スポンサーリンク
1 : 2020/07/15(水)03:27:15 ID:wWg18i0La
特に目的とかなくてもみんなiphoneばっかり買うやん
"
スポンサーリンク

2 : 2020/07/15(水)03:28:39 ID:9Gp0fexS0
最近は格安スマホの台頭でiPhoneは減ってるで

 

3 : 2020/07/15(水)03:28:58 ID:JAIFkyf40
まわりがiPhoneだからiPhoneにする!!!

 

4 : 2020/07/15(水)03:29:12 ID:yng4IlaX0
目的ないやつはiphoneでええやろ

 

6 : 2020/07/15(水)03:29:51 ID:jWUBbE4o0
ワンセグがない

 

8 : 2020/07/15(水)03:30:39 ID:B3LxNr+/0
同調圧力

 

11 : 2020/07/15(水)03:31:28 ID:AtbDCbv50
日本はキャリアが格安でばら撒いたからなぁ
そこからみんなもってる=良いものなイメージがついたんちゃう?

 

12 : 2020/07/15(水)03:31:51 ID:mp/M6w9Fp
iPhoneで困ることがないから

 

13 : 2020/07/15(水)03:32:13 ID:JAIFkyf40
今のAndroidって数年使える耐久性なんか?

 

16 : 2020/07/15(水)03:33:35 ID:E1k2uy6n0
格安目当てでAndroid買うとかいう悪循環

 

17 : 2020/07/15(水)03:33:48 ID:p3NVgfg+d
Androidのほうが多いぞ

 

18 : 2020/07/15(水)03:34:05 ID:mtVlaMxKa
2ちゃん出来れば十分だから格安スマホだわ

 

19 : 2020/07/15(水)03:34:43 ID:7m8erakZ0
Android搭載の携帯がポンコツやから仕方なくiPhoneなんやで

 

20 : 2020/07/15(水)03:34:59 ID:89uiM84f0
まわりがiphone使ってるから自分もとかそんな単純な理由やろ

 

22 : 2020/07/15(水)03:35:03 ID:oiMSYy320
安藤ロイドも売れなかったやろ

 

25 : 2020/07/15(水)03:35:46 ID:H0Jhuj4EH
iPhone使うのはええんやがAndroidがあーだこーだ言ってくるやつは全員見下してるは

 

28 : 2020/07/15(水)03:37:25 ID:jDn6y0Qu0
大昔にタダ同然でバラ撒かれたiPhoneを使い始めて、そのまま惰性でって感じだろ
なんだかんだゲームとは相性いいしな

 

31 : 2020/07/15(水)03:38:31 ID:9k8mWT6bd
いつかキミらも持ってる電話以外に誇れるものができたらいいね

 

32 : 2020/07/15(水)03:39:10 ID:unfPH3y3a
>>31
使ってる回線も誇るぞ

 

35 : 2020/07/15(水)03:39:41 ID:JAIFkyf40
3年くらい使って目に見えて劣化するのがバッテリーくらいなら買いたいAndroid端末けっこうあるんやけどな

 

37 : 2020/07/15(水)03:40:54 ID:0/I1l3RR0
GalaxyなかったらiPhoneなんやけどな
AndroidはAdguard、Vanced、Chmateの三種の神器が強すぎるわ
あとAndroidの自由度に慣れてるからiOSはキツそう

 

38 : 2020/07/15(水)03:41:02 ID:21vTcFcV0
あと3年もしたらiPhoneユーザーとか絶滅するやろ

 

39 : 2020/07/15(水)03:41:04 ID:VvxINHIva
ジョブズが死んでから企業価値も毎年下落してるよな
そりゃそうか一万のスペックを9万のブランド価値付けて販売してるもんなw

 

45 : 2020/07/15(水)03:42:14 ID:AtbDCbv50
>>39
株価は上がり続けてるけどな

 

41 : 2020/07/15(水)03:41:50 ID:rUl+YDP4a
電車とか好きそう
カービィとか好きそう
Androidのスマホ使ってそう
ポケモンとか好きそう
母親が買ってきた服着てそう

 

42 : 2020/07/15(水)03:41:55 ID:hAwJVImc0
言うてもう半分くらいは泥やろ今

 

43 : 2020/07/15(水)03:42:02 ID:VvxINHIva
そしてマックは虫の息

 

スポンサーリンク

49 : 2020/07/15(水)03:43:21 ID:0/I1l3RR0
iPhoneってブランド志向とか言われてるけどユーザーは「サポートがよくて長持ち」とか言って古い端末使い続けてるんだよな
ワイはスマホはせいぜい2年くらいで買い替えるものやと思ってるし最先端のスマホがある中でいつまでも古いスマホとか嫌やわ

 

54 : 2020/07/15(水)03:45:43 ID:E1k2uy6n0
>>49
遠回しにAndroidディスるのやめろ

 

50 : 2020/07/15(水)03:43:55 ID:C7d0sOTuM
同調圧力とかそんなんで皆がiphoneだからてっことだろ
バカな日本人なんかが高尚な理由でiphone選んでるわけないだろ

 

51 : 2020/07/15(水)03:44:01 ID:1BQ1ZxDia
まじでよくわからんよな
日本より所得高い国でもほぼAndroidやし
アメリカはAppleの本国だから5割近いけど他なんてほぼ大半Androidやん
ヨーロッパもオセアニアも
アジアも南米も北米も
まじで日本だけおかしいやろ
戦犯Xperiaのせいか?

 

60 : 2020/07/15(水)03:46:51 ID:JAIFkyf40
>>51
個人的な戦犯は富士通東芝やな

 

70 : 2020/07/15(水)03:49:26 ID:yazlrKJd0
>>60
黎明期に泥の価値地に落としたのはそのへんよな
XPERIAのやらかしはZ4とXZ2ぐらいで

 

52 : 2020/07/15(水)03:44:50 ID:5bSTl8fcM
今どき2年で買い替えとかバブル時代を生きた老害の考えやろ

 

53 : 2020/07/15(水)03:45:02 ID:VvxINHIva
iPhoneユーザーは貧困層しか使ってないからみんな画面がバッキバキ
いや、直せよw

 

55 : 2020/07/15(水)03:45:45 ID:oPDtJ99op
日本はブランド力が全てなの

 

56 : 2020/07/15(水)03:45:46 ID:hAwJVImc0
三種の神器以外にも色々利点あるんだからそっちアピールすればいいのに
ぶっちゃけその3つでないと困るのバンスドくらいやろ

 

57 : 2020/07/15(水)03:46:20 ID:zjcZT0vc0
androidとかなんで使いたがるんや
安いから以外に理由ないやろ

 

58 : 2020/07/15(水)03:46:30 ID:/dqTxO8ap
Androidとかタッチパネルのガラケーじゃん
スマートフォンではない

 

61 : 2020/07/15(水)03:46:52 ID:zUVv0tla0
謎のアップル信仰

 

63 : 2020/07/15(水)03:47:11 ID:VpXLqUiq0
シェア半々くらいやなかった?

 

64 : 2020/07/15(水)03:47:21 ID:Pi7jxZr60
スマホのOSとかいう本当にどっちでもいいものでガチレスバが起こる謎の現象

 

66 : 2020/07/15(水)03:47:26 ID:0/I1l3RR0
ワイ2年で買い替えるってレスしたけど学生やで
今使ってるGalaxy note10+は10万以上したけど数ヶ月しか使ってないままGalaxy noteの新作買う予定や
今時カメラが1つしかないようなiPhone使ってる子見ると悲しくなるわ

 

68 : 2020/07/15(水)03:48:36 ID:zf//8sQJa
アメ公に飼われてるからそりゃスマホもアメ産しか使わんでしょ

 

71 : 2020/07/15(水)03:49:28 ID:M+sFBxe9a
iPhoneはアクセサリが充実してるからや

 

73 : 2020/07/15(水)03:49:30 ID:PT9uy7NdM
ぶっちゃけmateとファイル転送が楽くらいしかメリット感じねぇわワイ

 

75 : 2020/07/15(水)03:49:46 ID:0/I1l3RR0
このスレ見てても思うけどiPhoneユーザって合理的に説明とか批判ができないんだよな
iPhoneが一番だからiPhoneなんだ!って壊れたスピーカーみたいに話してて頭の固い老害っぽさがある

 

76 : 2020/07/15(水)03:49:54 ID:oBbBNrtMx
陽キャiPhone
陰キャAndroid
のイメージやわ

 

77 : 2020/07/15(水)03:50:29 ID:Pewbc5GZ0
未だにiPhone使ったことないわ

 

80 : 2020/07/15(水)03:51:29 ID:VReek65gd
機種変直後は泥の方が軽いけど暫く使ってるともっさりになるし数年使ってもサクサクなままのiPhoneの方がええわ

 

86 : 2020/07/15(水)03:53:00 ID:0/I1l3RR0
>>80
別に君のことは言ってるわけやないけど、古いiPhoneいつまでも使ってる貧しい奴増えたよな
そう言うと「2年で買い替えなんてバブル時代の老害の考えだ!」とか言い出す始末やし
日本の、特に若者はほんま貧しくなってるやと実感するわ

 

スポンサーリンク
81 : 2020/07/15(水)03:51:41 ID:N3QY44tOM
Androidは長年使えないからなあ
質の悪い物を持ちたいかってこと

 

82 : 2020/07/15(水)03:52:39 ID:gsUunkSn0
みんなが持ってるから自分も
という国民性

 

83 : 2020/07/15(水)03:52:42 ID:Hz7B7EJl0
ワイ阪大理系、雑談の多い先生が授業中にアンケート取ったらほぼ全員がアンドロイドだった

 

92 : 2020/07/15(水)03:54:46 ID:hAwJVImc0
>>83
理系は泥多いよな
文系はiPhone多いけど
高校の時点で既にそんな感じやったわ

 

85 : 2020/07/15(水)03:52:46 ID:JBUmStKxM
mateとvancedとファイル管理の便利さを重視しないならiPhoneでええやろ

 

87 : 2020/07/15(水)03:53:03 ID:AtbDCbv50
iPhone長持ちするけど未だに7、8あたり使ってるのはなんかなぁ

 

97 : 2020/07/15(水)03:55:07 ID:0/I1l3RR0
>>87
そうそう
背面にショッボいカメラが一つだけついたiPhone使ってる人を見ると誇張抜きで悲しい気持ちになる
ひもじいというかなんというか

 

104 : 2020/07/15(水)03:57:30 ID:AtbDCbv50
>>97
カメラは気にならんけど画面バッキバキの8とかはマジで哀れな気持ちになるわ

 

109 : 2020/07/15(水)03:58:04 ID:b9OO22dbd
>>104
いやandroid持ってるやつ見るほうが遥かに哀れだけど

 

88 : 2020/07/15(水)03:54:10 ID:ptThh0OT0
最初の頃にiPhoneは使いやすいAndroidはオタク向けみたいな風潮できたからじゃね?

 

89 : 2020/07/15(水)03:54:12 ID:1g6dqmeN0
特に拘りなかったら普通iphone選ぶやろ
Androidは種類多すぎてわけわからん

 

93 : 2020/07/15(水)03:54:46 ID:oiMSYy320
最初にAndroidにしてしまったからなあ
なんだかんだ勝手が違うと思うと替えるのが億劫

 

95 : 2020/07/15(水)03:54:51 ID:vFrIcAdO0
iosはLDAC使えないじゃん

 

96 : 2020/07/15(水)03:54:54 ID:N3QY44tOM
軽自動車を2年ごとに買い替えるような真似はしたくない
高級車を長年乗りたい
そういうことやろ

 

102 : 2020/07/15(水)03:56:30 ID:gP1IsWIdM
>>96
すぐに陳腐化するような高級車にずっと乗ってたいか

 

98 : 2020/07/15(水)03:55:21 ID:DXxRxA+p0
最初のスマホがアンドロイドだったけど動作不安定過ぎてiPhoneに変えてからずっとiPhoneや
パソコンもMacにしたら快適でアップル製品以外使われへんようになったわ

 

131 : 2020/07/15(水)04:03:55 ID:Aqhyb/DSM
>>98
結局これだよな
自分の作業環境に合わせたもんをずっと使ってるだけやろ
iPhoneだろうがAndroidだろうが仕事に使えればどっちでもええやろ

 

154 : 2020/07/15(水)04:07:45 ID:DXxRxA+p0
>>131
結局安定して普通に使いやすければなんでもええんや
せやからスマホの機種で煽りあうとか悲しい人生やと思うわ

 

99 : 2020/07/15(水)03:55:21 ID:ZfrUpUVl0
親が持ってる機種によるんとちゃうか子供は

 

100 : 2020/07/15(水)03:55:31 ID:VReek65gd
iPhoneはやっぱ最適化されてるが強すぎるわ

 

101 : 2020/07/15(水)03:56:19 ID:ptThh0OT0
あと日本メーカーが減ってるのも悪いわ
富士通とSONYだけじゃん

 

106 : 2020/07/15(水)03:57:53 ID:N3QY44tOM
軽自動車のエンジンを増強しても所詮軽自動車は軽自動車ってことやろ
高級車にはなれない

 

111 : 2020/07/15(水)03:58:55 ID:wwTdV7/W0
最初の印象でしょう

人と知り合う時も第一印象が大事と言うじゃない

 

引用元: 日本でandroidが全然売れない理由ってなんなん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク