1 : 2020/05/16(土)09:22:42 ID:fGvTDKQC0
木造の二階以上で安くていいとこ見つけたんやけど木造は防音がどうとか

106 : 2020/05/16(土)09:59:48 ID:7vFPW5x+0
>>1
うち木造だけど遮音性高いで
2 : 2020/05/16(土)09:23:07 ID:ukOPjWkH0
木造はまじでやめとけ
3 : 2020/05/16(土)09:23:32 ID:6PwQNECip
ワイなら鉄筋やな
木造は音もそうやし虫が出やすい
木造は音もそうやし虫が出やすい
4 : 2020/05/16(土)09:23:32 ID:0+ThQe/80
防音を捨てる
6 : 2020/05/16(土)09:25:05 ID:Co8uWEK80
木造だと生活音やばない
7 : 2020/05/16(土)09:25:45 ID:bSnWkEpH0
両方ないときつくね?
31 : 2020/05/16(土)09:36:43 ID:fGvTDKQC0
>>7
全然ないねん物件が
全然ないねん物件が
8 : 2020/05/16(土)09:27:39 ID:1y/qTL2cd
女じゃなけりゃ二階はいらんやろ
57 : 2020/05/16(土)09:43:16 ID:Oi/nss4Ka
>>8
虫の進入
湿度
湿度
わいは
一階だけは嫌
9 : 2020/05/16(土)09:27:49 ID:uGiSzv1J0
鉄骨でいいじゃん
積水や旭化成の築浅なら遮音性高いし
積水や旭化成の築浅なら遮音性高いし
10 : 2020/05/16(土)09:28:19 ID:RDHSYQls0
二階ってなんかいいことあるんか?
5階くらいから虫来ないし色々捗りそうだけど
5階くらいから虫来ないし色々捗りそうだけど
15 : 2020/05/16(土)09:31:29 ID:0+ThQe/80
>>10
一階は虫多いでまじで
11 : 2020/05/16(土)09:28:34 ID:H4Fu7bsSa
徒歩10分以内とか、他の条件を捨ててみるのは?
12 : 2020/05/16(土)09:29:06 ID:PiTFb9il0
家を捨てるべき
13 : 2020/05/16(土)09:30:36 ID:yI0409F80
今は鉄骨Sでもちゃんとしとるで
16 : 2020/05/16(土)09:31:49 ID:0+ThQe/80
あと湿度が上がってくる
17 : 2020/05/16(土)09:31:58 ID:wc9247Xia
どっちも捨てるべきではないが捨てるなら2階以上やな
18 : 2020/05/16(土)09:32:34 ID:wc9247Xia
鉄骨はうるせえぞ
まだ築5年ちょいやのに
まだ築5年ちょいやのに
19 : 2020/05/16(土)09:33:26 ID:25DDTEZ80
高層階に虫来ないはデマやぞ
少なくはなるけどちょいちょい見かける
少なくはなるけどちょいちょい見かける
21 : 2020/05/16(土)09:34:12 ID:0+ThQe/80
>>19
てんとう虫が頑張ってくる
20 : 2020/05/16(土)09:34:11 ID:nH38SdWI0
木造は嫌やなぁ
22 : 2020/05/16(土)09:34:20 ID:jzEO7ad9M
シャーメゾン、普通に音きこえるで
23 : 2020/05/16(土)09:34:30 ID:FRYXy7b10
ワイ4階建てエレベーター無しの4階選んだで
少し後悔してる
少し後悔してる
25 : 2020/05/16(土)09:35:19 ID:nH38SdWI0
>>23
何で?ワイもエレベーターなし4階最上階の角部屋やがかなり満足しとるで
37 : 2020/05/16(土)09:38:01 ID:x91w2bXpM
>>25
なんでって階段上がるの辛いからに決まっとるやろこの書き方なら
26 : 2020/05/16(土)09:35:34 ID:LBSltmWl0
ワイは最上階が必須
上に他人がいるなんて考えられん
27 : 2020/05/16(土)09:36:04 ID:kBrBqywH0
阪神淡路大震災の影響で下層階は無理やねん
28 : 2020/05/16(土)09:36:13 ID:AdGeWB7O0
隣人ガチャが当たる可能性に賭けて木造やな
29 : 2020/05/16(土)09:36:30 ID:bSnWkEpH0
どうにかなるから
また改めて探せ
後悔してもしらんぞーー
また改めて探せ
後悔してもしらんぞーー
32 : 2020/05/16(土)09:37:05 ID:wc9247Xia
1階もくそやけどな
今の季節窓開けてるときしんどいし窓から人見える見られる可能性あんのはストレスや
ベランダや窓にもたれてでぼーっとしてたい時だるい
今の季節窓開けてるときしんどいし窓から人見える見られる可能性あんのはストレスや
ベランダや窓にもたれてでぼーっとしてたい時だるい
33 : 2020/05/16(土)09:37:20 ID:af+Amwe90
1階でも目立つ所と目立たん所があるから実際に確認した方がええな
34 : 2020/05/16(土)09:37:25 ID:7AjJKbCs0
鉄筋3階だけど虫見たことないし生活音も気にならんわ
35 : 2020/05/16(土)09:37:36 ID:P/6wxfVPa
古い一軒家借りたら?
39 : 2020/05/16(土)09:38:58 ID:fGvTDKQC0
>>35
やだ
汚いの嫌い
やだ
汚いの嫌い
36 : 2020/05/16(土)09:37:59 ID:VQtMkAQUa
野郎ならゴミ捨て楽な一階は別にええやろ
38 : 2020/05/16(土)09:38:47 ID:oFK3UpsHa
鉄筋捨てんな
41 : 2020/05/16(土)09:39:10 ID:fGvTDKQC0
鉄骨はええんか
42 : 2020/05/16(土)09:39:29 ID:jF0ZOUaV0
防虫は自力でできるしな
43 : 2020/05/16(土)09:39:54 ID:W852bCU10
二階以上は男なら捨ててもいい
つか一階の方が便利やぞ
つか一階の方が便利やぞ
75 : 2020/05/16(土)09:48:50 ID:bSnWkEpH0
>>43
虫と湿気やばいぞ
日当たりは場所によるけど
後はやたらと宗教の勧誘とかでピンポンならされる
日当たりは場所によるけど
後はやたらと宗教の勧誘とかでピンポンならされる
47 : 2020/05/16(土)09:41:18 ID:fGvTDKQC0
2階捨てるわ
48 : 2020/05/16(土)09:41:28 ID:3W8jsMDFa
どこ住みだよ 物件なんていつもあまってそうだが
54 : 2020/05/16(土)09:42:44 ID:fGvTDKQC0
>>48
松尾昇市やで
松尾昇市やで
63 : 2020/05/16(土)09:44:57 ID:eXxHtXG0d
>>54
車あるなら大平台オススメ
49 : 2020/05/16(土)09:41:32 ID:inSJWwZg0
間をとって鉄骨や!
50 : 2020/05/16(土)09:42:12 ID:37Ow+rLX0
新築の木造アパートに住んでるけど隣外人でうるさいわ
51 : 2020/05/16(土)09:42:17 ID:wc9247Xia
鉄骨はうるさいで😡
1回はカーテン開けて日向ぼっこしつつ昼寝したい時めんどいで😡
1回はカーテン開けて日向ぼっこしつつ昼寝したい時めんどいで😡
53 : 2020/05/16(土)09:42:35 ID:wc9247Xia
捨てるなら2階や
55 : 2020/05/16(土)09:42:56 ID:hxsMmmp9H
2階だったら1階とそんなデメリット変わらねえよ
59 : 2020/05/16(土)09:43:22 ID:OhlOk7do0
逆に一階を選んでる
61 : 2020/05/16(土)09:44:15 ID:0/XLCVF8a
1階好きやけど虫と湿度がデメリットや
65 : 2020/05/16(土)09:45:20 ID:ymvQaG1/0
なんで捨てるの?
66 : 2020/05/16(土)09:45:23 ID:K94fvzMSp
高層階はよく考えた方がええよ
虫出ないも近くに植物とかあるとちょいちょい見かけるし鳥が来ることもある
あと騒音が気にならんってのも反響して下層よりうるさかったり遠くの音が聞こえたりする
虫出ないも近くに植物とかあるとちょいちょい見かけるし鳥が来ることもある
あと騒音が気にならんってのも反響して下層よりうるさかったり遠くの音が聞こえたりする
132 : 2020/05/16(土)10:11:56 ID:IFLRSjkh0
>>66
4階やけど鳩がワイのベランダを雨宿りに使っとるわ
大雨や台風の翌日は糞だらけや
2階くらいが良いかもしれんで
大雨や台風の翌日は糞だらけや
2階くらいが良いかもしれんで
67 : 2020/05/16(土)09:46:24 ID:0/XLCVF8a
階段のみ4階は普段は気にならんけど荷物持ってると途中で捨てたくなる
69 : 2020/05/16(土)09:46:40 ID:0+ThQe/80
1Fで嫌なのは虫と湿度や
70 : 2020/05/16(土)09:47:02 ID:qhCAOIVj0
捨てるなら2階以上の方やで
73 : 2020/05/16(土)09:47:49 ID:0+ThQe/80
階段とかエレベーターとかより降りるのめんどくさい
76 : 2020/05/16(土)09:49:07 ID:q20f4foSd
1階とか外から丸見えやん
77 : 2020/05/16(土)09:49:15 ID:fGvTDKQC0
ほな鉄筋と鉄骨で探すわ
サンガツやで
サンガツやで
79 : 2020/05/16(土)09:49:46 ID:Fh9P9Srp0
1階家賃安めだしええやん
虫ウザいけど
虫ウザいけど
80 : 2020/05/16(土)09:50:24 ID:ysao5AkRr
二階やろ
鉄筋コンクリート最優先や
鉄筋コンクリート最優先や
81 : 2020/05/16(土)09:50:56 ID:fGvTDKQC0
湿気はよくわからんけど乾燥機を買えばええか?
日当たりは悪いの嫌やけどそこは頑張っていいところ探すンゴ
人が外通るのはまあ気あまり気にせんわ
日当たりは悪いの嫌やけどそこは頑張っていいところ探すンゴ
人が外通るのはまあ気あまり気にせんわ
85 : 2020/05/16(土)09:52:46 ID:IdmFa6F4M
鉄コンと風呂トイレ別だけは絶対に譲れんわ
2階以上はまぁ妥協範囲内
2階以上はまぁ妥協範囲内
86 : 2020/05/16(土)09:53:11 ID:Pa2bFe+N0
上の階ってそんな重要か?
1階の方が好きにドタドタ出来るやろ、引っ越しも手間が多少マシやし
1階の方が好きにドタドタ出来るやろ、引っ越しも手間が多少マシやし
90 : 2020/05/16(土)09:54:10 ID:xkVqlXSfM
>>86
虫は場所によるかもしれんが湿気がね…
88 : 2020/05/16(土)09:53:43 ID:Dqc/gbAJ0
どう考えても木造は無理
89 : 2020/05/16(土)09:54:07 ID:aDpGd5ya0
捨てるな
両立しろ
両立しろ
92 : 2020/05/16(土)09:54:44 ID:oFi+WE0b0
どっちもマストや
93 : 2020/05/16(土)09:55:06 ID:EQvx4TC8M
その2つくらいは妥協せず両立させーや
94 : 2020/05/16(土)09:55:35 ID:MYuzR+Bi0
なんでみんな2階以上がええの?
97 : 2020/05/16(土)09:56:24 ID:FCzcs/uMa
一階住みのやつの服は生臭い
98 : 2020/05/16(土)09:56:54 ID:ZnEqSJ5u0
避けるべき物件
・木造
・築25年以上
・大きな道路沿い
・半地下
・コンクリ打ちっぱなしデザイナーズマンション
・木造
・築25年以上
・大きな道路沿い
・半地下
・コンクリ打ちっぱなしデザイナーズマンション
99 : 2020/05/16(土)09:57:23 ID:qKBI8oKmH
住人ガチャで当たりを引くためには家賃10万以上が絶対条件
階層構造は賃貸では意味ない
階層構造は賃貸では意味ない
101 : 2020/05/16(土)09:58:07 ID:aRGAN8ps0
3階で最上階やけど下の階気にして縄跳びできんぞ
103 : 2020/05/16(土)09:58:42 ID:wc9247Xia
戸建て賃貸なんてあるんやな
都会なら無理やろけど安いんならええわこれ
都会なら無理やろけど安いんならええわこれ
110 : 2020/05/16(土)10:01:43 ID:qKBI8oKmH
>>103
隣家も貸家だから底辺一家やぞ
狭い庭でBBQやったり駐車場ドアバンバンで地獄やぞ
狭い庭でBBQやったり駐車場ドアバンバンで地獄やぞ
115 : 2020/05/16(土)10:03:22 ID:wc9247Xia
>>110
あーそれはあるな
単体で建ってるとこならええか
単体で建ってるとこならええか
104 : 2020/05/16(土)09:59:14 ID:ewg0743J0
鉄筋コン捨てるなら実家にしとけ
105 : 2020/05/16(土)09:59:30 ID:n15q8WLa0
軽量鉄骨で隣の音は一切聞こえんけど上の足音はめっちゃ響くんやけどそんなもんなん?
107 : 2020/05/16(土)10:00:00 ID:hbI6Epml0
乾燥機置くスペースあるのか?そこ
ワイドラム洗濯機置きたかったけどスペース皆無で断念したで
ワイドラム洗濯機置きたかったけどスペース皆無で断念したで
109 : 2020/05/16(土)10:01:30 ID:HZErZKTDM
軽量鉄骨って防音は木造と大差ないんか?
114 : 2020/05/16(土)10:03:06 ID:9bUsH+G2M
>>109
軽量も重量も木造も大差ない
物件は鉄筋コンクリートかそれ以外かで考えんとアカン
物件は鉄筋コンクリートかそれ以外かで考えんとアカン
111 : 2020/05/16(土)10:01:54 ID:ewg0743J0
軽量はまじで木造と大差無いで
音がせんのは住民の質がええだけ
学生集中地域は地獄やぞ
音がせんのは住民の質がええだけ
学生集中地域は地獄やぞ
116 : 2020/05/16(土)10:03:47 ID:W42QHIlid
お、この部屋ええやん!→トイレ洗面所一緒
これほんとひで
これほんとひで
117 : 2020/05/16(土)10:04:20 ID:03RY27El0
1階は地震で潰れるぞ
119 : 2020/05/16(土)10:05:02 ID:5LsY38nPM
都会の1階とか窓のすぐ外を他人通るし足音聞こえるし屋外と変わらんわ
120 : 2020/05/16(土)10:06:31 ID:b4rbZ2Vw0
一回は地獄や
絶対あかん
二階のやつに殺意沸くからなあ
絶対あかん
二階のやつに殺意沸くからなあ
125 : 2020/05/16(土)10:09:03 ID:wc9247Xia
>>120
3階建てでも1階はとりわけうるさいん?
128 : 2020/05/16(土)10:10:43 ID:b4rbZ2Vw0
>>125
うるさい
ドオンって音するしな
あとアパートの塗装とかくると会話うるせえ←イマココ
ドオンって音するしな
あとアパートの塗装とかくると会話うるせえ←イマココ
131 : 2020/05/16(土)10:11:50 ID:wc9247Xia
>>128
やっぱ1階はとりわけゴミなんやなワイも毎日イライラしてる
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします