スポンサーリンク
1 : 2020/04/27(月)00:46:17 ID:WgAhGloP0
もし消えたら俺も一緒に消える
"
スポンサーリンク

3 : 2020/04/27(月)00:46:49 ID:s53zNQgx0
むしろ一人カラオケ全盛期を迎えるぞ

 

5 : 2020/04/27(月)00:47:22 ID:WgAhGloP0
>>3
三蜜じゃねーし許して欲しいよな

 

88 : 2020/04/27(月)01:00:19 ID:JOtfcWc10
>>5
三密ってクラスター発生の条件なだけで別に三密じゃなければ感染リスクが低いってことじゃないぞ

 

106 : 2020/04/27(月)01:03:17 ID:i0u3eebA0
>>88
それ言い出したらヒトカラに限らず色々アウトちゃうか

 

6 : 2020/04/27(月)00:47:30 ID:LTqhzTCb0
おかげで家でカラオケするバカが増えてうるせえのなんの
2軒隣の0時にカラオケやってた家は警察呼ばれてたな

 

7 : 2020/04/27(月)00:48:04 ID:Gpy+S+FLd
素人のど自慢とかほんま要らんから消えて欲しい

 

9 : 2020/04/27(月)00:48:25 ID:WgAhGloP0
頼む俺に歌わせてくれ
俺の歌を聞け

 

10 : 2020/04/27(月)00:48:28 ID:UoVBazeMM
これからは防音室デフォになるんやろか

 

13 : 2020/04/27(月)00:49:20 ID:ECzot3d9d
マーメイド消えたな

 

15 : 2020/04/27(月)00:49:35 ID:WgAhGloP0
DAMチャンネルが恋しい

 

17 : 2020/04/27(月)00:50:03 ID:KCMu7vonM
屋外でカラオケしとけ

 

19 : 2020/04/27(月)00:50:24 ID:s53zNQgx0
誰にも文句言われずに大きい声を出せる場所なんてなかなかないからな

 

20 : 2020/04/27(月)00:50:29 ID:m2+xGygA0
DAM消えるんか?

 

22 : 2020/04/27(月)00:50:51 ID:XQ2/4PLp0
カラオケバイト始めたてやけど熱唱中にドリンク運ばれるの嫌?

 

27 : 2020/04/27(月)00:51:47 ID:WgAhGloP0
>>22
一緒に歌えや

 

23 : 2020/04/27(月)00:51:12 ID:WgAhGloP0
最初に終わりそうなのはカラ鉄カラ館辺りかな

 

24 : 2020/04/27(月)00:51:13 ID:xSiXjtOf0
ヒトカラ行きたいのにどこも閉めててほんまイラつく
ワイのストレス解消どないしてくれんねん

 

26 : 2020/04/27(月)00:51:30 ID:m2+xGygA0
ビックエコーとまねきねこだけは助けてクレメンス

 

31 : 2020/04/27(月)00:52:21 ID:WgAhGloP0
>>26
その辺は最王手やし消えんやろ
当分は

 

29 : 2020/04/27(月)00:52:07 ID:bS5opwiA0
買えばええやろ

 

32 : 2020/04/27(月)00:52:37 ID:zTzC0fQ+p
ヒトカラ専門店だけ生き残りそう

 

34 : 2020/04/27(月)00:52:52 ID:s53zNQgx0
歌広場は助けてクレメンス

 

40 : 2020/04/27(月)00:53:32 ID:WgAhGloP0
>>34
ワイも歌広には生き残って欲しいわ
1番好きやねん

 

48 : 2020/04/27(月)00:54:39 ID:s53zNQgx0
>>40
安いから最高や

 

53 : 2020/04/27(月)00:55:28 ID:WgAhGloP0
>>48
高確率でソフトクリームサーバーあるのもええよな

 

62 : 2020/04/27(月)00:56:49 ID:s53zNQgx0
>>53
ファッ!?そんなんないぞ…

 

69 : 2020/04/27(月)00:58:05 ID:WgAhGloP0
>>62
無い店舗もあるよ
無くてもワイは歌広の雰囲気がすこだから気にしないがな

 

36 : 2020/04/27(月)00:52:57 ID:WgAhGloP0
王手、飛車取り!w

 

37 : 2020/04/27(月)00:53:00 ID:JHcXOcA40
USENとかヤバイ?

 

39 : 2020/04/27(月)00:53:21 ID:vcjkcJum0
コロナウイルスって物に付着したらどのくらい生きれるの?
自分の前にカラオケ使った人がコロナでも大丈夫?

 

スポンサーリンク

44 : 2020/04/27(月)00:54:13 ID:ECzot3d9d
救急車うるせぇ
暴走族うるせぇよ

 

45 : 2020/04/27(月)00:54:23 ID:UQiPBtvta
近所に今月カラオケや建ったで
始まる前から死んでるで

 

56 : 2020/04/27(月)00:55:58 ID:WgAhGloP0
>>45
かわいそう

 

47 : 2020/04/27(月)00:54:38 ID:nKyy30Qy0
コロナ騒動前から確実に店舗は減ってるよな

 

54 : 2020/04/27(月)00:55:43 ID:uJDr0yW5a
性質上どうあがいても密閉は避けられないからな

 

55 : 2020/04/27(月)00:55:55 ID:XQ2/4PLp0
みんなカラオケでアルコールとかフード頼む?

 

59 : 2020/04/27(月)00:56:41 ID:WgAhGloP0
>>55
持ち込み禁止のとこでも持ち込みまくっとるわ
正直みんなやっとるで 店員も気にせん

 

57 : 2020/04/27(月)00:56:05 ID:OXGZo5KBx
カラオケ屋じゃなくて、テレワークのための部屋を貸す仕事がメインになりそう

 

63 : 2020/04/27(月)00:57:02 ID:MgtMMlTA0
ワイ車の中でカラオケやってるわ

 

64 : 2020/04/27(月)00:57:11 ID:kR4uuPkvd
飲み会とセットみたいなところあるから今は厳しいわな
都内にヒトカラ専門店あるんじゃなかったか?

 

80 : 2020/04/27(月)00:59:09 ID:WgAhGloP0
>>64
あるけど店舗数少ないね
そもそもどの辺に需要があるのか分からん

 

68 : 2020/04/27(月)00:58:01 ID:+Mz2zjW80
消えたとして需要あるんやからまた復活するやろ

 

70 : 2020/04/27(月)00:58:07 ID:3yUakT+V0
日本のヒット曲はカラオケ向きのやつばっかやからそう簡単には無くならないやろな

 

71 : 2020/04/27(月)00:58:21 ID:2jjJz5qX0
消えるわけないやろ

 

72 : 2020/04/27(月)00:58:24 ID:aM13x9vJx
消えてくれて助かる
これからはチー牛の時代がくるぞ

 

84 : 2020/04/27(月)00:59:49 ID:teYVRW+8a
>>72
チー牛こそヒトカラでアニソン歌っとるんやろ知らんけど

 

77 : 2020/04/27(月)00:58:56 ID:m2+xGygA0
ヒトカラが市民権得たし
カラオケ行かない奴は真の陰キャやぞ

 

81 : 2020/04/27(月)00:59:25 ID:DL4HnXde0
ラッパみたいなのに声吸収させるやつあるやろ

 

103 : 2020/04/27(月)01:02:29 ID:+Mz2zjW80
>>81
っぱ自分の声部屋中に響かせてなんぼや

 

83 : 2020/04/27(月)00:59:39 ID:ECzot3d9d
自宅にカラオケもない時代になったんだなぁ

 

85 : 2020/04/27(月)00:59:52 ID:wjemdjRl0
元々カラオケって縮小傾向ちゃうんか?

 

91 : 2020/04/27(月)01:00:49 ID:2vau1Cj60
潰れるなら潰れてええやん
コロナ治ったらまた出てくるやろ

 

94 : 2020/04/27(月)01:01:08 ID:kR4uuPkvd
カラオケ異様に嫌いな人種って何がそんな嫌なんや?行かなきゃええやん

 

98 : 2020/04/27(月)01:01:50 ID:6SZtUFWt0
>>94
音痴陰キャやぞ
察しろ

 

96 : 2020/04/27(月)01:01:28 ID:ffdn6ZH30
カラオケ文化が消えたら日本の音楽もだいぶ変わりそうだよね

 

101 : 2020/04/27(月)01:02:25 ID:s53zNQgx0
>>96
カラオケが消えるようなら音楽も危ないんやが

 

99 : 2020/04/27(月)01:02:00 ID:gP476z+S0
カラオケもスポーツもエンタメも消えるぞ

 

100 : 2020/04/27(月)01:02:19 ID:geGRAFPX0
1人カラオケは好き
職場の奴らとは行きたないわ

 

スポンサーリンク
102 : 2020/04/27(月)01:02:29 ID:m2+xGygA0
シダックス返して

 

107 : 2020/04/27(月)01:03:22 ID:WgAhGloP0
>>102
カラオケ事業撤退悲しいよな
昔よく行ってたわ

 

104 : 2020/04/27(月)01:02:31 ID:WgAhGloP0
最後に生き残るのはビックエコーやろうな

 

109 : 2020/04/27(月)01:03:51 ID:+Mz2zjW80
>>104
コロナの性質上田舎に展開してるところがまだましと思うわ
カラ館とかはガチで終わるかもな

 

108 : 2020/04/27(月)01:03:24 ID:2/D7vXZq0
暇すぎてちょっと真面目にボイトレしたらミッスクボイス習得出来たわ

 

110 : 2020/04/27(月)01:04:25 ID:oGQPvu2R0
近所の快活クラブがコッソリ営業再開しとったけどネカフェって感染リスク高いんとちゃうん?
しかもカラオケとダーツとビリヤードもやっとったで

 

111 : 2020/04/27(月)01:04:37 ID:geGRAFPX0
コート・ダジュールすき

 

116 : 2020/04/27(月)01:05:38 ID:WgAhGloP0
>>111
ダジュールはどの店舗も清潔で居心地ええよな

 

114 : 2020/04/27(月)01:05:06 ID:l7lA7vhop
たまにカラオケが陽キャの文化みたいに思ってる奴いるよね

 

115 : 2020/04/27(月)01:05:14 ID:7YS5HgETa
バンバンは生き残れるか?

 

121 : 2020/04/27(月)01:06:10 ID:s53zNQgx0
>>115
1人で行ったら料金割り増しにしてきたから嫌い

 

117 : 2020/04/27(月)01:05:45 ID:6la6wb720
カラオケ苦手やから別になくなってもええわ付き合いで連れてかれるのしんどいし

 

119 : 2020/04/27(月)01:06:01 ID:C2hXYo8c0
まぁ安くなってくれればええよ

 

120 : 2020/04/27(月)01:06:06 ID:SLkvjUAed
陰キャ多過ぎやろ…

 

135 : 2020/04/27(月)01:07:34 ID:m2+xGygA0
>>120
八戸のまねきねこいったけど空いてなくて悲しいで

 

147 : 2020/04/27(月)01:09:25 ID:SLkvjUAed
>>135
営業してないってこと?
ってか45号のシダックス潰れたんやってな

 

157 : 2020/04/27(月)01:10:30 ID:m2+xGygA0
>>147
せやで
張り紙に4月30日(未定)ってかいてあって
どっちやねんってつっこんでしまったわ

 

162 : 2020/04/27(月)01:11:11 ID:SLkvjUAed
>>157
しゃーない
まねきねこ安いけど汚いからあんま好きじゃないわ

 

122 : 2020/04/27(月)01:06:11 ID:+Mz2zjW80
カラオケレインボーとかいうゼロ円詐欺

 

138 : 2020/04/27(月)01:07:55 ID:WgAhGloP0
>>122
その辺の雑魚カラオケチェーンはガチで消えるかもな

 

124 : 2020/04/27(月)01:06:18 ID:OnPnCY/Xd
今1人カラオケもだめなんか?

 

132 : 2020/04/27(月)01:07:05 ID:+Mz2zjW80
>>124
だめというかどこも営業自粛やな

 

125 : 2020/04/27(月)01:06:22 ID:pXgAdYuj0
営業しとるとこって客を入れ替える度に部
屋ごと消毒とかやってんの?絶対やってないやろ

 

127 : 2020/04/27(月)01:06:43 ID:XQ2/4PLp0
>>125
やってないやろな

 

126 : 2020/04/27(月)01:06:31 ID:m2+xGygA0
まったく音楽に興味ないやつには苦痛でしかないんやろな

 

131 : 2020/04/27(月)01:07:05 ID:6la6wb720
>>126
音楽は大好きやしバンドもやっとるけど歌うのは別に好きやない

 

128 : 2020/04/27(月)01:06:44 ID:LC2c2f3Q0
風呂場とかで全力で歌えば良い
最近youtubeでアーティストのライブ映像無料公開してるし

 

引用元: 日本から「カラオケ」という文化が消える可能性

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク