1 : 2020/07/20(月)22:15:01 ID:kFYsfbo1M
これが現実

2 : 2020/07/20(月)22:15:11 ID:FdvcRS5Cd
ミキモト
3 : 2020/07/20(月)22:15:24 ID:JyOUtmHS0
志摩
4 : 2020/07/20(月)22:15:54 ID:qZRm/i2O0
ナガシマスパーランド
5 : 2020/07/20(月)22:15:57 ID:eenHcoK2a
パルケエスパーニャ
6 : 2020/07/20(月)22:15:58 ID:87Iisd9a0
津競艇
7 : 2020/07/20(月)22:16:03 ID:U5Lfk51n0
レゴランドがあるから
8 : 2020/07/20(月)22:16:20 ID:huImLjdj0
スペイン村とかいうカス
つまらん上にマスコットまできしょい
つまらん上にマスコットまできしょい
9 : 2020/07/20(月)22:16:24 ID:VgXZQUmT0
なばなの里
10 : 2020/07/20(月)22:16:43 ID:lZ9TB2bp0
鈴鹿サーキットランドあるやん
11 : 2020/07/20(月)22:16:47 ID:uAGOSnsA0
津があるやろ
13 : 2020/07/20(月)22:16:52 ID:FniCCSvT0
伊勢神宮だけで圧倒できるやろ
15 : 2020/07/20(月)22:17:10 ID:H/nPgGsZ0
愛知においで
ナガシマスパーランド、ホンダサーキット、御在所岳とかがあるがね
ナガシマスパーランド、ホンダサーキット、御在所岳とかがあるがね
16 : 2020/07/20(月)22:17:18 ID:Lkj/MhI30
単体で最強すぎんだろ
17 : 2020/07/20(月)22:17:21 ID:cDsBmqdvp
伊勢神宮長島温泉、長島スパーランド、鈴鹿サーキット、鳥羽水族館、志摩スペイン村
最強クラスじゃない?
46 : 2020/07/20(月)22:20:38 ID:RZIIbaTCa
>>17
なんかしょぼいな
18 : 2020/07/20(月)22:17:38 ID:J1S/5lcl0
なばなのイルミネーションと長島は全国で戦えるやろ
19 : 2020/07/20(月)22:17:47 ID:SkFeuJN2H
鈴鹿在住だけどF1始まるとくっそ渋滞になるからサーキットいらねえわ
72 : 2020/07/20(月)22:24:08 ID:exd5PqIU0
>>19
今年は無いから安心しろ
20 : 2020/07/20(月)22:17:53 ID:E3U2SBi/0
伊勢の沢村栄治の実家
21 : 2020/07/20(月)22:17:55 ID:lZ9TB2bp0
近畿随一の秘境大台ヶ原
22 : 2020/07/20(月)22:18:06 ID:Lkj/MhI30
唯一教科書に載ってる観光ブームやん
23 : 2020/07/20(月)22:18:08 ID:z9WLZpQj0
他県民やけどこの夏赤福のかき氷食べに行ってええか?
27 : 2020/07/20(月)22:19:14 ID:KNu/TvG30
>>23
やめといてくれ
名古屋に美味しい氷いっぱいあるに
しらんけど
名古屋に美味しい氷いっぱいあるに
しらんけど
24 : 2020/07/20(月)22:18:42 ID:LRjDRFAfM
たとえ伊勢神宮しかなくても単体で強すぎるやろ
25 : 2020/07/20(月)22:18:52 ID:lZ9TB2bp0
名物料理も松阪牛あるからな
34 : 2020/07/20(月)22:19:40 ID:KNu/TvG30
>>25
実は鳥焼き肉も美味いぞ松阪
26 : 2020/07/20(月)22:18:57 ID:Iy1A2MxKp
和歌山と三重ってどっちが上なん?
どっちも近畿地方民ののバカンス地やろ?
どっちも近畿地方民ののバカンス地やろ?
30 : 2020/07/20(月)22:19:25 ID:5adr8i/c0
>>26
観光だとかなりいい勝負やと思う
高レベルやわ
高レベルやわ
28 : 2020/07/20(月)22:19:15 ID:0fSh/cmCa
ちょうどこの連休に伊勢神宮行くわ
オススメの飯あったら教えてくれ
オススメの飯あったら教えてくれ
39 : 2020/07/20(月)22:19:59 ID:5adr8i/c0
>>28
漣の大海老フライや
29 : 2020/07/20(月)22:19:16 ID:7mN5hPoI0
熊野古道もあるやろ
32 : 2020/07/20(月)22:19:32 ID:8pD5V/Pc0
国内2番目に大きいアウトレットと最大クラスの屋外プールが併設は強すぎやろ
38 : 2020/07/20(月)22:19:57 ID:KNu/TvG30
>>32
アンパンマンも温泉もあるぞ
33 : 2020/07/20(月)22:19:40 ID:q+XqtRjKp
伊勢海老、松阪牛、赤福
35 : 2020/07/20(月)22:19:41 ID:HtPzKL7Ha
尾鷲熊野に行ったことある三重県民3人くらいしかいない説
40 : 2020/07/20(月)22:20:00 ID:G5PRhO+2M
>>35
銚子川すこやで
36 : 2020/07/20(月)22:19:42 ID:2MaAgQrU0
えすぱーにゃー
37 : 2020/07/20(月)22:19:47 ID:o6IuAfqw0
松坂城
41 : 2020/07/20(月)22:20:01 ID:0D0NBmqn0
四日市の工場群もあるし
45 : 2020/07/20(月)22:20:34 ID:qZRm/i2O0
和歌山で一番人来るのってパンダの所?
57 : 2020/07/20(月)22:21:52 ID:5adr8i/c0
>>45
熊野三山も結構多いんやないかな
47 : 2020/07/20(月)22:20:38 ID:huImLjdj0
ホテルオリーブとかいうとこ止まったけどよかったわ
53 : 2020/07/20(月)22:21:19 ID:KNu/TvG30
>>47
オリーブで十分よな
そりゃ花水木もええけど
そりゃ花水木もええけど
48 : 2020/07/20(月)22:20:45 ID:SKlh3FEO0
藤堂高虎好きなら三重ちびるで
49 : 2020/07/20(月)22:20:47 ID:8CZHPRWR0
桑名水郷花火大会
51 : 2020/07/20(月)22:21:10 ID:HtPzKL7Ha
なるほど花火があったか
なら紀宝町はどうや?!
なら紀宝町はどうや?!
54 : 2020/07/20(月)22:21:38 ID:4eRbJLgu0
>>51
水没のイメージしかないな
55 : 2020/07/20(月)22:21:49 ID:tqXpm9BsM
賢島も入れろ
56 : 2020/07/20(月)22:21:51 ID:huImLjdj0
エスパーニャかわいいやん
58 : 2020/07/20(月)22:22:04 ID:EZ9OqOYe0
三重県民のワイは鳥羽水族館と二見シーパラダイスを推すでー
59 : 2020/07/20(月)22:22:20 ID:+EfA4HW+0
伊勢うどんうまいとかいうやつの気がしれん
61 : 2020/07/20(月)22:22:35 ID:huImLjdj0
>>59
ぶよぶよやんな
60 : 2020/07/20(月)22:22:35 ID:1eL54aw40
今度四日市行くんやけどうまい店教えてや
62 : 2020/07/20(月)22:22:36 ID:YNbKHMtj0
殿堂入り投手3人
沢村栄治、西村幸生、中尾碩志
沢村栄治、西村幸生、中尾碩志
63 : 2020/07/20(月)22:22:52 ID:he3CN0BAM
時間無制限食べ放題の牡蠣小屋行ったけど他の人鉄板持ち込んで焼きそばやら肉やら焼き始めてカオスやった
74 : 2020/07/20(月)22:24:47 ID:1eL54aw40
>>63
ワイも1回いったことあるけど、調味料持ち込みしないと塩味だけで飽きたわ
66 : 2020/07/20(月)22:23:02 ID:PNPwpLfyM
四日市トンテキとかいう認知度低い食べ物
76 : 2020/07/20(月)22:25:01 ID:HtPzKL7Ha
>>66
あれ高いやんけ
B級だと思ったらびっくりしたわ
B級だと思ったらびっくりしたわ
69 : 2020/07/20(月)22:23:38 ID:XoLlw5jv0
松阪牛ランド行ったけどスゴかったわ
松阪牛牛串1本2000円位したけど15本食ってもうた美味すぎて
松阪牛牛串1本2000円位したけど15本食ってもうた美味すぎて
75 : 2020/07/20(月)22:24:59 ID:o6IuAfqw0
>>69
松阪牛ランド?松阪市民だけど知らない
70 : 2020/07/20(月)22:23:49 ID:Xi9cTwk9M
亀八は関西民の休憩所や
71 : 2020/07/20(月)22:23:57 ID:QaKHB2GMd
長スパはええぞ
77 : 2020/07/20(月)22:25:03 ID:DWgjhGMTr
赤目四十八滝
78 : 2020/07/20(月)22:25:31 ID:n3wUjtFT0
バカヤロォ共が
三重北部にこそ隠れた観光地があんだよ
三重北部にこそ隠れた観光地があんだよ
引用元: 【悲報】三重県の観光地、伊勢神宮しかない
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします