1 : 2020/06/03(水)22:31:01 ID:brSiPcr+0
現在8連敗中や

152 : 2020/06/03(水)22:47:32 ID:xas9zxcJ0
>>1
麻雀をアガるゲームだと思ってそう
振り込まないゲームやぞ
振り込まないゲームやぞ
2 : 2020/06/03(水)22:31:15 ID:brSiPcr+0
キレそう
3 : 2020/06/03(水)22:31:15 ID:r4v5BTIn0
また負けたんか
5 : 2020/06/03(水)22:31:30 ID:brSiPcr+0
>>3
もうワイはだめや...
もうワイはだめや...
4 : 2020/06/03(水)22:31:27 ID:KVVzW3y40
下手くそやろ
10 : 2020/06/03(水)22:32:26 ID:brSiPcr+0
>>4
どうすればええんや
別にむやみに鳴く訳でもないのに聴牌の状況からワイの捨て牌からロンされて負けや
しかも裏ドラとられまくりや
どうすればええんや
別にむやみに鳴く訳でもないのに聴牌の状況からワイの捨て牌からロンされて負けや
しかも裏ドラとられまくりや
36 : 2020/06/03(水)22:35:07 ID:KVVzW3y40
>>10
聴牌即リータイプの打ち方してるんか?
アガリ牌の良さとかも考えてるん?
アガリ牌の良さとかも考えてるん?
42 : 2020/06/03(水)22:35:53 ID:brSiPcr+0
>>36
役とか場風とか気をつけてみてはいる
58 : 2020/06/03(水)22:37:59 ID:KVVzW3y40
>>42
それは当たり前や
テンパったら何があっても降りないん?
押すとこと引くとこは重要やで
テンパったら何があっても降りないん?
押すとこと引くとこは重要やで
6 : 2020/06/03(水)22:31:38 ID:Wg5IPODb0
運にも程がある
牌効率も分かってなさそう
牌効率も分かってなさそう
18 : 2020/06/03(水)22:33:20 ID:brSiPcr+0
>>6
なんやそれ
4日前くらいに始めたからよく分からんわ
なんやそれ
4日前くらいに始めたからよく分からんわ
22 : 2020/06/03(水)22:33:56 ID:Wg5IPODb0
>>18
そのレベルでよーこんなスレ立てるなwww
29 : 2020/06/03(水)22:34:31 ID:brSiPcr+0
>>22
なんやお前
なんやお前
7 : 2020/06/03(水)22:31:45 ID:YF6FESJ30
いつまでもガチャプレイしてるからやで
8 : 2020/06/03(水)22:31:56 ID:r4v5BTIn0
8連敗ってビチャ8回?
12 : 2020/06/03(水)22:32:44 ID:brSiPcr+0
>>8
4位やで
4位やで
21 : 2020/06/03(水)22:33:51 ID:r4v5BTIn0
>>12
そりゃもうアカンね
最低限勉強したほうがええやろ
最低限勉強したほうがええやろ
9 : 2020/06/03(水)22:32:06 ID:RfPRXZ3sM
素質ないよ
11 : 2020/06/03(水)22:32:36 ID:A5wufk4Ya
ラス8回は運以前の何かや
13 : 2020/06/03(水)22:32:50 ID:Wg5IPODb0
今アカギ見てるんやけど牌の扱い下手すぎて笑う
やり直せよ
やり直せよ
14 : 2020/06/03(水)22:32:51 ID:NwVVDSs90
運7技3って言うよな
26 : 2020/06/03(水)22:34:15 ID:HKTFmbVQ0
>>14
競馬の馬と騎手みたいにいうな
15 : 2020/06/03(水)22:32:52 ID:Kky86AWda
麻雀覚え始めにハンゲーのTシャツと有料アバターの格差に泣いた
16 : 2020/06/03(水)22:32:54 ID:Rp1xnczRp
8連敗までして運のせいにしてるお前の頭の悪さが敗因や
24 : 2020/06/03(水)22:34:10 ID:brSiPcr+0
>>16
何回コラム読んだと思っとんねん
勉強しまくりや
裏ドラに関しては運やろ
何回コラム読んだと思っとんねん
勉強しまくりや
裏ドラに関しては運やろ
32 : 2020/06/03(水)22:34:41 ID:Rp1xnczRp
>>24
牌効率って言葉さえ知らんやつがよく言うわ
17 : 2020/06/03(水)22:32:54 ID:CemklWy20
同じメンツでやっとるならわかる
全部違うメンツで8連敗はやばい
全部違うメンツで8連敗はやばい
19 : 2020/06/03(水)22:33:35 ID:d361abjT0
今までにどれくらい打ってきたんや
20 : 2020/06/03(水)22:33:47 ID:OKJnyAf60
8連敗くらいはする
地獄モードはそんなもん
地獄モードはそんなもん
23 : 2020/06/03(水)22:34:08 ID:i91Ey0ed0
全局ベタ降りすれば8連ラスはありえないやろ
25 : 2020/06/03(水)22:34:15 ID:5n49KKsa0
東風でハコになる私よりマシ
へーきへーき
へーきへーき
28 : 2020/06/03(水)22:34:23 ID:A5wufk4Ya
多分運もやけど振り込むの怖がって縮こまって深読みし過ぎてるかヤケになってイケイケになってるかのどっちかや
30 : 2020/06/03(水)22:34:37 ID:5v6e7GN/0
ドベ8回なら下手くそやな
31 : 2020/06/03(水)22:34:39 ID:OKJnyAf60
は?8ラス?
それはねーわ
それはねーわ
33 : 2020/06/03(水)22:35:00 ID:6qSp6iAvM
サンマとかいうバカヅキ野郎が出たらその時点でゲームが終わるクソゲー
61 : 2020/06/03(水)22:38:04 ID:3nT4zlepr
>>33
そういう時に2位を取れるかが勝負やね
34 : 2020/06/03(水)22:35:02 ID:uNj8TxyV0
麻雀て運を貯めて投げつける競技やで
最低限貯める技術と投げつける技術はいるで
最低限貯める技術と投げつける技術はいるで
37 : 2020/06/03(水)22:35:15 ID:aWzJW1Ufd
負けた時「あんなの運だろ」
勝った時「勝ったのはおれの実力」
麻雀に限らずギャンブル中毒の思考は一緒
勝った時「勝ったのはおれの実力」
麻雀に限らずギャンブル中毒の思考は一緒
38 : 2020/06/03(水)22:35:20 ID:DnoimZ3+d
勝つには運が必要やけど負けるのはヘタクソやぞ
45 : 2020/06/03(水)22:36:29 ID:iZpJwnh+0
>>38
ノムさんかな
39 : 2020/06/03(水)22:35:46 ID:k4ygJu0p0
1局だけなら運
俺がプロに勝つこともある
俺がプロに勝つこともある
40 : 2020/06/03(水)22:35:52 ID:LeIcfDV10
麻雀に強くなるためには一にも二にもデジタルや
科学する麻雀を読むんや
科学する麻雀を読むんや
48 : 2020/06/03(水)22:36:38 ID:a1meOmVrM
>>40
今は現代麻雀技術論やで
凸東のは読みにくくてしゃーない
凸東のは読みにくくてしゃーない
55 : 2020/06/03(水)22:37:23 ID:Wg5IPODb0
>>48
そういう名前の本か?
63 : 2020/06/03(水)22:38:17 ID:a1meOmVrM
>>55
せやで
勝つための現代麻雀技術論っていう本や
ネットで書かれたもんを本にしたやつやからぐぐればタダで読めるで
勝つための現代麻雀技術論っていう本や
ネットで書かれたもんを本にしたやつやからぐぐればタダで読めるで
71 : 2020/06/03(水)22:39:11 ID:Wg5IPODb0
>>63
サンガツ
41 : 2020/06/03(水)22:35:53 ID:r4v5BTIn0
ひょっとして役すら覚えてないんやないの
62 : 2020/06/03(水)22:38:12 ID:xJSkXALH0
>>41
おそらくあがろうとしてる手の点数分かってないぞ
43 : 2020/06/03(水)22:35:56 ID:gnpsTvKd0
初心者「運ゲーやん」
中級者「実力やぞ」
上級者「運ゲーやん」
中級者「実力やぞ」
上級者「運ゲーやん」
60 : 2020/06/03(水)22:38:04 ID:A5wufk4Ya
>>43
初心者は意味わからんまま勝ったり負けたりするから運ゲーになる
中級者はいろいろ覚えてきて初心者とかには勝ちやすくなるから実力に感じる
上級者は周りもいろいろ知った連中だから最後は運ゲーになる
割とそれ真理やと思うわ
中級者はいろいろ覚えてきて初心者とかには勝ちやすくなるから実力に感じる
上級者は周りもいろいろ知った連中だから最後は運ゲーになる
割とそれ真理やと思うわ
44 : 2020/06/03(水)22:36:12 ID:fWZOs9FKx
天鳳十段経験者でも6ラス喰らうゲームやからな
コバゴーですら4ラス喰らうゲームや
コバゴーですら4ラス喰らうゲームや
46 : 2020/06/03(水)22:36:29 ID:NwVVDSs90
まあ覚えて3年くらいは授業料払わないと強くなれやいよ
49 : 2020/06/03(水)22:36:43 ID:4wAUDHay0
運は差をつけれないけど技術は差をつけれるんやで
50 : 2020/06/03(水)22:36:53 ID:SpdbxKnRa
でも麻雀漫画とかの玄人って絶対素人に負けんやん
51 : 2020/06/03(水)22:37:06 ID:3nT4zlepr
運9.5実力0.5やわマジで
52 : 2020/06/03(水)22:37:08 ID:UqtMWxPy0
1位を狙うからいかんのや
ドベをひたすら回避しろ
ドベをひたすら回避しろ
65 : 2020/06/03(水)22:38:24 ID:brSiPcr+0
>>52
ワイも4連敗辺りからそれを狙ってみてはいるんだけどだめや
ワイも4連敗辺りからそれを狙ってみてはいるんだけどだめや
53 : 2020/06/03(水)22:37:11 ID:Qoe+Ye6P0
実際運ゲーじゃね
引きは運やし
相手が強いか弱いかも運や
引きは運やし
相手が強いか弱いかも運や
54 : 2020/06/03(水)22:37:17 ID:a1meOmVrM
成績見てにやにやするゲームやな
57 : 2020/06/03(水)22:37:45 ID:sRDxy3Ke0
トップ取るのは運
ラス取るのは実力
ラス取るのは実力
59 : 2020/06/03(水)22:38:01 ID:IPjKDIAm0
運論はまず最低限のことを覚えたうえでの話やぞ
64 : 2020/06/03(水)22:38:19 ID:r0fRMRDC0
四麻で9種2回と十三不塔一歩手前とかやられたときは流石にこれ運ゲーやろってなったけどそうでも無いぞ
72 : 2020/06/03(水)22:39:11 ID:a1meOmVrM
>>64
むしろそういう激運に遭遇できたことを喜ぶやんなあ
66 : 2020/06/03(水)22:38:30 ID:6i1G+fnS0
言うて8連なら運言っていいと思うわ
ワイも1日中勝てない事もありゃ1日中連勝することもある
ワイも1日中勝てない事もありゃ1日中連勝することもある
68 : 2020/06/03(水)22:38:42 ID:DnoimZ3+d
上手いやつはラスを取らない
70 : 2020/06/03(水)22:39:02 ID:+x80ynmr0
1がゲームでやってるのか実際卓囲ってやってるのかによる
ゲームと対人じゃ打ち方全然変わるし
ゲームと対人じゃ打ち方全然変わるし
76 : 2020/06/03(水)22:39:44 ID:m3jx5HZEa
地獄モード入ると一回も振り込んでないのに連敗するぞ
77 : 2020/06/03(水)22:39:51 ID:A5wufk4Ya
ガチの運100%はダブリーに一発振り込んで親ハネ上がられるとかやぞ(1敗)
78 : 2020/06/03(水)22:40:00 ID:IwgV4VH50
初心者 運
中級者 技術
上級者 運
中級者 技術
上級者 運
80 : 2020/06/03(水)22:40:10 ID:brSiPcr+0
まだまだ勉強足りんやね~
誰かおすすめサイト教えてくれ
誰かおすすめサイト教えてくれ
81 : 2020/06/03(水)22:40:13 ID:9zENxfOO0
中級者「初心者「運ゲーやん」
中級者「実力やぞ」
上級者「運ゲーやん」」
中級者「実力やぞ」
上級者「運ゲーやん」」
82 : 2020/06/03(水)22:40:14 ID:GI9q07J40
運ゲーいやなら将棋やれ
85 : 2020/06/03(水)22:40:37 ID:kjRBcdlf0
ワイ振り込み率15%、諦める
98 : 2020/06/03(水)22:41:35 ID:a1meOmVrM
>>85
リーチ掛かったら問答無用でベタ降りするとええで
それだけで2%は下がる
それだけで2%は下がる
111 : 2020/06/03(水)22:43:07 ID:DnoimZ3+d
>>98
それよりガンガン攻めた方が3%は下がる
116 : 2020/06/03(水)22:43:44 ID:a1meOmVrM
>>111
んなわけあるかwww
138 : 2020/06/03(水)22:45:55 ID:DnoimZ3+d
>>116
あるぞ
ぶっちゃけ守りより攻め方覚えた方が麻雀は勝てる
どんだけ守ろうとあがらないと結局勝てないからな
ぶっちゃけ守りより攻め方覚えた方が麻雀は勝てる
どんだけ守ろうとあがらないと結局勝てないからな
147 : 2020/06/03(水)22:46:48 ID:a1meOmVrM
>>138
確かに攻めはめっちゃ大事やけどそれでもベタ降りは必須技術やって
155 : 2020/06/03(水)22:47:45 ID:DnoimZ3+d
>>147
そんなん攻めの後に覚えればええ
86 : 2020/06/03(水)22:40:38 ID:OIWEEWMiM
サンマむずすぎだろ
88 : 2020/06/03(水)22:40:48 ID:jwFLDx1Na
プロ対局見ろ
解説聞いてるとためになるで
解説聞いてるとためになるで
95 : 2020/06/03(水)22:41:32 ID:kjRBcdlf0
>>88
他人が麻雀打ってるの見て何が楽しいのかわからん
104 : 2020/06/03(水)22:42:23 ID:DnoimZ3+d
>>95
他人の考えが読めておもろいぞ
89 : 2020/06/03(水)22:40:49 ID:ouwMdamm0
麻雀はいかにして自分に運を持ってくるかを
争うゲーム
争うゲーム
100 : 2020/06/03(水)22:41:43 ID:DnoimZ3+d
>>89
そしてツイてないやつを叩き落とすゲームやな
90 : 2020/06/03(水)22:41:02 ID:PU1J2VC10
実力だと思い込みたい馬鹿は躍起になって否定するが運ゲー
91 : 2020/06/03(水)22:41:09 ID:sJ901/qt0
牌譜見直して悪いとこなきゃそのままでええやろ
92 : 2020/06/03(水)22:41:15 ID:FK0WSk1d0
ネット麻雀なら筋さえ覚えとけば振り込まんやろ
96 : 2020/06/03(水)22:41:33 ID:k+f1Ul7t0
坊や哲読んでなさそう
あれ読めば大概なんとかなるで
あれ読めば大概なんとかなるで
102 : 2020/06/03(水)22:42:09 ID:r0fRMRDC0
>>96
最悪便所から逃げるくらいしか学ぶこと無いやろ
97 : 2020/06/03(水)22:41:34 ID:SNMMgRagd
何やっても勝つ時と何やっても負ける時といい勝負の時がある
引用元: 麻雀って9割運だよな...
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします