スポンサーリンク
1 : 2020/05/21(Thu)06:26:03 ID:l/V4lyAQ0
何や…
"
スポンサーリンク

2 : 2020/05/21(Thu)06:26:41 ID:l/V4lyAQ0
これもう都道府県でナンバーワンやろ…

 

4 : 2020/05/21(Thu)06:27:12 ID:UO/j22yba
開拓地が首都になるわけなかろ

 

60 : 2020/05/21(Thu)06:35:22 ID:Ygbx4Lq10
>>4
アメリカ「開拓地だけど世界のトップになれたぞ」

 

64 : 2020/05/21(Thu)06:36:29 ID:9miE3h1Qr
>>60
ヨーロップの有能が集結したからな

 

6 : 2020/05/21(Thu)06:27:21 ID:s7PpB3t20
雪かき

 

7 : 2020/05/21(Thu)06:27:22 ID:dVCuOuku0
ほんまやん

 

8 : 2020/05/21(Thu)06:27:40 ID:PufEO20u0
土地広いから

 

9 : 2020/05/21(Thu)06:27:51 ID:0OWcoCbQ0
雪を克服してから言え

 

10 : 2020/05/21(Thu)06:28:03 ID:L5Xzn7Us0
マツジュンのドラマ見たらわかるやん
まだ150年ぽっちしか経ってない

 

11 : 2020/05/21(Thu)06:28:24 ID:bVa4Bb19r
民度最低メシマズトンキンよりは遥かにマシよな

 

12 : 2020/05/21(Thu)06:28:36 ID:l/V4lyAQ0
東京ってよく考えたら狭いしメシマズやしいいとこないよな

京都が都やった昔は東京は辺境の地扱いされてたくらいやし

 

13 : 2020/05/21(Thu)06:28:56 ID:1ZwkNQ86a
豪雪地帯だから

 

14 : 2020/05/21(Thu)06:29:07 ID:XkoPFAwa0
世界に国土で一番広い土地が首都になってるケースはない

 

15 : 2020/05/21(Thu)06:29:11 ID:7teoblaIx
羆がいるから

 

16 : 2020/05/21(Thu)06:29:18 ID:bppidcs30
端っこだから

 

17 : 2020/05/21(Thu)06:29:19 ID:t3F6xIF30
まあ厳密に言えば日本に首都はないからな気にすんな

 

18 : 2020/05/21(Thu)06:29:29 ID:72JENVNr0
位置

 

20 : 2020/05/21(Thu)06:29:40 ID:9tRibn8M0
スカスカだから

 

21 : 2020/05/21(Thu)06:29:43 ID:bppidcs30
札幌ってホームレスおるんか?

 

37 : 2020/05/21(Thu)06:32:13 ID:lbmfaX40r
>>21
本当たまに見る地下歩道で寝とった
冬どうしてるんやろうな

 

22 : 2020/05/21(Thu)06:29:50 ID:QxrY01uA0
僻地やん

 

23 : 2020/05/21(Thu)06:30:10 ID:KUmnWwSAp
民度が高い・・・・?

 

24 : 2020/05/21(Thu)06:30:38 ID:bN6wlVO7p
雪がね

 

25 : 2020/05/21(Thu)06:30:46 ID:mUXDISX80
雪虫はドバーで

 

26 : 2020/05/21(Thu)06:31:02 ID:tiA1KXfj0
民度高い?
BSEで西友に乞食した輩は何だったんですかね…

 

27 : 2020/05/21(Thu)06:31:03 ID:n2Xij+Bkr
夏が2週間しかない

 

28 : 2020/05/21(Thu)06:31:14 ID:l/V4lyAQ0
もし都道府県が内戦始めたら生き残るのは北海道やろけどな

周り海やし食物あるから籠城にも耐えられる

 

69 : 2020/05/21(Thu)06:36:46 ID:KUmnWwSAp
>>28
財政面で自立してから言おうな
自治体の財政ワーストランキングの上位20の半分以上北海道やで

 

74 : 2020/05/21(Thu)06:37:53 ID:lbmfaX40r
>>69
猿払があるからセーフ

 

29 : 2020/05/21(Thu)06:31:23 ID:o/1Gd2ry0
札幌に1200万人詰め込んでみ、除雪費幾らよ?

 

39 : 2020/05/21(Thu)06:32:47 ID:N+0fOBrJa
>>29
それだけ税金増えりゃロードヒーティングや融雪機揃えれるんちゃうか

 

スポンサーリンク

30 : 2020/05/21(Thu)06:31:33 ID:Xn4ykmuGd

 

31 : 2020/05/21(Thu)06:31:36 ID:7teoblaIx
雪でインフラ止まったりしないんか?
ロシアとかどうしてるんやろ?

 

32 : 2020/05/21(Thu)06:31:42 ID:PTiHHbhG0
別に民度は高くない
大体同じ北海道でも広すぎてみんなバラバラだし

 

33 : 2020/05/21(Thu)06:31:49 ID:BEagquPGp
民度高い訳ないやろ

 

34 : 2020/05/21(Thu)06:31:52 ID:msjOK99e0
農家率高いとこは腐敗がヤバいで

 

36 : 2020/05/21(Thu)06:32:07 ID:7vz82j7OM
民度はめちゃくちゃ低いぞ

 

38 : 2020/05/21(Thu)06:32:37 ID:0OWcoCbQ0
雪がなければ覇権取れてたと思うで

 

40 : 2020/05/21(Thu)06:32:55 ID:UXUmPU5ba
マイナス二桁いくで

 

41 : 2020/05/21(Thu)06:32:59 ID:EDpgePeA0
雪さえなけりゃな

 

42 : 2020/05/21(Thu)06:33:00 ID:O1j4Didx0
民度、高いか?
法定速度守っとる旅行者の車を全力で煽りにいく感じなのに

 

43 : 2020/05/21(Thu)06:33:26 ID:MEixNzfg0
あの豪雪で人口200万近くいるのがおかしい

世界でも札幌くらいやろ

 

87 : 2020/05/21(Thu)06:39:59 ID:0odTsv/za
>>43
寒さだけならモントリオールが勝ってるんやけどな

 

144 : 2020/05/21(Thu)06:47:26 ID:KUmnWwSAp
>>87
まあ寒さだけならモスクワとかノヴォシビルスクとか100万越えで札幌より寒い都市は割とある

 

45 : 2020/05/21(Thu)06:33:37 ID:NcTwwO+80
中国人多いイメージ

 

46 : 2020/05/21(Thu)06:33:37 ID:WISVoTYja
広いって都市単位なら発展する上でマイナスやろ

 

47 : 2020/05/21(Thu)06:33:54 ID:TvXovvbwM
民度ひくいやろ
最近も無線飲食した店にまたタダ飯食いに来て店員に声かけられたら逆ギレして店員ぶん殴った事件あっただろ

 

48 : 2020/05/21(Thu)06:34:01 ID:msjOK99e0
助成金脳やから親方日の丸とあんま変わらん

 

49 : 2020/05/21(Thu)06:34:07 ID:9hkswK6Ed
北海道と札幌は別

 

62 : 2020/05/21(Thu)06:35:40 ID:N+0fOBrJa
>>49
街に熊さん遊びに来るのって札幌ぐらいだしな

 

67 : 2020/05/21(Thu)06:36:44 ID:jMS/dPJ6r
>>62
んなもん神奈川でも来るわ

 

72 : 2020/05/21(Thu)06:37:29 ID:N+0fOBrJa
>>67
ヒグマやぞ
ツキノワなんて可愛いもんじゃない

 

50 : 2020/05/21(Thu)06:34:10 ID:v6hJhpv20
でも順調に中国に乗っ取られてるんだろ
法をどうにかせな取り返しつかないレベルで

 

58 : 2020/05/21(Thu)06:35:00 ID:qvMSsp2U0
>>50
水を買い取った件は中国人の完敗と聞いた

 

51 : 2020/05/21(Thu)06:34:16 ID:qvMSsp2U0
実際東北で揚げられた魚介類と美味しさのレベルは違うのか?

 

53 : 2020/05/21(Thu)06:34:25 ID:jybmYAbXa
端だからやろ
樺太まで日本になればワンチャン

 

54 : 2020/05/21(Thu)06:34:44 ID:UYex4Xw6a
ロシアに近い

 

55 : 2020/05/21(Thu)06:34:45 ID:UL4NIq3w0
西友の偽装肉返金って北海道だっけ

 

スポンサーリンク
56 : 2020/05/21(Thu)06:34:49 ID:/qdT5ybg0
人気出たメロン農家に除草剤撒いたの北海道じゃなかったか?

 

63 : 2020/05/21(Thu)06:36:08 ID:N+0fOBrJa
>>56
茨城じゃなかったっぇ

 

71 : 2020/05/21(Thu)06:37:20 ID:lbmfaX40r
>>63
富良野やったはずや

 

59 : 2020/05/21(Thu)06:35:10 ID:Q26qLNgb0
寒さがえぐいんよ

 

61 : 2020/05/21(Thu)06:35:29 ID:5bayTIVX0
東京の畑やろ

 

65 : 2020/05/21(Thu)06:36:33 ID:0OWcoCbQ0
夏の北海道はガチで居心地いいわ

 

66 : 2020/05/21(Thu)06:36:39 ID:lbmfaX40r
今アイヌを名乗ってる人達ってほとんどアイヌじゃないんだよな
ユダヤ人みたいなもんやで

 

68 : 2020/05/21(Thu)06:36:45 ID:/hJhSLY90
仕事がない

 

75 : 2020/05/21(Thu)06:38:05 ID:WdFR+AJnp
世界が北海道民100人だったら
50人の札幌市民は常に自慢合戦しています
20人の函館市民はそれにイライラしながら生活します
10人の旭川市民はそれを遠巻きに見ながら生活しています
3人の帯広市民はそれを気にせず生活しています
それ以外の道民は引きこもっています

 

77 : 2020/05/21(Thu)06:38:31 ID:0odTsv/za
寒い

 

80 : 2020/05/21(Thu)06:38:53 ID:Ygbx4Lq10
仮に東京が壊滅して首都を移転することになっても北海道は無いだろ
冬寒すぎるしロシアに近いし

 

82 : 2020/05/21(Thu)06:39:03 ID:N+lqZh3VM
寒すぎるというだけで無理や

 

84 : 2020/05/21(Thu)06:39:17 ID:pLe96SHR0
札幌ってたしか200万人くらいいるんだよな

 

88 : 2020/05/21(Thu)06:40:12 ID:lbmfaX40r
寒いから無理って言う人多いけどワイからしたら暑い方が無理や

 

96 : 2020/05/21(Thu)06:40:58 ID:l/V4lyAQ0
>>88
これな
本州のやつはジメジメした暑さに文句いうくせにな

 

102 : 2020/05/21(Thu)06:42:30 ID:lbmfaX40r
>>96
そういう人は瀬戸内にでも住んでればええのに

 

89 : 2020/05/21(Thu)06:40:16 ID:BEagquPGp
今現在気温マイナスや

 

98 : 2020/05/21(Thu)06:41:28 ID:lbmfaX40r
>>89

どこや?

 

90 : 2020/05/21(Thu)06:40:17 ID:msjOK99e0
農家の助成金の他にも
沖縄ほどではないが地域振興で国からカネがくる

 

92 : 2020/05/21(Thu)06:40:37 ID:Ygbx4Lq10
この手のスレに現れるいきなり全国の人口ランキング貼るやつって何が目的なんや?

 

93 : 2020/05/21(Thu)06:40:38 ID:l+/jJEZtM
北方領土うるさいし

 

103 : 2020/05/21(Thu)06:42:38 ID:BEagquPGp
羅臼やぞ

 

110 : 2020/05/21(Thu)06:43:30 ID:N+0fOBrJa
>>103
コンビニ何件あるんや?

 

104 : 2020/05/21(Thu)06:42:39 ID:XjQbryO70
民度

 

106 : 2020/05/21(Thu)06:42:54 ID:lbmfaX40r
陸別ですら1℃みたいやぞ

 

107 : 2020/05/21(Thu)06:43:11 ID:PKUAcVM60
開拓されてない土地多いけど今後、百年後とかには開拓されてるんやろか

 

118 : 2020/05/21(Thu)06:44:21 ID:/4UTSto9a
>>107
開拓済みの土地が荒廃してるのに新規はそうそう無いやろな

 

引用元: 北海道「土地広いです!メシ美味いです!民度高いです!治安良いです!」←首都になれない理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク