スポンサーリンク
1 : 2020/06/08(月)19:23:45 ID:0oSYVf090
音楽理論の難しさやろ
"
スポンサーリンク

2 : 2020/06/08(月)19:24:34 ID:0oSYVf090
いみわからん

 

3 : 2020/06/08(月)19:24:38 ID:vQp3vAcSH
それはない

 

5 : 2020/06/08(月)19:25:16 ID:0oSYVf090
なんでや

 

6 : 2020/06/08(月)19:25:29 ID:2YbFezGg0
コード弾ければ楽しいからF乗り越えたらギター死ぬまで楽しめると思うわ

 

8 : 2020/06/08(月)19:25:36 ID:qPcaWPLN0
バレーコードがどうのこうのはやる気ない奴の話よなあ
ずっと触ってりゃすぐできる

 

9 : 2020/06/08(月)19:26:10 ID:Nv4p1ws7M
Bの方がよっぽど難しい

 

67 : 2020/06/08(月)19:33:09 ID:8ou5BQyj0
>>9
これ、ワイは未だにBのほうが綺麗にならせないンゴ
特にアルペジオ

 

10 : 2020/06/08(月)19:26:19 ID:0oSYVf090
耳コピとかできるようなりたいんや

 

69 : 2020/06/08(月)19:33:26 ID:8ou5BQyj0
>>10
耳コピできるようになりたいんやったらピアノの方がオススメやぞ

 

75 : 2020/06/08(月)19:33:59 ID:0oSYVf090
>>69
そんなでかいもんうちは無理や…

 

76 : 2020/06/08(月)19:34:25 ID:vQp3vAcSH
>>75
キーボードで十分すぎる

 

12 : 2020/06/08(月)19:26:36 ID:5A1o4wK60
ドレミファソラシド覚えたら後はどんだけフレーズの引き出しあるかだぞ
音楽理論とかどうでもええで

 

13 : 2020/06/08(月)19:26:40 ID:JsgSnRMj0
理論はあとからついてくるモン

 

17 : 2020/06/08(月)19:27:06 ID:OXHo1g6Ex
>>13
ほんこれ

 

14 : 2020/06/08(月)19:26:48 ID:DO6l6mna0
ブリッジミュートでしょ

 

19 : 2020/06/08(月)19:27:22 ID:EK955+Nr0
絶対にBの方が難しい

 

32 : 2020/06/08(月)19:29:19 ID:ku9vfRw70
>>19
これや

 

20 : 2020/06/08(月)19:27:26 ID:sZxar9rfd
薬指で1弦回避しながら2~4弦を抑えるBコードの方がキツかったんやがワイがおかしいんか

 

36 : 2020/06/08(月)19:30:07 ID:OXHo1g6Ex
>>20
慣れ

 

56 : 2020/06/08(月)19:32:33 ID:sZxar9rfd
>>36
慣れで抑えられたけどFよりBの方かきつかったわ

 

81 : 2020/06/08(月)19:34:54 ID:OXHo1g6Ex
>>56
わかる
薬指の第一関節が気持ち悪くなるよな

 

21 : 2020/06/08(月)19:27:33 ID:G8aAYiSP0
ピックの持ち方でしょ

 

23 : 2020/06/08(月)19:27:52 ID:Kg+YUiXV0
B指届かんくて全く出来へんのやけど
時期にできるようになるんか?

 

30 : 2020/06/08(月)19:28:29 ID:6eVUOCH5p
>>23
ある日突然出来るようになるから安心しろ

 

25 : 2020/06/08(月)19:28:08 ID:I8Cz/Xxb0
形になるまでがしんどくないか
スモークオンザウォーターのギターリフしか引けんから面白くなかった

 

28 : 2020/06/08(月)19:28:19 ID:fviISIIUd
Bbやぞ

 

29 : 2020/06/08(月)19:28:19 ID:pbn5KfgqM
一番むずいのはオープンgだぞ
バレーコードはすぐ指に馴染む

 

33 : 2020/06/08(月)19:29:42 ID:4MNG9kY70
実際Fだ出来なくてやめたって奴を聞いたことがない

 

34 : 2020/06/08(月)19:29:42 ID:fviISIIUd
コードなんて覚えりゃどうとでもなるし最悪パワーコードでええわ
速弾きが無理や、指もつれる

 

35 : 2020/06/08(月)19:29:56 ID:JcwHsYVZ0
耳コピってムズくないか?特にマイナス5とかそんなコードわからんわ

 

37 : 2020/06/08(月)19:30:17 ID:xUxkioHW0
コード弾けるようになってアルペジオなりしようとしたとき

 

38 : 2020/06/08(月)19:30:27 ID:0oSYVf090
耳コピできるようになるにはどんな練習すればええんや

 

40 : 2020/06/08(月)19:30:29 ID:/xVh43Um0
早弾き諦めたワイはカッティング身につけたわ

 

スポンサーリンク

41 : 2020/06/08(月)19:30:36 ID:aFzN293M0
FもBも一発で出来る人は出来る

問題はコードチェンジとPHやと思うわ
あんなもん絶対素人には無理

 

42 : 2020/06/08(月)19:30:47 ID:NidUHkPU0
ジャカジャカ弾いてたらピック飛んでいくんで諦めたわ

 

54 : 2020/06/08(月)19:31:53 ID:/xVh43Um0
>>42
ウィルコ・ジョンソン「指でマシンガンカッティングしてギター血まみれになるからピックガード赤くするわ」

 

46 : 2020/06/08(月)19:31:09 ID:FHarQB7np
3つのコードで弾ける本ってやつで狂ったように同じ曲弾いてたら上手くなったで

 

53 : 2020/06/08(月)19:31:50 ID:0oSYVf090
>>46
何が上手くなったやんや

 

100 : 2020/06/08(月)19:37:31 ID:FHarQB7np
>>53
コードチェンジの運指はもちろんやけど常にギターに触るモチベーションに繋がってたんや

 

47 : 2020/06/08(月)19:31:18 ID:KA3jF/wW0
ワイ最近ギター始めてB押さえられるようになったけどコード切り替えでモタつくのが結構心にくる

 

49 : 2020/06/08(月)19:31:33 ID:yuqCLfg00
ギターやるのに音楽理論はいらんやろ

 

50 : 2020/06/08(月)19:31:39 ID:e49TDBOQ0
決まってる左手やコードはまあええねん
右手をどうしたらギターソロみたいな音出せるのか意味がわからん
出来るできないというより意味がわからん

 

57 : 2020/06/08(月)19:32:39 ID:yuqCLfg00
>>50
エフェクター何使ってんの?

 

63 : 2020/06/08(月)19:32:58 ID:e49TDBOQ0
>>57
そんなこと言われてもわかんねえよ

 

74 : 2020/06/08(月)19:33:45 ID:yuqCLfg00
>>63
ギターだけやとソロの音は出せんよ
そこは調べないと無理や

 

95 : 2020/06/08(月)19:36:43 ID:e49TDBOQ0
>>74
あぁぇえ!?そうなの!?

 

102 : 2020/06/08(月)19:37:53 ID:DZlvhFNkd
>>95
エフェクター知らんかったん?そらどんまい

 

51 : 2020/06/08(月)19:31:40 ID:3PIybzI70
耳コピより曲作るほうが簡単だと気付いた

 

52 : 2020/06/08(月)19:31:43 ID:JEYqEUc3M
ワイはコードチェンジや
それこそFなんか一秒かかるから、全くリズムが刻めへん
乗れない楽器なんか何がおもろいねん、ドラムサイコー

 

62 : 2020/06/08(月)19:32:53 ID:2YbFezGg0
>>52
ドラム手足一緒に動いちゃって一時間で挫折したわ
あんなん無理やろ

 

82 : 2020/06/08(月)19:35:07 ID:yuqCLfg00
>>62
あれ一緒に叩くポイントを掴めば出来るよ
完全に手足を独立して動かすなんてプロでも難しい

 

106 : 2020/06/08(月)19:38:28 ID:2YbFezGg0
>>82
1234の2と4だけバスドラ入れるみたいな頭ではわかるんだけど何回やっても全部にバスドラ入る
もう頭おかしなるで

 

113 : 2020/06/08(月)19:39:15 ID:DZlvhFNkd
>>106
1と3やろバスドラは

 

55 : 2020/06/08(月)19:31:56 ID:FMo+0fUh0
関節が柔らかくてB系のコードを人差し指と薬指一本で抑えられるやつ羨ましい

 

59 : 2020/06/08(月)19:32:44 ID:Romz8GfWa
好きなバンドのコピー始めるけどギターソロ弾けずに終了やろ

 

60 : 2020/06/08(月)19:32:46 ID:0oSYVf090
コードチェンジももたつくわ
Gコードの小指とかなんか遅れてまう
慣れの問題やと思いたいけど

 

61 : 2020/06/08(月)19:32:47 ID:OXHo1g6Ex
ボサノバやジャズに足を突っ込んだ途端に難しくなる

 

64 : 2020/06/08(月)19:33:08 ID:3wiyZPDY0
ワイ弾きすぎて腱鞘炎になってから長く弾けなくなったわ

 

66 : 2020/06/08(月)19:33:08 ID:PN9hXPdZ0
F抑えれるようになっただけではまったくギター楽しく弾ける感得られないよな。ソースはワイ

 

71 : 2020/06/08(月)19:33:30 ID:FMo+0fUh0
>>66
音楽はリズムが大事やからね…

 

68 : 2020/06/08(月)19:33:14 ID:sZxar9rfd
耳コピでメジャー、マイナー、セブンス以外分からんのやが

 

スポンサーリンク
70 : 2020/06/08(月)19:33:28 ID:4YQjkfH60
高橋由伸に

 

72 : 2020/06/08(月)19:33:30 ID:cAdPDNVhM
その点ドラムって簡単よな
極めるのは一番難しいだのほざく奴が必ず出てくるけど極めるのはどんな楽器でも難しいわw

 

73 : 2020/06/08(月)19:33:37 ID:ikGeMdB5d
自分で考えて弾くフェーズになると沼

 

77 : 2020/06/08(月)19:34:31 ID:xUxkioHW0
アコギで右手の単音ピッキングなかなか綺麗にできん
ミスがすぐばれるしプロすごいわ

 

78 : 2020/06/08(月)19:34:44 ID:/xVh43Um0
レコーディングしたくて宅録機材揃えたけど
結局作ったドラムエンドレスに流してアドリブで弾いて遊ぶだけになったわ

 

79 : 2020/06/08(月)19:34:46 ID:3QILUxWxM
アコギでギターに歌わせる奴ってギター始めてどのくらいでできる?

 

80 : 2020/06/08(月)19:34:47 ID:HvvguhNK0
アコギ沼とエレキ沼でベクトルが違うのつらい

 

89 : 2020/06/08(月)19:36:04 ID:vQp3vAcSH
>>80
クラギから入れば何でも弾ける

 

84 : 2020/06/08(月)19:35:24 ID:5A1o4wK60
理論なんかどうでもいいから1日1個なんでもいいからフレーズをコピーしていけ
そうすればその内ギターソロなんか楽勝に弾けるようになってるから

 

94 : 2020/06/08(月)19:36:42 ID:0oSYVf090
>>84
ほーんやってみるわ!

 

85 : 2020/06/08(月)19:35:54 ID:mraIXRW3d
とりあえずビートルズとかオアシス弾いてたらそのうち色々弾けるようになるやろ

 

90 : 2020/06/08(月)19:36:15 ID:d2R9UVam0
F弾けん諦めたろ

放置3日後ワイ「あれ?弾けるようになってる」

ワイはこれだった

 

97 : 2020/06/08(月)19:37:08 ID:Romz8GfWa
>>90
楽器あるあるやな

 

91 : 2020/06/08(月)19:36:19 ID:KWxWr4uod
普通に右手の方がムズすぎて挫折したわ

 

92 : 2020/06/08(月)19:36:21 ID:sYU/vW4A0
天才でも無い限り結局反復練習しかない

 

96 : 2020/06/08(月)19:37:01 ID:DZlvhFNkd
うん、フレットないバイオリンのほうが難しいよね

 

98 : 2020/06/08(月)19:37:15 ID:ha4u8zFK0
アルペジオの余計な音で才能の無さを感じるわ

 

99 : 2020/06/08(月)19:37:17 ID:bShcAgsq0
Bの形のが嫌い

 

103 : 2020/06/08(月)19:38:02 ID:q/9FN4RNp
bとか抑えられなさすぎて3弦おさえないで薬指と小指だけで抑えてるけどええんかな

 

104 : 2020/06/08(月)19:38:14 ID:vQp3vAcSH
ミュート出来てないヤツの多いこと

 

107 : 2020/06/08(月)19:38:55 ID:1riLww0j0
Fコードまでも辿りついてないわ
ジャラーンて鳴らして終わった

 

108 : 2020/06/08(月)19:38:59 ID:cqFjC13b0
ワイ
トモフジタとリッキーで独学を試みるも無事死亡

 

112 : 2020/06/08(月)19:39:15 ID:NidUHkPU0
ラモーンズは神

 

114 : 2020/06/08(月)19:39:27 ID:eC3PgAAja
一番むずいのはガチでストロークやろ
どう弾いたらあんなアーティストみたいになれんの?

 

115 : 2020/06/08(月)19:39:51 ID:C9VQ029H0
コードはゆっくり覚えていったけど空ピッキングが無理だった

 

118 : 2020/06/08(月)19:40:07 ID:U6tf2D4w0
君らってホンマに初心者なんやな...

 

119 : 2020/06/08(月)19:40:21 ID:hq7h8mmj0
耳コピやろ
軽音サークル入っとったけど耳コピできんからtab譜がある曲しか参加できんかった

 

120 : 2020/06/08(月)19:40:28 ID:EbEGGKh70
耳コピだな
ワイは弾きたい曲に限ってスコアとか出てないから詰む

 

122 : 2020/06/08(月)19:40:49 ID:q/9FN4RNp
昔エレキ買って挫折したけど、ちょっと前にアコギ買ったらゲロハマりしたわ
やっぱ弾き語りはええな気持ちええわ

 

引用元: ギター挫折するポイントっていうほどFコードか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク