1 : 2020/04/23(Thu)02:00:19 ID:+tdzVFPX0
ポンとチーの違いってなんやねん
どっちも他人の捨てた牌パクって3つ揃えるだけやん
どっちも他人の捨てた牌パクって3つ揃えるだけやん

2 : 2020/04/23(Thu)02:00:32 ID:+tdzVFPX0
全然勝てなくてイライラする
3 : 2020/04/23(Thu)02:00:55 ID:Lni8+mnp0
暇だから教えたる
何でも聞きや
何でも聞きや
5 : 2020/04/23(Thu)02:01:07 ID:D4QB5xA/0
>>3
年収は?
8 : 2020/04/23(Thu)02:01:53 ID:ibTUxZHs0
>>5
160万
16 : 2020/04/23(Thu)02:03:45 ID:Gi6YAhRq0
>>8
草
4 : 2020/04/23(Thu)02:00:58 ID:+tdzVFPX0
ポーカーでもやってた方が5億倍楽しいわ
6 : 2020/04/23(Thu)02:01:50 ID:Lni8+mnp0
ポンは3つ同じ絵柄(コーツ)な
チーはシュンツや
123とか456や
チーはシュンツや
123とか456や
7 : 2020/04/23(Thu)02:01:51 ID:lXCae1fA0
アシスト機能ついとるMJとかすればええやん
わしらの言うこと聞かんでもAIの指示通りできれば勝てるやろ
わしらの言うこと聞かんでもAIの指示通りできれば勝てるやろ
10 : 2020/04/23(Thu)02:02:10 ID:UbStK/J90
初心者はポン、チーはしないほうがいいで
とりあえず同じ絵柄を階段みたいに揃える(123みたいな)や同じ絵柄の数を3つ揃えることを意識したらええ
とりあえず同じ絵柄を階段みたいに揃える(123みたいな)や同じ絵柄の数を3つ揃えることを意識したらええ
11 : 2020/04/23(Thu)02:02:24 ID:kpBEn0Q00
勉強してからやれよ
12 : 2020/04/23(Thu)02:02:42 ID:+tdzVFPX0
どうやったらロンできるん?
13 : 2020/04/23(Thu)02:02:55 ID:OMS7pqk40
役があれば
14 : 2020/04/23(Thu)02:03:26 ID:+tdzVFPX0
役?
15 : 2020/04/23(Thu)02:03:38 ID:h9buh3ue0
ポンはどこからでもパクれる
チーは自分の左からだけ
チーは自分の左からだけ
17 : 2020/04/23(Thu)02:03:53 ID:hMOZDSxQr
点数計算を無視したら簡単なルールしかないからちょっと読んでからやれば
20 : 2020/04/23(Thu)02:04:37 ID:UbStK/J90
とりあえずネットで役を調べてからそれをCPU対戦で作ることだな
やりながら覚えるのが一番
やりながら覚えるのが一番
21 : 2020/04/23(Thu)02:04:50 ID:bzrHjBkl0
NMBのやつで言われた通り打ったわ最初
22 : 2020/04/23(Thu)02:05:11 ID:ibTUxZHs0
麻雀て学生時代に覚えないと一生やらない気がする
26 : 2020/04/23(Thu)02:06:04 ID:Lni8+mnp0
>>22
まず1卓立つかどうかやからな社会人になると
フリー雀荘に行く勇気があれば別やが
フリー雀荘に行く勇気があれば別やが
23 : 2020/04/23(Thu)02:05:22 ID:+tdzVFPX0
難しすぎるから諦めるわ
雀荘とかで打ってる汚ねえオッサンも頭良いエリートなんやな
雀荘とかで打ってる汚ねえオッサンも頭良いエリートなんやな
24 : 2020/04/23(Thu)02:05:27 ID:DmkgWov60
麻雀はそもそも2割ちょいしかあがれない理不尽なゲームだからイライラするならやめなさい
25 : 2020/04/23(Thu)02:05:43 ID:tbRaWX26d
鳴くとか無視しろ
あんなもんいらん
あんなもんいらん
27 : 2020/04/23(Thu)02:06:20 ID:V4QHeqqb0
初心者ワイとりあえず対々和を覚えたで
ポンしてもあがれるから作りやすい
ポンしてもあがれるから作りやすい
28 : 2020/04/23(Thu)02:06:50 ID:UbStK/J90
鳴き麻雀って初心者向けに見えるけど超上級者向けなんよな
未だに鳴くタイミング分からんわ
未だに鳴くタイミング分からんわ
29 : 2020/04/23(Thu)02:06:55 ID:0dikfCtL0
鳴いたらだめとか字牌あるとだめとかがややこしすぎるわ
32 : 2020/04/23(Thu)02:08:22 ID:Lni8+mnp0
>>29
ピンフのことなら字牌あってもええんやぞ
風牌と三元牌があかんのや
風牌と三元牌があかんのや
37 : 2020/04/23(Thu)02:09:10 ID:OMS7pqk40
>>32
多分風牌がハードル高いわこのイッチやと
33 : 2020/04/23(Thu)02:08:47 ID:DmkgWov60
ネット麻雀でヒイコラ文句言ってるようではリアル絶対打てないから今のうちにやめたほうがええ
34 : 2020/04/23(Thu)02:09:01 ID:mUYXLk73M
初心者はテンポ乱さないようにするので精一杯やねん分かってくれや
35 : 2020/04/23(Thu)02:09:06 ID:yWv7do8U0
完全に廃れたけどautochessみたいに絵面が派手じゃないとおもんない
38 : 2020/04/23(Thu)02:10:06 ID:jm/N771Sp
ネトマは自分がうっかり見逃してたことも教えてくれるからヌルい
39 : 2020/04/23(Thu)02:10:08 ID:NWqe95DMr
1と9と字牌捨てて鳴きまくったら上がれるで
逆も然りや
逆も然りや
40 : 2020/04/23(Thu)02:10:28 ID:TNc4OKuga
ワイは上海で精一杯や
42 : 2020/04/23(Thu)02:10:59 ID:nOfnkYiHp
せいぜい2割ちょいしか上がれんから運悪い時マジでつまらんよな麻雀
43 : 2020/04/23(Thu)02:11:04 ID:UbStK/J90
いきなり用語攻めにしたら麻雀始めたくても始めれんやろ
はじめは用語やなくて噛み砕いた言葉で教えてやれや
風牌とか絶対わからん
はじめは用語やなくて噛み砕いた言葉で教えてやれや
風牌とか絶対わからん
44 : 2020/04/23(Thu)02:11:23 ID:RAVU+DTv0
風は親が東で逆時計回りでで東南西北や
イッチが親なら右が南で対面が西で左が北や
イッチが親なら右が南で対面が西で左が北や
45 : 2020/04/23(Thu)02:11:38 ID:DmkgWov60
とにかくイライラする人は他3人を不快にさせるから向いてない
46 : 2020/04/23(Thu)02:11:52 ID:KU8ZTDtR0
ネット麻雀ならとりあえず喰いタンだけ覚えれば勝てるで
嫌われるけど
嫌われるけど
47 : 2020/04/23(Thu)02:12:05 ID:Vt02vdKa0
天鳳で親倍三連続被っとるわ
さすがに草生えるわ
さすがに草生えるわ
48 : 2020/04/23(Thu)02:12:05 ID:sX9D64VQ0
ポンニャ!
52 : 2020/04/23(Thu)02:13:01 ID:dTkSQeHmd
>>48
雀魂キャラはすき
49 : 2020/04/23(Thu)02:12:14 ID:+tdzVFPX0
すまん実際イライラはしないがハテナマークばっかりでつまらんのや
54 : 2020/04/23(Thu)02:13:31 ID:OMS7pqk40
>>49
そらルールわからんかったらなんでもつまらんわ
最低限ルールは覚えよで ネットでも初心者向けの麻雀解説サイト山程あるんやし
最低限ルールは覚えよで ネットでも初心者向けの麻雀解説サイト山程あるんやし
50 : 2020/04/23(Thu)02:12:46 ID:HPgoJzoD0
打つよりルール読めよ
57 : 2020/04/23(Thu)02:14:24 ID:jm/N771Sp
とりあえず役を覚えんと話にならん
初心者にお勧めの役はトイトイ
初心者にお勧めの役はトイトイ
59 : 2020/04/23(Thu)02:14:38 ID:DmkgWov60
麻雀ステーションなどインターネットのホームページや
いろんな初心者向けの本あるからそれ読んでみたらどうかな
がんばれよ
いろんな初心者向けの本あるからそれ読んでみたらどうかな
がんばれよ
60 : 2020/04/23(Thu)02:14:39 ID:Lni8+mnp0
風牌をどう教えるかな…
東場、南場がある
東西南北の家がある、持ち回りで
東場、南場がある
東西南北の家がある、持ち回りで
61 : 2020/04/23(Thu)02:14:44 ID:0dikfCtL0
とりあえずリーチしてなにかしらの役が乗ってることを祈ってる
62 : 2020/04/23(Thu)02:14:54 ID:HMhWxEMs0
3 3 3 3 2を作って役があれば上がれるってだけやで
ルール説明してるサイトで上から5つくらい役覚えればとりあえず遊べるやろ
ルール説明してるサイトで上から5つくらい役覚えればとりあえず遊べるやろ
63 : 2020/04/23(Thu)02:15:00 ID:Z8MUmvis0
運ゲーなのは大抵のプロ他鉄強と呼ばれる人らが認めてるから気楽にやればええよ
もちろん知識も必要やけど最低限でええわ
もちろん知識も必要やけど最低限でええわ
64 : 2020/04/23(Thu)02:15:18 ID:DmkgWov60
赤アリはクイタンが強い
赤なしはリーチが強い
赤なしはリーチが強い
67 : 2020/04/23(Thu)02:15:55 ID:Vt02vdKa0
>>64
セレブ「一理ない」
70 : 2020/04/23(Thu)02:16:30 ID:DmkgWov60
>>67
確かに黒沢さんは一なきしないからねえ
68 : 2020/04/23(Thu)02:16:01 ID:RAVU+DTv0
まずは数の並び3つか同じ柄3つで1ブロック
ブロック4つプラス同じ柄2枚揃えればええ
初めのうちは鳴かずにやってテンパイ即リーでええやろ
役は徐々に覚えればええ
ネット麻雀なら右下にリーチでたらリーチかければええ
ロンは人から当たりハイが出たらツモは自分で当たりハイ引いたらや
ブロック4つプラス同じ柄2枚揃えればええ
初めのうちは鳴かずにやってテンパイ即リーでええやろ
役は徐々に覚えればええ
ネット麻雀なら右下にリーチでたらリーチかければええ
ロンは人から当たりハイが出たらツモは自分で当たりハイ引いたらや
69 : 2020/04/23(Thu)02:16:16 ID:II/bXiM1M
雀荘とかハードル高すぎるネットでしかやったことないわ
71 : 2020/04/23(Thu)02:16:59 ID:DmkgWov60
フリーは面白いぞ
プロのリーグ戦はもっと面白いよ
プロのリーグ戦はもっと面白いよ
72 : 2020/04/23(Thu)02:17:11 ID:Lni8+mnp0
確かに初心者の頃はピンフの定義が分からんで往生した記憶あるなー
引用元: ネット麻雀始めたけどルールが意味分からん
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします