1 : 2020/05/25(月)22:16:07 ID:YpIBJVqt0
・全車ロングシート&トイレなし
・熱海(浜松)ダッシュ
・景色おもんない
・熱海(浜松)ダッシュ
・景色おもんない

2 : 2020/05/25(月)22:16:29 ID:wf4DBcTGd
山口広島定期
7 : 2020/05/25(月)22:17:11 ID:YpIBJVqt0
>>2
三原~広島間と新山口~下関間ほんまに嫌い
クロスシートなのがまだ救い
三原~広島間と新山口~下関間ほんまに嫌い
クロスシートなのがまだ救い
26 : 2020/05/25(月)22:19:28 ID:OOnuzLSO0
>>7
呉線乗って瀬戸の島々眺めるのがええ
3 : 2020/05/25(月)22:16:40 ID:YpIBJVqt0
すまんトイレ無しは全車では無いわ
4 : 2020/05/25(月)22:16:52 ID:+Ab9lyaU0
大阪過ぎてないのに静岡つらいとか言う奴嫌い
5 : 2020/05/25(月)22:16:54 ID:2LfL6547a
マジレスすると北海道
13 : 2020/05/25(月)22:17:51 ID:YpIBJVqt0
>>5
北海道は別やろ
そもそも県境を超えないんやし
北海道は別やろ
そもそも県境を超えないんやし
6 : 2020/05/25(月)22:17:08 ID:GDk+VDJI0
島根岡山や
15 : 2020/05/25(月)22:17:59 ID:YpIBJVqt0
>>6
伯備線?
伯備線?
8 : 2020/05/25(月)22:17:21 ID:HqA9032j0
山陽本線定期
9 : 2020/05/25(月)22:17:34 ID:rGFrihASd
ホームライナーとかいう神
10 : 2020/05/25(月)22:17:34 ID:3CT1hgAV0
山口定期
18 : 2020/05/25(月)22:18:19 ID:YpIBJVqt0
>>10
山陰の山口ホンマに嫌い
山陰の山口ホンマに嫌い
11 : 2020/05/25(月)22:17:38 ID:ep/Cb21Ed
そもそも電車に乗ってる事自体を楽しめないならあんなもん買うもんじゃない
21 : 2020/05/25(月)22:18:31 ID:YpIBJVqt0
>>11
一応楽しめるけどそれでも辛いわ
一応楽しめるけどそれでも辛いわ
12 : 2020/05/25(月)22:17:50 ID:FyOvAkrW0
浜松-姫路のヌルゲーよ
14 : 2020/05/25(月)22:17:53 ID:cBC4DGIR0
そもそも18切符で長距離移動自体が罰ゲームだろ
36 : 2020/05/25(月)22:21:02 ID:+Ab9lyaU0
>>14
素質ないよ
43 : 2020/05/25(月)22:21:48 ID:cBC4DGIR0
>>36
そんな素質要らんわ…
50 : 2020/05/25(月)22:22:54 ID:+Ab9lyaU0
>>43
まあこんな素質あると発達障害の可能性高まるからな
ない方がええで
ない方がええで
16 : 2020/05/25(月)22:18:08 ID:znlrsvhm0
「茶」って書いてある山あるよな
17 : 2020/05/25(月)22:18:18 ID:njkCdYdB0
クロスの車両もあるやろ?
20 : 2020/05/25(月)22:18:23 ID:7oukx/X60
三セクになって別料金になる区間全部やろ
28 : 2020/05/25(月)22:19:43 ID:YpIBJVqt0
>>20
18切符持ってるとちょっとだけ安くなる肥薩おれんじ鉄道すこ
18切符持ってるとちょっとだけ安くなる肥薩おれんじ鉄道すこ
22 : 2020/05/25(月)22:19:02 ID:MXFih/aN0
やたら長いんだよな
23 : 2020/05/25(月)22:19:06 ID:ax80IVNe0
え ここ愛知なのってなる部分
27 : 2020/05/25(月)22:19:37 ID:2/toHaCfa
東海道線なんて乗り継ぎの待ち時間少ないし1番楽な路線。
個人的に1番きつかったのは山陰本線の山口県
個人的に1番きつかったのは山陰本線の山口県
33 : 2020/05/25(月)22:20:41 ID:YpIBJVqt0
>>27
距離で言うと大した長さではないのに下関まで4時間もかかるしな
しかも特急ワープ無しでロングシートの車両もある
距離で言うと大した長さではないのに下関まで4時間もかかるしな
しかも特急ワープ無しでロングシートの車両もある
29 : 2020/05/25(月)22:19:59 ID:SGpyY1gEr
山口
31 : 2020/05/25(月)22:20:27 ID:XvP/1gl60
新潟ァ…
32 : 2020/05/25(月)22:20:31 ID:egIFpQDq0
静岡~手塚あたりは割と空いてて読書が捗る
それ以東と以西は人が多すぎて困る
あと豊橋以西の民度
やっぱ愛知県民って色々言われるだけあるんだよなぁ
それ以東と以西は人が多すぎて困る
あと豊橋以西の民度
やっぱ愛知県民って色々言われるだけあるんだよなぁ
40 : 2020/05/25(月)22:21:25 ID:YpIBJVqt0
>>32
東海道はよく横断するけど民度どうこうは感じたことないわ
ただ福岡行った時座席にアイスの棒が放置されてた時は戦慄した
東海道はよく横断するけど民度どうこうは感じたことないわ
ただ福岡行った時座席にアイスの棒が放置されてた時は戦慄した
34 : 2020/05/25(月)22:20:52 ID:3jKXfaGJ0
静岡とか雑魚やん
静岡で根を上げる雑魚は山口広島岡山の地獄3連続耐えれんわ
静岡で根を上げる雑魚は山口広島岡山の地獄3連続耐えれんわ
35 : 2020/05/25(月)22:20:55 ID:njkCdYdB0
北陸がズタズタでかなしい
37 : 2020/05/25(月)22:21:12 ID:MpEFnGS80
延々と鈍行でガタンゴトンを楽しめる天国のような区間の間違いでは?
38 : 2020/05/25(月)22:21:18 ID:P7wdd+Tn0
山陰だろ
ほんま飽きるわ
ほんま飽きるわ
39 : 2020/05/25(月)22:21:20 ID:egIFpQDq0
今年のうちに金沢行っとけよ
近々第三セクター化だろたしか
近々第三セクター化だろたしか
41 : 2020/05/25(月)22:21:38 ID:LghyEI9r0
東京から一日で秋田に行ったときの
山形から先の奥羽本線は疲労が来たからかいい思い出ないわ
逆に翌日の五能線のリゾートしらかみは神ってた
山形から先の奥羽本線は疲労が来たからかいい思い出ないわ
逆に翌日の五能線のリゾートしらかみは神ってた
54 : 2020/05/25(月)22:23:06 ID:YpIBJVqt0
>>41
新庄~湯沢がやたらと長いんだよな
新庄~湯沢がやたらと長いんだよな
62 : 2020/05/25(月)22:23:58 ID:LghyEI9r0
>>54
そうやったわ
加えて新庄でやたらと乗り換え待ちで待たされたのもよく覚えてる
加えて新庄でやたらと乗り換え待ちで待たされたのもよく覚えてる
42 : 2020/05/25(月)22:21:46 ID:JxvOvPeG0
中央本線の東側
1/2の運ゲーや
1/2の運ゲーや
44 : 2020/05/25(月)22:22:20 ID:UuNC57s10
日帰りには静岡はマジでながい
46 : 2020/05/25(月)22:22:27 ID:oHD/QTl10
岩手に決まっとるやん
58 : 2020/05/25(月)22:23:40 ID:YpIBJVqt0
>>46
701系とかいう無能
701系とかいう無能
47 : 2020/05/25(月)22:22:29 ID:7oukx/X60
18きっぷじゃないなら夜行バスって選択肢になるのが悲しいわ
53 : 2020/05/25(月)22:23:05 ID:njkCdYdB0
>>47
夜行列車ほぼ全滅でかなしい
新しい銀河に期待してええんか?
新しい銀河に期待してええんか?
48 : 2020/05/25(月)22:22:30 ID:yQCEZFWD0
宗太郎峠越え
52 : 2020/05/25(月)22:23:03 ID:ww24H4Bc0
静岡は2県分あるからな
55 : 2020/05/25(月)22:23:21 ID:oMvAo7i40
基本新快速区間以外ゴミやろ
60 : 2020/05/25(月)22:23:51 ID:egIFpQDq0
>>55
新快速区間大正義すぎてなぁ
関西ほんとうらやましいなってなったわ
関東は混みすぎでそうでもなかった
関西ほんとうらやましいなってなったわ
関東は混みすぎでそうでもなかった
56 : 2020/05/25(月)22:23:35 ID:J9fpdsQid
始発終点二時間超えを二回乗っても終わらなかった気がする
57 : 2020/05/25(月)22:23:36 ID:5GTKqsRhd
山口当たり
59 : 2020/05/25(月)22:23:47 ID:8qv7UjyIr
大学時代九州~関西往復しまくっとったけど今おもうと地獄やったわ
日本全国いろんなクソ路線乗ったけど山陽本線の山口広島岡山が一番しんどい
日本全国いろんなクソ路線乗ったけど山陽本線の山口広島岡山が一番しんどい
61 : 2020/05/25(月)22:23:55 ID:DfUs3ViDa
昔は上野から青森まで
乗り換え2回で行けたものだが
乗り換え2回で行けたものだが
64 : 2020/05/25(月)22:24:06 ID:ysGZPd8k0
どの区間でも地獄やろ
67 : 2020/05/25(月)22:24:17 ID:hmTNVRZv0
静岡きついとか初心者やろ
プロは宗谷本線だぞ
プロは宗谷本線だぞ
73 : 2020/05/25(月)22:25:04 ID:YpIBJVqt0
>>67
スーパー宗谷でしか通過したことないわ
ちな普通に楽しかった
スーパー宗谷でしか通過したことないわ
ちな普通に楽しかった
68 : 2020/05/25(月)22:24:23 ID:42BJRe5r0
マジレスすると岩手
70 : 2020/05/25(月)22:24:24 ID:MJg0OQ000
姫路から岡山もしんどかった記憶やわ
85 : 2020/05/25(月)22:26:06 ID:egIFpQDq0
>>70
1時間ちょいやから時間的にはそうでもないんやけど混みまくるんよなぁ
岡山から西行くと結構絶景スポット多いんやけど
岡山から西行くと結構絶景スポット多いんやけど
74 : 2020/05/25(月)22:25:10 ID:J2JpXE/+0
全部きついぞ
75 : 2020/05/25(月)22:25:12 ID:JxvOvPeG0
18切符で一番通らない県
千葉県説
千葉県説
82 : 2020/05/25(月)22:25:47 ID:YpIBJVqt0
>>75
せやな
房総半島行く目的でしか使ったことない
せやな
房総半島行く目的でしか使ったことない
それか常磐線でかするか
76 : 2020/05/25(月)22:25:15 ID:eXbRoJpf0
ボックス席で景色観れるならまだいいが都会の向き合いシートなんかしんどいやん
91 : 2020/05/25(月)22:26:26 ID:YpIBJVqt0
>>76
田舎のくせにロングシートな所あるよな
それが最悪
田舎のくせにロングシートな所あるよな
それが最悪
77 : 2020/05/25(月)22:25:27 ID:42BJRe5r0
新快速ほどじゃないけど熱海ー宇都宮、高崎もなかなかええやろ
多少課金すりゃグリーン車乗れるし
多少課金すりゃグリーン車乗れるし
79 : 2020/05/25(月)22:25:30 ID:zB8P65sX0
北海道はネット予約で特急半額になるしいちいち18切符で行くのアホらしくなってくるわ
80 : 2020/05/25(月)22:25:38 ID:8qv7UjyIr
18きっぷは快速が発達した関西圏以外では基本的にゴミやわ
名古屋の東海道線まではギリギリ許せるけどそれ以外はアホやわ
名古屋の東海道線まではギリギリ許せるけどそれ以外はアホやわ
81 : 2020/05/25(月)22:25:45 ID:Zu0w7cKJ0
静岡は目的地になりにくいから地獄
84 : 2020/05/25(月)22:25:59 ID:LghyEI9r0
一度上諏訪発豊橋行きの多分日本最長の普通列車飯田線は乗ってみたほうがいい
人生観が変わる
人生観が変わる
ただ景色はいい
98 : 2020/05/25(月)22:26:57 ID:JxvOvPeG0
>>84
友達と行ったが楽しかったで
9時から16時まで乗っとるんよな
9時から16時まで乗っとるんよな
117 : 2020/05/25(月)22:28:51 ID:LghyEI9r0
>>98
せやで
余裕で時計半周するわね
余裕で時計半周するわね
86 : 2020/05/25(月)22:26:06 ID:AH6HdM1Kd
常磐線やろ
87 : 2020/05/25(月)22:26:13 ID:/FclOtOed
単純に北海道とかつらそうに思うけどそうでもないの?
101 : 2020/05/25(月)22:27:11 ID:YpIBJVqt0
>>87
北海道は目的地やからある程度割り切れるやろ
北海道は目的地やからある程度割り切れるやろ
93 : 2020/05/25(月)22:26:43 ID:Rw28v1GQ0
山口県は宇部とか光辺りの景色楽しいやん
107 : 2020/05/25(月)22:27:53 ID:YpIBJVqt0
>>93
宇部ー下関がね…
宇部ー下関がね…
94 : 2020/05/25(月)22:26:43 ID:Dd9SlgtNp
仙台盛岡間やで
95 : 2020/05/25(月)22:26:44 ID:IsY78cHHd
普通ひと区間だけ新幹線使うよね
102 : 2020/05/25(月)22:27:12 ID:42BJRe5r0
>>95
おはがみ
99 : 2020/05/25(月)22:26:59 ID:hDP+/qIe0
時速30kmくらいしか出ない山の中の路線全般
100 : 2020/05/25(月)22:27:03 ID:dX/rSvdWM
加古川~倉敷あたりが体感だとすげーキツイ
103 : 2020/05/25(月)22:27:15 ID:+uFtFWIR0
毎日静岡から三島まで通学してるワイ褒めてや
126 : 2020/05/25(月)22:29:49 ID:PefCIokx0
>>103
日大三島くんオッスオッス!
105 : 2020/05/25(月)22:27:24 ID:dttDw5Hu0
一般人だと愛知から姫路行くまででも辛いわ
オールクロスの新快速あっても嫌だな
オールクロスの新快速あっても嫌だな
109 : 2020/05/25(月)22:27:56 ID:Y50Rf4Kja
土讃線
110 : 2020/05/25(月)22:27:58 ID:W1ZiZjb+0
岩手来いや死ぬほどだるくなって辿り着いた盛岡がまだ中盤やぞ
114 : 2020/05/25(月)22:28:38 ID:zB8P65sX0
>>110
岩手は銀河鉄道が18使えんから八戸まで新幹線ワープやで
131 : 2020/05/25(月)22:30:04 ID:S7JwuN1h0
>>114
北東パスなら乗れるぞ
7日間で18きっぷより千円くらい安いし
7日間で18きっぷより千円くらい安いし
120 : 2020/05/25(月)22:29:03 ID:H433TcKQ0
山陰本線で京都から日本海出るまで
135 : 2020/05/25(月)22:30:27 ID:YpIBJVqt0
>>120
福知山までが地味に長いんだよな
福知山までが地味に長いんだよな
122 : 2020/05/25(月)22:29:15 ID:ykhcJC/y0
西明石あたりもしんどい
123 : 2020/05/25(月)22:29:32 ID:V7/gGm0N0
下関から出雲市まで同じおっさんずっと乗ってるのやめーや
124 : 2020/05/25(月)22:29:33 ID:8qv7UjyIr
北陸本線はまぁまぁすきやわ
福井金沢富山がそれぞれ近いから楽や
福井金沢富山がそれぞれ近いから楽や
132 : 2020/05/25(月)22:30:05 ID:LghyEI9r0
>>124
なお金沢富山は3セク化した模様
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします