1 : 2020/05/09(土)22:59:04 ID:7UEJJb+S0
教えて

2 : 2020/05/09(土)22:59:15 ID:zOl/m/Zkd
8
3 : 2020/05/09(土)22:59:30 ID:5X6VXDH60
7~9年
4 : 2020/05/09(土)22:59:33 ID:0c4A/NXG0
5か3
5 : 2020/05/09(土)22:59:35 ID:2HNByUTT0
飽きたら
6 : 2020/05/09(土)22:59:41 ID:QRQqZqAc0
10年落ちデミオまだ乗ってます
7 : 2020/05/09(土)22:59:42 ID:TKMeEbG80
13年未満
8 : 2020/05/09(土)22:59:49 ID:/vTZl8790
3年
9 : 2020/05/09(土)23:00:03 ID:ROy4mkqAp
そらもう毎日よ
12 : 2020/05/09(土)23:00:13 ID:TKMeEbG80
>>9
草
10 : 2020/05/09(土)23:00:07 ID:JyL5raY5d
5年以降ですごい事故ったら
11 : 2020/05/09(土)23:00:09 ID:dxiqf+HfM
免許の更新と同じくらい
13 : 2020/05/09(土)23:00:17 ID:n5E8vFyR0
10
14 : 2020/05/09(土)23:00:32 ID:XFDgEobOr
3年超えたら不具合出るまで乗った方が得
23 : 2020/05/09(土)23:02:08 ID:7UEJJb+S0
>>14
逆に3年未満は?
逆に3年未満は?
100 : 2020/05/09(土)23:10:49 ID:XFDgEobOr
>>23
リセール考えるとそのぐらいやないか高く買いとってもらえるの
買う分には5年落ちでもまだ高いけど売る時は叩かれるからな
買う分には5年落ちでもまだ高いけど売る時は叩かれるからな
15 : 2020/05/09(土)23:00:45 ID:TKMeEbG80
13年は税金上がるからってだけやけど
61 : 2020/05/09(土)23:05:39 ID:yO4A3L2k0
>>15
とはいっても上がる税金も滅茶苦茶あがるとかじゃないよな
無理して乗り換えるとはしなくてもええような
無理して乗り換えるとはしなくてもええような
16 : 2020/05/09(土)23:00:53 ID:rhjzR2xd0
結局乗り潰すのが一番経済的
28 : 2020/05/09(土)23:02:21 ID:7UEJJb+S0
>>16
けど飽きない?
けど飽きない?
33 : 2020/05/09(土)23:03:02 ID:TKMeEbG80
>>28
飽きる
17 : 2020/05/09(土)23:01:01 ID:pef9QYQj0
ワイ25歳やが今4台目や
24 : 2020/05/09(土)23:02:11 ID:O7I9KiEo0
>>17
オール中古?
30 : 2020/05/09(土)23:02:46 ID:pef9QYQj0
>>24
最初は中古であとは新車
37 : 2020/05/09(土)23:03:18 ID:TKMeEbG80
>>30
金持ちやな
52 : 2020/05/09(土)23:04:40 ID:pef9QYQj0
>>37
クルマ以外趣味がないからな
今乗ってるのも後2、3年で乗り換えやな
今乗ってるのも後2、3年で乗り換えやな
55 : 2020/05/09(土)23:05:04 ID:TKMeEbG80
>>52
ええなぁ
67 : 2020/05/09(土)23:06:26 ID:pef9QYQj0
>>55
ほんとは高級車とか乗りたいんやけど車買いたい衝動が抑えられない
71 : 2020/05/09(土)23:06:58 ID:TKMeEbG80
>>67
今は何乗ってんのる
80 : 2020/05/09(土)23:07:43 ID:pef9QYQj0
>>71
マツダ3とロードスター
両方ローンやでw
両方ローンやでw
86 : 2020/05/09(土)23:08:50 ID:TKMeEbG80
>>80
ええやん
ロドスタうらやまというか複数台持ちやめて一台高級車でええやん
ロドスタうらやまというか複数台持ちやめて一台高級車でええやん
99 : 2020/05/09(土)23:10:40 ID:pef9QYQj0
>>86
そう思ってる
次のクルマは本命はマツダの直6FR
それが微妙だったらハリアーかアウディQ3かゴルフRやな
次のクルマは本命はマツダの直6FR
それが微妙だったらハリアーかアウディQ3かゴルフRやな
113 : 2020/05/09(土)23:11:59 ID:XrI34SN00
>>99
ワイもQ3狙ってたけど中途半端感やな
なんだかんだA3Sラインにしたわ
なんだかんだA3Sラインにしたわ
127 : 2020/05/09(土)23:13:12 ID:pef9QYQj0
>>113
新型のQ3スポーツバックはクーペSUVでかっこいいぞ
ほんとはRS欲しいが流石に無理
ほんとはRS欲しいが流石に無理
149 : 2020/05/09(土)23:15:14 ID:XrI34SN00
>>127
ほんまやめっちゃかっこええな
中古でもええからほしくなるタイプのかっこよさや
中古でもええからほしくなるタイプのかっこよさや
18 : 2020/05/09(土)23:01:04 ID:NF+tedmE0
何年で乗り換えるかより、好きな車にどれだけ長く乗れるかを語れよ!!
42 : 2020/05/09(土)23:03:51 ID:VCxnC4fO0
>>18
かっけぇ
19 : 2020/05/09(土)23:01:24 ID:BWXreYAH0
2年以内に下取りで乗り換え続けて車検受けた事ないおっさん
たまにおるわ
たまにおるわ
26 : 2020/05/09(土)23:02:15 ID:TKMeEbG80
>>19
下取り価格が高くつくならマジでアリなんかな…
20 : 2020/05/09(土)23:01:30 ID:L5P8x2olr
残価設定型ローンなら3年で乗り換えるのが一番賢い気がするで
21 : 2020/05/09(土)23:01:47 ID:8rqgBP9y0
12年
22 : 2020/05/09(土)23:01:50 ID:vn6P+Lw50
6ヶ月
25 : 2020/05/09(土)23:02:12 ID:YRGbgCnv0
中古で故障少なくてリセール目的で買うなら何がええか予算100万ちょっと
45 : 2020/05/09(土)23:04:09 ID:0c4A/NXG0
>>25
ハイエース
多分100買っても事故らない限り50は余裕
多分100買っても事故らない限り50は余裕
27 : 2020/05/09(土)23:02:20 ID:Att0j76Fp
平均が8年だっけ?
29 : 2020/05/09(土)23:02:26 ID:KWj9enqg0
車なんて中古でええやろ派なんやが新車のならではのメリットてあるんか?
38 : 2020/05/09(土)23:03:22 ID:5X6VXDH60
>>29
中古で買う時のデメリットが一切無い事や
31 : 2020/05/09(土)23:02:51 ID:i88ZCpgJ0
愛が尽きるまで
32 : 2020/05/09(土)23:02:52 ID:E/c7e7icp
これが俗に言う新車のジレンマってやつやな
34 : 2020/05/09(土)23:03:11 ID:lzEEawm10
一昔前のスポーティカーなら値上がりするまで乗ってるのがお得やったけど
今の車なら3年若しくは5年ちゃう?
今の車なら3年若しくは5年ちゃう?
36 : 2020/05/09(土)23:03:15 ID:p6Ng6ij60
年数ははっきりしとらんが15万キロ走ってる
40 : 2020/05/09(土)23:03:31 ID:EtVRsMK30
100万くらいの中古高級外車を車検ごとに乗り換えたい
49 : 2020/05/09(土)23:04:23 ID:lzEEawm10
>>40
車検を前に重篤なトラブルが来ると詰むから
目利きが肝要やね
目利きが肝要やね
41 : 2020/05/09(土)23:03:39 ID:k24YZSr5d
車検がバカ高くなるまで
43 : 2020/05/09(土)23:04:00 ID:7zmR5Zmr0
1年でしょ
47 : 2020/05/09(土)23:04:11 ID:wuG0yU4U0
13年で65000km
まだ行けるよな?
まだ行けるよな?
51 : 2020/05/09(土)23:04:32 ID:TKMeEbG80
>>47
余裕やろ
48 : 2020/05/09(土)23:04:17 ID:fRiKYsXJ0
他に欲しい車が出たら
53 : 2020/05/09(土)23:04:43 ID:HUSRKblR0
電気自動車ってそろそろ市民権得てる?
リーフとか結構気になるんやけど
リーフとか結構気になるんやけど
59 : 2020/05/09(土)23:05:22 ID:VCxnC4fO0
>>53
くっそ速いぞ
70 : 2020/05/09(土)23:06:54 ID:HUSRKblR0
>>59
加速が?
54 : 2020/05/09(土)23:04:53 ID:GlWpIVJs0
年数じゃなくて走行距離
10万キロ超えて買い換え考える感じかな
不満がなければ15万キロまで
10万キロ超えて買い換え考える感じかな
不満がなければ15万キロまで
60 : 2020/05/09(土)23:05:38 ID:umqEeowcK
純正シートっていくら?
64 : 2020/05/09(土)23:05:48 ID:E/c7e7icp
今の車ってそんなに長持ちせんよな
昔のクラシックカーみたいなのがまだ走れるとこみると
最近の車って脆くなったんか?
昔のクラシックカーみたいなのがまだ走れるとこみると
最近の車って脆くなったんか?
なんか十万でダメになるとかいうやん
74 : 2020/05/09(土)23:07:15 ID:0c4A/NXG0
>>64
そんなことはない
10万キロくらいで色々交換タイミングだからそれなら乗り換えた方が良いんじゃないかって話
10万超えても海外ではガンガン乗るから海外に流れる
10万キロくらいで色々交換タイミングだからそれなら乗り換えた方が良いんじゃないかって話
10万超えても海外ではガンガン乗るから海外に流れる
68 : 2020/05/09(土)23:06:27 ID:s54xFY05M
MINI欲しいわ
見た目と内装でしか判断してないけど
見た目と内装でしか判断してないけど
77 : 2020/05/09(土)23:07:24 ID:TKMeEbG80
>>68
乗用車なら見た目と内装が9割やろ
116 : 2020/05/09(土)23:12:08 ID:s54xFY05M
>>77
維持費とか気にならん?
ワイいまランクル70で燃費とか消耗品諸々で痛い目みたから
ワイいまランクル70で燃費とか消耗品諸々で痛い目みたから
134 : 2020/05/09(土)23:14:01 ID:TKMeEbG80
>>116
確かに維持費もあるで見た目と内装が9割は言い過ぎたわすまんな
73 : 2020/05/09(土)23:07:06 ID:nGqM/PQhd
三年か四万キロどっちか
75 : 2020/05/09(土)23:07:16 ID:Ui222f/60
リセール考えたら3年で間違い無いし常に新車気分味わえるのもデカいわ
76 : 2020/05/09(土)23:07:20 ID:lzEEawm10
結構みんな頻繁に買い替えるんやね
ワイ足車は中古で4年~6年が目安やわ
ワイ足車は中古で4年~6年が目安やわ
78 : 2020/05/09(土)23:07:32 ID:iFsOPTZma
前プリウスで30万キロとか見たな
81 : 2020/05/09(土)23:07:47 ID:eS3ymsdaM
10年くらいやろな
85 : 2020/05/09(土)23:08:43 ID:NKc9M4dg0
スマホの車載ホルダーおすすめ教えてくれ
103 : 2020/05/09(土)23:10:57 ID:fRiKYsXJ0
>>85
車種専用設計のがあればそれがベスト
106 : 2020/05/09(土)23:11:14 ID:NKc9M4dg0
>>103
ソレは確かに
でもワイレンタカーやから車種は変わるねん
でもワイレンタカーやから車種は変わるねん
125 : 2020/05/09(土)23:13:05 ID:XrI34SN00
>>106
エアコン口につけるタイプじゃ全部には無理やから
粘着タイプのにするしかないんちゃう
粘着タイプのにするしかないんちゃう
135 : 2020/05/09(土)23:14:03 ID:NKc9M4dg0
>>125
粘着タイプかぁ
あれってどういうタイプでもくっつくんかね
レンタカーいうても会社指定はトヨタやからある程度限られるんよな
あれってどういうタイプでもくっつくんかね
レンタカーいうても会社指定はトヨタやからある程度限られるんよな
176 : 2020/05/09(土)23:17:53 ID:s54xFY05M
>>135
ええんやで
結局好きなの選ぶのが一番やと思うし
結局好きなの選ぶのが一番やと思うし
87 : 2020/05/09(土)23:08:55 ID:gdttBvWs0
来週CX5納車やから10年乗る予定
88 : 2020/05/09(土)23:09:04 ID:O+3UW2pS0
10万超えると色々部品がいくからってだけで交換すれば全然乗れるで
90 : 2020/05/09(土)23:09:46 ID:5dzlwQFya
今の車って90年代スポーツカーみたいに中古が将来アホみたいな値段になりそうなの1台もなさそうやわ
97 : 2020/05/09(土)23:10:33 ID:TKMeEbG80
>>90
GRヤリスはどうなんやろ、上がるんちゃう?
109 : 2020/05/09(土)23:11:45 ID:0c4A/NXG0
>>97
スタタボとか値段上がったか?
91 : 2020/05/09(土)23:09:50 ID:XrI34SN00
10万キロなんて余裕やし
93 : 2020/05/09(土)23:10:04 ID:8LANdCZc0
わいのアリストv300が火を吹くで!!
95 : 2020/05/09(土)23:10:08 ID:TKMeEbG80
8年7万キロで何も不満は無いけど飽きてきたンゴ
120 : 2020/05/09(土)23:12:23 ID:rhjzR2xd0
>>95
そろそろやね
104 : 2020/05/09(土)23:11:10 ID:L5P8x2olr
ワイの車は24年で165、000kmや
114 : 2020/05/09(土)23:11:59 ID:TKMeEbG80
>>104
タクシーか?
148 : 2020/05/09(土)23:15:02 ID:L5P8x2olr
>>114
タクシーなら一桁違うやろ
普通のスポーツカーや
普通のスポーツカーや
引用元: 新車って何年で乗り換えが一番ええん?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします