スポンサーリンク
1 : 2020/06/28(日)18:41:51 ID:GpxSmMY+0
J民の話についていきたい
"
スポンサーリンク

2 : 2020/06/28(日)18:42:32 ID:Aoj5APOT0
好きな球団選べ

 

3 : 2020/06/28(日)18:42:58 ID:GpxSmMY+0
>>2
選び方がわからん
地元にプロ野球チーム無いし

 

4 : 2020/06/28(日)18:43:05 ID:j3xUsNj3d
地元球団応援しろ
無いなら巨人や

 

5 : 2020/06/28(日)18:43:06 ID:RkM3GbHe0
ファミスタや

 

6 : 2020/06/28(日)18:43:14 ID:iVXNrh3i0
小さい頃に知らない間にハマってたわ
語学と一緒やな

 

11 : 2020/06/28(日)18:44:05 ID:GpxSmMY+0
>>6
パッパがずっとテレビ占領して野球見てるからむしろ嫌だったわ

 

13 : 2020/06/28(日)18:44:39 ID:FM/7P1240
>>11
はまる人はそこで好きになるんやで

 

18 : 2020/06/28(日)18:45:21 ID:GpxSmMY+0
>>13
ワイには無理なんか

 

20 : 2020/06/28(日)18:46:11 ID:FM/7P1240
>>18
ひとつのターニングポイントは逃してるわな

 

8 : 2020/06/28(日)18:43:36 ID:l+/oQ/rv0
親の影響

 

9 : 2020/06/28(日)18:43:39 ID:FM/7P1240
わいは親の影響で物心ついた頃には野球好きになってた

 

10 : 2020/06/28(日)18:44:02 ID:VDoZ5NKW0
パッパとキャッチボール→パワプロ買ってもらう→知らんうちにハマる

 

12 : 2020/06/28(日)18:44:12 ID:mUWedkOHr
暇すぎて中継見てたら段々選手覚えてきた
それがはじまり

 

14 : 2020/06/28(日)18:44:45 ID:GpxSmMY+0
今から付いてくの無理なんかな

 

15 : 2020/06/28(日)18:44:47 ID:1OM5KemW0
指のかけ方の感覚覚えてカーブが曲がるようになったら

 

16 : 2020/06/28(日)18:45:12 ID:dXUU9SXSM
甲子園で地元の高校見てみたらどうや?

 

17 : 2020/06/28(日)18:45:18 ID:ixXiuHF/0
とりあえずデニングして選手名前覚えろ

 

22 : 2020/06/28(日)18:47:23 ID:GpxSmMY+0
>>17
デニングってなんや

 

21 : 2020/06/28(日)18:47:19 ID:cVe3GXYk0
ガキの頃はテレビでアニメ消えるから嫌いやったけど小学校上がってから球場に連れてってもらってから見るの好きになったわ

 

24 : 2020/06/28(日)18:47:43 ID:GpxSmMY+0
>>21
なるほどなあ生で見るのはええかもしれんなあ

 

23 : 2020/06/28(日)18:47:24 ID:8CPBC+qe0

 

25 : 2020/06/28(日)18:48:23 ID:6ZpKLJh60
ワイも父親が大好きやった阪神

ものごころついた頃からバットとグローブ渡された

 

26 : 2020/06/28(日)18:48:25 ID:Aoj5APOT0
パワプロやれ

 

35 : 2020/06/28(日)18:49:53 ID:GpxSmMY+0
>>26
Switchでパワプロ出るらしいしとりあえずやってみようかな

 

27 : 2020/06/28(日)18:48:39 ID:+I4oqIkK0
ワイ小学生時代6年間野球やってたけど一瞬たりとも好きだと思ったことはないで

 

29 : 2020/06/28(日)18:49:05 ID:lpBqD0380
ゲームでルールと選手を覚える
あるいは漫画

 

31 : 2020/06/28(日)18:49:29 ID:GpxSmMY+0
>>29
メジャーとかダイヤのエースは好きやで

 

スポンサーリンク

30 : 2020/06/28(日)18:49:27 ID:HJsbegzPd
BS見れるならとりあえず巨人ファンになっとけば
ほぼ試合見れるやろ

 

32 : 2020/06/28(日)18:49:30 ID:Vz1MZBHG0
酒飲みなら真夏のナイターほど最高のシチュエーションは無いんやけどな

 

33 : 2020/06/28(日)18:49:40 ID:8qKDR1zi0
野球はパワプロとかで知ってたけど贔屓球団とか深くハマるまでは間があったわ

 

36 : 2020/06/28(日)18:50:08 ID:Tjs623b9d
地元どこなんや?

 

38 : 2020/06/28(日)18:50:36 ID:GpxSmMY+0
>>36
沖縄や
キャンプやってるらしいけど見に行ったことない

 

44 : 2020/06/28(日)18:51:36 ID:6ZpKLJh60
>>38
沖縄か
今も沖縄住んでるの?

 

53 : 2020/06/28(日)18:52:50 ID:GpxSmMY+0
>>44
ずっと住んでる

 

58 : 2020/06/28(日)18:54:02 ID:6ZpKLJh60
>>53
そうか・・・
沖縄って公式戦見る機会ないもんな

キャンプか高校野球とか見に行ってみたら?

 

37 : 2020/06/28(日)18:50:20 ID:Lead3Hioa
野球やってない奴がどうやってルール憶えたのかはきになる

 

40 : 2020/06/28(日)18:50:52 ID:E9S0Ipja0
やるならまだしもただ見てるのはすごいよな

 

41 : 2020/06/28(日)18:50:56 ID:5fZ4L0Mo0
ワイも高校野球は観れるんやがプロは途中で飽きてまう
ハマれればみんなと話せるのになーと思った事あるわー

 

43 : 2020/06/28(日)18:51:29 ID:GpxSmMY+0
>>41
プロ野球開幕したから雑談スレすぐ落ちるからついて行けんかなと思い始めた

 

47 : 2020/06/28(日)18:52:00 ID:5fZ4L0Mo0
>>43
せやねん
だからハマりたいねん

 

42 : 2020/06/28(日)18:51:16 ID:FM/7P1240
沖縄てどこのファンが多いの? ソフトバンクか巨人か?

 

46 : 2020/06/28(日)18:51:56 ID:GpxSmMY+0
>>42
野球の話しないからわからん

 

48 : 2020/06/28(日)18:52:00 ID:kfKiI8cC0
球場で罵詈雑言大声でまき散らすやつになるのは意味わからん

 

52 : 2020/06/28(日)18:52:41 ID:Y14XfBOjM
ミーハーやろ

 

56 : 2020/06/28(日)18:53:30 ID:KOp2p24qM
何も趣味もなくて暇で煽り合いの道具がほしいやつにぴったり
代理戦争してくれるから

 

57 : 2020/06/28(日)18:53:49 ID:gX9a0/4Md
一緒に巨人ファンになろうや

 

59 : 2020/06/28(日)18:54:49 ID:eWcRjw1Br
そういや沖縄に球団できるんよな?
あれどうなったんや?贔屓の戦力外が入団したはずなんやが

 

61 : 2020/06/28(日)18:55:56 ID:GpxSmMY+0
Hulu加入してるから巨人戦は観れるらしい

 

62 : 2020/06/28(日)18:55:56 ID:pyCX5/yCp
嘉弥真や東浜がいるソフトバンク
山川や(故)多和田や與座がいる西武
同郷選手いるとこ中心に見るとかどうや

 

引用元: 野球ってどうやってハマるんや?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク