スポンサーリンク
1 : 2020/07/18(土)01:17:48 ID:mF3JA4Yh0
家庭を持って
お金もあると思うけどさ
"
スポンサーリンク

2 : 2020/07/18(土)01:18:23 ID:nDz+b5Zi0
結婚してあんまりブランド買わんくなったな

 

3 : 2020/07/18(土)01:18:37 ID:mF3JA4Yh0
みんなファストファッションになるよな

 

4 : 2020/07/18(土)01:19:06 ID:nDz+b5Zi0
セレオリが増えた

 

5 : 2020/07/18(土)01:19:19 ID:8zWR501/a
ヨッメが服屋さんやったから相変わらずやわ

 

6 : 2020/07/18(土)01:19:54 ID:mF3JA4Yh0
ハイブランド買えとは言わんけど
収入上がってるのに

 

7 : 2020/07/18(土)01:20:07 ID:xf7LN71u0
外見の劣化が現れ始めるからしゃーない

 

8 : 2020/07/18(土)01:20:37 ID:WcC9fGC+0
ウエスト維持できないからどうでもよくなる

 

9 : 2020/07/18(土)01:21:07 ID:RLSRGw6Ua
頑張りが痛くなるからやで

 

10 : 2020/07/18(土)01:21:17 ID:35L8idRC0
ファッションに限らずいろんなことに興味がなくなるんやで

 

11 : 2020/07/18(土)01:21:36 ID:mF3JA4Yh0
まあええやん
服なんてってなるのかな

 

12 : 2020/07/18(土)01:21:39 ID:34pAqzaqa
でもさすがに全身ユニクロとかはないな

 

13 : 2020/07/18(土)01:21:59 ID:CEAjXLsK0
子供の服選ぶのが楽しい

 

14 : 2020/07/18(土)01:22:03 ID:RIGWIJ0rM
会社のクッソイケメンのおっさん(37)がいつも短パンサンダル髪髭ぼさぼさで出勤しとる

 

15 : 2020/07/18(土)01:22:05 ID:wMRqGtab0
子供優先になるから

 

16 : 2020/07/18(土)01:22:06 ID:Y7rn4LUL0
28で古着着るんもそろそろ恥ずかしいな思って古着からユニクロになったわ凄いよね技術の進歩に感動する軽いし暖かいし

 

17 : 2020/07/18(土)01:22:06 ID:BoM89jee0
平日に私服着なくなるからやろか

 

18 : 2020/07/18(土)01:22:35 ID:Go3eu9l/d
ワイは急にでたぞ🤗

 

19 : 2020/07/18(土)01:22:44 ID:GdSukWPN0
元々ファストファッションなんやが
あれはダサいだののたまってたブランド好きのヤツ嫌いだったわ

 

20 : 2020/07/18(土)01:23:00 ID:CS1KB4b8p
ファッションにこだわると逆に女受け悪いことに気づく

 

21 : 2020/07/18(土)01:23:32 ID:Go3eu9l/d
時計600万
靴45万
バッグ100万や

どう?🤔
あほかな

 

25 : 2020/07/18(土)01:24:03 ID:/EqjxTUZ0
>>21
金持ちやんけ

 

27 : 2020/07/18(土)01:24:14 ID:Go3eu9l/d
>>25
金はないよ😞

 

22 : 2020/07/18(土)01:23:45 ID:/EqjxTUZ0012345
ファッションってよくわからん
良さげなのユニクロで全部調達しとる

 

24 : 2020/07/18(土)01:23:56 ID:GdSukWPN0
大学生でブランド好きって何に感化されてんの?
宗教だろあれ

 

39 : 2020/07/18(土)01:27:16 ID:RIGWIJ0rM
>>24
自分自身に価値観の指標を持っとらんからネームバリューに縋るんや女子供は

 

26 : 2020/07/18(土)01:24:03 ID:mF3JA4Yh0
この現象って
ユニクロが覇権取る前からあるよなって言いたい
男でファッション好きな奴少ない説を推したいな

 

31 : 2020/07/18(土)01:24:49 ID:8zWR501/a
>>26
ワイの周りはみんな好きやで

 

28 : 2020/07/18(土)01:24:38 ID:+FRBrfUnM
服で部屋が溢れるから

 

29 : 2020/07/18(土)01:24:46 ID:Go3eu9l/d
28から急に始めました🤔

 

スポンサーリンク

30 : 2020/07/18(土)01:24:46 ID:nDz+b5Zi0
年相応の格好て難しいよな
安すぎてもテンション上がらんけど高いもんは興味なくなるし

 

32 : 2020/07/18(土)01:25:25 ID:pR5SN5Go0
工学部→技術職やから周りでファッションの話題とか出たことないわ
みんな適当にユニクロとかで買ってそうな服しか着てない

 

37 : 2020/07/18(土)01:27:00 ID:v1iZQBLV0
>>32
分かるわ
大学、研究室でファッションとか恋愛の話したことないし他の人がしてるのも見たことない

 

33 : 2020/07/18(土)01:25:54 ID:nDz+b5Zi0
格好良さよりも楽な格好を求めてしまう

 

41 : 2020/07/18(土)01:27:37 ID:mF3JA4Yh0
>>33
男にありがちだよな
機能性を求めてアウトドアになる
おれは男だから良いと思うけども
デザイン→ファストファッショかアウトドアになるよな

 

59 : 2020/07/18(土)01:31:17 ID:nDz+b5Zi0
>>41
何系っていったらええかわからんけどbshopとかで売っとるような雰囲気のばっかりになったわ

 

34 : 2020/07/18(土)01:25:59 ID:deQxvMfm0
年に合うもの買おうとするとここら辺から金かかるもんしかなくなるからや

 

35 : 2020/07/18(土)01:26:53 ID:fBobSxRW0
お洒落するとなんかダサく見えるという

 

36 : 2020/07/18(土)01:26:58 ID:pR5SN5Go0
衣食住全部に十分金かけられる奴はなかなかおらんやろ
ワイは食と住には金かけるけど衣には金かけんで

 

38 : 2020/07/18(土)01:27:08 ID:m0oNbkl00
おっさんは人生で一番輝いてた時期の服を着続ける生き物なんだぞ

 

43 : 2020/07/18(土)01:28:01 ID:Go3eu9l/d
>>38
ワイはこれからやん!🤗

 

40 : 2020/07/18(土)01:27:19 ID:scHHPqKu0
女の視線が気にならなくなるから

 

42 : 2020/07/18(土)01:27:47 ID:YRE9uyf20
ファッションなんか屁の役にも立たないと悟るからやで

 

44 : 2020/07/18(土)01:28:01 ID:Fmux8sf10
興味持つのが早いか遅いかやろ

 

45 : 2020/07/18(土)01:28:40 ID:SeNeHyH90
確かに30代で無理して買ったハイブランド服が心の拠り所みたいな奴は逆にダサく感じる

 

46 : 2020/07/18(土)01:28:40 ID:WiDs++4ip
結婚したらガチでどうでもよくなる
そもそも土日ぐらいしか普段着きないのに家にいるからそれも力使うわけないし
むしろ30超えてブランドこる男ってどんなやつやねん
スーツとかならわかるが

 

47 : 2020/07/18(土)01:28:45 ID:PSsIlBxu0
ワイの持論なんやけど男がカッコつけたいと思わんくなったときがおっさんの始まりやと思ってる
若作りする必要はないけどいつまでもかっこよくありたいもんよな

 

48 : 2020/07/18(土)01:29:07 ID:R6eQEHs70
30代が一番身だしなみに金遣った

 

51 : 2020/07/18(土)01:29:55 ID:Ldrkxe5gd
他の人がどこの服着てるかとかわかるんか?
全くわからんねんけど

 

54 : 2020/07/18(土)01:30:20 ID:wMRqGtab0
大学生のブランド物はダサい

 

55 : 2020/07/18(土)01:30:40 ID:ZtPwZl670
少なくとも結婚して子供いるのに毎シーズンファッションとかに金かけてたらやべーよ
そもそも最愛の嫁いるんだし外でかっこつける理由もねーべ

 

62 : 2020/07/18(土)01:32:03 ID:nDz+b5Zi0
>>55
嫁にはかっこ付けたいけどしんどいよなぁ

 

57 : 2020/07/18(土)01:31:05 ID:R6eQEHs70
家庭持ってからの方がキチンとするぞ
だらしないのは嫁の恥

 

58 : 2020/07/18(土)01:31:14 ID:EGmXqiFI0
ワイと嫁がアパレルやから服の話ばっかやわ
ちな30代

 

74 : 2020/07/18(土)01:33:37 ID:zEj9QBV20
>>58
いうて合う合わないは歳と共に変わって来るよな

 

60 : 2020/07/18(土)01:31:33 ID:fBobSxRW0
ユニクロは割とかぶる
あの服俺持ってる…って何度かあった

 

75 : 2020/07/18(土)01:33:42 ID:TJQhqMUy0
>>60
ポロシャツの遭遇率ヤバいよな

 

スポンサーリンク
61 : 2020/07/18(土)01:32:02 ID:i4i8S+/3d
それより贅肉つけないようにしたりとかに気を使うな
それで無難な服着たら同世代の体型崩れてる奴よりちゃんと見える

 

63 : 2020/07/18(土)01:32:04 ID:Y7rn4LUL0
何か急激に恥ずかしくなるよなシルバーアクセとか特に

 

71 : 2020/07/18(土)01:32:56 ID:nDz+b5Zi0
>>63
シルバーアクセは若いときでもちょっと…

 

65 : 2020/07/18(土)01:32:05 ID:i8I7Ik6Ba
ファストファッションに興味出てきただけなんや…

 

66 : 2020/07/18(土)01:32:16 ID:vJuDUbqRM
服以外の趣味に割く時間で手一杯になる

 

68 : 2020/07/18(土)01:32:30 ID:PSsIlBxu0
昔きてたようなヨレヨレのバンドTとか着てるパパさんみたら可哀想になる

 

69 : 2020/07/18(土)01:32:31 ID:Tb/Xm/KU0
俺はハゲはじめてからどうでもよくなって

 

72 : 2020/07/18(土)01:33:25 ID:wMRqGtab0
>>69
おはげは気にしろよ

 

70 : 2020/07/18(土)01:32:37 ID:Zdt44Nj+0
服に頼らないオーラだよな

 

73 : 2020/07/18(土)01:33:28 ID:GnriWAi0a
ワークマンやぞ

 

83 : 2020/07/18(土)01:35:10 ID:mF3JA4Yh0
>>73
ワークマンは実に丁度いいんだよな
機能性と安さがあるからな
丁度ええ感が
ガチで機能性求めてアウトドアメーカーに手出すと嫁に怒られるし

 

76 : 2020/07/18(土)01:33:58 ID:8zWR501/a
モテたいとかカッコつけたいで着るんやないねんよ
これ着たい!ってのを見つけて着るんや

 

77 : 2020/07/18(土)01:33:59 ID:CfjTqYP9a
ワイも20代後半でヒゲ、筋肉が増えてきてアメカジブランドに移行したわ
おっさんくさい方が似合うファッションもある

 

78 : 2020/07/18(土)01:34:20 ID:FzrV0mTA0
40代独身でイケイケで若作りの服着てるやつはいつまで自分中心の人生歩んどんねん
家族でも作っていい加減落ち着けや肌たるんどるくせにと思うわおっさんおばさん問わず
スーツとか靴とかにある程度こだわるのはええと思うが

 

91 : 2020/07/18(土)01:36:07 ID:pR5SN5Go0
>>78
んなもん赤の他人に指図されるようなことちゃうやろ

 

79 : 2020/07/18(土)01:34:32 ID:PSsIlBxu0
ユニクロでもええんちゃう?
低額でオシャレできるから最近のママさんたちオシャレよね
昔の子持ちのママさんとか自分のファションに気にしてないような人ばっかやった

 

81 : 2020/07/18(土)01:34:57 ID:5GtDvoPXa
イケメンはファッションに頼らなくても素材で勝負できるし、不細工はファッションに頼っても大して意味がないことを知ってる
イケメンと戦いたいフツメンがファッションに執心するイメージ

 

82 : 2020/07/18(土)01:34:57 ID:nOHvbsF00
リアルじゃない服を着ても許される場面が圧倒的に少なくなるし人間的にもキツくなる

 

90 : 2020/07/18(土)01:36:05 ID:mF3JA4Yh0
>>82
まあバックボーンは大事だよなファッションって
ズレがありすぎるとダサいからな

 

84 : 2020/07/18(土)01:35:18 ID:KWnQpCI60
モテたいファッションではなくなるな
どんどん楽な方楽な方へ行くわ

 

88 : 2020/07/18(土)01:35:55 ID:nDz+b5Zi0
>>84
楽な格好の方が女受けよくてこれまでの頑張りが空しくなるわ

 

85 : 2020/07/18(土)01:35:40 ID:otj957sz0
無理してハイブランド着てるガリヒョロキッズみてると大変だなぁと思う

 

86 : 2020/07/18(土)01:35:43 ID:n/E1svFZd
自分の為に着てるか他人の目を気にして着てるかちゃうか

 

87 : 2020/07/18(土)01:35:53 ID:LaERe+MX0
ユニクロか

 

89 : 2020/07/18(土)01:35:55 ID:WRnJbE2O0
嫁できてかっこつける必要なくなるから

 

引用元: 30代で急にファッションに興味が無くなる理由ってなんなん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク