1 : 2020/05/05(火)00:30:28 ID:uHAMoZ7f0
社会人が勉強すれば英語ペラペラになるとおもうか?

2 : 2020/05/05(火)00:31:04 ID:/tIrQWNy0
なれるやろ
3 : 2020/05/05(火)00:31:23 ID:99qY0XHR0
それは研修あるし
4 : 2020/05/05(火)00:31:29 ID:ZMCnnDOv0
英語は余裕やろ
5 : 2020/05/05(火)00:31:35 ID:YCT4pDUq0
なれるぞ
6 : 2020/05/05(火)00:31:55 ID:uHAMoZ7f0
>>5
ここまで綺麗事マンの妄想
ここまで綺麗事マンの妄想
7 : 2020/05/05(火)00:32:01 ID:siCQ43Hq0
QoLのこと無視した発言だよな
32 : 2020/05/05(火)00:37:00 ID:uHAMoZ7f0
>>7
そうそう
綺麗事マンなんて耳触りの良いこと言ってイイネ貰う承認欲求モンスターなんやね
8 : 2020/05/05(火)00:32:06 ID:PciiSjaL0
英語ペラペラになれないことは始めない理由にはならない
10 : 2020/05/05(火)00:32:43 ID:irTtsOpO0
楽器はアカンかったわ
20過ぎて始めたピアノはろくに弾けんかった
20過ぎて始めたピアノはろくに弾けんかった
25 : 2020/05/05(火)00:35:56 ID:zWJ//6FQa
>>10
ええやん
普通の人間は実際やるとこまでいかんから立派や
普通の人間は実際やるとこまでいかんから立派や
11 : 2020/05/05(火)00:32:44 ID:fZ9qc4xH0
でも若い頃から始めてる奴には追いつけないし
そもそも天才には敵わない
そもそも天才には敵わない
12 : 2020/05/05(火)00:32:53 ID:P29GSl580
極端な話出すんかと思ったらごくごくありふれた例で草
14 : 2020/05/05(火)00:33:15 ID:siCQ43Hq0
仕事してたら時間空かないし
空いた時間を英語スキルアップにつぎ込んで
こんで得られる利益はなんぼよ
今から英語学んでも無駄すぎだよな
空いた時間を英語スキルアップにつぎ込んで
こんで得られる利益はなんぼよ
今から英語学んでも無駄すぎだよな
17 : 2020/05/05(火)00:34:15 ID:cRbMxxH40
>>14
綺麗事ワイ無駄を楽しめ
16 : 2020/05/05(火)00:34:07 ID:d/Kftwft0
夢中になれば何歳からでも何でも出来る
問題なのは大人になってから夢中になれるものを見つけるのは困難だということ
問題なのは大人になってから夢中になれるものを見つけるのは困難だということ
20 : 2020/05/05(火)00:34:46 ID:siCQ43Hq0
間違った正論やめようね
23 : 2020/05/05(火)00:35:17 ID:YtPlu4cQ0
英語くらい余裕やろ
なんやこの底辺
なんやこの底辺
27 : 2020/05/05(火)00:36:03 ID:siCQ43Hq0
>>23
ほなら英語を他のもんに入れ換えて読めや
28 : 2020/05/05(火)00:36:32 ID:YtPlu4cQ0
>>27
他のものに読み替える意味は?
39 : 2020/05/05(火)00:37:49 ID:siCQ43Hq0
>>28
論理構造がかわってないから
42 : 2020/05/05(火)00:38:33 ID:ZMCnnDOv0
>>39
論理構造以外全部代わってるやろ草
43 : 2020/05/05(火)00:38:56 ID:uHAMoZ7f0
>>42
お前の【負け】や
お前の【負け】や
49 : 2020/05/05(火)00:40:03 ID:ZMCnnDOv0
>>43
ワイが負けたのか…
24 : 2020/05/05(火)00:35:18 ID:9V1R5YzJ0
難しいけどなんとかなりそうで草
甲子園に出たいけど年齢が壁になるから参加ルールを変えようとかそういうのかと思った
甲子園に出たいけど年齢が壁になるから参加ルールを変えようとかそういうのかと思った
26 : 2020/05/05(火)00:36:02 ID:nd1ur1eD0
なんできみらって悪い意味の完璧主義になるんやろな
どうせ0なんだから何やってもプラスって思えばええのに
どうせ0なんだから何やってもプラスって思えばええのに
30 : 2020/05/05(火)00:36:55 ID:siCQ43Hq0
>>26
スキルアップするためとはいえ、
有限である時間を消し飛ばしたらマイナスなんだよなあ
有限である時間を消し飛ばしたらマイナスなんだよなあ
41 : 2020/05/05(火)00:38:17 ID:nd1ur1eD0
>>30
いうほど消し飛ばしたことになるほどのビジョンもってるか?
34 : 2020/05/05(火)00:37:03 ID:9MHxS0Rs0
株には遅い早いあるけどな
35 : 2020/05/05(火)00:37:25 ID:Zy0wDQn30
30過ぎてからプロ野球選手目指すとかそういう話かと思ったら
51 : 2020/05/05(火)00:40:16 ID:/LSQyvUe0
>>35
ほんとダメなのって年取ってからのスポーツぐらい
語学なんていくらでもできるようになる
語学なんていくらでもできるようになる
44 : 2020/05/05(火)00:39:02 ID:siCQ43Hq0
あと、言語は翻訳アプリがあと数年で携帯に搭載されるだろうから
マジで勉強したら無駄になるとおもう
マジで勉強したら無駄になるとおもう
53 : 2020/05/05(火)00:40:33 ID:nd1ur1eD0
>>44
まあ翻訳するほどの技術まではいらんやろけど発言を紡ぎ出すまでの思考までやってくれはしないやろしまだということはないやろ
45 : 2020/05/05(火)00:39:09 ID:T1usdUT3d
英語はなるやろ
無理なのは音楽と数学と芸術やろ
無理なのは音楽と数学と芸術やろ
46 : 2020/05/05(火)00:39:16 ID:zWJ//6FQa
遅いか早いかなんか自分で決めることや
54 : 2020/05/05(火)00:40:45 ID:1/6xGHia0
まあ意訳がどこまで成立するわからんし翻訳アプリに正しく翻訳されてるか判別する能力はいるやろからなあ
56 : 2020/05/05(火)00:40:57 ID:yJyZjpx/a
死というタイムリミットがある上体力知力は衰えるんやから遅い事はあるやろ
67 : 2020/05/05(火)00:42:16 ID:9V1R5YzJ0
>>56
綺麗事マン「若返りの薬開発して使えばいいよね?」
58 : 2020/05/05(火)00:41:13 ID:tU8fPGr+r
トランペットて35からで間に合うか?応援団入りたいねん
71 : 2020/05/05(火)00:42:27 ID:T1usdUT3d
>>58
応援団なら死ぬ気で頑張ればまだいける気がする
77 : 2020/05/05(火)00:43:24 ID:tU8fPGr+r
>>71
球場行ったら連中上手すぎてビビるよな
60 : 2020/05/05(火)00:41:44 ID:LJBhbVw5p
就職とかは本人の能力も関係あるけどタイムリミット設けられてると思う
30超えてフリーターの奴とかデッドライン見えてる
30超えてフリーターの奴とかデッドライン見えてる
62 : 2020/05/05(火)00:41:52 ID:HC2xn8u3r
40過ぎてから難民になって言語学習プログラム経て異国で働く羽目になったシリア人山ほどおるんやぞ
63 : 2020/05/05(火)00:41:52 ID:YtPlu4cQ0
翻訳アプリがあるから英語が必要かどうかはスレタイと全く関係ないよね
英語必要ないという話なら始めるのが早い遅いは関係ない
英語必要ないという話なら始めるのが早い遅いは関係ない
81 : 2020/05/05(火)00:43:57 ID:siCQ43Hq0
>>63
だからレスツリーと無関係に話題として書いたんだけど。またおまえさ、俺に突っかかるためだけの屁理屈やん
負けてますよ
負けてますよ
64 : 2020/05/05(火)00:41:58 ID:T1usdUT3d
あとガチスポーツも無理やな
不登校で保育園幼稚園小中学校に通ってなかったから大人になってから通いたいとかも無理やな
それ以外はいけるやろ
不登校で保育園幼稚園小中学校に通ってなかったから大人になってから通いたいとかも無理やな
それ以外はいけるやろ
68 : 2020/05/05(火)00:42:23 ID:KjpfNoRN0
英語って中学高校大学でで勉強するやろ
それでペラペラまでいかなくてもある程度話せないのはおかしい
そこからちょっとやればできる様に成るやろ
それでペラペラまでいかなくてもある程度話せないのはおかしい
そこからちょっとやればできる様に成るやろ
69 : 2020/05/05(火)00:42:24 ID:MTp1T5wS0
50過ぎニートが大逆転とかそういう話かと
70 : 2020/05/05(火)00:42:27 ID:Ne3FnDxna
その何かで飯を食いたいってなら早い遅いあるやろうけど
趣味でええなら何歳でも大丈夫やろ
趣味でええなら何歳でも大丈夫やろ
74 : 2020/05/05(火)00:43:12 ID:aO12CYpx0
利き腕じゃないほうで投げてるけど難しいわ
84 : 2020/05/05(火)00:44:27 ID:OEi51QMc0
>>74
ワイも利き手じゃない方で投げたり食事したりする練習してるわ
筋力も違うし体全体の使い方がうまくいかないしむずいよな
筋力も違うし体全体の使い方がうまくいかないしむずいよな
76 : 2020/05/05(火)00:43:22 ID:tkKR8YH80
そら今から音楽学んでもスーパースターには慣れないだろうが
演奏は出来るようになるだろ
演奏は出来るようになるだろ
79 : 2020/05/05(火)00:43:40 ID:iRuWFViYK
遅くても深くあればいい
アイス屋の容器のようにね
ある人はアイスをすくっているのを眺めているだけでした
ある人はアイスをすくってすくって、げ~はじっこのアイス客に食わす気かよって
アイス屋の容器のようにね
ある人はアイスをすくっているのを眺めているだけでした
ある人はアイスをすくってすくって、げ~はじっこのアイス客に食わす気かよって
80 : 2020/05/05(火)00:43:49 ID:MV9+9UqGH
英語は話せるようにはならなかったけどFラン卒派遣からTOEIC900になって転職できた
元々目的がこれだから満足だけど会話は無理だと思う
元々目的がこれだから満足だけど会話は無理だと思う
87 : 2020/05/05(火)00:44:30 ID:zWJ//6FQa
>>80
すげえ
92 : 2020/05/05(火)00:45:20 ID:X7ci0VtSH
>>87
って言っても問題集丸暗記だから英語の勉強かすら怪しい
とりあえず大企業入りたかっただけだし
とりあえず大企業入りたかっただけだし
82 : 2020/05/05(火)00:44:00 ID:/u9ZeniR0
英語はできるやろ言葉やし
無理なのは体力的なやつや
無理なのは体力的なやつや
86 : 2020/05/05(火)00:44:29 ID:IBZSfQk2M
早すぎることはあまりないけど遅すぎることは結構ある
90 : 2020/05/05(火)00:45:10 ID:02GSvmjtd
それが出来ないのが日本
91 : 2020/05/05(火)00:45:15 ID:SWXRavo30
頭使う系は多少年齢いっててもなんとかなるんちゃうか
97 : 2020/05/05(火)00:45:41 ID:wudr78EL0
これまでの人生の中で今が一番歳老いているから、何をするにも遅く感じてしまう
これからの人生の中で今が一番若いのに、遅すぎるということはない
これからの人生の中で今が一番若いのに、遅すぎるということはない
ってなんかの本に書いてあったで
100 : 2020/05/05(火)00:46:06 ID:uHAMoZ7f0
>>97
って言うのが綺麗事だよね
って言うのが綺麗事だよね
106 : 2020/05/05(火)00:46:36 ID:/u9ZeniR0
>>100
やってから言えや
103 : 2020/05/05(火)00:46:29 ID:A8xkR9ul0
出来ないってのは大変だから出来ないって思いたいのと本当に出来ないのがあるんやで
大体は前者で大変で苦痛で先が見えないからやらない理由を探してるだけ
大体は前者で大変で苦痛で先が見えないからやらない理由を探してるだけ
104 : 2020/05/05(火)00:46:32 ID:YtPlu4cQ0
あー惨めな人生
かわいそかわいそ
かわいそかわいそ
108 : 2020/05/05(火)00:46:55 ID:zl7XdK0J0
泣かないで 恋人よ
109 : 2020/05/05(火)00:47:10 ID:SlpqtQ+k0
英語は難易度低めやろ
110 : 2020/05/05(火)00:47:34 ID:KSNSttJsa
どんなことでも100年続けたって本当の意味での完全にはならないんやし今更でも遅くても始めればええやん、みたいな意味やろ?
112 : 2020/05/05(火)00:47:53 ID:FhMxhr9y0
40歳のオッサンがプロ野球選手目指すって言い出したら遅いって思うやろ
114 : 2020/05/05(火)00:48:02 ID:rMmw9Z6hd
結局自分がどこまで興味有るかよ
時間を割くにはプライベートな時間を減らすしかないんやから
上から言われたり世間体だけで楽しい時間減らすなんて無理
時間を割くにはプライベートな時間を減らすしかないんやから
上から言われたり世間体だけで楽しい時間減らすなんて無理
116 : 2020/05/05(火)00:48:23 ID:529XFaKfH
ワイ毎年ヒルクライムのタイム更新してるで
122 : 2020/05/05(火)00:50:11 ID:uHAMoZ7f0
>>116
プロにならんのやろ?
素人の趣味やろ?
プロにならんのやろ?
素人の趣味やろ?
うーん一言でいうとって「手遅れ」やね
117 : 2020/05/05(火)00:48:40 ID:Bt5Sdow6d
100%ペラペラにならんのに実証する必要がないから無責任にも「ペラペラになる」と言ってる地獄のようなスレ
120 : 2020/05/05(火)00:49:38 ID:MTp1T5wS0
>>117
つかペラペラって前提からして曖昧やな
118 : 2020/05/05(火)00:49:09 ID:GEyjgFPir
外国の話で歳取ってから大学に通うなんて話をよく聞くけど
どういう背景でそういうことになるのかいまいち想像できんわ
良いことだとは思うけども
どういう背景でそういうことになるのかいまいち想像できんわ
良いことだとは思うけども
138 : 2020/05/05(火)00:53:08 ID:aJLtmq7E0
>>118
日本にもいっぱいおるで
というか少子高齢化対策で各大学がシニア学生獲得しようといろいろやっとる
というか少子高齢化対策で各大学がシニア学生獲得しようといろいろやっとる
124 : 2020/05/05(火)00:50:34 ID:wJ7RavqXa
どこまで行きたいかによるんちゃうか
10年やって来たやつに2年で追いつこうとしてんならやめとけとしか言われんわ
10年やって来たやつに2年で追いつこうとしてんならやめとけとしか言われんわ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします