スポンサーリンク
1 : 2020/06/18(木)11:07:57 ID:I2vzAAyw0
iphoneより全然かっこええしサクサク度も断然上やわ
"
スポンサーリンク

2 : 2020/06/18(Thu)11:08:28 ID:dJGsw1iTp
サクサク度ってなんやねんパイかよ

 

13 : 2020/06/18(Thu)11:10:33 ID:LKbq/SK/M
>>2
そらパクーやろ

 

3 : 2020/06/18(Thu)11:08:29 ID:I2vzAAyw0
液晶の鮮やかさが全然ちゃう
二つ並べるとiphoneのほうが曇ってるみたいに見える

 

6 : 2020/06/18(Thu)11:09:36 ID:xFfx3Si4d
>>3
それ曇ってんちゃうの
解像度変わらんやろ

 

4 : 2020/06/18(Thu)11:08:51 ID:jDrjTftfa
かっこいいよな

 

5 : 2020/06/18(Thu)11:09:12 ID:I2vzAAyw0
あとバッテリーも体感5倍くらい長いかもしれん
一番驚いたのはカメラ性能の高さやわ、iphoneよりかっこよく自撮りできる

 

7 : 2020/06/18(Thu)11:09:56 ID:wQAPoCU2d
>>5
そら新品に買い替えたらバッテリー持ちええやろ

 

12 : 2020/06/18(Thu)11:10:29 ID:I2vzAAyw0
>>7
いや、新品同士でも全然違うと思うで
こんなに長いのは初めてやわ

 

9 : 2020/06/18(Thu)11:10:04 ID:l2jy+a4T0
機種はなんや?

 

15 : 2020/06/18(Thu)11:10:54 ID:I2vzAAyw0
>>9
機種は写真見ればわかるで

 

10 : 2020/06/18(Thu)11:10:09 ID:AAxBkY1b0
iphone知らんからわからん

 

14 : 2020/06/18(Thu)11:10:35 ID:pMZ7cp8Jr
どれからどれにしたんや

 

18 : 2020/06/18(Thu)11:11:22 ID:I2vzAAyw0
>>14
iphone6SPからmi note 10 liteや

 

22 : 2020/06/18(Thu)11:12:25 ID:61gMDYRf0
>>18
流石に世代が違いすぎるやろ

 

16 : 2020/06/18(Thu)11:11:15 ID:9rn6n37vp
ワイはiphone派ンゴ

 

19 : 2020/06/18(Thu)11:11:44 ID:cjCYtCBUM
144ヘルツは最高よね🤟🥺🤟

 

27 : 2020/06/18(Thu)11:12:50 ID:l2jy+a4T0
iPhone 6とか五年以上前のスマホやん

 

28 : 2020/06/18(Thu)11:12:52 ID:7zqLcBrY0
redminote9sが流行ってる中であえてminote10liteか
おもしろい

 

55 : 2020/06/18(木)11:15:08 ID:I2vzAAyw0
>>28
そう、毎日使うものやからね
液晶ものすごい綺麗やで

 

63 : 2020/06/18(Thu)11:16:48 ID:Nl2xUjVLM
>>55
悪いけどそれ液晶じゃないぞ

 

32 : 2020/06/18(Thu)11:13:20 ID:t1w//sfi0
戻るボタンあって直感的に触れる。それがアンドロイド
だがあまりそういうこというとiPhoneの使い手が来るから気をつけろ。

 

36 : 2020/06/18(Thu)11:13:26 ID:YR/WleYsd
今まで6sつこてた奴の言うことなんてアテにならへん

 

38 : 2020/06/18(Thu)11:13:41 ID:trYsLfih0
6Sからだったら劇的に変わるわそりゃ

 

40 : 2020/06/18(Thu)11:13:50 ID:7zqLcBrY0
イッチのスマホはカメラを売りにしてるからね
安いけどそこらへんのスマホには負けんよ

 

84 : 2020/06/18(Thu)11:18:35 ID:I2vzAAyw0
>>40
せよな
p30proに匹敵する性能があるらしい
それが理由の一つで9Sじゃなくてこっちにしたんや

 

41 : 2020/06/18(Thu)11:13:51 ID:lY3wClcjd
iPad以外のapple製品はゴミやぞ

 

46 : 2020/06/18(木)11:14:16 ID:wQAPoCU2d
WiiからPS4に買い替えたらめっちゃ画質良くて草って言ってるようなもんやぞ

 

スポンサーリンク

49 : 2020/06/18(木)11:14:32 ID:r06wMF1i0
嘘つくなチードロイド

 

52 : 2020/06/18(Thu)11:14:55 ID:ysUZm0B7M
iPhoneに変えて驚いたのがGPSがまともに機能することや
Xperiaの時とか本当酷かった

 

53 : 2020/06/18(Thu)11:14:59 ID:dXiLxJI+0
6sって何年前や

 

56 : 2020/06/18(木)11:15:21 ID:X0QbP1bkp
>>53
4~5年前

 

75 : 2020/06/18(Thu)11:17:57 ID:I2vzAAyw0
>>56
simロック解除したときに購入日みたら2016年10月ってなってたぞ

 

57 : 2020/06/18(木)11:15:27 ID:AvSPZLi70
6sとか5年前のスマホやぞ泥使いって頭おかしいんか

 

58 : 2020/06/18(木)11:15:45 ID:2YalUBn00
カメラ設定からロゴ消せや

 

61 : 2020/06/18(Thu)11:16:40 ID:XAzH5zQ00
わざわざ泥に乗り換えた経緯気になる

 

195 : 2020/06/18(木)11:29:22 ID:I2vzAAyw0
>>61
最初はSE2にするつもりやったけど、調べていくうちにSEはSoCが最強なかわりにバッテリー液晶カメラはゴミやということがわかったんや
だから重いゲームとかやる人以外にはメリットがない
そこでandroidに変えたんや

 

62 : 2020/06/18(Thu)11:16:42 ID:DLL+64C7a
イッチは間違いなく低学歴

 

64 : 2020/06/18(Thu)11:16:53 ID:M/Psnd9Y0
比較になってないやろ
同じ世代で比べろ

 

180 : 2020/06/18(木)11:28:09 ID:I2vzAAyw0
>>64
iphoneSE2とmi 10 liteを比べると
価格 5万vs4万
ゲーム たぶんSE2
カメラ mi
液晶 mi
バッテリー mi
かっこよさ mi

やからワイはmiにしたぞ

 

65 : 2020/06/18(Thu)11:16:55 ID:7zqLcBrY0
エッジディスプレイはまともなガラスフィルム売ってないからアンチやわ

 

68 : 2020/06/18(Thu)11:17:18 ID:QNb3qQKH0
端末の仕様も分からなければ名前すら間違える
どうしようもないくらい頭が悪い

 

69 : 2020/06/18(Thu)11:17:26 ID:XjJSYt8la
Androidスレって必ず林檎信者来るよね

 

81 : 2020/06/18(Thu)11:18:19 ID:wQAPoCU2d
>>69
逆もまたしかり😔

 

70 : 2020/06/18(Thu)11:17:27 ID:I2vzAAyw0
ちなワイは2011年の4Sから今まで9年間iphoneを使い続けてきたニキやから
初めてのandroidに感動してるで

 

72 : 2020/06/18(Thu)11:17:38 ID:+MmSgw0t0
電池持ちはマジでAndroid凄いよな iPhoneがもたなすぎるだけとも言えるが

 

168 : 2020/06/18(Thu)11:26:56 ID:I2vzAAyw0
>>72
調べたら、iphoneはどのアプリもバックグラウンドで起動しちゃってるらしい
androidは使ってるときだけに切り替えられるからバッテリー持ちがいいんや

 

73 : 2020/06/18(Thu)11:17:41 ID:ibvLlrEw0
5年以上前の機種から替えたら何でもサクサクだろ
アホなんかイッチは

 

77 : 2020/06/18(Thu)11:18:08 ID:OsFNnU7F0
あー中国のか
ならいいんじゃない?
日本の数百歩先を行ってるし

 

78 : 2020/06/18(Thu)11:18:09 ID:VxeFG5XMa
泥使いやけどiPhone6と比べるのは卑怯とちゃうかな?

 

160 : 2020/06/18(Thu)11:25:40 ID:I2vzAAyw0
>>78
6やなくて6SPやで
サイズはどっちも同じくらいや

 

79 : 2020/06/18(Thu)11:18:10 ID:jGCrYeD0M
泥の欠点は一年後にはなぜかもっさりしはじめる事や

 

スポンサーリンク
85 : 2020/06/18(Thu)11:18:45 ID:HrzSTax8p
Androidっていくら性能が良くなっても人前で使えないっていう最大の欠点があるからどうしようもないよな

 

89 : 2020/06/18(Thu)11:18:47 ID:ysUZm0B7M
iPhoneは重いことさせると一瞬で電池無くなるからそこが欠点やな

 

101 : 2020/06/18(Thu)11:19:54 ID:QNb3qQKH0
>>89
いつのiPhoneなのか

 

109 : 2020/06/18(Thu)11:20:50 ID:ysUZm0B7M
>>101
SE2や
一瞬は言い過ぎでも泥より早くなくなる
web見るぐらいなら全然持つけど

 

137 : 2020/06/18(Thu)11:23:05 ID:QNb3qQKH0
>>109
そりゃ物自体小さいしすぐ無くなるでしょ
iPhone11シリーズで比較するべきでは?

 

144 : 2020/06/18(Thu)11:23:54 ID:I2vzAAyw0
>>137
iphone11は無印でも8万やぞ
mi note 10 liteは4万円
SE2は5万円や

 

104 : 2020/06/18(Thu)11:20:12 ID:CkXIbWDp0
AndroidはGalaxy使っとけばええよ

 

111 : 2020/06/18(Thu)11:21:02 ID:7zqLcBrY0
明らかな対立煽りはNG

 

113 : 2020/06/18(Thu)11:21:06 ID:SG+qWMBvM
そもそもiphoneとandroidって比較がおかしいだろ
iosとandroidとかならわかるが

 

140 : 2020/06/18(Thu)11:23:16 ID:NCeOY5dFr
>>113
こういうどうでもいい揚げ足取るやつ友達少なそう

 

116 : 2020/06/18(Thu)11:21:20 ID:61gMDYRf0
10年くらい前の高級車持ち出して最近の軽自動車は高級車より内装綺麗とか言ってそう

 

117 : 2020/06/18(Thu)11:21:22 ID:W4AN8A4fM
ワイmi9
バッテリー交換したい

 

119 : 2020/06/18(Thu)11:21:43 ID:7zqLcBrY0
>>117
mi9はバッテリーだけが欠点よな

 

118 : 2020/06/18(Thu)11:21:22 ID:V0VBYIRW0
Androidは最初はサクサクなんだよ
半年使うと重くなるのがいかん
これだけはiPhoneに勝てないわ

 

123 : 2020/06/18(Thu)11:21:56 ID:I/DNhAhd0
>>118
クリーンアップアプリいれて掃除しろ

 

124 : 2020/06/18(Thu)11:22:00 ID:qmqxNeQQ0
こんなやつに使われてAndroidのネガキャンにしかなってないやん

 

125 : 2020/06/18(Thu)11:22:09 ID:6u1TrOct0
プリチャンおる?

 

126 : 2020/06/18(Thu)11:22:18 ID:Gye9q17Y0
ワイはXSからpixel4に変えたで

 

127 : 2020/06/18(Thu)11:22:18 ID:mW4v52JR0
AndroidとかApple Watch 使えない時点で論外だわ

 

139 : 2020/06/18(Thu)11:23:16 ID:XpNbT4Zha
なんかイッチがかなり情弱っぽいんやが…

 

143 : 2020/06/18(Thu)11:23:49 ID:D26PitDTa
えぇ…iPhone6Sと最新のAndroid比較ってフェアじゃなくね?

 

147 : 2020/06/18(木)11:24:24 ID:Bpt+/5So0
6sなん?草

 

150 : 2020/06/18(Thu)11:24:46 ID:qrY463Ks0
GalaxyS20買ったけどスクスタぬるぬる動くしやべえ
その代わり電池モリモリ減るけど

 

156 : 2020/06/18(Thu)11:25:03 ID:syHQUzMOr
iPhoneってAndroidに比べてなんか利点あるんか
値段同じならiPhoneは型落ちになるやろ
Androidしか使ったことないからわからんわ

 

159 : 2020/06/18(Thu)11:25:19 ID:igbt1GCKd
>>156
しいていうなら高く売れる

 

引用元: ワイ、iphoneからAndroidに変えて性能の高さに驚愕する

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク