スポンサーリンク
1 : 2020/07/09(Thu)00:05:39 ID:7Z5v+4T/0
健康になる
ストレス発散になる
痩せる
体力がつく
根性が養える
生活習慣が整う
肌が綺麗になる
近所付き合いが生まれる

こんなにメリットあるのに何でお前ら走らないの?

"
スポンサーリンク

2 : 2020/07/09(Thu)00:06:19 ID:Y5vY/Pb9d
すれ違う人にキモがられるから

 

4 : 2020/07/09(Thu)00:07:26 ID:LttJMd1q0
足と心臓に負担がかかるからウォーキングにしろってトレーナーから言われたんだけど?

 

5 : 2020/07/09(Thu)00:07:41 ID:mxuS1hQl0
膝ぼろじいさんになるぞ

 

7 : 2020/07/09(Thu)00:07:53 ID:089Rkefjd
いや知らんがな
走らん奴らに全部聞け

 

8 : 2020/07/09(Thu)00:08:21 ID:IWBdKFrSa
寿命縮む
老ける
これだけでやる意味ない

 

14 : 2020/07/09(Thu)00:09:33 ID:PvPUMsF3d
>>8
メダリストくらいやり込まないとそんなことにならんわ
アホかな

 

10 : 2020/07/09(Thu)00:08:53 ID:tKSptfANd
すぐ膝痛めるピザデブにはキツい

 

11 : 2020/07/09(Thu)00:09:21 ID:5IkUpRQ70
この時期は無理やろ

 

12 : 2020/07/09(Thu)00:09:22 ID:CLImSBiP0
膝痛めるやん

 

13 : 2020/07/09(Thu)00:09:27 ID:n5/t+0U4M
こういうスレってなぜかプロランナーやトップ市民ランナーと同じくらい走るつもりのやつ現れるよな

 

16 : 2020/07/09(Thu)00:10:18 ID:ScSdYsQE0
ジョギングと何が違うん?

 

21 : 2020/07/09(Thu)00:11:08 ID:p2G+PmxUd
>>16
ジョギング←ほど良いペース
ランニング←息切れ。疲れる

 

17 : 2020/07/09(Thu)00:10:35 ID:qe6tN/wzd
マジレスするとこの時期走ると顔に虫がペタペタくっついて不快
鼻から気道に入ってきたりするし
マスクランニングのメリットがここにある

 

22 : 2020/07/09(Thu)00:11:28 ID:7zowW2fr0
>>17
どこ走ってんねん田舎者

 

18 : 2020/07/09(Thu)00:10:55 ID:OqLH/rVk0
休日の朝に走ってるやつとかすごいわ
走って風呂入ってまた夜に風呂入るんやろ?活力お化けかよ

 

33 : 2020/07/09(Thu)00:13:16 ID:rVgo+wZ90
>>18
ほんこれ
風呂は一日一回で限界

 

19 : 2020/07/09(Thu)00:10:55 ID:yaeKXOxz0
腰に負担が

 

20 : 2020/07/09(Thu)00:10:59 ID:fV6rvO2zd
わいやん
陸部の頃疲労骨折して引退したわ

 

23 : 2020/07/09(Thu)00:11:29 ID:/f4/xDl5d
>>20
ならお前ちゃうやん

 

24 : 2020/07/09(Thu)00:11:57 ID:fHd6ECkpp
時間がもったいない

 

25 : 2020/07/09(Thu)00:12:01 ID:3QU+dy1Cd
ええやん

 

26 : 2020/07/09(Thu)00:12:11 ID:mxuS1hQl0
ランニングマシンに傾斜つけて歩いとる

 

27 : 2020/07/09(Thu)00:12:11 ID:BVOGboa70
めっちゃ汗だくのおっさんがいたんだけどマジで気持ち悪かったわ

 

28 : 2020/07/09(Thu)00:12:45 ID:/7JElpaJ0
5キロくらい走れるようになると楽しくなってくる

 

29 : 2020/07/09(Thu)00:13:00 ID:HTHQEvq0a
中高6年間陸上部で長距離やっとったけど質問ある?

 

30 : 2020/07/09(Thu)00:13:01 ID:9hAGomdo0
軽くならええがやりすぎるとマジで身体に悪い

 

31 : 2020/07/09(Thu)00:13:01 ID:JcfgefkFd
楽しくない
時間を食う

おしまい

 

34 : 2020/07/09(Thu)00:13:19 ID:r6fEQLFr0
マスク湿ってくると苦しい

 

35 : 2020/07/09(Thu)00:13:26 ID:1mfivJeq0
老けるぞ

 

36 : 2020/07/09(Thu)00:13:28 ID:SzNsNvPdp
素直に自分は自堕落だからやりたく無いって言えばいいのに🤔

 

37 : 2020/07/09(Thu)00:13:32 ID:uRCsNMDU0
ただひとつ
走り過ぎには注意
走り過ぎると…

 

38 : 2020/07/09(Thu)00:13:33 ID:xK2JWi9W0
夜にかるーく走るのは気持ちいいぞ

 

スポンサーリンク

39 : 2020/07/09(Thu)00:13:41 ID:rZZsxq0+d
ハマるとワイヤレスイヤホンにも凝るようになる
音楽かけて走るのは本当に気持ちええ

 

40 : 2020/07/09(Thu)00:13:41 ID:9YWTfVXL0
軟骨が減るやろ

 

49 : 2020/07/09(Thu)00:14:12 ID:HFX/ntMdd
>>40
体重へらせ豚

 

41 : 2020/07/09(Thu)00:13:44 ID:0KPWCCuV0
普通リングフィットアドベンチャーするよね

 

42 : 2020/07/09(木)00:13:51 ID:bCLzaims0
膝を痛める

 

43 : 2020/07/09(木)00:13:52 ID:NJ+NJpl40
5キロを週2回ぐらい走るのがちょうどいい

 

44 : 2020/07/09(木)00:13:53 ID:GZOk0wif0
ランニングのやりすぎは見た目の老化早めるぞ

 

45 : 2020/07/09(Thu)00:14:00
歩くのはええけど走るのは嫌いや

 

46 : 2020/07/09(Thu)00:14:03 ID:FWvAW5Wp0
ランニングは老ける

 

47 : 2020/07/09(Thu)00:14:04 ID:jJ9jjvtH0
今だとマスクしてなかったら走るゴミ扱いやで
マスクしても同じ扱いかもしれんけど

 

48 : 2020/07/09(Thu)00:14:11 ID:EZ5xXOLcM
顔幼いチー丼は有酸素運動やったほうがいいのかな

 

57 : 2020/07/09(Thu)00:15:00 ID:NJ+NJpl40
>>48
それより色んな人と話して色んな表情することやな

 

50 : 2020/07/09(Thu)00:14:29 ID:mVZfNYoz0
太もも細くするにはランニングしかないんかな

 

63 : 2020/07/09(Thu)00:15:48 ID:HTHQEvq0a
>>50
長い距離をなるべく負荷かけずに長い時間かけてはしるのがええで

 

84 : 2020/07/09(Thu)00:18:02 ID:jJ9jjvtH0
>>63
も言ってるように低負荷高回転の動きが足細くするには
効果的やで
太くしたいなら高負荷と戦え

 

53 : 2020/07/09(Thu)00:14:54 ID:xK2JWi9W0
さすがに膝痛めるとか言ってるのはガチで考えすぎやろ
適正な頻度、強度で走ればそんなことにはならない

 

80 : 2020/07/09(Thu)00:17:38 ID:HTHQEvq0a
>>53
わい現役の頃ずっと右膝痛かったで

 

109 : 2020/07/09(木)00:20:43 ID:xK2JWi9W0
>>80
それはガチで走りすぎてるからやん

 

54 : 2020/07/09(Thu)00:14:56 ID:GXXrKhJH0
HIITのがええぞ
血流が改善するし、ミトコンドリアとオートファジーに与える影響が凄まじいからやる気になる
時間も短いからハードル低くてやりやすい

 

62 : 2020/07/09(Thu)00:15:43 ID:gS+HBn0wM
>>54
死ぬほど辛いのでいやです

 

55 : 2020/07/09(Thu)00:14:57 ID:bKuWsRZ1M
ランニングが老けるという原因はなに?ほかのスポーツは老けないの?

 

77 : 2020/07/09(Thu)00:17:03 ID:qb65YdpEd
>>55
寿命縮まるのは毎日50キロ走る人や
適度なランニング(5キロ)は長生き若返ると科学的に証明されてるやで

 

56 : 2020/07/09(Thu)00:14:58 ID:amPa90V00
膝がね…あとランニングの度に日焼け止め塗るの面倒なんや

 

64 : 2020/07/09(Thu)00:15:51 ID:zAJmVrULd
>>56
夜走れアホ
気持ちいいぞ!

 

59 : 2020/07/09(Thu)00:15:37 ID:nqjBAi1s0
家の中20分ジョギングしとるわ
相変わらず下腹の肉は現状維持やけど

 

60 : 2020/07/09(Thu)00:15:40 ID:xK2JWi9W0
日焼け気にするなら夜にはしればいいやん

 

66 : 2020/07/09(Thu)00:16:01 ID:yk+lq5uu0
道路走ったら膝痛めるけど
公園とか行って芝生の上とかなら大丈夫やと思うんだけどどうなんや

 

79 : 2020/07/09(Thu)00:17:37 ID:nqjBAi1s0
>>66
体重に膝の軟骨が耐えられなかったら痛む
ただそれだけ

 

89 : 2020/07/09(Thu)00:18:37 ID:yk+lq5uu0
>>79
なるほど

 

67 : 2020/07/09(Thu)00:16:06 ID:9gLCF0esd
スポーツ趣味ならそんなもん前提やしメリットなんか考えたこともねーわ

 

69 : 2020/07/09(Thu)00:16:19 ID:4oIyNM6J0
筋肉落ちるから走らん
筋トレだけでええわ

 

スポンサーリンク
70 : 2020/07/09(Thu)00:16:21 ID:wuDEqio9a
中・高で一生分走ったからもういいや

 

72 : 2020/07/09(Thu)00:16:30 ID:9PAn6/Wkp
しんどい割に効果が出ない

 

73 : 2020/07/09(Thu)00:16:39 ID:Mrc6HWBq0
てか邪魔やねんけど?

 

76 : 2020/07/09(Thu)00:16:56 ID:gS+HBn0wM
ランニングに限らずこれからの時期昼間屋外でスポーツするのはやばいぞ

 

81 : 2020/07/09(Thu)00:17:49 ID:nEG/FJagd
ランニングするが皇居ランナーだけはマジで意味不明だよな

同じ景色走り続けて何がおもろいねん

 

106 : 2020/07/09(木)00:20:25 ID:71cJbxSe0
>>81
信号がないからな

 

82 : 2020/07/09(Thu)00:17:57 ID:ErsFZ2VVp
膝よりも運動不足の方が健康被害大きいで

 

94 : 2020/07/09(Thu)00:19:01 ID:yD6J2MRxd
>>82
まあこれ
なにもしてないよりはええかもな

 

83 : 2020/07/09(Thu)00:17:58 ID:GdxBcLbM0
週2ぐらいで走ってるで

 

85 : 2020/07/09(Thu)00:18:05 ID:IyqlsxRAp
趣味ややる事が無い奴にはいいかもしれんな

 

86 : 2020/07/09(Thu)00:18:12 ID:Su6mXrZC0
野球サッカーバスケ等球技やったり格闘技練習するのはわかる
短距離もまぁ速ければカッコいいしわかる
長距離はダサいし辛いだけやん

 

91 : 2020/07/09(Thu)00:18:45 ID:nqjBAi1s0
リングフィットがほしいわ
ったく転売屋め・・・

 

92 : 2020/07/09(Thu)00:18:48 ID:9PAn6/Wkp
景色も問題やな
家の周辺走ってるとガチで飽きてきつい
車で遠く行って走るのもアホらしいし

 

93 : 2020/07/09(Thu)00:18:56 ID:Ef9ZkQS60
泳ぐほうが楽だし痩せる

 

96 : 2020/07/09(Thu)00:19:16 ID:MuOsSfojp
その時間を他に当てた方が有意義だろ

 

100 : 2020/07/09(木)00:20:07 ID:NJ+NJpl40
>>96
言うて5km30分足らずを他に充ててもたかが知れとるやろ

 

97 : 2020/07/09(Thu)00:19:27 ID:MLGenErXM
太もも太くする方法ある?

 

98 : 2020/07/09(木)00:19:46 ID:BVOGboa70
健康と心肺機能以外にメリットないな

 

99 : 2020/07/09(木)00:20:00 ID:J4w3ad3Y0
日中のランニングだけはやめとけ
直射日光で頭皮が逝く
帽子被っても汗で蒸れて逝く
ハゲる要素だらけや

 

128 : 2020/07/09(木)00:22:39 ID:L6AuuBmoa
>>99
可哀想に、ハゲは99%遺伝なんだぞハゲ

 

134 : 2020/07/09(木)00:23:19 ID:J4w3ad3Y0
>>128
はいでた
そういう言い訳しても髪は生えないぞ

 

151 : 2020/07/09(木)00:24:38 ID:zAjl6Fyh0
>>134
ハゲは遺伝やぞ

 

162 : 2020/07/09(Thu)00:25:59 ID:J4w3ad3Y0
>>151
遺伝が占めてる割合は言うほどなんだよなぁ

 

173 : 2020/07/09(Thu)00:27:10 ID:F0TJgON/d
>>162
あとは食生活な
1時間や2時間直射日光に当たったくらいでハゲるわけ無いやろ

 

186 : 2020/07/09(Thu)00:27:59 ID:J4w3ad3Y0
>>173
習慣化するのがヤバいって話やで

 

104 : 2020/07/09(木)00:20:17 ID:Ju7ZXH110
中高陸上部やってたときの感覚残ってて走ったら限界まで走りたくなって死にそうになるわ

 

137 : 2020/07/09(木)00:23:30 ID:9PAn6/Wkp
>>104
やきう部やったけどワイもこれ
明らかにオーバーペースで体をいじめてまう

 

110 : 2020/07/09(木)00:21:05 ID:MdG3+2mL0
毎月250~300km走ってるわでもこの間こけて膝を3針縫った

 

118 : 2020/07/09(木)00:21:50 ID:IyD2IXtJd
>>110
なんぼほど走るねん

 

引用元: ランニングのメリット多すぎて草 何でお前ら走らないの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク