スポンサーリンク
1 : 2020/06/11(木)11:16:53 ID:aIVXr2KJ0
食費4.5万円
光熱費1万円
通信費1万円(ケータイ+光回線)
雑費2万円(服、交通費、消耗品など)

15万円は配布しないとまともな趣味の1つも持てないだろ

"
スポンサーリンク

2 : 2020/06/11(Thu)11:17:03 ID:aIVXr2KJ0
この国は社会的弱者を救う気がないのか?

 

3 : 2020/06/11(Thu)11:17:17 ID:g7mgaznO0
ニートはそれ以下やろ

 

4 : 2020/06/11(Thu)11:17:25 ID:mpxYqpkp0
普通に医療費無料だから転売して稼ぐぞ

 

7 : 2020/06/11(木)11:17:58 ID:g7mgaznO0
>>4
薬の転売って買う方こわないんか

 

11 : 2020/06/11(木)11:18:37 ID:rmSDyiFW0
>>7
新品無開封だし、何が怖いのかわからん

 

5 : 2020/06/11(木)11:17:51 ID:aIVXr2KJ0
ギリギリまで節約してこれくらいやし

 

9 : 2020/06/11(木)11:18:11 ID:SZpmuhWp0
裁定って言葉の意味知ってる?

 

10 : 2020/06/11(木)11:18:26 ID:SZpmuhWp0
最低やわ

 

13 : 2020/06/11(木)11:18:42 ID:VJ59lUk6a
食費高すぎって言われたいだけのスレ

 

25 : 2020/06/11(木)11:21:18 ID:aIVXr2KJ0
>>13
逆だろ
本当は全部外食にしたらもっとかかるけどスーパーやコンビニで買う節約したらこんなものやろって金額や

 

29 : 2020/06/11(木)11:21:48 ID:oEBaQv6fd
>>25
自炊しろよ

 

15 : 2020/06/11(木)11:19:20 ID:aefv+Bv/0
副業したらええやん

 

17 : 2020/06/11(木)11:19:38 ID:h1cWgq6n0
でもこれから少子高齢化で税収減るんだから、生活保護ももっと減るだろ?
いまはまだマシな方なんじゃね?

 

18 : 2020/06/11(木)11:20:35 ID:rHH4utLzx
趣味するな😡

 

19 : 2020/06/11(木)11:20:37 ID:oEBaQv6fd
せめてネットとスマホどっちかにしろよ
人として必要ないだろ娯楽求めるなら働け

 

39 : 2020/06/11(木)11:23:10 ID:aIVXr2KJ0
>>19
現代社会ではネットとスマホがないとまともに食も探せないけど
職がない人が一時的に受けるのが生活保護なのに
1度生活保護になったら一生働くなってこと?

 

47 : 2020/06/11(Thu)11:24:11 ID:wPv8Mv0K0
>>39
日本では色んな意味で二度と働けない人間じゃないと生保までいかないからある意味正しい

 

20 : 2020/06/11(木)11:20:49 ID:t+YHjjTP0
趣味なんか許されるわけないだろ。

 

21 : 2020/06/11(木)11:20:55 ID:mlL/U/dzd
通信費と雑貨で3万あれば充分でしょ

 

23 : 2020/06/11(木)11:21:13 ID:IEDjS+Uu0
生活保護って税金や年金納める義務あるんか?無いなら無敵やろ

 

28 : 2020/06/11(木)11:21:34 ID:5/AfEMGla
雑費の2万が趣味代やないんか
服なんかそうそう買い換えないし生保なら交通費の支給もなんかあったやろ

 

49 : 2020/06/11(Thu)11:24:24 ID:aIVXr2KJ0
>>28
服って上下一式で1.5万はするやろ
この額やと毎月買えるかすら怪しいやん

 

56 : 2020/06/11(木)11:25:26 ID:wPv8Mv0K0
>>49
働かないならそんないい服買う意味ないんだよね
働いてる人間でもユニクロどころかGUが私服の世の中

 

32 : 2020/06/11(木)11:22:11 ID:8rT+oxwE0
それにガードマンとかを週1でやれば余裕やろ
月4回働けば過ごせるんやし

 

33 : 2020/06/11(木)11:22:38 ID:kP9VpMXn0
食費はスーパー半額狙いしたらもっと安く済むやろな
変に自炊するよりも安くなりそう

 

46 : 2020/06/11(Thu)11:24:09 ID:GBmbcQt90
>>33
流石に自炊のが安いで

 

34 : 2020/06/11(Thu)11:22:44 ID:GBmbcQt90
まず食費がおかしい
何贅沢してんだよ

 

35 : 2020/06/11(Thu)11:22:51 ID:7U+KDld/M
ガチで家賃別月4万で生活してるけど質問ある?
余った分はほぼ投資しとる

 

43 : 2020/06/11(木)11:23:41 ID:wPv8Mv0K0
>>35
何食って生きてるん

 

53 : 2020/06/11(Thu)11:25:11 ID:7U+KDld/M
>>43
自炊して月1万~1万5000くらい
普通に腹いっぱい食ってる

 

60 : 2020/06/11(木)11:25:49 ID:wPv8Mv0K0
>>53
炭水化物とりすぎて野菜取れてなさそうやが……

 

スポンサーリンク

36 : 2020/06/11(Thu)11:22:57 ID:ZEEwPamJ0
フリーターがそんなもんで生活してるやろ

 

38 : 2020/06/11(木)11:23:08 ID:TRFTrXo9M
15万にしても13万なんねんそれが遺伝やろ

 

40 : 2020/06/11(木)11:23:12 ID:wPv8Mv0K0
外に出て働かない前提だと支出ってめちゃくちゃ減るんだよな

 

41 : 2020/06/11(木)11:23:14 ID:rm1HJdY8K
働けや

 

42 : 2020/06/11(木)11:23:35 ID:zbG2rl6p0
生活保護って家賃出してくれるんやな
国に甘えすぎやろ

 

73 : 2020/06/11(木)11:28:52 ID:MruVG3zRd
>>42
住所ないと仕事出来んからな
あと場所を把握せんと

 

44 : 2020/06/11(Thu)11:23:57 ID:U5esvsJQ0
家賃ってなんぼでもええの?

 

50 : 2020/06/11(Thu)11:24:49 ID:wPv8Mv0K0
>>44
なんぼでもええけど基準より高いと「引っ越せ!」って毎月言われる

 

48 : 2020/06/11(Thu)11:24:15 ID:hXvICMb50
家畜以下の分際が弁えろや

 

51 : 2020/06/11(Thu)11:24:59 ID:iOR8yDEb0
駅前で空き缶前において
土下座して稼げばいいのに

 

82 : 2020/06/11(Thu)11:30:33 ID:aIVXr2KJ0
>>51
副次的な収入を得るとその分生活保護費減るやん

 

55 : 2020/06/11(Thu)11:25:19 ID:ZgBBzRcb0
ワイ東京八王子市民で10万円(家賃3万8千円)のナマポやけど実際無理やな食事の節約・風呂の回数減らす・外出控えるをしないとキツいわ

 

65 : 2020/06/11(Thu)11:26:53 ID:rHH4utLzx
>>55
毎日楽しそう

 

57 : 2020/06/11(木)11:25:29 ID:vzMsD+QG0
家賃以外に8万使える社会人て今の日本人やとあんまいなくね?

 

63 : 2020/06/11(木)11:26:18 ID:wPv8Mv0K0
>>57
昔よりは増えたと思う

 

59 : 2020/06/11(木)11:25:47 ID:TgyuEPHsa
飯も朝昼晩弁当支給にしてトイペ、洗剤、シャンプー、石鹸、ティッシュ、ゴミ袋も支給してってやれば月3万くらいで抑えられそう

 

62 : 2020/06/11(木)11:26:00 ID:S0YcJKs8a
手取り17くらいで一人暮らししてるから生活水準ナマポみたいなもんなんやなぁワイ

 

64 : 2020/06/11(Thu)11:26:50 ID:yWJy5HkWD
自由に使える時間が24時間ついてくると思えば8万はもらいすぎ
働いてる奴みてみ、寝る前の2時間の自由時間のためだけに過酷な労働を強いらる奴隷なんやで

 

70 : 2020/06/11(Thu)11:28:03 ID:8yqXfY8W0
食費かかりすぎやろ

 

72 : 2020/06/11(木)11:28:49 ID:sHXWxHXY0
生活保護に趣味代は入ってないやろって言われたいんやろ

 

77 : 2020/06/11(木)11:29:28 ID:QJXff19P0
実際文化的健康的な最低限の生活には十分やろ
むしろそれ以上金かけても文化からも健康からも離れていくのがオチや

 

78 : 2020/06/11(Thu)11:29:45 ID:JJlKuh+c0
生活保護何か失くせばいいのに。
弱者は淘汰されればいいよ。

 

79 : 2020/06/11(Thu)11:29:47 ID:NmyRHiDT0
設定甘いから練り直して来い

 

81 : 2020/06/11(Thu)11:30:29 ID:PVsAv+8bM
食費1万でも余裕やろ

 

92 : 2020/06/11(木)11:32:07 ID:aIVXr2KJ0
>>81
一日300円とかコンビニでおにぎりと飲み物買ったら終わるやん
栄養失調で死ぬやろそれ

 

94 : 2020/06/11(木)11:32:28 ID:PVsAv+8bM
>>92
自炊しろや

 

スポンサーリンク
89 : 2020/06/11(木)11:31:15 ID:7U+KDld/M
食費1万、光熱費+通信費1万、雑費1万、娯楽1万
はい家賃別月4万余裕
まだ車とか乗ってるの?外食行ってるの?
それ贅沢品だよ?普通投資に回すよね

 

91 : 2020/06/11(木)11:32:01 ID:MNsxbuh3H
テレビでやってたけど東京5万で部屋探せるのか?

 

100 : 2020/06/11(木)11:33:29 ID:a7ABBpiA0
>>91
探せばあるやろ
風呂トイレなしとかになりそうやけど

 

109 : 2020/06/11(Thu)11:34:55 ID:MNsxbuh3H
>>100
それは立ち直れないんじゃないのかと思うw

 

117 : 2020/06/11(木)11:35:49 ID:KrupUB4D0
>>109
20代とかでも無けりゃ立ち直るの無理やぞ
そんくらい生活保護はガチガチ

 

122 : 2020/06/11(木)11:36:28 ID:MNsxbuh3H
>>117
農業とセットでやらせるしかないな

 

93 : 2020/06/11(木)11:32:11 ID:fOD5S7lCa
食費使いすぎ
多くて31、000やろ

 

95 : 2020/06/11(木)11:32:53 ID:Dfw7nTGd0
手厚くした方がええぞ
若者の将来の年金代わりは刑務所化生活保護やぞ

 

96 : 2020/06/11(木)11:33:04 ID:XTCpo2gh0
生活保護ってカツカツやないと駄目やろ
何とかしてこの状況から脱出したいって思わせないと

 

101 : 2020/06/11(木)11:33:38 ID:oEBaQv6fd
>>96
ほんそれ
贅沢したいなら稼ぐって思考にさせないと

 

104 : 2020/06/11(木)11:34:05 ID:0BAAzxWF0
高齢独身が一人で生きるには十分だよ
年金なんて六万しかない

 

125 : 2020/06/11(木)11:36:37 ID:aIVXr2KJ0
>>104
じゃあ年金支給年齢になったら日本人は死ぬしかないんか?

 

107 : 2020/06/11(木)11:34:36 ID:P7Y7cT3Bp
食費が高いな
金が掛からない趣味なんて幾らでもあるぞ

 

108 : 2020/06/11(木)11:34:41 ID:/t033hnnr
食費毎日1000円でも3万やろ
なに食ってんの

 

112 : 2020/06/11(Thu)11:35:08 ID:8yqXfY8W0
米をたけよ

 

115 : 2020/06/11(木)11:35:35 ID:7U+KDld/M
ユニクロ・GU以外の服、ジュース、お菓子、コンビニ、外食、自家用車は贅沢品やぞ

 

116 : 2020/06/11(木)11:35:44 ID:aQE9ZcObM
ほんまこういう乞食見ると生活保護無くせって思うわ
なんでワイが必死に働いた金でニート養わなあかんねん

 

133 : 2020/06/11(木)11:37:48 ID:ZgBBzRcb0
>>116
お前さんがいう「乞食」の立場にお前さんがなるかもしれないから働いて税を納めるんやで

 

147 : 2020/06/11(木)11:39:54 ID:aQE9ZcObM
>>133
失業保険なら分かるけどナマポ受給者にはならねーよ
あんなん就活に失敗したニートだけだろなるの

 

118 : 2020/06/11(木)11:35:50 ID:Z487yBeYr
携帯代 ワイモバイル 4500
飯 1日千円 3万円
ざっぴ 5000円

残ります四マン 自由

余裕
自民党が倍にした税金払わなくていいんやで

 

130 : 2020/06/11(Thu)11:37:20 ID:HQZTwvEkd
電子マネー給付でええよな、何がアカンのかわからん

 

131 : 2020/06/11(Thu)11:37:32 ID:SR/QE+B/0
やっぱり発券制にしたらええんやないか?

 

134 : 2020/06/11(木)11:38:11 ID:fOD5S7lCa
>>131
なんでそうしないのかも考えてみた方がいい

 

132 : 2020/06/11(木)11:37:41 ID:7U+KDld/M
ネットで年収マウントは見るけど生活費マウントは見ないよな
金欲しいなら収入アップの前に節約やぞ

 

引用元: 生活保護(家賃+8万円)「人として最低限度の生活ができます」←は?無理だろ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク