1 : 2020/06/06(土)12:40:02 ID:JxcA7NCd00606
年1の税金、2年に一回車検、毎月の保険代ぐらいやろ。
いうほどかからないだろ
いうほどかからないだろ

2 : 2020/06/06(土)12:40:39 ID:JxcA7NCd00606
あと洗車代くらいか
3 : 2020/06/06(土)12:40:45 ID:3I1ZW8Ayp0606
あとはどんぐらい走るかやな
6 : 2020/06/06(土)12:41:15 ID:JxcA7NCd00606
>>3
年14000kmぐらいや
年14000kmぐらいや
35 : 2020/06/06(土)12:46:23 ID:3I1ZW8Ayp0606
>>6
普通の人より多めだね
4 : 2020/06/06(土)12:41:14 ID:LKdXG+akp0606
そんな事言ってる貧乏人いるか?
5 : 2020/06/06(土)12:41:14 ID:UMJBNlxG00606
月に1,2回乗るか乗らないかでそれだけ払うなら買わないほうがええやん
9 : 2020/06/06(土)12:41:46 ID:JxcA7NCd00606
>>5
たしかにそれならいらんわ
たしかにそれならいらんわ
7 : 2020/06/06(土)12:41:20 ID:H9bPH3mm00606
駐車場代
11 : 2020/06/06(土)12:42:17 ID:JxcA7NCd00606
>>7
庭なので0円や
庭なので0円や
8 : 2020/06/06(土)12:41:22 ID:U2CpjzPBa0606
オイル交換、タイヤ
15 : 2020/06/06(土)12:42:50 ID:JxcA7NCd00606
>>8
オイルはまぁかかるな、タイヤはそんな頻繁にかえないやろ?
オイルはまぁかかるな、タイヤはそんな頻繁にかえないやろ?
21 : 2020/06/06(土)12:43:52 ID:U2CpjzPBa0606
>>15
地方によってはまぁ冬タイヤやね
デカい車やといい値段するで
最近のは長持ちするからええけど
デカい車やといい値段するで
最近のは長持ちするからええけど
26 : 2020/06/06(土)12:45:00 ID:JxcA7NCd00606
>>21
そうなんか?雪国事情は考慮せんかったわ
そうなんか?雪国事情は考慮せんかったわ
10 : 2020/06/06(土)12:42:10 ID:+6EPTk/Y00606
任意保険毎月払うやつおるん?
一括支払いしないとか貧乏すぎない?
一括支払いしないとか貧乏すぎない?
13 : 2020/06/06(土)12:42:36 ID:F/ENd3OV00606
>>10
そっちの方が安くなるしどうせ払うもんだからワイケチは一括だわ
12 : 2020/06/06(土)12:42:32 ID:0P+eywjl00606
ワイ車に月2回しか乗らんわ
軽買っといて良かった
軽買っといて良かった
14 : 2020/06/06(土)12:42:45 ID:++vlfaZwM0606
ワイが住んどるとこ駐車場代3万超えるから無理
16 : 2020/06/06(土)12:42:54 ID:3kkTVbGi00606
年1で8万取られて草生えるんご
17 : 2020/06/06(土)12:42:58 ID:1RMvTQCc00606
駐車場代忘れてるぞこどおじ
18 : 2020/06/06(土)12:43:15 ID:JxcA7NCd00606
>>17
庭や
庭や
19 : 2020/06/06(土)12:43:41 ID:1RMvTQCc00606
>>18
こどおじw
23 : 2020/06/06(土)12:44:12 ID:JxcA7NCd00606
>>19
なんで?ちゃんと家建てたんやで?
なんで?ちゃんと家建てたんやで?
25 : 2020/06/06(土)12:44:51 ID:JOFx1g8bd0606
>>23
羨ましいんだろ
ほっとけ
ほっとけ
20 : 2020/06/06(土)12:43:48 ID:++vlfaZwM0606
まあ地方やと1人一台やと思う
22 : 2020/06/06(土)12:44:05 ID:P+70+9lM00606
レンタカーほんと便利
24 : 2020/06/06(土)12:44:43 ID:8o7e7pNwa0606
都内やと駐車場がね…
27 : 2020/06/06(土)12:45:12 ID:JOFx1g8bd0606
>>24
1.5出せば借りれるやろ
へーきへーき
へーきへーき
28 : 2020/06/06(土)12:45:20 ID:U5sH0mR/M0606
地方と都内
都内でも持ち家かそうじゃないか
で大きく変わってくるし
都内でも持ち家かそうじゃないか
で大きく変わってくるし
32 : 2020/06/06(土)12:46:05 ID:JxcA7NCd00606
>>28
たしかにそうやな
たしかにそうやな
29 : 2020/06/06(土)12:45:32 ID:U2CpjzPBa0606
17インチの冬タイヤ(ウィンターMAX01)で工賃込で13万取られたわ
36 : 2020/06/06(土)12:46:31 ID:o/sI1YWeM0606
>>29
あっ、(BSのスタッドレスじゃないのを見てそこまで雪降らない地域なのを)察し
46 : 2020/06/06(土)12:47:27 ID:U2CpjzPBa0606
>>36
BS効き良いけど柔らかくて減り早いから嫌いなんや
ダンロップすこ
ダンロップすこ
31 : 2020/06/06(土)12:45:43 ID:lvGvCU8Or0606
年14000って通勤に使っとるレベルやろ
38 : 2020/06/06(土)12:46:37 ID:JxcA7NCd00606
>>31
せやで、交通機関つかってるやつなんか逆に探すの難しいで
せやで、交通機関つかってるやつなんか逆に探すの難しいで
55 : 2020/06/06(土)12:48:48 ID:lvGvCU8Or0606
>>38
不便なところに住んどるな
62 : 2020/06/06(土)12:50:13 ID:JxcA7NCd00606
>>55
まぁ車社会やからなぁ 東京までは電車で一時間やで
まぁ車社会やからなぁ 東京までは電車で一時間やで
74 : 2020/06/06(土)13:20:01 ID:lvGvCU8Or0606
>>62
結構遠いやんけw
下道20kmちょいとかやろ?
下道20kmちょいとかやろ?
39 : 2020/06/06(土)12:46:46 ID:NSaOvu7I00606
スタッドレスほんま高いな
41 : 2020/06/06(土)12:46:49 ID:35Co1YTV00606
車置ける持ち家って時点で滅茶苦茶ハードル上がってると思うんですけど
48 : 2020/06/06(土)12:47:38 ID:JxcA7NCd00606
>>41
郊外の田舎やからなぁ 嫁の親の資金援助あってなんとかなってる
郊外の田舎やからなぁ 嫁の親の資金援助あってなんとかなってる
45 : 2020/06/06(土)12:47:08 ID:b+6myKRyd0606
毎年5万8万
2年毎に10万
毎月3万
2年毎に10万
毎月3万
49 : 2020/06/06(土)12:47:39 ID:fkADIzkv00606
自動車税 3万5000円
車検 10万(2年)
任意保険 20万
ガソリン 1万
駐車場 3000円
やべえだろ
車検 10万(2年)
任意保険 20万
ガソリン 1万
駐車場 3000円
やべえだろ
52 : 2020/06/06(土)12:48:11 ID:I4AEpXu6a0606
うちのベンツ
保険年11万
タイヤ2年に1回15万
12検メルケアでタダ車検は10万いかない
コーティング2年に1回2万
洗車月2千
ガソリン月2万
保険年11万
タイヤ2年に1回15万
12検メルケアでタダ車検は10万いかない
コーティング2年に1回2万
洗車月2千
ガソリン月2万
53 : 2020/06/06(土)12:48:20 ID:kvFtffgj00606
車スレ特有の底辺に説教して結果誰も買わないという面白構図
56 : 2020/06/06(土)12:48:54 ID:3I1ZW8Ayp0606
>>53
そらそうよ
必要なやつはもう持っとるから
必要なやつはもう持っとるから
58 : 2020/06/06(土)12:49:04 ID:CYBdKD6Ma0606
コンパクトカーなら実際金かからん駐車料金だけがネック
60 : 2020/06/06(土)12:49:55 ID:ITcazOw300606
名古屋もスタッドレスにかえるぞ。
65 : 2020/06/06(土)12:51:05 ID:lFL76qoQM0606
>>60
まあ名古屋ぐらいなら雪降ったら乗らないでもいけるし必須では無い
61 : 2020/06/06(土)12:50:10 ID:QjGaAjc700606
20年前の旧車所有してるけど完全に週末お遊びドライブ用や
車好きじゃ無かったら持たないから家族持ちで持つとして軽一択や
車好きじゃ無かったら持たないから家族持ちで持つとして軽一択や
66 : 2020/06/06(土)12:51:14 ID:xC2R4cvba0606
駐車場代が平均3万するんや都内は
持てるわけないやろ
持てるわけないやろ
67 : 2020/06/06(土)12:51:49 ID:JxcA7NCd00606
>>66
都内住みなら給料ええやろうから、問題ないやろ
都内住みなら給料ええやろうから、問題ないやろ
68 : 2020/06/06(土)12:52:15 ID:UMJBNlxG00606
車が生活必需品の田舎と
便利アイテムの郊外と
道楽の都心を一緒にするなよ
便利アイテムの郊外と
道楽の都心を一緒にするなよ
69 : 2020/06/06(土)13:17:15 ID:iUF/LwsSa0606
国産スポ車乗って13年課税に文句垂れる陰キャ貧乏人www
71 : 2020/06/06(土)13:19:10 ID:+Ri1B/O8M0606
お金無いならタダみたいな値段のポンコツ買えばいいじゃん
72 : 2020/06/06(土)13:19:36 ID:hYCusovyM0606
そもそも維持費の効用がどれ程なのかで考えた方がええわ
車が必需品である意味家賃代の代わりにもなる田舎と道楽でしかない都会とでは事情が違う
車が必需品である意味家賃代の代わりにもなる田舎と道楽でしかない都会とでは事情が違う
73 : 2020/06/06(土)13:19:36 ID:qDpUZcOt00606
オイル交換なんて車検以外でやったことないわ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします