1: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:27:4 ID:/Nr1wHcE0
銀行は投資する場所なんやな

2: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:28:0 ID:GTe/eDGb0
嫌なら預けるなよ
4: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:28:4 ID:/Nr1wHcE0
>>2
社会が預けろと言ってるんだよなあ
3: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:28:2 ID:TQ7EkKLy0
新生銀行さんがおるやん
23: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:32:2 ID:ak8YgORH0
>>3
新生銀行さんは貧乏人を切り捨てようとしてるで
27: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:34:0 ID:TQ7EkKLy0
>>23
たしか100万預ければ引き続きコンビニATM無料なんやろ?
イッチ300万ある言うてるし新生にしたらええのに
イッチ300万ある言うてるし新生にしたらええのに
5: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:28:4 ID:KwJKZIhZM
そのくせあいつらは預けた金使って儲けてるからな
6: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:29:1 ID:EVNYCHjo0
つまり100億預けたら毎年100万貰えるんか
8: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:29:2 ID:/Nr1wHcE0
いま300万くらいあるんやがやっぱ投資するしかないわな
9: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:29:2 ID:EVNYCHjo0
200万やった
10: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:29:4 ID:D3q+UCCc0
半分詐欺みたいなもんやし
11: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:30:1 ID:nxQOsznBd
嫌なら自分のタンスに貯金しとけよ脳ミソありますか
18: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:31:2 ID:JFvGGSna0
>>11
会社から現ナマ貰えると思っとるんかカス
22: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:32:1 ID:T4KoNNZRa
>>18
古い中小なら現金払いあるで
28: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:34:1 ID:JFvGGSna0
>>22
そんな気持ち悪い事実知りたくもないわカス
30: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:34:5 ID:uyLomMgw0
>>28
だっさw
77: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:42:5 ID:fINuVn270
>>30
だせーのは中小勤めてるお前やろw
12: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:30:2 ID:V9OAvIoHa
ゆうちょのワイ、高みの見物
13: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:30:2 ID:TQ7EkKLy0
コンビニATM無料なとこ使えばええやんけ
14: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:30:3 ID:9dsf3XSL0
200万預けてもいま200えんももらえんやろ
15: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:30:5 ID:ury2r4gH0
無料のとこに移し替えればええやろ
16: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:31:0 ID:04L0TX8na
ワイ銀行員やけど給料全部おろして投資に回しとるわ
17: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:31:1 ID:dmksXgeKp
金預かったろ わかる
勝手に貸したろ! わからない
勝手に貸したろ! わからない
20: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:31:4 ID:TQ7EkKLy0
>>17
信用創造やぞ
19: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:31:3 ID:0JWdWpoF0
銀行に預けなくなったら国債返せずに破綻だぞ
21: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:31:4 ID:GTe/eDGb0
ATMをなんか社会的なサービスだと思ってんのか
24: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:32:3 ID:le2dAwq90
自分で投資する先を決められないやつは銀行に預けることとで投資先を銀行に決めてもらうんやで
25: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:33:0 ID:U/k5cuOp0
金利の文句は日銀さんに言え
26: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:33:4
日本人さん「それだけは絶対に悔しい…せや!平日昼間に行列したろ!」
なぜなのか
29: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:34:4 ID:AdEreV0c0
1億預けたらよくね?
32: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:35:5 ID:58WHhNvE0
ソニー銀行ワイ、ATM手数料を取られたことがない
36: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:36:4 ID:zhAUsJPC0
>>32
預け入れはどうすんの?
53: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:39:3 ID:58WHhNvE0
>>36
預け入れも0円やぞ
57: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:40:1 ID:zhAUsJPC0
>>53
atm無いやろ?
70: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:41:4 ID:58WHhNvE0
>>57
セブン、イオン、ゆうちょとか提携ATMがいろいろあるんやぞ
33: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:36:0 ID:OhamUWKnM
銀行マンなんていまじゃおらへん国債買うくらいしか脳がない
34: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:36:1 ID:zhAUsJPC0
?
200円もくれないぞ
50円か100円に税金がかかるぞ
200円もくれないぞ
50円か100円に税金がかかるぞ
35: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:36:2 ID:Grq8TllE0
ネットバンキング使わん情弱おるんか?
37: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:37:0 ID:JaWlqwQN0
メガバン三社には痛い目見て欲しい
給料公共料金なきゃ使う価値がない
給料公共料金なきゃ使う価値がない
43: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:38:0 ID:zhAUsJPC0
>>37
メガバンクが損失を出しても痛い目を見るのは国民だぞ
38: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:37:1 ID:sRSpZFiL0
銀行に預けないとカード使えへんしな
39: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:37:3 ID:jIXb6KpE0
物価上昇率考えたら定期預金でも損やんけ!
40: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:37:4 ID:Kus4Xqi30
ワイ住信SBI高見
コンビニなんて月5回も使わんしな
コンビニなんて月5回も使わんしな
41: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:37:4 ID:QZqmIfxS0
株「大きく減る時もあるけど平均すれば毎年5%づつ増えて、さらに2%ほど配当金と優待出すで」
ETF「0.1%報酬貰うけど全世界の株を同時に買うで、ほんで2%ほど配当金出すで」
ETF「0.1%報酬貰うけど全世界の株を同時に買うで、ほんで2%ほど配当金出すで」
49: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:38:4 ID:zhAUsJPC0
>>41
報酬高過ぎ内
101: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:48:0 ID:9dsf3XSL0
>>49
それ以上にリターンあるからセーフ
42: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:37:5 ID:WCC+SMiV0
ワイカンボジアの銀行に1万ドル預けてるで
44: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:38:0 ID:KtkPvuK2d
ワイの銀行100万の定期あるやつは手数料タダやぞ
45: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:38:1 ID:H//t2Db4M
給与振込はネ銀
現金引出はゆうちょ
これが最強だって何回も言われてる
現金引出はゆうちょ
これが最強だって何回も言われてる
46: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:38:1 ID:sRSpZFiL0
FPの資格でも取るか
47: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:38:2 ID:tTKa892od
復興税とるゾ
48: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:38:2 ID:zEr8EtQM0
30年前は複利で6%付いてたんだよなあ
なお、その頃の本を読むとそれでも詐欺のように低いとか
言われてる模様
なお、その頃の本を読むとそれでも詐欺のように低いとか
言われてる模様
67: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:41:2 ID:vbX+Ys6e0
>>48
こち亀の寺井回とか見ると普通にビビるわ
50: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:39:2 ID:5cvymQlTp
銀行「ATM維持にクッソ電気使うから台数減らすンゴw」
51: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:39:2 ID:YXu3tu9A0
いつでもATMでお金払出が受けられる機能を100円で利用している、と考えられない乞食
168: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:56:4 ID:QgZLu2dex
>>51
奴隷自慢いいゾ~
52: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:39:3 ID:bNrMaT0L0
UFJでもメインバンクプラスに設定しておけば手数料取られないゾ
54: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:39:3 ID:OhTdmBjMr
銀行株買うと年4パーの配当つくぞ
55: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:39:4 ID:NsbKXBJFx
学生時代の稼ぎが少ないころに定期預金はいかがですかって言われたわ
何やねんあいつら………
どこの横浜銀行とは言わないけど
何やねんあいつら………
どこの横浜銀行とは言わないけど
58: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:40:3 ID:MnueH1/Ba
どこでも金受け取れるサービスにいくら払うかって話やで
このご時世でまだ銀行に貸してやってるとか思ってるやつは昭和に帰ったほうがいい
このご時世でまだ銀行に貸してやってるとか思ってるやつは昭和に帰ったほうがいい
59: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:40:3 ID:1ILUP5x90
いうても1000万以下はボランティアみたいなもんで銀行員にゴミって呼ばれとるんやろ?
ほとんど大口の顧客しか相手にしとらんのやろ銀行って
ほとんど大口の顧客しか相手にしとらんのやろ銀行って
64: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:41:0 ID:KtkPvuK2d
>>59
ワイ銀行員やけどそんなことないぞ
60: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:40:3 ID:SVpbST04p
なんでゆうちょ使わんねん?ゲェジか?
61: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:40:4 ID:xCK8OVjip
ろうきんは神
62: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:40:5 ID:8TXxno6d0
ジャパンネット銀行「3万以上ならATM手数料タダ!」
ガイジかな?
ガイジかな?
63: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:41:0 ID:N6M3iotZr
家に置いといたら無用心やで預かりお代やぞ
65: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:41:1 ID:aMcvWlXy0
銀行ATM「すまんな、銀行休みやから使えんわ」
スーパーのATM「何曜日でも閉店時間まで使えるで~」
うーんこの
66: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:41:1 ID:zhAUsJPC0
口座に金の出入りが激しくなるとヒラ銀行員が様子見に来るけど個人情報とかどうなっとるんやろ
75: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:42:3 ID:bNrMaT0L0
>>66
怪しい動きしとる口座が毎朝日報で上がって来るだけでその他大多数の口座はなんの監視もされてないで
82: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:44:2 ID:zhAUsJPC0
>>75
日報があるのに監視されてないとは一体…
89: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:45:5 ID:wgd6JlcV0
>>82
手間の問題ちゃうか
全ての口座を毎日徹底的に洗うなんて無理やで
だから「1日数百万円以上の取引がある口座」だけ洗う感じに
全ての口座を毎日徹底的に洗うなんて無理やで
だから「1日数百万円以上の取引がある口座」だけ洗う感じに
68: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:41:3 ID:K3amldZn0
ワイは銀行に預けるより投資信託して金預けてるわ
69: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:41:3 ID:26DQu8xzd
給与振込先指定な上に職場近くに支店がないとかで仕方なく時間外手数料払ってるやつもおるやろなぁ
73: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:42:1 ID:WS3do61B0
結局積立NISAはどうだったん?
年始はやけに盛り上がってたけど最近さっぱり聞かんね
年始はやけに盛り上がってたけど最近さっぱり聞かんね
78: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:43:0 ID:zhAUsJPC0
>>73
ああいうのは夏と冬のボーナス後に盛り上がるから
74: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:42:1 ID:nbdINO910
まあ投資する場所やな
利子かからんからどんどん借金して投資して儲けろってことや
利子かからんからどんどん借金して投資して儲けろってことや
79: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:43:2 ID:wJ0T8O9y0
UFJ使ってるけど夜の9時くらいまでなら手数料取られんから今まで手数料払ったことない
80: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:43:3 ID:/Nr1wHcE0
今決めたが投資信託始めるわ
少額NISAの案内も届いてたしとりあえずそれやってみるで!
少額NISAの案内も届いてたしとりあえずそれやってみるで!
83: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:44:5 ID:tQ9t1BDs0
>>80
今は時期が悪いからやめておけ
96: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:47:2 ID:/Nr1wHcE0
>>83
テンプレやめろ
112: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:49:2 ID:9dsf3XSL0
>>96
割とマジで銀行口座でやったらあかんで
やるんならネット証券口座開いてやるんやで
ネット証券口座ならどこでもええわ
自分のメインバンクと相性いいとこ選ぶんやで
やるんならネット証券口座開いてやるんやで
ネット証券口座ならどこでもええわ
自分のメインバンクと相性いいとこ選ぶんやで
138: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:52:0 ID:/Nr1wHcE0
>>112
サンガツ
損益をiPhoneアプリでチェックできて手続き簡単なやつ探してみるわ
損益をiPhoneアプリでチェックできて手続き簡単なやつ探してみるわ
148: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:53:5 ID:9dsf3XSL0
>>138
ちな迷ったらSBI証券で開いとき
オペレーターの優しさなら株ドットコムでもええかもなぁ
銀行口座があかん理由は品揃えクソでさらに手数料ぼったくられるからや
投資信託長期投資は長い目で見なあかんで
必ずくる暴落の時に精神的に耐えられる金額だけまわすんや
オペレーターの優しさなら株ドットコムでもええかもなぁ
銀行口座があかん理由は品揃えクソでさらに手数料ぼったくられるからや
投資信託長期投資は長い目で見なあかんで
必ずくる暴落の時に精神的に耐えられる金額だけまわすんや
162: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:56:1 ID:/Nr1wHcE0
>>148
サンガツ
25歳未満やし月1.5くらいで様子見しとくわ
25歳未満やし月1.5くらいで様子見しとくわ
180: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:58:0 ID:P8egFo2ga
>>162
積み立ては大暴落した時が口数稼げる時やから鼻糞ほじって値上がるのを待つんやで
そうしたら値下がったままで安定するから
そうしたら値下がったままで安定するから
81: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:43:3 ID:Bz8c9qsUa
金利が悪いよー金利が
85: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:45:2 ID:p4/MR+7N0
だから株式とかに変えたらええんやで銀行とかいうカスに金いれんだらええ
92: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:46:4 ID:zhAUsJPC0
>>85
現金がそれなりに無いと不便やろ
クレジットカードとか電子マネーとか使うんやし
クレジットカードとか電子マネーとか使うんやし
86: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:45:2 ID:JDjhd3T60
銀行様は国から認定された特権階級だからな
愚民どもは黙って手数料を上納するように
愚民どもは黙って手数料を上納するように
87: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:45:2 ID:viwO3RMLa
小学生ワイ「お金預かって守ってくれるのにお金くれるの!?」
91: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:46:3 ID:jOL6v1TB0
>>87
マッマ「お年玉預かっておくね」
98: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:47:3 ID:viwO3RMLa
>>91
返ってこん模様
と思ってたけど予備校や大学に使ってくれたんだよなぁ
と思ってたけど予備校や大学に使ってくれたんだよなぁ
197: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:59:2 ID:iIvwEadZ0
>>98
普通親のかねで学費払うよね
90: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:46:0 ID:UIMNz/O/0
10年国債買えや
93: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:46:5 ID:iwaNFuDW0
預けろ預けろ言うくせに口座維持費とかいうガイジ政策通そうとしてるのはマジで頭沸いてんのかな
122: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:50:2 ID:C8XnLfgOd
>>93
預けろ預けろなんて誰も言ってないやろ
94: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:47:0 ID:wItEtIVD0
普通投資するよね
95: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:47:1 ID:JDjhd3T60
銀行様は国から認定された特権階級だからな
愚民どもは黙って手数料を上納するように
愚民どもは黙って手数料を上納するように
97: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:47:3 ID:H//t2Db4M
地銀に口座持つ必要性はとうとうないな
106: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:48:3 ID:zhAUsJPC0
>>97
田舎行くとメガバンの支店なくて驚いた
ゆうちょのatmも限られてるし
ゆうちょのatmも限られてるし
103: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:48:2 ID:xCK8OVjip
マジでろうきんコンビニどこでも使えるし深夜以外手数料なしだからめっちゃ便利
117: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:49:5 ID:AqJtpWU10
>>103
19時以降は108円やで
セブブンしか知らんが
セブブンしか知らんが
104: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:48:2 ID:IlXuyhTNa
口座維持費導入しやがったらすぐ解約して他行に移ったるからな
105: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)18:48:3 ID:YZ2mHO+c0
別に預けなきゃいけない決まりは無いぞ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします