スポンサーリンク
1 : 2020/07/11(土)02:04:37 ID:xTbnOH7U0
家族のATMとして一生を捧げるとか笑えるわ
"
スポンサーリンク

4 : 2020/07/11(土)02:06:37 ID:+i7ykCYVr
子供産まなきゃええやん

 

8 : 2020/07/11(土)02:08:38 ID:xTbnOH7U0
>>4
奥さん居るだけで行動制限されるで

 

5 : 2020/07/11(土)02:08:06 ID:pqtWl9fm0
メリットデメリット考えて結婚するケースばかりやないからな

 

10 : 2020/07/11(土)02:09:23 ID:xTbnOH7U0
>>5
その場のノリで結婚するとか愚の骨頂やん
普段何も考えてない奴がやることやで

 

13 : 2020/07/11(土)02:10:25 ID:pqtWl9fm0
>>10
その場のノリで結婚する人なんてなかなかおらんと思うよ

 

18 : 2020/07/11(土)02:11:58 ID:xTbnOH7U0
>>13
しっかり考えた挙げ句生きづらい選択肢選ぶんか?
余計意味不明なんやが

 

23 : 2020/07/11(土)02:13:42 ID:pqtWl9fm0
>>18
そんなケースもようけおるやろけど
絵に描いたような幸せな夫婦っていうのも実際たくさんおるからな

 

30 : 2020/07/11(土)02:16:51 ID:xTbnOH7U0
>>23
幸せの基準が低すぎるのもある意味幸せやな

 

37 : 2020/07/11(土)02:18:49 ID:pqtWl9fm0
>>30
そこは人それぞれやからな
ワイは別に結婚したくない人に結婚せえって言うてるわけでもないし

 

9 : 2020/07/11(土)02:09:13 ID:ORH9h70D0
今時結婚するのはアホとバカだけ

 

11 : 2020/07/11(土)02:10:06 ID:J9wPksjod
わいアホでええわぁ
頭良いやつは孤独に野垂れ死んてくり~w

 

14 : 2020/07/11(土)02:10:27 ID:LgKhuvWTp
結婚しないとおっさんになって孤独やろなあとは思う

 

16 : 2020/07/11(土)02:11:32 ID:plkYUpFs0
結婚のメリットって経済的な物差しが主やろ?
それならこどおじが最強になってまうな
実際ワイもこどおじや

 

17 : 2020/07/11(土)02:11:44 ID:HktVL/hBa
メリットないと分かってても結婚したいと思える人に出会えるかどうかやな
世間体とか気にしてとりあえず結婚する奴は確かにアホやと思うわ

 

20 : 2020/07/11(土)02:12:22 ID:KlMVTb2I0
結婚のメリットはあるけど親のこと考えるなら孫の顔見せてあげた方がええで
わいは父親超絶嫌いだからわいで家系図終わらせるつもりやが

 

28 : 2020/07/11(土)02:15:52 ID:xTbnOH7U0
>>20
親の事喜ばせるために負うリスクが割に合わん
こちとら子供を世話せなあかん
人のため親のために結婚するのは違うと思うわ

 

31 : 2020/07/11(土)02:17:09 ID:GaUkkCfF0
>>28
まず親を悦ばせるって考えが間違ってんねんで
あいつらは所詮他人やし自分勝手にお前を産み落としたクズやぞ

 

21 : 2020/07/11(土)02:12:56 ID:JbrCwmS/d
今の時代みんな自分の考えなんて持っとらんから、流されるまま就職して流されるまま結婚するんや
3級河川に別の3級河川がぶつかって2級河川になっただけじゃ
メリットなんか考えてないぞ

 

35 : 2020/07/11(土)02:18:38 ID:xTbnOH7U0
>>21
日本崩壊やんけ
なんで自分の人生を他人の目を気にして生きてしまうんやろな
もっと素直に生きていいと思うんやが
人生楽しまな損や
結婚なんてわざわざ足かせ着けるような行為なんて絶対しちゃあかん

 

44 : 2020/07/11(土)02:21:22 ID:JbrCwmS/d
>>35
バブル以降出る杭は頭埋まるぐらい叩くのが今のグローバルスタンダードやで
ちなみにワイは君に大方賛成や

 

52 : 2020/07/11(土)02:23:59 ID:xTbnOH7U0
>>44
独身は生きづらい世の中になってしまうんか

 

55 : 2020/07/11(土)02:25:03 ID:JbrCwmS/d
>>52
結婚してるかどうかが信用に繋がってる時点でね...

 

68 : 2020/07/11(土)02:28:23 ID:xTbnOH7U0
>>55
独身だったらなんか不利に評価されるのってあったっけ?
世間体絡みならノーダメージや

 

70 : 2020/07/11(土)02:28:57 ID:GaUkkCfF0
>>68
独身ってだけで信用されないのはガチ

 

83 : 2020/07/11(土)02:32:15 ID:xTbnOH7U0
>>70
それは周りの目がってこと?
偏見持たれたりとか?

 

106 : 2020/07/11(土)02:38:38 ID:GaUkkCfF0
>>83
割と真面目に偏見やね
実際未婚のオッサンはちちょっっとヤバいの多いわよ
結婚しててやばいのも居るけど

ワイも結婚出来るくらい信用出来る相手が欲しいンゴ…抱きしめられたいンゴ

 

143 : 2020/07/11(土)02:44:50 ID:xTbnOH7U0
>>106
それは間違いなくそうやな
独身と性格のおかしさは相関あるわ
ただこういうのを払拭できるように、今後はまともな独身目指していくわ

 

スポンサーリンク

25 : 2020/07/11(土)02:14:19 ID:GaUkkCfF0
ワイ結婚したくはないけど、結婚出来るくらい信用出来る相手には出会ってみたいで
人生初の信用出来る存在や

 

29 : 2020/07/11(土)02:16:34 ID:VWkaQN7y0
そんだけしてもいい女と子供に会えたらいいけどな
神様頼むわ

 

32 : 2020/07/11(土)02:17:44 ID:I0e59j4lp
なんか結婚の話聞いてもなんも羨ましくないわ
もっと刺さる話ないんか?

 

42 : 2020/07/11(土)02:20:46 ID:xTbnOH7U0
>>32
むしろワイみたいなやつが結婚してみたくなるエピソード聞いてみたいわ

 

33 : 2020/07/11(土)02:17:58 ID:nXqMFDbWa
結婚→勢いときっかけ
離婚→綿密な作戦が必要

 

34 : 2020/07/11(土)02:18:05 ID:KHderUCCd
幸せならどっちでもええ
世の中結婚してる人のほうが幸せな奴多いやろうけどな

 

38 : 2020/07/11(土)02:18:55 ID:nXqMFDbWa
>>34
ワイは違ったがそうであって欲しいわ

 

36 : 2020/07/11(土)02:18:46 ID:k3LP93xQ0
幸せは相対的なものである

 

40 : 2020/07/11(土)02:20:10 ID:cYka/zr20
老いた時に独身やと不幸ちゃうか

 

41 : 2020/07/11(土)02:20:20 ID:PC5ReCmH0
結婚しない?出来ないの間違いだろ?←酷いこと言うな

 

46 : 2020/07/11(土)02:22:05 ID:a4hhDVdwa
ワイ無職なんやけど親の財産が一億ぐらいある
なんとか結婚できないかな?

 

50 : 2020/07/11(土)02:22:48 ID:nXqMFDbWa
>>46
また微妙な金額やね…

 

53 : 2020/07/11(土)02:24:51 ID:a4hhDVdwa
>>50
まぁそうよな
1億もらえる代わりに性悪無職デブ引き取らなあかんからな

 

61 : 2020/07/11(土)02:26:44 ID:GaUkkCfF0
>>53
せんでええやろ
一億あったら働きつつなら豪遊出来るし

 

48 : 2020/07/11(土)02:22:16 ID:zGDD8em60
結婚しな子供作られんやん

 

58 : 2020/07/11(土)02:25:23 ID:xTbnOH7U0
>>48
ガキなんて負債要らんわ
あんなんガチャやんけ
どうしようもないアホが生まれたら育てる気にもならん

 

51 : 2020/07/11(土)02:23:46 ID:D7eBoF33M
嫁さんが稼いでくれるし税金安いし家広いから家の設備すべてが自己負担のわりに高性能やぞ

 

54 : 2020/07/11(土)02:25:00 ID:ko+pdyvua
コスパで人生語るべきやないやろ😤

 

60 : 2020/07/11(土)02:26:43 ID:JbrCwmS/d
>>54
コストかけられるぐらい国が裕福だったら誰もこんな考え持たんぞ

 

57 : 2020/07/11(土)02:25:14 ID:CcZcyaVs0
男にメリットなさすぎるのが悪い
そこ見直せば結婚かなり増えるだろ

 

79 : 2020/07/11(土)02:30:43 ID:xTbnOH7U0
>>57
男の既婚者の年収が3000万くらいになればええのにな

 

59 : 2020/07/11(土)02:26:14 ID:O1mhK3rFp
バツ3やけど質問ある

 

63 : 2020/07/11(土)02:27:09 ID:k3LP93xQ0
でも人生が終わるまでに1度でいいから抱きしめられたいと思う

 

67 : 2020/07/11(土)02:27:53 ID:GaUkkCfF0
>>63
わかるで
一回くらいは抱きしめられて安心して泣いて眠りたいで

 

スポンサーリンク
65 : 2020/07/11(土)02:27:25 ID:GaUkkCfF0
子供とか金かかるし手間もかかる不良品みたいなもんやからな
自分のキッズ時代考えてみ?

 

69 : 2020/07/11(土)02:28:52 ID:jPFwyVvw0
割とマジで今の時代結婚すると損がすること多すぎ

 

71 : 2020/07/11(土)02:29:07 ID:wvUQ7a7R0
子供はええもんやけどな。血のつながりって大事やね。嫁は他人。

 

81 : 2020/07/11(土)02:31:13 ID:k3LP93xQ0
>>71
マッマもパッパと喧嘩してたとき結局は他人だから仕方ないって言ってたな
それを分かった上でやっていかないといけないって

 

88 : 2020/07/11(土)02:34:45 ID:wvUQ7a7R0
>>81
ええご両親やな。わいの元嫁は欲求が通らんかったら一方的に暴れるだけやったわ。

 

73 : 2020/07/11(土)02:29:15 ID:rUlfc4VTa
人生で一度だけ抱きしめられた事がある…
安心したな…
でもすぐ振りほどいた…
虚しくなったよ

 

75 : 2020/07/11(土)02:29:42 ID:ZsQowPDMd
ゼクシイのCMで「結婚しなくていい時代にあなたと結婚したいんです」って言ってたけどワイらが触れたことないだけできっと大切な感覚なんやろ

 

103 : 2020/07/11(土)02:38:18 ID:P8b/AcKpa
>>75
そんな深いもんやないやろ

 

76 : 2020/07/11(土)02:29:42 ID:pqtWl9fm0
本当にメリット感じてないのは女の人の方かもな
1人で生きて行く分には困らんってのは今は女の人も変わらんし
下手したらそこらの男より稼いでる人だってざらにおるわけで

 

77 : 2020/07/11(土)02:30:33 ID:nXqMFDbWa
離婚は結婚の100倍大変と言うのは本当やで

 

82 : 2020/07/11(土)02:31:58 ID:pqtWl9fm0
>>77
結婚は簡単よな周りも喜んでくれるし

 

87 : 2020/07/11(土)02:34:06 ID:SwxvhvE40
自動で飯と洗濯やってくれる

 

90 : 2020/07/11(土)02:35:11 ID:elLQtk4N0
女が寄ってくるんやがどうしたらええやろか?

 

91 : 2020/07/11(土)02:35:15 ID:7Nyuxdd80
イッチは幸せなん?

 

112 : 2020/07/11(土)02:39:43 ID:xTbnOH7U0
>>91
ハピネス感じてるで
好きな事できるし、お金も困らない
こどおじやから偶に親に干渉されるのが鬱陶しいけど、そろそろ一人暮らしもしようと思っとる
ワイの人生まだまだ楽しくなるわ
結婚なんて眼中にない

 

115 : 2020/07/11(土)02:40:21 ID:7Nyuxdd80
>>112
じゃあええやん
大事なのは結婚するかどうかじゃなくて幸せかどうかやで

 

95 : 2020/07/11(土)02:35:55 ID:lRrPXoqSd
孫の顔見せたいけど子供くっそ金掛かるし老後の面倒見てくれる保障もないからな

 

122 : 2020/07/11(土)02:41:09 ID:xTbnOH7U0
>>95
子供だって結婚すりゃ自分の家族最優先だもんな
結局疎遠になって、親が孤独死するみたいな事例もたくさんあるし
結局孤独死するリスク変わらんのなら一人で好き放題生きたほうが良い

 

96 : 2020/07/11(土)02:35:55 ID:n4cFNgEpM
生活力なさすぎて1人じゃ生きていけない
仕事辞めて主婦してくれる人と結婚したい
これでも結婚しない方がええか?

 

134 : 2020/07/11(土)02:43:02 ID:xTbnOH7U0
>>96
結婚する理由が明確で、自身の人生が好転するという確信があるならやってもええと思うで
ただそういうパターンは大体独身のほうが良い

 

137 : 2020/07/11(土)02:43:56 ID:n4cFNgEpM
>>134
1人で生きるより2人で生きたいわ

 

99 : 2020/07/11(土)02:36:56 ID:UnPBECLYd
職場の独身オッサン大抵頭おかしいんやけど頭おかしいから長年結婚できないのか長年結婚できないから頭おかしくなったのか分からん

 

104 : 2020/07/11(土)02:38:22 ID:oS0OGM710
>>99
ドカタの頭おかしいおっさんですら嫁おるからな
あんま関係ないやろ

 

引用元: 結婚のメリット無くて草

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク