スポンサーリンク
1 : 2020/06/01(月)21:18:25 ID:DS1rpJ6l0
右クリックで固まる
"
スポンサーリンク

2 : 2020/06/01(月)21:18:45 ID:sboA6KUYd
設定

 

3 : 2020/06/01(月)21:18:47 ID:Ded40DXxa
コルタナがバグってずーっと表示されてる

 

4 : 2020/06/01(月)21:19:01 ID:KwYwDWn+a
アプデ強制かつ設定リセット

 

5 : 2020/06/01(月)21:19:22 ID:gyds+/B20
コンパネなのか設定なのかハッキリしろや

 

6 : 2020/06/01(月)21:19:33 ID:59hv6SXb0
サウンド設定が使いづらい

 

11 : 2020/06/01(月)21:20:25 ID:yClWpVamd
>>6
これ

 

7 : 2020/06/01(月)21:19:37 ID:wSODxZ0kp
クソださいクソ重いクソ不便

 

106 : 2020/06/01(月)21:30:17 ID:xXm2EhRVa
>>7
win10は軽いだろ
使ったこと無いエアプはこれだから

 

113 : 2020/06/01(月)21:30:45 ID:uKBH73yi0
>>106
とんでもない低スペなんやろ

 

8 : 2020/06/01(月)21:19:49 ID:TBfkegEp0
ちょくちょくバグデートを入れてくる
最新のとかもヤバい

 

16 : 2020/06/01(月)21:20:58 ID:G5MmaAin0
>>8
Windowsじゃないけどoffice365は何とかして欲しいわ
マクロ消えるとか最悪

 

9 : 2020/06/01(月)21:19:55 ID:VNbbta6Q0
マイコンピュータが分かりにくい

 

10 : 2020/06/01(月)21:20:24 ID:cq/VxuVV0
コルタナという産業廃棄物

 

12 : 2020/06/01(月)21:20:39 ID:YPC80GCM0
なんか重いなとおもったら勝手にアプデインストールしてる

 

13 : 2020/06/01(月)21:20:42 ID:mUo1OYqv0
起動音が無い

 

14 : 2020/06/01(月)21:20:45 ID:qCdPaT0Za
スリープからの無許可復帰

 

17 : 2020/06/01(月)21:20:58 ID:DK82Z1nKd
PDFがEDGEでしか開けない

 

22 : 2020/06/01(月)21:21:35 ID:TBfkegEp0
>>17
Acrobatで開けるぞ

 

18 : 2020/06/01(月)21:21:00 ID:TT4LS0q70
ストアのメールがガチで糞

 

19 : 2020/06/01(月)21:21:12 ID:o1WjXgGx0
アプデ待機中わざと重くなるようにしてるやろ😡

 

20 : 2020/06/01(月)21:21:22 ID:gyds+/B20
「適用」「OK」ボタンがないとホントに反映されてるか不安
いまだに慣れない

 

21 : 2020/06/01(月)21:21:34 ID:4dPaaJy20
無駄にram使用率持っていくとこ

 

23 : 2020/06/01(月)21:21:41 ID:xE9w8yM10
前より充分マシになったけどなア.フ.ィ

 

24 : 2020/06/01(月)21:21:46 ID:RLq+qS7U0
コントロールパネルと設定の二段構えからのコントロールパネル隠し

 

139 : 2020/06/01(月)21:32:12 ID:xXm2EhRVa
>>24
これ
中途半端やねん
結局コントロールパネル必要やし

 

25 : 2020/06/01(月)21:21:51 ID:01NJMB2cH
右下に出てくる通知でかすぎてうざい

 

26 : 2020/06/01(月)21:21:56 ID:zVKsC+E80
糞デカ入力キー変更やめて

 

27 : 2020/06/01(月)21:21:58 ID:ygF7g03R0
不要なアップデート

 

28 : 2020/06/01(月)21:21:58 ID:XYtnbxQv0
なんかわけわからんプロセスが大量に走ってる

 

29 : 2020/06/01(月)21:22:07 ID:xzosJKdH0
7で解凍できた拡張子が解凍できない

 

30 : 2020/06/01(月)21:22:14 ID:0AzTmMHv0
ずっとMSのOS使ってきてるから今更乗り換えられない

 

31 : 2020/06/01(月)21:22:18 ID:oH3sgsRC0
ワイまだデスクトップは7や

 

32 : 2020/06/01(月)21:22:24 ID:k2n34y1H0
なんかwindows10の期間長すぎなーい?

 

33 : 2020/06/01(月)21:22:47 ID:Ded40DXxa
>>32
ずーっとwin10ってのが公式見解やぞ

 

42 : 2020/06/01(月)21:23:24 ID:YSc14mm/d
>>33
7でそれやっといてくれよ…

 

スポンサーリンク

34 : 2020/06/01(月)21:22:49 ID:jWBsupqD0
この間のアプデで起動しなくなって焦ったわ

 

36 : 2020/06/01(月)21:22:58 ID:DK82Z1nKd
ワイの常にディスク使用率100%なんやけど

 

37 : 2020/06/01(月)21:22:58 ID:aW4aG5cM0
アップデートする嫌がらせ

 

38 : 2020/06/01(月)21:23:02 ID:O6GKmhO00
PC内のファイルを消すとかいうウイルスみたいなアップデート

 

40 : 2020/06/01(月)21:23:03 ID:0YdMYrP30
モダンUIというゴミゴミアンゴミ

 

41 : 2020/06/01(月)21:23:20 ID:mpaTfZIUa
パソコンがwifiになるんやろ!?

 

43 : 2020/06/01(月)21:23:53 ID:O6GKmhO00
独占禁止法ってホンマに機能してないわ

 

44 : 2020/06/01(月)21:24:23 ID:g3L0Yv740
いかれたコルタナがいつの間にか3つ立ち上がっている

 

45 : 2020/06/01(月)21:24:36 ID:mpaTfZIUa
パソコンがwifiになるってきいたぞ!?

 

46 : 2020/06/01(月)21:24:44 ID:spmGmcTY0
これ

Program Files(x86)

 

47 : 2020/06/01(月)21:24:49 ID:r9ScML310
Catalinaとかいう神が与えたOS

 

127 : 2020/06/01(月)21:31:37 ID:oTg9EgsF0
>>47
high sielaやぞ

 

48 : 2020/06/01(月)21:24:51 ID:MUwqiAQSa
普通のパッチをトロイの木馬扱いしてきた

 

49 : 2020/06/01(月)21:24:53 ID:vkIah+IF0
更新するとサウンド周りが必ずおかしくなるところ
何回もアプデ前の状態に戻してるわ

 

50 : 2020/06/01(月)21:24:56 ID:jWBsupqD0
win10が嫌すぎてMacに移行しようかガチで考えてる

 

57 : 2020/06/01(月)21:25:33 ID:TBfkegEp0
>>50
WindowsTerminal入れたらマシになるやろ

 

51 : 2020/06/01(月)21:25:03 ID:rJvwohuZa
コンパネと設定が別

 

52 : 2020/06/01(月)21:25:04 ID:qE8dkzpYr
bluetooth簡単にオンオフしたいんやが方法ないんか

 

65 : 2020/06/01(月)21:26:25 ID:WE61d30DM
>>52
通知の下じゃだめなの?

 

86 : 2020/06/01(月)21:28:28 ID:WS/du15Dr
>>65
ワイのだけかもしれんけどオフにしたらバーのbluetooth表示消えるんやが
常にオンにしておいていいもんなんやろか

 

53 : 2020/06/01(月)21:25:09 ID:gyds+/B20
ブリッジ接続絶対バグあるやろ
すんなりいったためしがない
気付いたらシレっとつながっとるしなんやあれ

 

54 : 2020/06/01(月)21:25:14 ID:awx3fuod0
フォトビューアーを復活させるのが面倒

 

55 : 2020/06/01(月)21:25:15 ID:mpaTfZIUa
まさかパソコンかwifiになるのか!?

 

56 : 2020/06/01(月)21:25:32 ID:XZhddD7kp
コンパネ設定別の奇形児感めちゃくちゃ嫌い気持ち悪い

 

58 : 2020/06/01(月)21:25:35 ID:2wdX1LEI0
コルタナ使ってるやつおるん?

 

59 : 2020/06/01(月)21:25:48 ID:iC5Q9bMJ0
不要不急のアプデ

 

60 : 2020/06/01(月)21:26:00 ID:X/qJi3koH
アプデがほんと糞
この前もブルスク再起動ループあったし

 

61 : 2020/06/01(月)21:26:05 ID:UCmZdljL0
コンパネと設定別にしたやつ中卒やろ

 

スポンサーリンク
62 : 2020/06/01(月)21:26:22 ID:O6GKmhO00
iOSかAndroidから入るスマホ世代は学校でWindowsに出会うんやろうけども
なんなんやろなこのクソはと思うんやろな

 

137 : 2020/06/01(月)21:32:00 ID:pVukLxYB0
>>62
10から入るなら拒否反応ないんやないか
初心者にわかりやすくタイプ別に分けられたUIやし

逆に細部いじろうとしてもまずは「初心者にわかりやすくタイプ別に分けられたUI」が出てくるから
XPあたりから乗り換えた奴は拒否感半端ないと思うで

たとえばXPや7ではマイネットワークを右クリしてたらすぐできていたことが、
10では設定開いて「初心者にわかりやすくタイプ別に分けられたUI」を掘り進めないと辿り着けない

 

63 : 2020/06/01(月)21:26:22 ID:cCQYMw8b0
オブリビオンできなくなったこと

 

64 : 2020/06/01(月)21:26:22 ID:E+mtnIFdd
画像開くのが遅い

 

66 : 2020/06/01(月)21:26:27 ID:UCmZdljL0
コルタナ使ってるやつ生きてて今まで見た事ない

 

67 : 2020/06/01(月)21:26:32 ID:iSbgQjel0
値段

 

68 : 2020/06/01(月)21:26:47 ID:TBfkegEp0
>>67
タダ

 

69 : 2020/06/01(月)21:26:50 ID:YwFwa7TYp
メモリ食う

 

70 : 2020/06/01(月)21:27:08 ID:CKg3/+pGd
may updateで完全体wsl2が入って、いよいよmac使う理由がなくなってきたぞ

 

71 : 2020/06/01(月)21:27:11 ID:kyLI0lk40
Microsoftがスマホ出した時もそうやったけどやることが中途半端なんだよな
ストアとかアプデのやり方とかMacみたいな感じでやりたかったんだろうけど従来のWindowsのやり方も捨てきれないからどっちつかずの残念な出来になってる

 

72 : 2020/06/01(月)21:27:13 ID:ZgH9U8e+0
ワイのパソコンすぐブルスクになるんやけど
検索してもメモリ変えると直るとか言うけど高いから中々できんし

 

73 : 2020/06/01(月)21:27:15 ID:rJvwohuZa
WIn10のソリティアやってるの0人説
7までので良かったのになんで改悪すんねん

 

79 : 2020/06/01(月)21:27:51 ID:TBfkegEp0
>>73
やってるぞ
無駄に大袈裟すぎるしレベルとかいらんし

 

100 : 2020/06/01(月)21:29:42 ID:rJvwohuZa
>>79
ワイはあのモッサリ感に付いていけなくなったわ
グラとかアニメーションとかいらんのに

 

74 : 2020/06/01(月)21:27:18 ID:3+q41YaR0
初心者ワイ、深夜3時に勝手にパソコンが起動してウイルスの攻撃かと焦る

 

75 : 2020/06/01(月)21:27:31 ID:v3zcO+szd
やっぱ林檎なんだよな
今時窓使ってる会社とかないやろ
使ってたら相当やーばいでしょ

 

76 : 2020/06/01(月)21:27:36 ID:sHe645PO0
アプデ不具合アプデのコンボやめろ

 

77 : 2020/06/01(月)21:27:41 ID:1xTbQ//UH
いらん機能つけるために大規模アプデ、しかもその度にファイル消失など致命的なバグ

 

78 : 2020/06/01(月)21:27:48 ID:Y81AnW2S0
ログイン画面にワンテンポ置く必要性が分からない

 

80 : 2020/06/01(月)21:28:01 ID:up1Ig7PQa
コルタナを有能にして名前付けさせてくれたら愛着沸くわ

 

82 : 2020/06/01(月)21:28:18 ID:9b56Fy4+0
起動画面でナイスな風景見せつけるところ

 

88 : 2020/06/01(月)21:28:42 ID:DK82Z1nKd
>>82
芋虫ほんまにやめてくれ

 

85 : 2020/06/01(月)21:28:23 ID:59hv6SXb0
Edgeが無能すぎる 最初からChrome標準にしろ

 

109 : 2020/06/01(月)21:30:29 ID:94Is1Bmc0
>>85
Chromiumになってからマシやけどな検索窓もbingから変更効くし
まあChromeでいいんですけどね

 

120 : 2020/06/01(月)21:31:25 ID:59hv6SXb0
>>109
なんかチョロメっぽい名前やけどEdge変わったんか?

 

引用元: Windows10の1番嫌なところwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク