1 : 2020/07/15(水)14:59:29 ID:Db4On17+p
話のスケールから面白さから世界的な認知度から
何から何まで負けてる
何から何まで負けてる

2 : 2020/07/15(水)15:01:04 ID:Y7obnLRra
勝負する必要があるんですか?
3 : 2020/07/15(水)15:01:46 ID:AI5hFNJ30
トイレに神様って発想は日本でしかないぞ
凄いやろが
凄いやろが
29 : 2020/07/15(水)16:26:33 ID:ur/tfbQP0
>>3
アイヌや琉球にもあるようだしステルクティウスやトラソルテオトルも無視かい?
106 : 2020/07/16(木)09:00:37 ID:4eNyAwx2d
>>29
「トイレ」「神」で必死でググっただろw
119 : 2020/07/16(木)14:55:38 ID:xtoIe5by0
>>106
アイヌと琉球はググって確認したついでの情報だけどあとのふたつは聞いたことはあったよ
トラソルは便器の形でメガテンに出てた事もあるしね
トラソルは便器の形でメガテンに出てた事もあるしね
4 : 2020/07/15(水)15:03:34 ID:gVcUwBKx0
ギリシャ神話の神はダメ人間が多すぎると思う
いやダメ神か
いやダメ神か
5 : 2020/07/15(水)15:11:32 ID:SQvR5IKmd
ゴッドオブウォー次回作では日本神話も出るらしいけど
102 : 2020/07/16(木)08:36:54 ID:mE0tXdRy0
>>5
スサノオと戦ってほしい
7 : 2020/07/15(水)15:13:32 ID:6YbtKBHJd
国境を超えた神話バトル開催すな
8 : 2020/07/15(水)15:14:18 ID:aB+GDsl8d
ギリシャ神話は日本神話のパクリ
9 : 2020/07/15(水)15:18:21 ID:Evi/SxzZa
七福神はスーパーロボット大戦
10 : 2020/07/15(水)15:29:09 ID:JcjNEJj40
スーバーゼウスがいるから
11 : 2020/07/15(水)15:32:15 ID:tzvHOVZs0
どっちもくだらねーとしか思わん。
歴史学者ならなにかしらの参考資料になるのかもしれないけど
歴史学者ならなにかしらの参考資料になるのかもしれないけど
15 : 2020/07/15(水)15:48:53 ID:Jwt3l6zhx
日本神話の大神は日本人にまず受けたからな
寺や神社が日常にある日本人なら日本神話はかなり親和性が高い
ギリシア神話は当のギリシアが破産して島売って借金返さないといけない地獄だし欧米の先進国ならダントツでキリスト教だからな
寺や神社が日常にある日本人なら日本神話はかなり親和性が高い
ギリシア神話は当のギリシアが破産して島売って借金返さないといけない地獄だし欧米の先進国ならダントツでキリスト教だからな
16 : 2020/07/15(水)15:51:31 ID:IyLb+PLe0
アメリカなんて神話すら無いんだぞ
28 : 2020/07/15(水)16:19:06 ID:QsXo+t+50
>>16
ネイティブアメリカンの神話はあるでしょ
別にアメリカ人のほとんどは別の信仰を持つから人口に膾炙してないけど
別にアメリカ人のほとんどは別の信仰を持つから人口に膾炙してないけど
17 : 2020/07/15(水)15:53:08 ID:INEqf9t00
神で遊んでる奴らよりはマシじゃね
18 : 2020/07/15(水)15:57:34 ID:YvGcZd5Ra
鬼滅の刃も日本文化や魔物と言うか鬼退治だからな
ひぐらしとかあれも宇宙人がオヤシロ様と言う地方神話だしな
日本神話の天照とか月詠その辺りは太陽や月だし日本仏教の如来とか次の宇宙の話でギリシア神話とかとは格が違う
ギリシア神殿より社と鳥居だろ
外国人や非日本人メンタルならギリシア神話とか惹かれるんか?
ひぐらしとかあれも宇宙人がオヤシロ様と言う地方神話だしな
日本神話の天照とか月詠その辺りは太陽や月だし日本仏教の如来とか次の宇宙の話でギリシア神話とかとは格が違う
ギリシア神殿より社と鳥居だろ
外国人や非日本人メンタルならギリシア神話とか惹かれるんか?
19 : 2020/07/15(水)15:59:40 ID:ZeeeS9QUa
世界三大神話の一つ日本神話
20 : 2020/07/15(水)16:01:20 ID:JcjNEJj40
でも大部分の日本人は
天津神・国津神を知らない
天津神・国津神を知らない
21 : 2020/07/15(水)16:02:12 ID:uAReckC20
そりゃ800万人も神様がいたらいちいち覚えてらんないがな
22 : 2020/07/15(水)16:05:08 ID:Jwt3l6zhx
日本人なら確実に生まれた瞬間から神社の氏子か寺の氏子だろ
墓は仏教で正月は神社で盆とかの日本宗教の儀式参加してるだろ
神とか神話って言われてそこで無関係なギリシア神話が出る奴は日本人か疑わしいわ
墓は仏教で正月は神社で盆とかの日本宗教の儀式参加してるだろ
神とか神話って言われてそこで無関係なギリシア神話が出る奴は日本人か疑わしいわ
23 : 2020/07/15(水)16:07:24 ID:kVg444nf0
日本人でも日本の神様よりギリシア神話とか北欧神話の神様の名前を知ってる人の方が多そう
24 : 2020/07/15(水)16:07:56 ID:tYsFXBB+0
>>23
ゼウスくらいだろ
26 : 2020/07/15(水)16:15:08 ID:YvGcZd5Ra
ギリシア神話は滅亡してローマ神話とごっちゃになってて日本人的にそのあたり馴染めない
日本人にギリシア神話の神とか北欧神話とか言われても知名度的にも繋がり的にも狭い
オタクに固有名詞で神って言うとエヴァンゲリオンの影響でキリスト教が出そう
ギリシア神話って文化的に圧倒的に不利で
ゲームやアニメだとDQFFみたく独自のキリスト教モチーフの神話のが受けて来たからな
日本人にギリシア神話の神とか北欧神話とか言われても知名度的にも繋がり的にも狭い
オタクに固有名詞で神って言うとエヴァンゲリオンの影響でキリスト教が出そう
ギリシア神話って文化的に圧倒的に不利で
ゲームやアニメだとDQFFみたく独自のキリスト教モチーフの神話のが受けて来たからな
27 : 2020/07/15(水)16:18:17 ID:Jwt3l6zhx
漫画ならドラゴンボールの界王神とかオリジナルのが知名度高そう
日本神話とギリシア神話なら日本神話のが上手くいけば化けるだろうな
聖地が自分の国にある訳でアドバンテージが大きい
日本神話とギリシア神話なら日本神話のが上手くいけば化けるだろうな
聖地が自分の国にある訳でアドバンテージが大きい
32 : 2020/07/15(水)16:30:33 ID:5vDRvpxIM
最近雨降りすぎ、あまてらすの神さん仕事しろ
34 : 2020/07/15(水)16:44:21 ID:Evi/SxzZa
イスラムの「豚を食べてはいけない」ってのは元々衛生面からの話だったのに何故か宗教とごっちゃにされちゃったんだよな
38 : 2020/07/15(水)17:10:12 ID:7AGpydEQ0
日本武尊
でヤマトタケルノミコトという、キラキラネームが大昔からあったことの証明にはなってる
でヤマトタケルノミコトという、キラキラネームが大昔からあったことの証明にはなってる
39 : 2020/07/15(水)17:11:57 ID:AI5hFNJ30
インド神話、っていうかヒンドゥー教の創造神ブラフマ、維持神ヴィシュヌ、破壊神シヴァの三神で世界が成り立ってるって感じの設定は厨二心をくすぐられて好き
40 : 2020/07/15(水)17:18:32 ID:wCZdCm81a
>>39
でもブラフマーって影薄くない?
日本もツクヨミが似たような位置にいるけど
日本もツクヨミが似たような位置にいるけど
41 : 2020/07/15(水)17:21:08 ID:YeP3h1ZO0
ギリシャ神話=空想
日本神話=実話
日本神話=実話
44 : 2020/07/15(水)17:23:32 ID:ur/tfbQP0
時間や大きさの表現にクソでかい数字を出してくるのはわりとゾクゾクする
土地のスケールが要因な気がするが日本はそういう方向でのハッタリはあまり無いか?
土地のスケールが要因な気がするが日本はそういう方向でのハッタリはあまり無いか?
45 : 2020/07/15(水)17:23:37 ID:ADqHasFva
ラノベに優劣つけてどうするんや?
46 : 2020/07/15(水)17:25:31 ID:Clf1AEQe0
トールは毒液で負けた脳筋
48 : 2020/07/15(水)17:30:56 ID:RFmQ/gok0
エンタメのコンテンツしだいのところはある
FGOとかが頑張れば
無駄に織田信長とか新選組とかが世界に広まっていく
50 : 2020/07/15(水)17:54:14 ID:K8A1HJfDd
メガテンにいろんな神話の神様出てくるから俺的には全て必須
どれが上とかどれが下とかそんなのはない
どれが上とかどれが下とかそんなのはない
51 : 2020/07/15(水)18:09:17 ID:Jwt3l6zhx
東方とか日本神話と仙人思想だからな
あと任天堂は京都の伏見稲荷大社の氏子であっこは神仏とキツネまで取り込んだ霊山だからお利益高そう
あと任天堂は京都の伏見稲荷大社の氏子であっこは神仏とキツネまで取り込んだ霊山だからお利益高そう
アニメなら宮崎駿のもののけ姫や千と千尋だな
トトロも日本神話そのものだしな
まあ宮崎駿の根っこは紅の豚や風立ちぬの戦闘機や空戦や零戦作りだがな
53 : 2020/07/15(水)18:13:52 ID:3PSnfepI0
ジブリと宗教なら高畑勲のかぐや姫の物語の天界の使者
まんま阿弥陀来迎図
まんま阿弥陀来迎図
54 : 2020/07/15(水)18:15:38 ID:Clf1AEQe0
ならば問いますが人と神にどれほどの差があると言うのです?
by レザードヴァレス
55 : 2020/07/15(水)18:21:12 ID:C8QXi3i1d
日本を代表する神剣の主要エピソードが草刈りなあたり日本神話のスケールの小ささを感じる
57 : 2020/07/15(水)18:27:24 ID:3PSnfepI0
古事記や日本書紀に書かれてることは事実ではなくても
それの元になったエピソードは実際にあったかもしれない
八岐大蛇は川で退治は治水工事かな?
もしかしてこの前氾濫した江の川がモデルだったりして
それの元になったエピソードは実際にあったかもしれない
八岐大蛇は川で退治は治水工事かな?
もしかしてこの前氾濫した江の川がモデルだったりして
58 : 2020/07/15(水)18:30:47 ID:PvzvQT9Wr
マジかよ
捏造しかできない民族では永久に途上国やな
捏造しかできない民族では永久に途上国やな
ところでそろそろ夏だしオリオンあたりの話を
子どもにわかりやすく話したいんだがどの辺ベースがいいかな
サソリにヌッコロされた方か、アルテミスにヌッコロされた方か
59 : 2020/07/15(水)18:33:09 ID:PvzvQT9Wr
いやオリオンは冬だったか
夏にはなんの星座観察するんだっけ
夏にはなんの星座観察するんだっけ
61 : 2020/07/15(水)18:34:54 ID:3PSnfepI0
>>59
さそり座
62 : 2020/07/15(水)18:35:58 ID:Clf1AEQe0
タヂカラオやトールが殴りあうのが最近のラノベだろ?
65 : 2020/07/15(水)18:38:38 ID:PvzvQT9Wr
検索するとFGOばかりな時代はいつ終わりますか
67 : 2020/07/15(水)18:41:21 ID:zDXwuBi90
>>65
FGOがサ終するまでキツそうやな
河川や山の名前で検索すると艦これに汚染される現象はだいぶ緩和された
河川や山の名前で検索すると艦これに汚染される現象はだいぶ緩和された
66 : 2020/07/15(水)18:40:54 ID:37TdUf1Q0
クトゥルー神話こそ最高にして至上
73 : 2020/07/15(水)20:09:44 ID:voHazuYJ0
神格筐体が実現したら日本神話勢大勝利
79 : 2020/07/15(水)20:47:05 ID:6a/XtRBPa
イザナギ、イザナミってオルフェの話に似てね?
まさかパクったの?
まさかパクったの?
80 : 2020/07/15(水)20:49:49 ID:MvCsFYc80
>>79
さすがにそんな時期に外国の情報が入ってくるわけないからパクリなはずはないと思うが
それにしては神話って各神話で結構似たようなエピソードがあるんだよね。不思議だな
実は本当にそういう事が起こったのかも知れませんな
それにしては神話って各神話で結構似たようなエピソードがあるんだよね。不思議だな
実は本当にそういう事が起こったのかも知れませんな
82 : 2020/07/15(水)21:07:42 ID:Us7zWvvad
北欧神話もギリシャ神話も日本神話から影響受けて創られてるってのは海外では常識になって来てるからね
創られた時期が一番古いのが実は日本神話だったりする
創られた時期が一番古いのが実は日本神話だったりする
84 : 2020/07/15(水)21:14:14 ID:ZWGNDCPg0
>>82
つ、釣られないぞ!
85 : 2020/07/15(水)21:17:27 ID:fo8a+4oG0
付喪神とかスゲー考え方だと思うけどね
より身近な存在というか
より身近な存在というか
87 : 2020/07/15(水)21:27:59 ID:7QIBHnRZ0
オオゲツヒメとかいうやべー神
88 : 2020/07/15(水)21:36:10 ID:3PSnfepI0
最上級の食物でもてなしたら惨殺されてしまったでござる
89 : 2020/07/15(水)21:37:15 ID:ilKgqN+r0
どこの神話も系統としては似たり寄ったりだと思うわ
創世神話って本当にみんな同じ感じだよ
兄弟姉妹間で結婚してんの、ギリシア以外にも多い
創世神話って本当にみんな同じ感じだよ
兄弟姉妹間で結婚してんの、ギリシア以外にも多い
どこも終末には救う化身や神が来るんだけど
無情に滅びていく北欧神話はちょっと変わってるけどなw
107 : 2020/07/16(Thu)09:06:02 ID:WcbdMwCua
>>89
北欧神話のラストは好き勝手してた連中がみんないなくなって平和主義者だけが残るハッピーエンドじゃん
90 : 2020/07/15(水)21:45:52 ID:lWrsh/6F0
神話ってのは、=宗教であってその宗教が組織的にデカくなっているものであるほどスケールがでかい話になるからね
小さな集団のローカル土着宗教からなる民族神話と、国をまたぐような巨大宗教からなる神話では話にならないほどスケールに差がでる
小さな集団のローカル土着宗教からなる民族神話と、国をまたぐような巨大宗教からなる神話では話にならないほどスケールに差がでる
日本神話は国がまとまって来た頃に神道でちょっぴり集団化したとはいえ、歴史も浅く、もともとの土着のローカルな民族小話を元に+αがなされたもの程度でしかないからな
まぁ小ぢんまりとしちゃうのは仕方がない
91 : 2020/07/15(水)21:55:49 ID:ilKgqN+r0
結局、征服した土地の神の性質を内包して増やして
宗教として受け入れて貰うから広く知られていくんだもんね
宗教として受け入れて貰うから広く知られていくんだもんね
92 : 2020/07/15(水)21:58:34 ID:YvGcZd5Ra
ギリシア神話モチーフのゲーム
『新・光神話 パルテナの鏡』
『ヘラクレスの栄光』
『新・光神話 パルテナの鏡』
『ヘラクレスの栄光』
控えめに言ってゴミ
93 : 2020/07/15(水)22:00:52 ID:5Cp2XMks0
たぶん、単純に原型が残ってる度合が高いんじゃね。
94 : 2020/07/15(水)22:04:03 ID:0DmGfkb10
そういや・・・
日本神話に西洋の神は居つかなかったんだな・・・
97 : 2020/07/15(水)23:29:47 ID:8ieUMAdE0
たまには、めがみめぐりの事も思い出してあげて
98 : 2020/07/16(木)02:12:37 ID:/GK0ih4E0
北欧神話楽しい(レギンレイヴの影響)
100 : 2020/07/16(木)08:22:28 ID:6uLpETjJa
日本人なら日本神話の巫女姿に惹かれるだろな
オタも巫女ならクソ釣れるわ
東方が息長いのは日本神話や神社モチーフなのも一因かもな
オタも巫女ならクソ釣れるわ
東方が息長いのは日本神話や神社モチーフなのも一因かもな
ギリシア神話とか萌えと言う部分や内容も弱い
日常で日本人には何も関係ないし欧米人からしても偽物臭するだろ
巫女姿の日本神話はガチ強い
101 : 2020/07/16(木)08:27:22 ID:xAmzuxJd0
例え個々の力は劣っても八百万という数の力で押せば勝てる!
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします