スポンサーリンク
1 : 2020/05/31(日)12:18:11 ID:OhQ8zD6kM
なんか一瞬でブーム去ったけど
"
スポンサーリンク

4 : 2020/05/31(日)12:19:30 ID:PevMlHphM
普通に今でもビットは稼げるやん

 

6 : 2020/05/31(日)12:19:57 ID:91SblgUB0
ダークウェブで主に使われる仮想通貨でいろいろあってお金持ってる人が買って、さらにメディアでこれからはビットコインってひたすら煽った結果価値が上がって元から持ってた人たちは大勝利っていう作戦

 

7 : 2020/05/31(日)12:20:04 ID:3xlZa/uk0
順調やん

 

9 : 2020/05/31(日)12:20:36 ID:PFbLcu3C0
ブームは去ったけどビットコインだけは生き残りそう

 

10 : 2020/05/31(日)12:21:16 ID:cXsXFZ/2d
ビットコ底値固すぎて草

 

11 : 2020/05/31(日)12:21:24 ID:eqZhTGjg0
cmすらやらなくなった

 

15 : 2020/05/31(日)12:22:20 ID:Z8dGZNlY0
まさに虚業

 

16 : 2020/05/31(日)12:22:35 ID:QiGtZKQha
草コインは消えてったけど上位通貨は残りそう

 

17 : 2020/05/31(日)12:22:38 ID:Ok47ugsX0
アンダーグラウンド以外で買い物できない通貨の時点でお察し

 

18 : 2020/05/31(日)12:22:57 ID:eqZhTGjg0
でもまだビックカメラで使えるし、一応、闇的なものではないか…

 

19 : 2020/05/31(日)12:23:09 ID:xWdl37qid
何故か残ったぞ

 

20 : 2020/05/31(日)12:23:09 ID:QiGtZKQha
ちな0.6枚持ってる

 

22 : 2020/05/31(日)12:23:23 ID:o1DeoKg90
ビットコ民の財テク気取りには寒気がする

 

23 : 2020/05/31(日)12:23:49 ID:7HFtnk4ia
ビットコとイーサしか息してないな

 

24 : 2020/05/31(日)12:23:51 ID:91SblgUB0
これ儲かるっていう謳い文句は、元から持ってる人たちをサポートするための資源になれっていうことでもある。

お金関係は気をつけて

 

25 : 2020/05/31(日)12:24:30 ID:y+qBANTvM
ロンダに使うから絶対に消えない

 

26 : 2020/05/31(日)12:24:50 ID:7HFtnk4ia
60万くらいの時買うべきやったなぁ

 

27 : 2020/05/31(日)12:25:06 ID:ombdWBy9M
今後仮想通貨で支払える店が増えるとか言ってるやついたけどもう無理じゃね?

 

33 : 2020/05/31(日)12:26:36 ID:Ok47ugsX0
>>27
こんなに価格変動する通貨じゃ無理だよ

 

58 : 2020/05/31(日)12:32:33 ID:ZmNQfdoz0
>>33
まあジンバブエドルで決済する奴がおるか?って話だよな

 

28 : 2020/05/31(日)12:25:19 ID:s0iwlSP20
半減期迎えたし、BTCガチホ一択だぞ

 

44 : 2020/05/31(日)12:28:46 ID:qBprA3CSM
>>28
放射性物質かよ

 

30 : 2020/05/31(日)12:25:51 ID:/M1uOVxg0
ビットコインって投機ブームになる前から決済で結構使えるところ増えて来てたよな?

投機ブームのせいで胡散臭いものだってイメージついて逆に衰退したんちゃうか

 

50 : 2020/05/31(日)12:29:45 ID:oXnkYFDOM
>>30
単純にレート変わりまくってて通貨として決済通貨として使えないんやろ

 

32 : 2020/05/31(日)12:26:03 ID:kLjvQFoVM
億稼いでた人達は何処に行ったんや?

 

34 : 2020/05/31(日)12:26:42 ID:6FsuPQ3BM
ワイはネム26万枚持っとるで
シンボル付与で合計52万になる

 

スポンサーリンク

35 : 2020/05/31(日)12:26:57 ID:91SblgUB0
よくわからんもので稼げても継続的に稼げなきゃ税金で損するしかないんじゃないかと思う

 

38 : 2020/05/31(日)12:27:48 ID:6FsuPQ3BM
>>35
簡単に言うと誰がいつどこで買ったのか記録が永遠に残るんよ仮想通貨って
便利やろ

 

36 : 2020/05/31(日)12:27:28 ID:EYdocjXd0
フィンテックやろ聞いたことあるで

 

37 : 2020/05/31(日)12:27:43 ID:MyvHiPt00
ただのペテンやで
利口ぶったアホが釣られただけ

 

39 : 2020/05/31(日)12:28:12 ID:EZpyOuDm0
仮想の通貨

 

40 : 2020/05/31(日)12:28:13 ID:7HFtnk4ia
ネム買ってええかな
何年後か7~8円にはなるやろ

 

47 : 2020/05/31(日)12:29:22 ID:6FsuPQ3BM
>>40
てか今年の1月に8円なってたしな
倍になるポテンシャルは普通にある
後シンボル付与で単純に枚数倍もてるから4円ジャストくらいなら買ってもいいんちゃう?

 

41 : 2020/05/31(日)12:28:22 ID:6FsuPQ3BM
まあでもリップル400円掴みの民は助からんのちゃうかな

 

42 : 2020/05/31(日)12:28:25 ID:ZeSSdNl30
資金洗浄

 

45 : 2020/05/31(日)12:28:50 ID:KPMr+xPVr
今も昔も資金洗浄のためのツールやぞ

 

48 : 2020/05/31(日)12:29:33 ID:/M1uOVxg0
トッモ「ビットコインやるわ」→暴落
トッモ「株やるわ」→暴落

次何やるんやろ

 

52 : 2020/05/31(日)12:30:26 ID:7HFtnk4ia
リップルとかネムとか馬鹿が買い漁ったのは一生まともに上がる気しないわ

 

56 : 2020/05/31(日)12:31:35 ID:o1DeoKg90
>>52
その馬鹿共は売ることしか考えてないんだしね
こんなしょーもないチキンレースごっこ遊び上がるわけがない

 

53 : 2020/05/31(日)12:30:55 ID:/+irKvYZr
草コインとかいう情報ビジネス
そういえばGACKTコインどうなったんやろな

 

61 : 2020/05/31(日)12:33:51 ID:PFbLcu3C0
>>53
ガクトコインは正真正銘ゴミになったよ
売り買いが成立してない

 

62 : 2020/05/31(日)12:34:21 ID:zWGUNgeBr
>>61
まだ取り扱ってる販売所があることに驚きだわ

 

54 : 2020/05/31(日)12:31:09 ID:BTMNlbbF0
総合課税だから普通に働いてると税金キツイやろ

 

59 : 2020/05/31(日)12:32:55 ID:PFbLcu3C0
こうやって忘れ去られて行ってまたいつか急に上がるんだろうな
それでかっとけば良かったと後悔しそう

 

60 : 2020/05/31(日)12:33:39 ID:o1DeoKg90
>>59
なんならマウントゴックスで一旦知られたはずやのにそれから遅れて数年後にバブルなってたしな

 

64 : 2020/05/31(日)12:35:15 ID:f5VCvLNj0
フェイスブックの仮想通貨はどうなるんや?

 

65 : 2020/05/31(日)12:35:47 ID:eryLSkEc0
価格変動を抑えるためにはステーブルコインがええんやが中央集権になってまう
せやから信頼のおける機関が発行すべきやがワイは将来的には国が発行すると予想しとる

 

68 : 2020/05/31(日)12:36:17 ID:la7bpRDY0
合法的にインサイダーとマネー洗浄が行えるツールらしい

 

70 : 2020/05/31(日)12:37:21 ID:meTJTwvtr
今の相場って仕手なんか?
不自然に上がってて怖いわ

 

71 : 2020/05/31(日)12:37:46 ID:OfvvqJ580
俺は1BTC持ってるけど一千万まで売る予定はない

 

引用元: 結局、仮想通貨とかビットコインとかってなんやったん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク