1 : 2020/06/02(火)18:06:43 ID:yvdE6t7bp
あと一つは?

2 : 2020/06/02(火)18:06:53 ID:NbBwdmTKr
ここ
4 : 2020/06/02(火)18:07:07 ID:teKw5WyJ0
もんごる
5 : 2020/06/02(火)18:07:09 ID:NScyKteF0
ネーデルラント
6 : 2020/06/02(火)18:07:16 ID:NasXosvca
アルゼンチン
7 : 2020/06/02(火)18:07:19 ID:1rX/urSA0
イタリー
24 : 2020/06/02(火)18:08:23 ID:yvdE6t7bp
>>7
2000年前が全盛期の国やな
2000年前が全盛期の国やな
8 : 2020/06/02(火)18:07:21 ID:UlkHiYPF0
イラン
インド
トルコ
インド
トルコ
10 : 2020/06/02(火)18:07:31 ID:LHLDRUiC0
トルコ モンゴル
12 : 2020/06/02(火)18:07:40 ID:+BrtRv/Y0
アメリカの時代ももう終わりや
13 : 2020/06/02(火)18:07:44 ID:Cuc1rzCea
トルコとイラン
14 : 2020/06/02(火)18:07:48 ID:qT8wRzD50
オランダ
16 : 2020/06/02(火)18:07:51 ID:7dA1xhMm0
全部
17 : 2020/06/02(火)18:07:52 ID:+kH6wtNm0
イギリス定期
20 : 2020/06/02(火)18:08:02 ID:OLkkvi6ma
ギリシャ
21 : 2020/06/02(火)18:08:05 ID:dzlTjruM0
1回覇権取ってから衰退してるだけやろマシやろ
23 : 2020/06/02(火)18:08:22 ID:bvM2QvvA0
大英帝国
25 : 2020/06/02(火)18:08:39 ID:HJgQu2Ln0
トルコ
28 : 2020/06/02(火)18:08:53 ID:yiCyzQgca
ジンバブエ
29 : 2020/06/02(火)18:08:57 ID:RnpyH+2Q0
アメリカはロス騒動の時よりひどくないからあんまり変わらそう
30 : 2020/06/02(火)18:09:07 ID:MICCYvzo0
韓国
47 : 2020/06/02(火)18:10:40 ID:maTmqHL90
>>30
今が最高やろ
33 : 2020/06/02(火)18:09:28 ID:IM3L7YRHr
モンゴル
34 : 2020/06/02(火)18:09:30 ID:/+uL2LaBa
日本
た思ったけど歴史的にみたら大して盛り上がってもなかったな
た思ったけど歴史的にみたら大して盛り上がってもなかったな
59 : 2020/06/02(火)18:11:20 ID:Kl20MZw20
>>34
むしろ江戸以前と比べたら今でも分不相応な地位やん
37 : 2020/06/02(火)18:09:57 ID:koHAmYM0r
世界には4種の国がある
先進国、発展途上国とアルゼンチン、日本だ
先進国、発展途上国とアルゼンチン、日本だ
76 : 2020/06/02(火)18:12:41 ID:f1uPZPXT0
>>37
それもう古いな
韓国も先進国入してG7デビューするしなあ
韓国も先進国入してG7デビューするしなあ
129 : 2020/06/02(火)18:16:08 ID:zBiHW5xx0
>>76
デビューというか韓国は10年前も日本の招待で参加しとるぞ
別に今回が初めてではない
別に今回が初めてではない
177 : 2020/06/02(火)18:19:35 ID:f1uPZPXT0
>>129
まあIMFお墨付きで先進国になれたし
38 : 2020/06/02(火)18:10:00 ID:UbQuCx4Z0
スウェーデン
39 : 2020/06/02(火)18:10:01 ID:m353UaRNa
イタリア
40 : 2020/06/02(火)18:10:04 ID:ttTzbX5e0
ギリシャローマペルシャとかいう古代地中海の覇者
揃いも揃って最底辺まで落ちぶれたな
揃いも揃って最底辺まで落ちぶれたな
64 : 2020/06/02(火)18:11:39 ID:HAJPb0wx0
>>40
ギリシャは何かと板挟みになる場所やし衰退の運命やね
42 : 2020/06/02(火)18:10:14 ID:3xwCt4oF0
どう考えてもイギリスやろ
44 : 2020/06/02(火)18:10:22 ID:Ob26byZz0
ネトウヨ「日本はスゴイ。だから無能ニートの僕も凄いんだ。日本は衰退なんかしてないんだーー」
56 : 2020/06/02(火)18:11:01 ID:S7kfbSXS0
>>44
病気やな
63 : 2020/06/02(火)18:11:35 ID:Ob26byZz0
>>56
ネトウヨは病気だよね
45 : 2020/06/02(火)18:10:29 ID:GOl39pIS0
中国韓国ドイツ以外大体全部
46 : 2020/06/02(火)18:10:34 ID:sSEyb17L0
マケドニア
49 : 2020/06/02(火)18:10:44 ID:AI4y+XU00
モンゴルやな
50 : 2020/06/02(火)18:10:46 ID:jxuD3Sr+a
エジプト
52 : 2020/06/02(火)18:10:54 ID:n5arGC/H0
オランダだろあれで覇権とってたんだぞ
53 : 2020/06/02(火)18:10:56 ID:Q73gWkRH0
M9クラスのリスボン地震とそれによる大津波で衰退したんだよね
54 : 2020/06/02(火)18:10:57 ID:6MqK6NAZd
トルコとモンゴルやろ🤗
55 : 2020/06/02(火)18:11:01 ID:cnFzSVudd
インドもイランもトルコもその地域では今も変わらず大国やからな
元々全世界に影響及ぼすほどの国でもないし、欧州のうじゃうじゃした小国郡みたいに落ちぶれたわけではない
元々全世界に影響及ぼすほどの国でもないし、欧州のうじゃうじゃした小国郡みたいに落ちぶれたわけではない
72 : 2020/06/02(火)18:12:23 ID:uN0VROsqp
>>55
でもインドイランとか経済的に王者やったやん
トルコやってローマみたいなもんやし
トルコやってローマみたいなもんやし
122 : 2020/06/02(火)18:15:31 ID:cnFzSVudd
>>72
経済の王者は圧倒的に支那やろ
支那国内の大運河だけで欧州全部の物流量より多かったんやで
支那国内の大運河だけで欧州全部の物流量より多かったんやで
138 : 2020/06/02(火)18:16:45 ID:mmrTK6Ru0
>>122
イランはエスファハーンは世界の半分って言葉あるぐらいやし中国と同等やないか
154 : 2020/06/02(火)18:18:10 ID:dUaRewFy0
>>138
その時代のイランはせいぜい地域大国レベルだからそれ適当に褒めとるだけやで
200 : 2020/06/02(火)18:21:24 ID:mmrTK6Ru0
>>154
あの地域の地域大国なら超大国やし....
57 : 2020/06/02(火)18:11:10 ID:xjYKfCnT0
日本と言わせたいんだろうけど
これは、ギリシャ
61 : 2020/06/02(火)18:11:25 ID:7rZbuIr30
圧倒的ギリシャ
62 : 2020/06/02(火)18:11:29 ID:RnpyH+2Q0
中東君は石油とれなくなったら即没落しそう
67 : 2020/06/02(火)18:11:42 ID:7RqZb+zH0
リトアニア
68 : 2020/06/02(火)18:11:44 ID:/tUiEVvta
でもスペインにはメッシがいるから
73 : 2020/06/02(火)18:12:29 ID:yvdE6t7bp
日本はこれから衰退する国やからまだ入らんやろ
74 : 2020/06/02(火)18:12:35 ID:oPeIDsdx0
ポーランド
現代ギリシャと古代ギリシアは違う国家やろ
75 : 2020/06/02(火)18:12:40 ID:y2eFYEdRa
オーストリア
77 : 2020/06/02(火)18:12:44 ID:IcBpLlbD0
パラグアイは?
79 : 2020/06/02(火)18:12:58 ID:nTTgxuI0d
30年経済停滞してるだけで衰退はしてないからセーフ
80 : 2020/06/02(火)18:13:09 ID:m353UaRNa
日本の最盛期は江戸中期ちゃうの
86 : 2020/06/02(火)18:13:46 ID:S7kfbSXS0
>>80
いや戦後やろ
81 : 2020/06/02(火)18:13:09 ID:e+Ixa9BO0
世界3位で衰退とかイギリスに怒られるわ
83 : 2020/06/02(火)18:13:20 ID:Fbkt4JaLM
アメリカ以外の元列強
84 : 2020/06/02(火)18:13:28 ID:WdfVUkjza
スペインもポルトガルも南米から金品ぶんどってただけで国民はぐうたらなんだからそりゃ衰退するだろ
85 : 2020/06/02(火)18:13:42 ID:TkLV063q0
モンゴルとかは衰退というより崩壊やろ
本当の衰退はアルゼンチンとかのことを言う
87 : 2020/06/02(火)18:13:50 ID:sR0GVjVO0
ローマ、モンゴル、ギリシャ、エジプト
88 : 2020/06/02(火)18:13:51 ID:uUfnVuG/0
幸福度とか何位くらいなんやろ
93 : 2020/06/02(火)18:14:13 ID:6zm8CjTPp
>>88
低いやろ
でも幸福度なんてアテにならんで
でも幸福度なんてアテにならんで
90 : 2020/06/02(火)18:14:01 ID:fr1nHgJup
エジプトとギリシャ
どっちもかつては先進国だったのになあ
どっちもかつては先進国だったのになあ
91 : 2020/06/02(火)18:14:10 ID:ms1F7ggKM
ナウル
92 : 2020/06/02(火)18:14:12 ID:PClD7qVw0
間違いなくイギリス
95 : 2020/06/02(火)18:14:20 ID:Kl20MZw20
ソ連からの落差で言えばロシアも相当ひどい
96 : 2020/06/02(火)18:14:21 ID:+KZDzjdG0
3000年の歴史あるのに日本なんかに侵略されてた中国はどうなん
139 : 2020/06/02(火)18:16:51 ID:WdfVUkjza
>>96
1850年から1950年くらいまでの中国はほんま黒歴史や
97 : 2020/06/02(火)18:14:23 ID:S7kfbSXS0
ポルトガルとかほとんど天下とってないやろ
98 : 2020/06/02(火)18:14:25 ID:o9eLhTWM0
アメリカも絶頂期は過ぎてるわな
99 : 2020/06/02(火)18:14:25 ID:SXkUiA/TM
モンゴル
ギリシャ
イタリア
ギリシャ
イタリア
100 : 2020/06/02(火)18:14:34 ID:X10MYwf70
イラク
世界都市バグダッド返して
世界都市バグダッド返して
102 : 2020/06/02(火)18:14:40 ID:PVY2UdLv0
ギリシャ?
104 : 2020/06/02(火)18:14:44 ID:p42RCdPy0
スペインってあそこまで南米侵略しててなんでブラジルだけポルトガル領土やったんや
137 : 2020/06/02(火)18:16:40 ID:dUaRewFy0
>>104
トルデシリャス条約で境界線が決まってたからやぞ
151 : 2020/06/02(火)18:18:01 ID:kXWpECQWd
>>137
広島あたりで日本が分割されてたやつやっけ?
意外と日本の宗主国がスペインだって知られてないよね
意外と日本の宗主国がスペインだって知られてないよね
105 : 2020/06/02(火)18:14:45 ID:sK+sl8yyp
一人当たりGDPは日本とイタリアスペインが同じくらいだという…
126 : 2020/06/02(火)18:16:02 ID:6zm8CjTPp
>>105
1人あたり 2019
日本 40、846.78
イタ 32、946.52
スペ 29、961.11
日本 40、846.78
イタ 32、946.52
スペ 29、961.11
170 : 2020/06/02(火)18:19:00 ID:sK+sl8yyp
>>126
それIMFの2019のestimateやろ
185 : 2020/06/02(火)18:20:30 ID:6zm8CjTPp
>>170
そうなん?
なら正しい?の出してや
なら正しい?の出してや
107 : 2020/06/02(火)18:14:50 ID:BfaW7WhVa
オランダ?
109 : 2020/06/02(火)18:14:56 ID:R71v2DSua
絶頂期が凄すぎてイギリス
111 : 2020/06/02(火)18:15:00 ID:P/znF6n10
ジャの国
112 : 2020/06/02(火)18:15:02 ID:zvp66ezgp
リトアニアやろ
113 : 2020/06/02(火)18:15:05 ID:MGH4ecj4d
モンゴルじゃね?
114 : 2020/06/02(火)18:15:07 ID:yxy/Uqmb0
ポルトガルにもロナウドがおるやん
115 : 2020/06/02(火)18:15:08 ID:u1bDXZy/0
アルゼンチンとベネズエラ
116 : 2020/06/02(火)18:15:10 ID:Fbkt4JaLM
言うてスペインはGDP的にはまずまずじゃない?
117 : 2020/06/02(火)18:15:20 ID:S7kfbSXS0
イギリスやろ
落ちぶれ方が半端ないわ
落ちぶれ方が半端ないわ
152 : 2020/06/02(火)18:18:05 ID:HAJPb0wx0
>>117
いうてもイギリスは国民の生活が窮困ってレベルではないやん
世界を制するといわれてるほど元気だったアルゼンチンなんて
今や国民が貧乏人だらけになったし
176 : 2020/06/02(火)18:19:33 ID:S7kfbSXS0
>>152
アルゼンチンが世界を制するってマジか?
なんか戦前の日本みたいに欧米以外の国だから甘くみられてただけやろ
なんか戦前の日本みたいに欧米以外の国だから甘くみられてただけやろ
194 : 2020/06/02(火)18:21:02 ID:MH6hmVbK0
>>176
黄金の20年代と呼ばれるアメリカの好景気の影に隠れてるけど当時のアルゼンチンはGDP成長率1位やで
119 : 2020/06/02(火)18:15:23 ID:2BBitcjaM
ギリシャの全盛期って言うほど国だったか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします