スポンサーリンク
1 : 2020/05/16(土)00:47:49 ID:9RWJgUl00
危険牌読むのとか難しすぎないか
"
スポンサーリンク

2 : 2020/05/16(土)00:48:11 ID:NOV0dqVBa
筋見れば大体わかる

 

3 : 2020/05/16(土)00:48:12 ID:CIGQTktf0
ドンジャラで我慢してる

 

4 : 2020/05/16(土)00:48:35 ID:9RWJgUl00
ようやく役覚え始めたってとこまで来てロンさまくって萎えてる

 

5 : 2020/05/16(土)00:49:11 ID:9RWJgUl00
危険牌の読み方調べたけど無理でしょこんなん

 

7 : 2020/05/16(土)00:50:05 ID:9RWJgUl00
麻雀始めたてのときは役覚えるのでで辞めたくなったけど今は危険牌が無理

 

8 : 2020/05/16(土)00:50:50 ID:sGkgZVzvM
アカギ一巻のエリアって概念は実践でつかえるんか?

 

21 : 2020/05/16(土)00:53:05 ID:igu4joX3p
>>8
使える

 

9 : 2020/05/16(土)00:50:59 ID:8beSe9NL0
スネ夫集めるといいよ

 

13 : 2020/05/16(土)00:51:43 ID:9RWJgUl00
>>9
なにスネ夫って

 

10 : 2020/05/16(土)00:51:07 ID:9RWJgUl00
ロンされすぎてモニター壊しそう

 

11 : 2020/05/16(土)00:51:36 ID:oaFUHCGSM
当たり牌なんて誰も分からんで

 

12 : 2020/05/16(土)00:51:37 ID:fCxOs4grd
現物切れ無スジ切るなションパイ切るな

これだけやろ

 

14 : 2020/05/16(土)00:51:54 ID:7JKP30XO0
ワイは早い順目の四暗刻単騎に振りこんで二度と麻雀は打たないと決めたわ

 

15 : 2020/05/16(土)00:52:44 ID:N1pqO2zX0
勝ちに行く時だけガンガン切っていけばいい

 

17 : 2020/05/16(土)00:52:53 ID:9RWJgUl00
早いタイミングでリーチとかされたら何が危険牌かもわからんやん

 

25 : 2020/05/16(土)00:54:06 ID:fCxOs4grd
>>17
そんなもん誰も分からんのやから運しかないやろ

 

30 : 2020/05/16(土)00:54:57 ID:9RWJgUl00
>>25
運なのにムキになるほうが悪いか

 

40 : 2020/05/16(土)00:57:00 ID:fCxOs4grd
>>30
当たったら事故や切り替えてけ

 

45 : 2020/05/16(土)00:58:14 ID:9RWJgUl00
>>40
事故だって思いたいけどさすがに二連続でロンされるとさあ

 

54 : 2020/05/16(土)00:59:44 ID:ERxtanah0
>>45
別に何の問題もない
いらない牌で当たられたならしゃーない

 

18 : 2020/05/16(土)00:52:57 ID:oaFUHCGSM
宣言牌のスジは危険、とか言い出しとるから
どうしようもない

 

26 : 2020/05/16(土)00:54:22 ID:igu4joX3p
>>18
そらリャンカンからのリーチはよくあることだから危険やん
どうしようもなくなったら切るが他の筋切ったあとやな

 

スポンサーリンク

19 : 2020/05/16(土)00:52:57 ID:z3h4BJXd0
別に覚えなくてよくね?プロにでもなるの?

 

20 : 2020/05/16(土)00:53:01 ID:qQgJP6L80
現物最強

 

23 : 2020/05/16(土)00:53:48 ID:9RWJgUl00
俺が勘違いしてるだけで麻雀ってあがるより上がられないようにするほうがいいの?

 

24 : 2020/05/16(土)00:53:58 ID:bcZejZ9V0
通ってないやつは大体危険だから読むも何もない
行くか行かないかだけ

 

28 : 2020/05/16(土)00:54:31 ID:9tZMoBnor
片スジ普通にロンされるんやが

 

36 : 2020/05/16(土)00:56:13 ID:oaFUHCGSM
>>28
序盤のカタスジは良い理論はいまいちやろ

 

29 : 2020/05/16(土)00:54:56 ID:9QVt8XCo0
危険牌を~って考えるより、降りるタイミングの方が大事

 

32 : 2020/05/16(土)00:55:54 ID:1J40OFGia
やっぱり出来るだけ鳴かない方がええんか?
それともやっすい手でも上がるのが正義か?

 

49 : 2020/05/16(土)00:58:43 ID:2HRsFih+0
>>32
なんか最近は今まで以上にリーチの強さが見直されてなるべく門前で打ってリーチした方がいいというデータも出てるらしい
とりあえず相手の手を潰すためだけにリーチできる手で鳴くのはあんまり良くないと思うで

 

33 : 2020/05/16(土)00:55:57 ID:mCvEkg3t0
自分が和了れば他の人の和了を潰せるわけやから自分の都合で行ってええんやで

 

37 : 2020/05/16(土)00:56:28 ID:IPZqx4Hw0
全部勝負するからロンされるんやで
自分に勝ち目がないのに向かっちゃいけない
テンパイなら勝負一向聴ならおり
ガチ初心者はこれだけでいい

 

42 : 2020/05/16(土)00:57:24 ID:9RWJgUl00
>>37
役覚えたばっかでそろえようとしてるのが悪いのか

 

38 : 2020/05/16(土)00:56:38 ID:YplE6Rt7p
難しいよな
緑のやつとか一本二本って数えんと数字がわからん

 

44 : 2020/05/16(土)00:57:48 ID:hFU8/Xwi0
麻雀って運要素強いんか?
全くわからんのやが

 

53 : 2020/05/16(土)00:59:32 ID:fCxOs4grd
>>44
ほぼ運や
だから期待値の高い選択をする実力が必要

 

47 : 2020/05/16(土)00:58:21 ID:EfnSa8qd0
手牌に見切りをつけることは大事やと最近気がついた
8順ぐらいでイーシャンテンいかんなら鳴くか降りたほうがええなこれ

 

50 : 2020/05/16(土)00:58:47 ID:N1pqO2zX0
オンライン麻雀やってんの?

 

52 : 2020/05/16(土)00:59:23 ID:9RWJgUl00
>>50
じゃんたまやってる

 

引用元: 麻雀ってクッソむずくね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク