スポンサーリンク
1 : 2020/07/03(金)20:30:31 ID:pBXRlexv0
"
スポンサーリンク

2 : 2020/07/03(金)20:30:50 ID:18TpFrKAa
昔の映画やけど色あせへん名作やて

 

3 : 2020/07/03(金)20:30:52 ID:Pehj6l9F0
微妙

 

4 : 2020/07/03(金)20:30:58 ID:e3d1qAZN0
つまらんよ
映画にわかあぶり出すための映画やと思っとき

 

23 : 2020/07/03(金)20:35:44 ID:XZfNVuTzp
>>4
斜に構えたにわかがとりあえず叩いとけば悦に入れると思ってる映画だからな

 

5 : 2020/07/03(金)20:31:01 ID:1saP30uWa
正直最後の再会するシーンいらへんよな

 

6 : 2020/07/03(金)20:31:42 ID:hXprzu6l0
>>5
君の名はみたいにそういうシーンあったほうが結局みんな好きなんや

 

8 : 2020/07/03(金)20:32:44 ID:K1l7mIHI0
面白いよ

 

10 : 2020/07/03(金)20:32:59 ID:pIdlaMhx0
映画は見てないが、原作小説は面白かった。

 

12 : 2020/07/03(金)20:33:48 ID:pysRZI1R0
カイジみたいなもんやろ

 

14 : 2020/07/03(金)20:34:32 ID:4O71vgtt0
まぁでもおもろいよ

 

15 : 2020/07/03(金)20:34:34 ID:mh/LiNEc0
なろうが好きなら面白い

 

16 : 2020/07/03(金)20:34:36 ID:dqodmOjO0
面白いで

 

17 : 2020/07/03(金)20:34:50 ID:ePZcRwYU0
観なきゃいけない映画よ

 

18 : 2020/07/03(金)20:34:51 ID:+EumQtdg0
期待しすぎてイマイチみたいな声多いよな
ワイは別に期待せんと観たから面白かった

 

19 : 2020/07/03(金)20:35:00 ID:4UFQew5C0
人生に影響を与えた映画No.2やぞ
心が浄化されるわ

 

21 : 2020/07/03(金)20:35:33 ID:kz8wlG+1d
糞おもろい

 

22 : 2020/07/03(金)20:35:39 ID:KwlYMQ3ZM
なんの気なしに見たらべらぼうに感動する
やっぱ変に情報入れないで映画見まくったほうがええわ

 

24 : 2020/07/03(金)20:35:59 ID:H6AKZ0lUa
難癖つけてつまらんつまらん言うてるやつがよく湧く映画やけど面白いで

 

25 : 2020/07/03(金)20:36:38 ID:UsmGLnLL0
普通に面白い

 

26 : 2020/07/03(金)20:37:10 ID:+tisj0uI0
ミスチルの歌がきっかけで見るやつワイ以外にもいそう

 

27 : 2020/07/03(金)20:37:18 ID:5VZ8RoRS0
なんで持ち上げられてるのかようわからん

 

28 : 2020/07/03(金)20:37:49 ID:ljrs7m++M
今だとオデッセイと並んで通ぶれる

 

29 : 2020/07/03(金)20:38:07 ID:ZrvYB35Dr
特にケチつけつとこないやろ王道やし

 

30 : 2020/07/03(金)20:38:11 ID:wlIHtoYcM
面白ポイントは?

 

31 : 2020/07/03(金)20:38:44 ID:/J58IoLh0
口から大量に虫が出てくるシーンがグロくて切ったわ

 

35 : 2020/07/03(金)20:39:28 ID:k382JXrba
>>31
グリーンマイルやん

 

32 : 2020/07/03(金)20:38:53 ID:+EumQtdg0
アンディの前向きさに心打たれる映画や
まああいつ若くして銀行の副頭取でクソ有能やけど

 

33 : 2020/07/03(金)20:39:09 ID:ubufjLe/r
中盤が1番好き

 

34 : 2020/07/03(金)20:39:23 ID:QwYzdiTz0
グリーマイルと混ざるんんやけど、超能力持った黒人が出るのはどっちや?

 

37 : 2020/07/03(金)20:39:37 ID:QhFKWKMNd
>>34
ショーシャンク

 

36 : 2020/07/03(金)20:39:34 ID:XmFG1s/30
特保コーラとビッグバッグポテチがあると、堪能できる名画

 

スポンサーリンク

38 : 2020/07/03(金)20:40:00 ID:ubufjLe/r
老人が首つるとこほんとすき

 

39 : 2020/07/03(金)20:40:19 ID:wlIHtoYcM
>>38
あのシーンどういう気持ちで観ればええんや

 

50 : 2020/07/03(金)20:43:37 ID:+tisj0uI0
>>39
むしょが居心地よくなったら終わりやなって思った

 

51 : 2020/07/03(金)20:45:16 ID:fgL3/8x80
>>50
そう思い始めたら追い出されるんやで

 

40 : 2020/07/03(金)20:40:31 ID:4ssAadwi0
ショーシャンクとノーラン映画はちょっと数見た自称映画通に叩かれがち

 

42 : 2020/07/03(金)20:41:01 ID:+EumQtdg0
ワイは単純にムショ舞台にドラマ展開するのが好きなのかもしれん

 

43 : 2020/07/03(金)20:41:23 ID:j+yQ26ls0
モーガン・フリーマンが珍しく悪役なんよな

 

45 : 2020/07/03(金)20:42:23 ID:fgL3/8x80
ジーサンズとどっちがおススメや

 

49 : 2020/07/03(金)20:43:31 ID:K1l7mIHI0
>>45
ジーサンズはなんか微妙だった

 

46 : 2020/07/03(金)20:42:52 ID:620i4Bf20
ムショの中でのやりとりが面白くて
結局ティム・ロビンスが脱走しちゃうのを残念に思うところはある

 

47 : 2020/07/03(金)20:43:00 ID:DGWVtIu30
これがこれって認識する前に後半だけテレビで見たわ

 

48 : 2020/07/03(金)20:43:17 ID:+cDWta4k0
フォレストガンプ「アカデミー取ってスマンな」

 

59 : 2020/07/03(金)20:46:47 ID:zJPezDSU0
>>48
これが対抗馬だったんか
こっちもおもろいしなあ

 

65 : 2020/07/03(金)20:47:18 ID:ePZcRwYU0
>>59
ノミネートすらされてないよ

 

69 : 2020/07/03(金)20:48:09 ID:zJPezDSU0
>>65
そうなんか

 

86 : 2020/07/03(金)20:50:47 ID:SIDJyb400
>>69
いやノミネートはされてたぞ

 

52 : 2020/07/03(金)20:45:26 ID:MW8L7okY0
普通に面白い
ワイの趣味ではないけど見といて損はない

 

53 : 2020/07/03(金)20:45:33 ID:Id933L/z0
クソがっかり映画

 

54 : 2020/07/03(金)20:45:52 ID:rTVmXJGr0
リタヘイワース

 

55 : 2020/07/03(金)20:45:58 ID:zJPezDSU0
まあまあおもろいよなこれ

 

56 : 2020/07/03(金)20:45:59 ID:eyVjn/EX0
原作は短編なんやっけ

 

57 : 2020/07/03(金)20:46:31 ID:gWU7T2Gb0
これとミストの作者同じってマジ?
ミストの作者なら最後監獄ぶち込まれて終わりやろ

 

61 : 2020/07/03(金)20:47:05 ID:ePZcRwYU0
>>57
スティーブンキング知らないってあなたさぁ

 

70 : 2020/07/03(金)20:48:10 ID:DGWVtIu30
>>61
映画化はけっこうハズレ多いよな

 

74 : 2020/07/03(金)20:48:48 ID:ePZcRwYU0
>>70
というかあれだけあって辺り5コもない

 

60 : 2020/07/03(金)20:46:57 ID:ZkAsw1E20
まぁ名作だから見とけ
好き嫌いは別としてな

 

62 : 2020/07/03(金)20:47:09 ID:Wqu0Rrgf0
個人的にあんまり面白くなかったわ。そんな名作か?

 

63 : 2020/07/03(金)20:47:10 ID:Zre3GuC1d
最後ポスターの下に
脱獄用の穴掘ってたってことしか覚えてないわ

 

67 : 2020/07/03(金)20:47:55 ID:KL93Wu4W0
>>63
見事にネタバレ箇所やな

 

66 : 2020/07/03(金)20:47:29 ID:wlIHtoYcM
これ好きなら大脱出とかも楽しめるやろ

 

75 : 2020/07/03(金)20:49:04 ID:zJPezDSU0
>>66
大脱走のことけ?
大脱出ってのもあるんか

 

79 : 2020/07/03(金)20:49:32 ID:wlIHtoYcM
>>75
大脱出やで

 

スポンサーリンク
68 : 2020/07/03(金)20:48:05 ID:KL6vUzvva
わいはおもろかった
こういうのほかにもみたい

 

71 : 2020/07/03(金)20:48:29 ID:NvbH7sUj0
スティーブンキング原作に名作なし

 

89 : 2020/07/03(金)20:51:30 ID:44dV/jhJp
>>71
スタンドバイミーはあかんか?

 

73 : 2020/07/03(金)20:48:47 ID:5KyJgqLt0
なんで名作扱いなのかわからない

 

76 : 2020/07/03(金)20:49:18 ID:xD6FfOQo0
逆張りとかじゃなくつまらなかった

 

77 : 2020/07/03(金)20:49:22 ID:aj/PlCzQ0
ニコニコでみれる?

 

80 : 2020/07/03(金)20:49:59 ID:zJPezDSU0
ドリームキャッチャーって外れ枠扱いやけど嫌いになれん

 

84 : 2020/07/03(金)20:50:33 ID:ePZcRwYU0
面白くないはまだわかる
クソとか言ってる奴は感性狂ってるから映画見ない方が良いよ

 

85 : 2020/07/03(金)20:50:43 ID:/IyaytCPa
ショーシャンクの空兄貴

 

87 : 2020/07/03(金)20:50:51 ID:4YK5UORh0
刑務所のリタヘイワースって原題知らんくて良かったわ

 

90 : 2020/07/03(金)20:51:31 ID:K1l7mIHI0
>>87
タイトルそのままならネタバレなってたな

 

88 : 2020/07/03(金)20:51:16 ID:ubufjLe/r
老人「俺みたいに長くここにいるとなぁ、外が怖くなってしまうんだよ。あの高い壁が俺たちを守ってくれる防壁のようなものに感じちゃうんだよ」

ここほんと心に残ってる

 

95 : 2020/07/03(金)20:52:11 ID:K1l7mIHI0
>>88
同じ組織に長く居すぎるとそんな気持ちになるんやなって
会社とか学校とか

 

103 : 2020/07/03(金)20:52:58 ID:zJPezDSU0
>>95
引きこもりも外が苦手になるしなあ

 

110 : 2020/07/03(金)20:54:17 ID:K1l7mIHI0
>>103
おさらばすることにしました

 

91 : 2020/07/03(金)20:51:35 ID:kcHSVZ2na
名作は面白いと感じなくても話のネタとして一通り見といた方が特

 

92 : 2020/07/03(金)20:51:44 ID:9LnlSDY10
ショーシャンクの空は面白かったけどミストはがっかり

 

94 : 2020/07/03(金)20:51:59 ID:o/684B9oa
飽きるようなシーンないし
純粋によくできてると思うで

 

98 : 2020/07/03(金)20:52:34 ID:vK3J88Lo0
ワイが何度見ようとしても途中で寝るからラストを知らない幻の映画や

 

105 : 2020/07/03(金)20:53:48 ID:+EumQtdg0
ムショ内では有能やったモーガンフリーマンもシャバに出た途端頼りないのがなんか悲しい

 

106 : 2020/07/03(金)20:53:51 ID:iB0IaQ000
主人公の冤罪が余計だよな
普通に賢くて人権意識の高い囚人が脱獄するんじゃダメなのか?

 

111 : 2020/07/03(金)20:54:26 ID:ePZcRwYU0
>>106
それじゃあ悪いことしてる事になるから感情移入できねえだろ

 

107 : 2020/07/03(金)20:53:54 ID:5xot0+Lwd
調達屋ってガス抜きで見逃されてるだけよな?

 

109 : 2020/07/03(金)20:54:15 ID:q0FVL1Mtd
映画の教科書みたいな映画やな
映像作り目指してる子は見るべき映画や

 

112 : 2020/07/03(金)20:54:51 ID:EKPZg8bt0
期待しすぎるとがっかりするぞ

 

113 : 2020/07/03(金)20:55:00 ID:z0zuzb4c0
気がついたらビックリするくらい年月が経過してる作品

 

115 : 2020/07/03(金)20:55:29 ID:m2ZUTHmta
今日アスとかいう映画見ようと思うんやがどうなん?
ホラーではないんだよな?

 

引用元: ショーシャンクの空にって映画面白いんか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク