1 : 2020/05/23(土)02:19:37 ID:RXO5F1K/a
何買えばええんや?

2 : 2020/05/23(土)02:20:03 ID:RXO5F1K/a
オンボがあかんのやっけ?
3 : 2020/05/23(土)02:20:27 ID:P3LJyIAnH
USBDAC
4 : 2020/05/23(土)02:20:57 ID:RXO5F1K/a
>>3
これやこれサンガツ おすすめある?
8 : 2020/05/23(土)02:22:11 ID:P3LJyIAnH
>>4
ワイはdenonの pma-50使ってるけど
だからそこそこ金出せるなら最新のpma-60かな
だからそこそこ金出せるなら最新のpma-60かな
12 : 2020/05/23(土)02:23:47 ID:RXO5F1K/a
>>8
DENONのその前のやつ?は評判良かったけど新しいのもええんやな 調べるわ
5 : 2020/05/23(土)02:21:23 ID:RXO5F1K/a
昔調べてた時は国産わりとでとったけど
6 : 2020/05/23(土)02:21:38 ID:PK8NbH5s0
中古のクソでかスピーカー買えばええやん
9 : 2020/05/23(土)02:22:17 ID:RXO5F1K/a
>>6
元があかんとスピーカーあっても音そのままちゃう?
7 : 2020/05/23(土)02:22:07 ID:4Xt6vXQp0
30000のヘッドホンに20000のアンプ買えばええで
10 : 2020/05/23(土)02:22:36 ID:RXO5F1K/a
>>7
ヘッドホンでハゲるんやろ?
11 : 2020/05/23(土)02:22:59 ID:iUZsx1BY0
ワイもうPCオーディオに20万円かけちまったけどほんとうはNAS使ったネットワークオーディオの方がええんやろ
でももうめんどいな
でももうめんどいな
15 : 2020/05/23(土)02:24:18 ID:RXO5F1K/a
>>11
金持ちやん 何買えた時が一番音変わったんや?
金持ちやん 何買えた時が一番音変わったんや?
22 : 2020/05/23(土)02:25:48 ID:iUZsx1BY0
>>15
そらスピーカーとかヘッドホンの直接流すもんやな
その次はDAC
その次はDAC
24 : 2020/05/23(土)02:26:52 ID:RXO5F1K/a
>>22
スピーカーやヘッドホンで変わるのは分かるけどdacでそんなに変わるんやね
益々欲しくなってきたわサンガツ
スピーカーやヘッドホンで変わるのは分かるけどdacでそんなに変わるんやね
益々欲しくなってきたわサンガツ
13 : 2020/05/23(土)02:24:03 ID:P3LJyIAnH
数万円のdac買えるなら後はダリのzensorでも置けば沼にハマらなければ満足できるはず
14 : 2020/05/23(土)02:24:03 ID:q0grWVbI0
Amazonでよくわからないメーカーで1万円くらいのヘッドホンアンプ買ったけど音質良いと思う
21 : 2020/05/23(土)02:25:33 ID:RXO5F1K/a
スピーカー視聴ってそんな意味あるんやろか
25 : 2020/05/23(土)02:27:23 ID:iEnMDIjo0
>>21
独り占めせずに隣の部屋の人にも聞かせてあげなきゃ
27 : 2020/05/23(土)02:28:11 ID:RXO5F1K/a
>>25
試聴やった 隣には誰もおらんで
試聴やった 隣には誰もおらんで
28 : 2020/05/23(土)02:28:23 ID:iUZsx1BY0
ちなUSBケーブルもそのケーブルに付けるアクセサリーでも変わるぞ
沼浸かりたくないならもうDAC買って二度とオーディオ関係開かん方がええな
沼浸かりたくないならもうDAC買って二度とオーディオ関係開かん方がええな
30 : 2020/05/23(土)02:28:58 ID:RXO5F1K/a
>>28
それ系って正解ないから際限なくない?
それ系って正解ないから際限なくない?
31 : 2020/05/23(土)02:29:42 ID:P3LJyIAnH
>>30
それでも買う人がいるからね
33 : 2020/05/23(土)02:31:10 ID:RXO5F1K/a
>>31
オーディオが宗教と言われる所以か 楽しそうではある
オーディオが宗教と言われる所以か 楽しそうではある
37 : 2020/05/23(土)02:32:09 ID:P3LJyIAnH
>>33
別の宗教のゲハなんかと違って
どれだけ金をかけたかで信仰心が量られるのが恐ろしい
どれだけ金をかけたかで信仰心が量られるのが恐ろしい
42 : 2020/05/23(土)02:35:07 ID:RXO5F1K/a
>>37
積んだ金額で教祖様と会えるんやろなあ
積んだ金額で教祖様と会えるんやろなあ
29 : 2020/05/23(土)02:28:46 ID:TaPdFO0/0
UD501ワイ低みの見物
32 : 2020/05/23(土)02:30:29 ID:RXO5F1K/a
>>29
めっちゃ高いやんけ
めっちゃ高いやんけ
38 : 2020/05/23(土)02:32:37 ID:TaPdFO0/0
>>32
5万くらいやったで
41 : 2020/05/23(土)02:34:41 ID:P3LJyIAnH
>>38
ちうこ?そんなやすいの
46 : 2020/05/23(土)02:37:13 ID:TaPdFO0/0
>>41
何かプレミア付いてんかこれ
34 : 2020/05/23(土)02:31:17 ID:TaPdFO0/0
さすがにデジタルラインで音変わるとは思わない
バッファリングしてデータ整合もしてるやろうし
バッファリングしてデータ整合もしてるやろうし
35 : 2020/05/23(土)02:31:51 ID:iEnMDIjo0
グラボからHDMIでスピーカーに繋げばええやん
36 : 2020/05/23(土)02:32:07 ID:iUZsx1BY0
とりあえずイッチはwasapi排他モードで音楽聴けば世界変わるんやないの
39 : 2020/05/23(土)02:32:45 ID:RXO5F1K/a
>>36
なんやそれ 調べるわ
なんやそれ 調べるわ
40 : 2020/05/23(土)02:34:35 ID:APf4Wrkn0
AG03
43 : 2020/05/23(土)02:36:30 ID:RXO5F1K/a
再生ソフト標準のやつ使っとらわ ここで変わるんか
44 : 2020/05/23(土)02:37:07 ID:T9w9oH+N0
>>43
イコライザー的なので色々いじってみてわ?
45 : 2020/05/23(土)02:37:08 ID:2aQV4H9V0
DTMやってる奴おる?
やっぱりオーディオインターフェース経由で聴くよりDACのが比較的音質ええんか?
ワイオーディオインターフェースしか持ってないんや
やっぱりオーディオインターフェース経由で聴くよりDACのが比較的音質ええんか?
ワイオーディオインターフェースしか持ってないんや
53 : 2020/05/23(土)02:41:28 ID:AXxJYfqc0
>>45
オーディオインターフェイスはDACやと思うで
56 : 2020/05/23(土)02:42:41 ID:2aQV4H9V0
>>53
すまん言い方が悪かったかも
聴く専用に特化したDACと比べた場合や
聴く専用に特化したDACと比べた場合や
48 : 2020/05/23(土)02:38:49 ID:iUZsx1BY0
ワイはJplay+JRiverかませとるけどこれはやらんでもええわ
49 : 2020/05/23(土)02:38:51 ID:Rqsti8SF0
高いマザボ買うと初めから音良い
50 : 2020/05/23(土)02:39:02 ID:PxfaSTro0
さうんどぼーどなるものをさせば良いとどこかで聞いた
51 : 2020/05/23(土)02:39:36 ID:/s3Wv06F0
電力会社を変えるといいぞ
52 : 2020/05/23(土)02:40:01 ID:HuDIYl+Gd
スイッチングノイズ無くすために電柱建てろ
引用元: パソコンの音質良くしたい
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします