1 : 2020/06/15(月)21:07:05 ID:pmCeZg8t0
見ないで打てば勝手に覚える?

2 : 2020/06/15(月)21:07:31 ID:HrOVU0Dd0
タッチタイピングな
4 : 2020/06/15(月)21:07:48 ID:pmCeZg8t0
>>2
そうともいうな
そうともいうな
3 : 2020/06/15(月)21:07:44 ID:CZEzIy+m0
見ながら打ってればいつの間にか見なくても打てる
8 : 2020/06/15(月)21:08:11 ID:3W9Puu3z0
>>3
これ
5 : 2020/06/15(月)21:07:56 ID:MKDRYzrc0
タイピングそふとやりながらみないようにやればいける
6 : 2020/06/15(月)21:08:05 ID:gBmbCqsU0
ブラインドタッチ練習するソフトをいろんなの触ってるうちに覚えたで
7 : 2020/06/15(月)21:08:07 ID:t8usfcwva
タイピングゲームやっとけ
10 : 2020/06/15(月)21:08:31 ID:qEc8IfU/0
ネトゲ
13 : 2020/06/15(月)21:08:46 ID:5wkelhQY0
タイプクイックって練習ソフトやらされた
今もあんのかな
今もあんのかな
14 : 2020/06/15(月)21:08:55 ID:nNESncjU0
手の上に布かけてキーボード見れなくしてたわ
15 : 2020/06/15(月)21:08:59 ID:4thztqFn0
これ立てんの毎回同じ奴か?
16 : 2020/06/15(月)21:09:03 ID:pmCeZg8t0
やっぱり練習あるのみやんなや
18 : 2020/06/15(月)21:09:39 ID:gBmbCqsU0
ホームポジション覚えるaiueoの位置覚える→ソフトで練習で行けるんやないか?
23 : 2020/06/15(月)21:10:02 ID:pmCeZg8t0
>>18
やってみるわ
やってみるわ
73 : 2020/06/15(月)21:14:51 ID:gBmbCqsU0
>>23
ソフトって言っても寿司打とかは初心者に向かんと思うからちゃんと初心者用ですって書いてあるソフト使ったほうがいいと思う
95 : 2020/06/15(月)21:16:34 ID:pmCeZg8t0
>>73
なるほどな
なるほどな
19 : 2020/06/15(月)21:09:43 ID:pmCeZg8t0
会社のパソコンのキーボード打ちづらいんやがどうすればええんや
36 : 2020/06/15(月)21:10:52 ID:Iv9O2yaJ0
>>19
買い換える
20 : 2020/06/15(月)21:09:46 ID:RCSf38Jd0
プログラミング
22 : 2020/06/15(月)21:09:49 ID:zNV6mXdX0
特打ってタイピングゲームで20年ぐらい前に覚えた
24 : 2020/06/15(月)21:10:04 ID:SPRTgD8Wa
メイプルストーリー
25 : 2020/06/15(月)21:10:05 ID:plf+NZZl0
上からタオル掛けて強制的に見えなくして覚えるんだぞ
29 : 2020/06/15(月)21:10:33 ID:pmCeZg8t0
>>25
みんなやってるんか?
みんなやってるんか?
26 : 2020/06/15(月)21:10:08 ID:VauBot/7r
覚えようとして覚えるもんか?
27 : 2020/06/15(月)21:10:25 ID:RCSf38Jd0
キーボード買い換えると途端にできなくなるのはなんでや
30 : 2020/06/15(月)21:10:33 ID:IOO8ntde0
ミカタイプで覚えたわ
31 : 2020/06/15(月)21:10:41 ID:mw9mqie50
うってたら次第に指が位置覚えてくるで
32 : 2020/06/15(月)21:10:46 ID:5wkelhQY0
フリック入力ってどうやって覚えるんや
33 : 2020/06/15(月)21:10:46 ID:kyrUAm600
ラグナロクオンライン
34 : 2020/06/15(月)21:10:48 ID:6wjjvlfH0
最初に母音のaiueoを覚える
kの位置が分かればカキクケコも打てるようになる
kの位置が分かればカキクケコも打てるようになる
92 : 2020/06/15(月)21:16:28 ID:Xn2mDsUAM
>>34
これが一番確実
35 : 2020/06/15(月)21:10:49 ID:A5Gik06I
北斗の拳のやつ
37 : 2020/06/15(月)21:10:58 ID:K6qoxVT60
寿司打
38 : 2020/06/15(月)21:11:10 ID:2WsxUBGdd
練習というよりかは趣味で集めた画像に名前付けをしていったら自然と覚えた
40 : 2020/06/15(月)21:11:39 ID:pmCeZg8t0
覚えるためにブログはじめてみるかな
41 : 2020/06/15(月)21:11:39 ID:V2fSLUdY0
スマホでキーボード入力してたら慣れた
42 : 2020/06/15(月)21:11:45 ID:wvHT6A/O0
無理やわ
その時によってどの指で打つか変わるから覚えられん
その時によってどの指で打つか変わるから覚えられん
44 : 2020/06/15(月)21:12:28 ID:CjZabUhlr
タイピングオブザデッド
45 : 2020/06/15(月)21:12:32 ID:pmCeZg8t0
間違ったらその都度deleteで消せばええんか?
46 : 2020/06/15(月)21:12:34 ID:TTt9Gu7rr
実況
大事なのは予測変換とかに頼らんこと
大事なのは予測変換とかに頼らんこと
47 : 2020/06/15(月)21:12:44 ID:RqxnovF1d
昔のネトゲはボイチャなかったからタイピング鍛えられた
48 : 2020/06/15(月)21:12:53 ID:dHMMPMx40
そら特打よ
49 : 2020/06/15(月)21:12:55 ID:e60Powwmr
ホームポジションじゃなくて今打ったところから考える変な癖ついたから誤字る誤字る
60 : 2020/06/15(月)21:13:31 ID:9GLloqg+M
>>49
ワイもこれ
51 : 2020/06/15(月)21:13:00 ID:giT84G/O0
ゲームやってたら勝手に出来るようになったわ
52 : 2020/06/15(月)21:13:06 ID:Th4sG3cl0
人差し指でしかできんかったけどイータイピングで3ヶ月くらい毎日練習したら出来たよ
53 : 2020/06/15(月)21:13:06 ID:B4xVq/EK0
適当
とにかく数打つ
54 : 2020/06/15(月)21:13:12 ID:rHZ7tUr30
ブラインドタッチって今差別用語扱いってマジ?
55 : 2020/06/15(月)21:13:17 ID:jcnxNg6ua
必要になったら覚えれる
57 : 2020/06/15(月)21:13:26 ID:az0wWzNc0
ブラインドタッチ以前にキーボード使って文字入力してると手首痛くなってくるんやけど何がいけないんやろ
連続して作業するのが苦痛で仕方ないわ
連続して作業するのが苦痛で仕方ないわ
78 : 2020/06/15(月)21:15:05 ID:jcnxNg6ua
>>57
ずっとやってたら痛くなくなったわ
筋肉つくんじゃないかな
筋肉つくんじゃないかな
58 : 2020/06/15(月)21:13:27 ID:XeUmDoIRa
大学の課題をWordでやってたら、1回が終わる頃にはだいたいできるようになってた
59 : 2020/06/15(月)21:13:29 ID:YarVmRbQr
大学の講義で覚えさせられた
62 : 2020/06/15(月)21:13:50 ID:B4xVq/EK0
そういえばワイは最初は かな で打ってたなぁ
63 : 2020/06/15(月)21:14:03 ID:eUsCY18L0
特打やっとけば完璧よ
ソースは俺や
ソースは俺や
64 : 2020/06/15(月)21:14:04 ID:ZrciWyWu0
大学でレポート書いてたら身についた
65 : 2020/06/15(月)21:14:04 ID:k7IGxAfF0
ブラインド=見えない=見ない
タッチ=触る=キーを押す
こういう感じで覚えてたで
タッチ=触る=キーを押す
こういう感じで覚えてたで
66 : 2020/06/15(月)21:14:08 ID:xijx7CBZ0
ゲームやればすぐや
67 : 2020/06/15(月)21:14:22 ID:pmCeZg8t0
WindowsとMacってキーボード違うんか?
74 : 2020/06/15(月)21:14:55 ID:giT84G/O0
>>67
そもそも日本語キーボードと他で違うやろ エンターキーが分かりやすい
68 : 2020/06/15(月)21:14:27 ID:bt6sJ7Xp0
やってりゃそのうち出来るようになるけどタイピングゲームとかで練習するとええで
69 : 2020/06/15(月)21:14:33 ID:Jfgfzl3sd
pcゲームやれば勝手に速くなるよ
少なくともキー配置の印象はかなり強くなる
少なくともキー配置の印象はかなり強くなる
70 : 2020/06/15(月)21:14:34 ID:5ES6LOt80
見ながらタッチでよくね?
誤字らんやろ
誤字らんやろ
71 : 2020/06/15(月)21:14:48 ID:XeUmDoIRa
タイポした後で小文字をx使って打つのは未だに慣れへんわ
お前らは出来るんか?そもそもタイポしない?
お前らは出来るんか?そもそもタイポしない?
115 : 2020/06/15(月)21:18:37 ID:6wjjvlfH0
>>71
XよりLの方を良く使うわ
72 : 2020/06/15(月)21:14:49 ID:WAb+UH1W0
小学生の時にクーラー目当てでコンピューター室で遊んでるうちに習得したで
75 : 2020/06/15(月)21:14:55 ID:pcfxwFJ+d
何年もパソコンの前でカタカタやってたら自然と身につくで
76 : 2020/06/15(月)21:15:02 ID:nm0da792M
イータイピングで毎日1回はやるようにしたらいいで
半年くらいで身につく
半年くらいで身につく
79 : 2020/06/15(月)21:15:10 ID:6jbCBf3I0
間違えて覚えると治すの大変だから最初はゆっくりやった方がええ
ワイはMを中指で押しちゃう癖があって苦労したわ
ワイはMを中指で押しちゃう癖があって苦労したわ
80 : 2020/06/15(月)21:15:15 ID:zkO9Kwlm0
ホームボジションで指の動き覚えるだけ
キー配列を覚える必要はない
キー配列を覚える必要はない
81 : 2020/06/15(月)21:15:28 ID:gFS/MixK0
イータイピング400以下は就業できないってルール作って欲しいわ
82 : 2020/06/15(月)21:15:52 ID:gBmbCqsU0
ホームポジションの位置覚えたら割とすぐ覚えられるよな
83 : 2020/06/15(月)21:15:52 ID:rWQmluLUa
ネトゲやれば覚える
84 : 2020/06/15(月)21:15:55 ID:WAb+UH1W0
逆にホームポジションとかよーわからんわ
そういうの考えて打つもんなん?
そういうの考えて打つもんなん?
91 : 2020/06/15(月)21:16:25 ID:8zD94TcHr
>>84
そういうこと言ってる奴は出来てると思ってるだけや
87 : 2020/06/15(月)21:16:18 ID:+kg9XaieM
北斗とジョー
89 : 2020/06/15(月)21:16:23 ID:KMecxz130
特打でおっさんに怒られまくって覚えたやつおる?
93 : 2020/06/15(月)21:16:29 ID:7FkYMapY0
そらもうタイピングオブザデッドよ
なおマジシャン
なおマジシャン
97 : 2020/06/15(月)21:16:54 ID:Qhqf+dV/0
ネトゲでチャットやってたら我流で早くなった
98 : 2020/06/15(月)21:16:57 ID:3W9Puu3z0
職場にはマイキーボード持参するんやぞ
99 : 2020/06/15(月)21:17:00 ID:xn8WUTAC0
このスレ見てるだけで覚え方は人それぞれなのがよく分かる
ワイが見たサイトでは絶対にキーボード見るなってかいてあったあ
ワイが見たサイトでは絶対にキーボード見るなってかいてあったあ
109 : 2020/06/15(月)21:17:54 ID:pmCeZg8t0
>>99
ホンマやな
職場にめっちゃ早い人いるけどああいうやつすげえよな
ホンマやな
職場にめっちゃ早い人いるけどああいうやつすげえよな
100 : 2020/06/15(月)21:17:20 ID:R6bs5zTQ0
慣れだよ
なんかのサイトとかで練習すればできるようになる
ただ数ヶ月くらいはかかると思う
なんかのサイトとかで練習すればできるようになる
ただ数ヶ月くらいはかかると思う
101 : 2020/06/15(月)21:17:23 ID:IsCwpJTg0
電卓打つの早くなりたいンゴ
102 : 2020/06/15(月)21:17:25 ID:241JJUvj0
まだ時々チラ見してる
104 : 2020/06/15(月)21:17:29 ID:fLf4K5add
仕事でいつのまにかできるようになった
107 : 2020/06/15(月)21:17:40 ID:zZF1eTEL0
分割するキーボードええで、絶対強制されるから
112 : 2020/06/15(月)21:18:27 ID:y/ejVz+ap
脳死で寿司打やってれば勝手に覚える
113 : 2020/06/15(月)21:18:29 ID:LhZceMKt0
そういえばなんで出来る様になったのが覚えとらんわ
まじで人間が歩ける様になるのと一緒のレベルやろ
まじで人間が歩ける様になるのと一緒のレベルやろ
114 : 2020/06/15(月)21:18:32 ID:T87pyQNTM
ワイはTypingClub.comで覚えたで
引用元: ブラインドタッチってどうやって覚えた?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします