1 : 2020/05/18(月)04:07:20 ID:XE7hBD9p0
今の売国政権で日本の未来は大丈夫かと思うわ~

2 : 2020/05/18(月)04:07:49 ID:tkgAnTdW0
遊戯は政治発言してるのにね
7 : 2020/05/18(月)04:09:29 ID:KzQyD71d0
>>2
政治発言したのはブラックマジシャンだぞ
3 : 2020/05/18(月)04:08:24 ID:p4McqvXq0
実は住みづらくなったとか思ってそう
4 : 2020/05/18(月)04:08:47 ID:OTGuNPuva
住みづらい
6 : 2020/05/18(月)04:09:28 ID:XE7hBD9p0
未来は暗黒次元だわ…
8 : 2020/05/18(月)04:09:33 ID:kwE0SG3Ba
政治素人は政治に関心なんか持たなくていいよ
9 : 2020/05/18(月)04:09:58 ID:Yv4zGAxNd
演説って?
10 : 2020/05/18(月)04:11:07 ID:m+Yo8cQ10
アカデミア住みづらい
11 : 2020/05/18(月)04:11:21 ID:npJIs3Tfp
韓国と中国を叩き続ける日本は性格悪いから潰れていいと思ってるわ
この性格が治らない限り日本に未来はない
この性格が治らない限り日本に未来はない
53 : 2020/05/18(月)04:23:45 ID:mNlw46ZFx
>>11
叩いてないやろ
むしろ一方的に叩かれてる
むしろ一方的に叩かれてる
12 : 2020/05/18(月)04:11:35 ID:4R8b+y6Kd
住みづらくなっちゃった・・・
13 : 2020/05/18(月)04:11:38 ID:mujfu1ZD0
さとり(さとらせられ)世代だから
14 : 2020/05/18(月)04:11:38 ID:Qq1UmF090
いうほど最近か?
15 : 2020/05/18(月)04:11:38 ID:dhqJlMBSd
オシリスレッド(アカ)
17 : 2020/05/18(月)04:11:53 ID:CrNh+Gtp0
E hero好きじゃなかったわ
18 : 2020/05/18(月)04:12:17 ID:J4Ck7p/s0
知ってる人に入れるぜ!
19 : 2020/05/18(月)04:12:29 ID:pJ0AYoovd
住みづらい日本
20 : 2020/05/18(月)04:12:32 ID:5UeV3QMi0
なお作者
21 : 2020/05/18(月)04:12:44 ID:zLdsgxClM
カードをドローするぜ!
24 : 2020/05/18(月)04:13:13 ID:yD4DfkFR0
勉強しないと発言しちゃダメだけど、勉強しなくても選挙は行かなきゃ怒られるから
25 : 2020/05/18(月)04:13:25 ID:bKoauWii0
ワイ14歳やけど感心あるぞ
59 : 2020/05/18(月)04:25:40 ID:0tLGdrYtd
>>25
ワイも同じや
でも友達の前では政治的発言はやめとこうとおもてる
でも友達の前では政治的発言はやめとこうとおもてる
29 : 2020/05/18(月)04:14:48 ID:FSMRzWMP0
ツイッターとか見てりゃ愛国、憂国を盾にした個人中傷ばっかだし
残念でもないし当然
残念でもないし当然
32 : 2020/05/18(月)04:15:10 ID:Jcb3e8Ws0
ワイなんか社会人6年目で選挙一度も行ったことないかんね
34 : 2020/05/18(月)04:15:25 ID:0ciUDJcu0
小4にもなったら興味なくすわ
35 : 2020/05/18(月)04:15:29 ID:AVwsyXVu0
右も左もきめーのばっかで距離おきたくもなるわな
37 : 2020/05/18(月)04:16:06 ID:sSNMTWYmM
>>35
ネトウヨお得意のDD論だな
58 : 2020/05/18(月)04:25:22 ID:8ikMwX/wr
>>37
DDモンスターまで出てきて草
36 : 2020/05/18(月)04:15:50 ID:Qb/dhbaV0
王が反対意見出してオベサヨあわあわでワロタwww
38 : 2020/05/18(月)04:16:43 ID:y6d5gqDL0
十代はなんだかんだ言って嫌いじゃないけどなんかこれじゃない感がある
44 : 2020/05/18(月)04:19:42 ID:dhqJlMBSd
>>38
遊戯がオンリーワンすぎるわ
41 : 2020/05/18(月)04:18:14 ID:Pkn6Xr2j0
ワイははじめての選挙は朝から0票確認しに行ったで
43 : 2020/05/18(月)04:19:06 ID:7pXrakwc0
それはどうかな?
45 : 2020/05/18(月)04:21:01 ID:qXeI3CV+0
20年後とか給料の額面が25万なのに手取りは10万とかなりそうやな
どうなるんやろ
どうなるんやろ
47 : 2020/05/18(月)04:21:23 ID:y6d5gqDL0
ホント…住みづらくなっちゃった
48 : 2020/05/18(月)04:21:52 ID:oo8IqKrZ0
今って政治に関心持ってるほうがバカみたいな風潮あるよな
49 : 2020/05/18(月)04:22:04 ID:KhD6N6Aya
十代は政治よりヒーロー物の人気が熱いぞ
51 : 2020/05/18(月)04:22:44 ID:CWt8NhjD0
いまの十代っていくつなん?
52 : 2020/05/18(月)04:23:21 ID:ZOTf5JgXa
隠蔽汚職してる政治に興味持つ意味あるんかなって思えて来たわ
54 : 2020/05/18(月)04:23:54 ID:2ReVaQcla
低学歴はポコポコ産み、高学歴は一人しか産まず
陽キャは就職でき、陰キャは排除される
そういうことや
陽キャは就職でき、陰キャは排除される
そういうことや
55 : 2020/05/18(月)04:24:17 ID:AccmnOk50
王様が選挙勧めてて草
56 : 2020/05/18(月)04:24:18 ID:4/e0PzG4M
gxのスピンオフとか無いんかな
61 : 2020/05/18(月)04:26:45 ID:5ocJ4fnV0
ユベルの声の人亡くなったのホント悲しい
62 : 2020/05/18(月)04:26:51 ID:5tr4yfF7p
政治的発言しまくってた安保世代がマシかって言えばむしろガンみたいなやつばっかり生み出してるし
63 : 2020/05/18(月)04:27:17 ID:CtK30OBBr
クロノス先生って選挙権あるの?
66 : 2020/05/18(月)04:27:48 ID:Nomd3Y6/0
自分がティーンだった頃を思うと仕方ないと思っちゃうよな
難しい問題だよ
難しい問題だよ
67 : 2020/05/18(月)04:27:54 ID:QNkjwnGj0
何も変わらないって分かってるからな
69 : 2020/05/18(月)04:28:43 ID:uK2s00g40
暗黒次元
72 : 2020/05/18(月)04:28:54 ID:R6hp1CXh0
でもジャッジマンがいたじゃん
74 : 2020/05/18(月)04:29:15 ID:DDQXZ5h30
もう政党も超融合していいんじゃない?
76 : 2020/05/18(月)04:29:30 ID:y6d5gqDL0
二十代になれば解決やろ
77 : 2020/05/18(月)04:29:38 ID:ElMz51Ju0
ネットで政治語ってる連中が総じて気持ち悪いのが悪い
78 : 2020/05/18(月)04:30:03 ID:z2G92UV00
俺嫌精神が根付いてるから
79 : 2020/05/18(月)04:30:13 ID:6ZOEtkyTd
ユベルが悪い
ユベルのせいで十代は政治に興味持たなくなった
ユベルのせいで十代は政治に興味持たなくなった
81 : 2020/05/18(月)04:30:47 ID:AjQcgOkNd
ウヨもパヨも気持ち悪いから仕方ない
86 : 2020/05/18(月)04:31:32 ID:ImLTU60rd
>>81
まあマスクチェンジみたいなとこあるしな
83 : 2020/05/18(月)04:31:03 ID:6E78jUZw0
ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!
85 : 2020/05/18(月)04:31:29 ID:5FYYlcWE0
十代スレとエア本スレはガチで政治語りたい奴に負けるよな
91 : 2020/05/18(月)04:33:00 ID:y6d5gqDL0
>>85
絶妙に分かりにくいからしゃーない
87 : 2020/05/18(月)04:31:45 ID:klvdpm9C0
ドラグマクソ強そうだけどカードプールがまだ発展してないから単体で組めそうにないけど
何と合わせようかしら
何と合わせようかしら
88 : 2020/05/18(月)04:31:58 ID:Nomd3Y6/0
家庭で政治の話をする習慣つけるか 学校で教えるしかないよな
どうすんだろこれ
どうすんだろこれ
97 : 2020/05/18(月)04:34:08 ID:hGxLo3TLd
>>88
とりあえず専門のアカデミアで教えるのはどうや?
成績で3ランクに分けたりすれば学ぼうと努力するやろ
成績で3ランクに分けたりすれば学ぼうと努力するやろ
93 : 2020/05/18(月)04:33:05 ID:R8a8xXvF0
ガッチャ!
94 : 2020/05/18(月)04:33:24 ID:XE7hBD9p0
>>93
楽しい選挙だったぜ!
楽しい選挙だったぜ!
95 : 2020/05/18(月)04:33:58 ID:+YHp4nCP0
ワイ大学生シュばる
98 : 2020/05/18(月)04:34:19 ID:eqjQydnNa
きゃりーぱみゅぱみゅがボコボコに叩かれてたのみてやっぱ政治について語るのはやめとこってなる奴多そう
99 : 2020/05/18(月)04:34:30 ID:+YHp4nCP0
予備校で歴史教師が政治語り始めたらみんな黙り始めたしそういう内面を晒したくないんだと思う
101 : 2020/05/18(月)04:35:18 ID:hGxLo3TLd
>>99
内面を見せるのは怖いもんな
だから痛みを与えるのが愛だと錯覚しちゃうんだ
だから痛みを与えるのが愛だと錯覚しちゃうんだ
104 : 2020/05/18(月)04:35:50 ID:+YHp4nCP0
>>101
なんの語録やそれわ
100 : 2020/05/18(月)04:34:49 ID:SoGXe1bCr
十代っておチャラけで明るいタイプぽいけど根は冷めてそうで怖い
105 : 2020/05/18(月)04:35:50 ID:swq01/Qp0
政治って?
109 : 2020/05/18(月)04:36:53 ID:A/7CFLs10
ちゃんと自衛隊は憲法に記載して
防衛の範囲を明確にして
侵略を禁止した方ええんちゃうん
防衛の範囲を明確にして
侵略を禁止した方ええんちゃうん
111 : 2020/05/18(月)04:37:21 ID:+YHp4nCP0
>>109
ワイもそう思うわ
ちゃんと約束してから武器買えや
ちゃんと約束してから武器買えや
110 : 2020/05/18(月)04:36:57 ID:0BFCfCsq0
最近の若い子は客観性があるっていうか、
自分のできる範囲を越えようとしない
自分のできる範囲を越えようとしない
162 : 2020/05/18(月)04:45:56 ID:SRo3Acd/0
>>110
超える必要があるのか?
167 : 2020/05/18(月)04:46:56 ID:+YHp4nCP0
>>162
できないと認識してることを適当にやり始めたらできるようになるってよくあると思うし大切だと思う
178 : 2020/05/18(月)04:48:38 ID:SRo3Acd/0
>>167
挑戦心が足りないということならそれは俺たち爺さんにはわからんことやろなあ
112 : 2020/05/18(月)04:37:25 ID:8R6veb73d
そら巨人のキャッチャーなんか興味ないぞ
114 : 2020/05/18(月)04:38:11 ID:F5cCh/C50
友達と政治の話はしちゃいけない!みたいな風潮あるよね
117 : 2020/05/18(月)04:38:35 ID:+YHp4nCP0
>>114
これ
115 : 2020/05/18(月)04:38:19 ID:+YHp4nCP0
政治なんて自分のイデオロギーじゃん
そんなもん晒したくないんだよ皆
そんなもん晒したくないんだよ皆
116 : 2020/05/18(月)04:38:31 ID:swq01/Qp0
力なき正義など無意味だ
覇王という一面をコントロールしてこそ正義は実現できる
覇王という一面をコントロールしてこそ正義は実現できる
130 : 2020/05/18(月)04:40:48 ID:uxFjgjN40
>>116
三沢くんいたんだ
119 : 2020/05/18(月)04:39:09 ID:NaiKTPPK0
10代だけやないわ
そもそも日本には政治なんかない
政治家なんかいない
誰も政治家なんかやりたくない
120 : 2020/05/18(月)04:39:24 ID:3vpSgrCg0
十代はデュエルのことしか考えてないだろ
137 : 2020/05/18(月)04:42:12 ID:bKoauWii0
>>120
ワイ15歳やけどちゃんと政治のことも考えとるぞ
122 : 2020/05/18(月)04:39:42 ID:Zp/Z8yNA0
ドラグーン法律で禁止にしろ
124 : 2020/05/18(月)04:39:56 ID:3a5z82/Td
熱いよ、痛いよ、苦しいよ……なぜ、こんなに好きなのに……十代はなんでこんな仕打ちを……
……その時気づいたんだ。
これが十代の愛の形なんだって。
十代は好きだからボクを痛めつけ、苦しませているんだって。
だってほら、ボクは苦しんでいる間、君のことを絶対忘れることはないからね。
126 : 2020/05/18(月)04:40:06 ID:oqayb2z10
ワイが高校生の頃はデュエルしながらこの国の未来について語りあっていたというのに
引用元: 【悲報】最近の十代、政治に関心がない
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします