スポンサーリンク
1 : 2020/06/26(金)18:46:06 ID:VTsYvtL50
なに?
スポンサーリンク

2 : 2020/06/26(金)18:46:38 ID:nKpSNF7L0
アメリカと違いがわからんから

 

4 : 2020/06/26(金)18:46:45 ID:qFdjkzkn0
埼玉みたいなもんやろ

 

5 : 2020/06/26(金)18:46:49 ID:quPcVhsN0
アメリカの下位互換

 

6 : 2020/06/26(金)18:46:54 ID:BBS92Ckz0
北米の埼玉みたいなもんだから

 

7 : 2020/06/26(金)18:47:12 ID:4aiVAbQbM
地味

 

9 : 2020/06/26(金)18:47:33 ID:OQ8qL4UN0
観光地が思い付かん

 

10 : 2020/06/26(金)18:47:56 ID:M+PyKv3i0
戦争で活躍しなきゃ話題にはならんで

 

11 : 2020/06/26(金)18:47:57 ID:SgTVImXja
カナダに脱出されると困るからネガキャンしてるんや

 

12 : 2020/06/26(金)18:48:10 ID:dcdhCkgB0
寒そう

 

13 : 2020/06/26(金)18:48:12 ID:Ei5020Uj0
カナダ版十万石まんじゅう教えてくれや

 

17 : 2020/06/26(金)18:48:54 ID:ERY9tjAh0
>>13
プーティン

 

14 : 2020/06/26(金)18:48:38 ID:SgTVImXja
メープルシロップ味のクッキーあるやろ

 

15 : 2020/06/26(金)18:48:44 ID:9QdlnS46M
中国に支配されつつある

 

23 : 2020/06/26(金)18:49:28 ID:5SXh92Kl0
>>15
いつも支配してんな

 

16 : 2020/06/26(金)18:48:45 ID:FqqxokTB0
さむそう

 

18 : 2020/06/26(金)18:49:05 ID:v/72TiGla
メープルシロップと寒そう

 

20 : 2020/06/26(金)18:49:12 ID:LYX8hwYva
日本に縁がないだけで世界では日本より遥かに話題になってる

 

26 : 2020/06/26(金)18:50:06 ID:lbDwRtspp
>>20
流石にそれはねぇよ

 

22 : 2020/06/26(金)18:49:28 ID:aafdxXqU0
白人の陰キャが集まってそう

 

24 : 2020/06/26(金)18:49:51 ID:Gq2prOle0
グリズリーがいそう

 

25 : 2020/06/26(金)18:49:52 ID:wr9HIFIv0
アメリカと違いがない

 

27 : 2020/06/26(金)18:50:10 ID:XJzvEmeH0
国土の大半が大自然みたいなとこやろ。アメリカ北部でも寒いのに国家全域がそれより高緯度にあるしな

 

28 : 2020/06/26(金)18:50:17 ID:5SXh92Kl0
マジでアメリカの田舎って感じよな

 

29 : 2020/06/26(金)18:50:26 ID:Ei5020Uj0
うまそう
吹雪が語りかけます

 

30 : 2020/06/26(金)18:50:27 ID:fYOJIGbLp
カナダ料理ってなんや?

 

31 : 2020/06/26(金)18:50:33 ID:xdApwGPSp
アメリカの属国だから

 

32 : 2020/06/26(金)18:50:36 ID:J/F5pqtDd
サウスパークでめちゃくちゃ馬鹿にされてた

 

33 : 2020/06/26(金)18:50:48 ID:MjZFKI21a
今のアメリカの状況が長く続いたらセレブがカナダに逃げ出しそう

 

35 : 2020/06/26(金)18:51:00 ID:5HM2rAYv0
アメリカを見限った連中が行くところ

 

36 : 2020/06/26(金)18:51:16 ID:Hhq0MOJT0
大した産業がないし何より人口が少ない

 

37 : 2020/06/26(金)18:51:27 ID:Cf0DvMCo0
北海道より北にあるやんけ
人が住むにはちと厳しい

 

38 : 2020/06/26(金)18:51:28 ID:5SXh92Kl0
メーガン夫妻もアメリカやっけ

 

39 : 2020/06/26(金)18:51:30 ID:n/EQCCH70
ケベックとかいう闇の地域

 

44 : 2020/06/26(金)18:52:13 ID:QY9Bhkoj0
>>39
ダクソに出てきそうな名前だな

 

40 : 2020/06/26(金)18:51:38 ID:5SXh92Kl0
カナダや

 

41 : 2020/06/26(金)18:51:41 ID:S6n+ANBcM
鬱病患者だらけな

 

43 : 2020/06/26(金)18:52:00 ID:VJ9d/znU0
アルカニダだらけ

 

45 : 2020/06/26(金)18:52:34 ID:KwjOhrq00
なってるだろ

 

スポンサーリンク

46 : 2020/06/26(金)18:52:38 ID:q4GEG2dsa
平和すぎて話題がなさすぎる
歴史でも面白いのって戦争やからな

 

78 : 2020/06/26(金)18:56:53 ID:ERY9tjAh0
>>46
一応アメリカと戦争しとるけどなぁ

 

47 : 2020/06/26(金)18:52:39 ID:AtO75cSHM
アメリカの1/10しか人口おらんし
日本から見た台湾以下や

 

48 : 2020/06/26(金)18:52:43 ID:cIvQWSL50
産業が…

 

49 : 2020/06/26(金)18:52:56 ID:Ei5020Uj0
アラスカってなんで飛び地なんや?

 

54 : 2020/06/26(金)18:53:51 ID:xdApwGPSp
>>49
元はロシアの領土だったから

 

69 : 2020/06/26(金)18:55:43 ID:Ei5020Uj0
>>54
北方領土も安く売ってくれや

 

50 : 2020/06/26(金)18:53:22 ID:rJdsRDFR0
アジア人多いししかもアジアン馬鹿にしてるしなんもない田舎やから

 

51 : 2020/06/26(金)18:53:30 ID:vSVFNHWir
埼玉みたいなもん

 

52 : 2020/06/26(金)18:53:31 ID:Oo8HfIEE0
韓国人が移住しまくり

 

53 : 2020/06/26(金)18:53:35 ID:T+/IA3/K0
ボンバルディアぐらいしか企業知らんわ

 

55 : 2020/06/26(金)18:53:55 ID:KqJAfCJl0
人口3700万人やのに韓国よりGDP高くてビビるわ

 

56 : 2020/06/26(金)18:54:04 ID:PlCBql5m0
寒くて田舎だから

 

57 : 2020/06/26(金)18:54:16 ID:sstC4MGX0
東京以外の関東みたいな扱いやん

 

60 : 2020/06/26(金)18:54:34 ID:v2tUc4Lw0
アメリカとの境目あたりにしか人がいない

 

61 : 2020/06/26(金)18:54:36 ID:do7v5dRQ0
歴史がないしな…カナダと言われてもカナダグースしか思い当たらん…

アメリカならカウボーイやハンバーガーとかあるけど

 

62 : 2020/06/26(金)18:54:36 ID:/AQsIbLN0
マシソンがおるやろ

 

63 : 2020/06/26(金)18:55:00 ID:vfAh8NNT0
ジャスティンビーバーがいゆ

 

64 : 2020/06/26(金)18:55:03 ID:T48sOxcO0
ケベックはもう独立せーへんの?

 

65 : 2020/06/26(金)18:55:21 ID:JJ7/5v6O0
治安よくねえぞ

 

66 : 2020/06/26(金)18:55:23 ID:lS1mpLlu0
ワールドカップ開催するんやな

 

76 : 2020/06/26(金)18:56:29 ID:eJx6KPj4d
>>66
アルペンのかな?ノルディックかな?

 

70 : 2020/06/26(金)18:55:53 ID:eJx6KPj4d
実は野球要素のある国

 

71 : 2020/06/26(金)18:56:05 ID:JJ7/5v6O0
そもそも米国より露骨に有色人種差別するから

 

72 : 2020/06/26(金)18:56:08 ID:V76ZgkA30
メルカトル図法ででかく見える

 

73 : 2020/06/26(金)18:56:12 ID:zm8LRiiSM
アジア人だらけ

 

74 : 2020/06/26(金)18:56:15 ID:ioCpwjSYa
マイケルムーア「んほぉ~この隣国たまんね」

 

77 : 2020/06/26(金)18:56:44 ID:do7v5dRQ0
やっぱ四季があるって最高やな

 

79 : 2020/06/26(金)18:57:04 ID:j6suksv10
トロントとかいう終身名誉首都

 

80 : 2020/06/26(金)18:57:24 ID:Mm3h1PhI0
めちゃくちゃ住みやすかった
帰りたい

 

81 : 2020/06/26(金)18:57:26 ID:8W6vahVD0
雪が半端ねぇイメージ

 

82 : 2020/06/26(金)18:57:37 ID:cdlRYMs90
カナダといえばSUM41

 

83 : 2020/06/26(金)18:57:37 ID:u2Vj7myUM
資源もかなりあるのにあの程度ってカナダはどんだけお気楽にやってるんやろうか

 

85 : 2020/06/26(金)18:57:48 ID:l+FrbH3X0
大した欠点が無かったら話題にならない

 

スポンサーリンク
86 : 2020/06/26(金)18:58:04 ID:sJG1WLHbM
出羽守が多いイメージ

 

90 : 2020/06/26(金)18:58:33 ID:9toJP0lc0
アメリカの富豪からすりゃ税金がアメリカより高いし
貧乏人からすりゃ「カナダには入れて貰えませんでした」なんちゃう

 

92 : 2020/06/26(金)18:58:43 ID:v5b7Yo4d0
バンクーバーでDQNが車燃やしてたの見て変わらねえなと思った

 

93 : 2020/06/26(金)18:58:54 ID:/2A9WcOtr
カナダって野球に力入れてないんか?
MLBは見るけどプレイヤーはそうでもないやろ

 

105 : 2020/06/26(金)19:00:53 ID:LYX8hwYva
>>93
カナダはNHLだから

 

97 : 2020/06/26(金)19:00:03 ID:BLExMojyp
カナダとかいうメープルシロップだけの一発屋

 

98 : 2020/06/26(金)19:00:16 ID:jXjjqbkNM
アメリカに近い都市で銃乱射事件が年に数回あるイメージ

 

99 : 2020/06/26(金)19:00:28 ID:nA3VLYaJd
理想の国感すごいよな

 

100 : 2020/06/26(金)19:00:35 ID:rsZN5PWKM
アメリカの横にあってみんな名前は知ってるけど
何をやってるかわからない謎の国

 

102 : 2020/06/26(金)19:00:48 ID:0HSiJM990
治安よくないし移民ヤバイから

 

103 : 2020/06/26(金)19:00:48 ID:J+9uhIlg0
領土広いだけでイきってもしょうがないんだよなぁ

 

104 : 2020/06/26(金)19:00:52 ID:16XHH+Ko0
デトロイトビカムヒューマンの謎カナダ推し

 

106 : 2020/06/26(金)19:01:19 ID:3MRZlKaCr
英語圏なのにハリウッドのイメージがない
オーストラリア出身はよう見るけど

 

114 : 2020/06/26(金)19:02:59 ID:bm3KRFo7d
>>106
それアメリカ人として認識してるからやろ
たとえばジム・キャリーやマイケルJフォックスなんてみんなアメリカ人やと思っとるやろがカナダ人や

 

107 : 2020/06/26(金)19:01:45 ID:gZr9YudO0
なんかのどかでメルヘンチックな森林が続いてるイメージ

 

109 : 2020/06/26(金)19:01:56 ID:rjN2dEsI0
寒そうなとこは住みたくない

 

110 : 2020/06/26(金)19:01:58 ID:Lw0F+Sy90
ネイティブアメリカンがよく失踪する模様

 

111 : 2020/06/26(金)19:02:09 ID:jN8VQTpy0
最近でも原住民虐殺事件がおきてる

 

113 : 2020/06/26(金)19:02:54 ID:eJx6KPj4d
>>111
(お、Jか?)

 

112 : 2020/06/26(金)19:02:43 ID:iHLDXNY/0
ポジション的にちょっと発展したグンマーみたいなもんやろ

 

115 : 2020/06/26(金)19:03:10 ID:FWwVB5PH0
アメリカ人カナダを馬鹿にしてるけど強化版よな

 

116 : 2020/06/26(金)19:03:15 ID:/YQPRWQqa
カナダが治安いいとか本気で言っとるんか?

 

118 : 2020/06/26(金)19:03:22 ID:51JprsK70
ただの田舎や

 

119 : 2020/06/26(金)19:03:38 ID:xapD6RrG0
アメリカ人はカナダ人の振りして旅行するらしいな

 

122 : 2020/06/26(金)19:05:08 ID:MoDQPh9xM
カナダにワーホリでいったやつが凄い気に入ってたな
良い所らしい

 

123 : 2020/06/26(金)19:05:09 ID:IwascKK70
半分アジア人の街あったよな
移住したら住みやすいんやろか

 

124 : 2020/06/26(金)19:05:10 ID:IdxAVrXrd
最も調和に近い国やろなとは思う
住みたい国ナンバーワンや

 

125 : 2020/06/26(金)19:05:25 ID:zXVEgqn40
世界では日本より遥かに話題に上ってるんちゃうの?

 

126 : 2020/06/26(金)19:06:02 ID:mXfI03eU0
寒い国は無理ンゴ😨

 

128 : 2020/06/26(金)19:06:36 ID:FCfCU78tr
白人同士でアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの顔識別できるんやろか

 

129 : 2020/06/26(金)19:06:43 ID:5SXh92Kl0
カナダと言えばこれってもんが無いよね

 

引用元: カナダ(治安良いです、アメリカの隣です、G7です、領土広いです)←こいつが話題にならない理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク