スポンサーリンク
1 : 2020/05/21(Thu)05:18:34 ID:B8xSRTSi0
何買えばいい?
"
スポンサーリンク

4 : 2020/05/21(Thu)05:19:14 ID:As0dGf0j0
ベルトに結べるラジオ

 

5 : 2020/05/21(Thu)05:19:19 ID:fIfAtjFs0
雨は?

 

7 : 2020/05/21(Thu)05:19:32 ID:nJPvfTGG0
>>5
降らないらしい

 

6 : 2020/05/21(Thu)05:19:29 ID:TwHGECHh0

 

8 : 2020/05/21(Thu)05:19:44 ID:h7q45STO0
カメラと三脚

 

9 : 2020/05/21(Thu)05:19:47 ID:cif/G6eG0
600ミリの望遠

 

10 : 2020/05/21(Thu)05:19:49 ID:B8xSRTSi0
真面目に頼む

 

12 : 2020/05/21(Thu)05:20:08 ID:A10SdKiu0
見えないものを見ようとする気持ち

 

13 : 2020/05/21(Thu)05:20:20 ID:2JLXova80
ほうき星

 

14 : 2020/05/21(Thu)05:20:38 ID:wOcbnBsQ0
友人

 

19 : 2020/05/21(Thu)05:21:46 ID:mqQEkC150
大げさな荷物

 

20 : 2020/05/21(Thu)05:22:37 ID:aYSIkXH30
前々前世

 

22 : 2020/05/21(Thu)05:22:58 ID:le7xwfdz0
嘘ンゴ
雨降るンゴ

 

26 : 2020/05/21(Thu)05:23:35 ID:QnycpQus0
いや、とりあえず望遠鏡からだろ

 

27 : 2020/05/21(Thu)05:23:36 ID:H/oAYaJQ0
夜中のロケット打ち上げ見た?(´・ω・`)

 

28 : 2020/05/21(Thu)05:24:01 ID:DwI09SRV0
まず服を脱ぐ

 

29 : 2020/05/21(Thu)05:24:10 ID:cK8O9BD50
アーハーン、アハーン、イェイェイ~
こっちのがもっとハードル高い

 

67 : 2020/05/21(Thu)05:44:31 ID:CzQXMzN6a
>>29
そこすこ

 

30 : 2020/05/21(Thu)05:24:19 ID:yVi1bnPya
ベルトに結ぶラジオを買う

 

31 : 2020/05/21(Thu)05:24:39 ID:Eq+bK9SI0
見えない物を見ようとしてるんか?

 

32 : 2020/05/21(Thu)05:24:48 ID:hZUF0IEca
まずは日本から見える天体を覚えるところからやろ
天球図やな

 

34 : 2020/05/21(Thu)05:24:58 ID:8EeAsFMXa
雨が降りそうだからだめ

 

36 : 2020/05/21(Thu)05:25:03 ID:xQwvk8VFd
何買えばて望遠鏡以外あんのか?

 

38 : 2020/05/21(Thu)05:25:58 ID:oQJ92GBwM
あっ!流れ星🌠

 

39 : 2020/05/21(Thu)05:26:05 ID:cK8O9BD50
キミを用意するのも難しいわ

 

40 : 2020/05/21(Thu)05:26:31 ID:H6FP/hvoM
宛名のない手紙

 

スポンサーリンク

41 : 2020/05/21(Thu)05:26:47 ID:mqQEkC150
ほうき星が探せるスポットが近いかも重要やな

 

42 : 2020/05/21(Thu)05:26:59 ID:ps7GStdp0
パンプオブチキンいるやん

 

43 : 2020/05/21(Thu)05:27:15 ID:eN/1Yz+c0
幸せの定義

 

46 : 2020/05/21(Thu)05:27:47 ID:OkqshVrt0
天体望遠鏡と星座の本

 

47 : 2020/05/21(Thu)05:27:57 ID:9JAZbznt0
安いやつでいいから望遠鏡買いなよ
ラプトル50とか

 

48 : 2020/05/21(Thu)05:28:03 ID:fJDafSh50
おおげさな荷物

 

49 : 2020/05/21(Thu)05:28:30 ID:fQ07+czf0
小惑星を発見して「あお」って名前つけるんやね

 

50 : 2020/05/21(Thu)05:28:41 ID:iDTWo1uO0
二分後に来てくれる友達

 

51 : 2020/05/21(Thu)05:29:33 ID:5lrRrSrZ0
大リーグ養成ギブス

 

56 : 2020/05/21(Thu)05:33:00 ID:lFf/gXuS0
あるあるだけど、見える星が多すぎて星座がわからん

 

58 : 2020/05/21(Thu)05:33:47 ID:Lwe8VXW1d
見て面白いのなんて月と惑星ぐらいだからすぐ飽きるぞ

 

60 : 2020/05/21(Thu)05:34:02 ID:lFf/gXuS0
夜に山を車ではしるから、キツネとかシカが出てびっくりする

 

61 : 2020/05/21(Thu)05:35:14 ID:lFf/gXuS0
1年に2、3回観測すれば十分だから趣味に不向きな気がする

 

62 : 2020/05/21(Thu)05:35:41 ID:by1Tz7Mld
やっぱり宇宙関係なら打ち上げが華やな
種子島通お

 

63 : 2020/05/21(Thu)05:37:47 ID:EN7xW/Pz0
>>62
そこで秒速5センチメートルですよ

 

64 : 2020/05/21(Thu)05:42:37 ID:lTSMWUn00
アストロアーツ見とるけど
結局、アマチュアの写真よりも科学記事のが面白いんよな

 

65 : 2020/05/21(Thu)05:43:49 ID:45/a2AmV0
赤道儀

 

66 : 2020/05/21(Thu)05:44:11 ID:g1Z/GNwu0
望遠鏡で何見たらええんや?
月と大きい星くらいしかなくないか?

 

68 : 2020/05/21(Thu)05:45:49 ID:Lwe8VXW1d
>>66
メシエ天体巡り

 

71 : 2020/05/21(Thu)05:50:47 ID:g1Z/GNwu0
>>68
はえ~銀河か?

 

72 : 2020/05/21(Thu)05:51:53 ID:qd/gfpFmM
俺も望遠鏡買って隣のマンション覗いたことあったな

 

73 : 2020/05/21(Thu)05:53:11 ID:O4cX3lkd0
「イマ」というほうき星見つけろ

 

引用元: 天体観測を趣味にしたいんやけどどう?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク