1 : 2020/04/19(日)22:04:32 ID:aQUeIzw30
あとは?

54 : 2020/04/19(日)22:13:08 ID:Fcs7SExPp
>>1
巻き込み確認しないとか車運転せんでええよ
2 : 2020/04/19(日)22:04:49 ID:SBaiBxwL0
AED
3 : 2020/04/19(日)22:04:54 ID:KAgGoBnq0
ポンピングブレーキ
4 : 2020/04/19(日)22:05:11 ID:KAgGoBnq0
ふみきりはいみあるだろか
5 : 2020/04/19(日)22:05:14 ID:cnJNDMmQ0
危ない時の補助ブレーキ
6 : 2020/04/19(日)22:05:24 ID:AsmmnuEa0
巻き込み確認はしろよ
7 : 2020/04/19(日)22:05:37 ID:6bLbybhyd
一応踏切はちょっと窓開けるでちなゴールド
8 : 2020/04/19(日)22:05:42 ID:0Oky8f7yM
ギア指定されるのウザいわ
9 : 2020/04/19(日)22:05:52 ID:inSbDuP50
バック駐車の方法教えろやクソが!
17 : 2020/04/19(日)22:07:11 ID:0yuJ70/S0
>>9
???
10 : 2020/04/19(日)22:05:55 ID:VG0P0xWS0
巻き込み確認は普通の運転でもやるやん
11 : 2020/04/19(日)22:06:29 ID:GIYiRl/G0
方向変換縦列駐車とかいうクソの役にも立たなさそうな技術
15 : 2020/04/19(日)22:06:57 ID:KAgGoBnq0
>>11
えぇ...?
12 : 2020/04/19(日)22:06:32 ID:1XK7FQEOd
巻き込み確認軽視してたらいつか事故るぞ
他に余計なもんあるやろ
他に余計なもんあるやろ
13 : 2020/04/19(日)22:06:32 ID:K1BUzl7X0
巻き込み確認は要るだろ
14 : 2020/04/19(日)22:06:33 ID:KAgGoBnq0
バックモニターないと駐車できない体になった
35 : 2020/04/19(日)22:10:31 ID:aV0L/kRW0
>>14
アホ
16 : 2020/04/19(日)22:07:04 ID:vvcx5ZGz0
巻き込み確認は教習所時代はしょっちゅ忘れてて怒られてたけど実際自分で運転しだしたら絶対するようになったわ
18 : 2020/04/19(日)22:07:11 ID:aQUeIzw30
ポール記憶とかいう応用の利かない糞教習
20 : 2020/04/19(日)22:07:33 ID:J1vJYmA10
巻き込み確認はしろや
S字クランクとかのほうが意味ないやろ
S字クランクとかのほうが意味ないやろ
81 : 2020/04/19(日)22:16:51 ID:Hgb9CNav0
>>20
あの技術一体どこで使うんやろな
かれこれ5年毎日のように車乗っとるけど「よかったS字クランクの技術が活きたわ!」って場面に未だに出くわしたこと無い
かれこれ5年毎日のように車乗っとるけど「よかったS字クランクの技術が活きたわ!」って場面に未だに出くわしたこと無い
102 : 2020/04/19(日)22:19:33 ID:CkhqD7Pm0
>>81
住宅街やろな
21 : 2020/04/19(日)22:07:42 ID:NrXf9JMb0
キープレフト
22 : 2020/04/19(日)22:07:49 ID:TsmB8fIEd
低速で右左折するときクラッチ切るな
って言われたのは意味不明だった
って言われたのは意味不明だった
44 : 2020/04/19(日)22:11:57 ID:5wPxOOzU0
>>22
右左折中にエンストされたら嫌やろ
24 : 2020/04/19(日)22:08:05 ID:VG0P0xWS0
教習所で1番うざかったんは、公道出て信号曲がるときにシフトダウン指示されたこと
ダウンシフトなんて教習所内で習っとらんって
ダウンシフトなんて教習所内で習っとらんって
25 : 2020/04/19(日)22:08:23 ID:tjaIKy1z0
きみら公道でないで
26 : 2020/04/19(日)22:08:27 ID:gvYt/sgBM
左折する時に不必要に巻き込み防止で寄せて余計な事故起こしそう
27 : 2020/04/19(日)22:08:31 ID:ANlTCmhz0
ポール目安に縦列駐車するのほんまいらんやろ
28 : 2020/04/19(日)22:08:51 ID:gBjnL0HOd
バックでポール見るのってやっぱ運転苦手な奴でも試験通るように作られたんやろか
29 : 2020/04/19(日)22:09:39 ID:GbPi+jFa0
巻き込み確認せんとかもう運転すんな
30 : 2020/04/19(日)22:09:42 ID:Dhiih+8Sa
バック駐車って車乗り出してすぐ出来とるやつ見たことない
縦列とか教え方変えたほうがええんとちゃうか
縦列とか教え方変えたほうがええんとちゃうか
33 : 2020/04/19(日)22:09:56 ID:ZCYd6ybj0
進路変更
ぶっちゃけ運ゲーやし別の事に時間割いてほしいよな
ぶっちゃけ運ゲーやし別の事に時間割いてほしいよな
34 : 2020/04/19(日)22:10:05 ID:OpEVciiTd
クソ細かい路駐のルール
火災報知器の近くはダメみたいな
火災報知器の近くはダメみたいな
36 : 2020/04/19(日)22:10:42 ID:iFy8Q7ZQx
窓開けるのは音も大事というテーマを伝える崇高な目的があるのでセーフ
37 : 2020/04/19(日)22:10:56 ID:WKbjVZU10
何の道でも未熟な奴ほど指導法に文句垂れる
41 : 2020/04/19(日)22:11:24 ID:Hc8UK1ghd
踏切内シフトチェンジ
42 : 2020/04/19(日)22:11:26 ID:EkT2pO300
このご時世巻き込み確認しなかったら相当危険やろ
ウバカス隙間ビュンビュンやぞ
ウバカス隙間ビュンビュンやぞ
43 : 2020/04/19(日)22:11:26 ID:MTjJTRwQ0
信号待ちギアニュートラル
右左折後にハンドル滑らせるの禁止
地図全般
右左折後にハンドル滑らせるの禁止
地図全般
47 : 2020/04/19(日)22:12:03 ID:KAgGoBnq0
>>43
ニュートラルはお好きにどうぞって感じやろ
48 : 2020/04/19(日)22:12:08 ID:lcxM+6D7d
教習所ってなんでバックの練習あんなに軽視するんやろ
駐車場事故って事故の割合の3割占めててかなりでかいのに
駐車場事故って事故の割合の3割占めててかなりでかいのに
49 : 2020/04/19(日)22:12:11 ID:weCk0i5b0
「ローに入れてください」「はいここでセカンド」とか指図してくるのがウザいから勝手にトップギア入れて爆走したらガチギレされたわ
50 : 2020/04/19(日)22:12:12 ID:HnQy4efg0
バック駐車は感覚掴むまで慣れやししゃーない
要らんけどな
要らんけどな
51 : 2020/04/19(日)22:12:25 ID:cLG41KFCr
バック駐車やろ
駐車場で左右あいとるところがないときほんま絶望するわ
駐車場で左右あいとるところがないときほんま絶望するわ
57 : 2020/04/19(日)22:13:26 ID:tjaIKy1z0
>>51
むしろ左右あった方が楽やろ
ぶつけないように入れればいいだけなんやから
ぶつけないように入れればいいだけなんやから
53 : 2020/04/19(日)22:13:05 ID:J1vJYmA10
あとは必要以上に速度意識するとこな
あいつら制限速度と比較して速かったら速いで文句言うし、遅かったら遅いで文句言う
実際は流れに乗ることが大事なのに
あいつら制限速度と比較して速かったら速いで文句言うし、遅かったら遅いで文句言う
実際は流れに乗ることが大事なのに
61 : 2020/04/19(日)22:13:59 ID:Fcs7SExPp
>>53
一種やろそれ?
二種でそんな文句言われんで
二種でそんな文句言われんで
55 : 2020/04/19(日)22:13:08 ID:JQINdgoC0
いまイオンモールで練習し放題やろ
専門店エリアの駐車場スッカスカやし
専門店エリアの駐車場スッカスカやし
56 : 2020/04/19(日)22:13:25 ID:nX01vX29a
3本目のポールがミラーに映ったらハンドルを全部切るとかいう謎の攻略情報
そりゃ事故は無くならんわ
そりゃ事故は無くならんわ
59 : 2020/04/19(日)22:13:37 ID:ExDjXS6bd
路駐の追い越し時に右左ウィンカー出すのって本当教習の時だけだよな 一々出してるやつ見たことない 特に交差点周辺
63 : 2020/04/19(日)22:14:04 ID:cLG41KFCr
>>59
右は出すけど左はださんわな
60 : 2020/04/19(日)22:13:54 ID:pqh+jXpw0
ポールは駐車してる車の角に変換すると実用的
巻き込み確認はしてないなら車乗るな
巻き込み確認はしてないなら車乗るな
64 : 2020/04/19(日)22:14:12 ID:T3gCm+9D0
ポール代わりに廃車でも置いておけばええのにな
67 : 2020/04/19(日)22:14:39 ID:RFvbhO/X0
トンネルで窓閉める
68 : 2020/04/19(日)22:14:45 ID:KrrvWthor
車線変更時の後方確認
69 : 2020/04/19(日)22:14:47 ID:aQUeIzw30
これはどう考えてもS字
別に苦労はしなかったけどこんなの現実の道路には存在しない道だし
別に苦労はしなかったけどこんなの現実の道路には存在しない道だし
76 : 2020/04/19(日)22:15:32 ID:weCk0i5b0
>>69
あれは百ます計算みたいなもんや
71 : 2020/04/19(日)22:15:11 ID:N0nFjf9W0
巻き込み確認はいるやろ
83 : 2020/04/19(日)22:17:14 ID:DsDf5TMB0
縦列駐車のピンポイント攻略法駄目でしょあれ
87 : 2020/04/19(日)22:17:32 ID:Lp0QhMz7a
サイドミラーの角度調整教えるべきだと思うの。
88 : 2020/04/19(日)22:17:34 ID:M/KecPRY0
ポール云々って全国共通なの?
91 : 2020/04/19(日)22:17:48 ID:zRdqg7fqp
教習中は踏切窓はなんでこんなことせなあかんねん思うてたけど公道出たら開けずに渡るの怖いってわかる
94 : 2020/04/19(日)22:18:08 ID:07oDvOmG0
高速道路合流の仕方よくわからんまま教習所卒業したから
未だに「頼む…来ないでくれ…」って思いながら本線特攻してる
未だに「頼む…来ないでくれ…」って思いながら本線特攻してる
96 : 2020/04/19(日)22:18:39 ID:lcxM+6D7d
s字は車体感覚掴むためなんだろうが正直あの速度でやっても何の練習にもならんわ
さらっと流す程度でいい
さらっと流す程度でいい
98 : 2020/04/19(日)22:19:05 ID:zOhbgl3+0
田舎だから縦列はやらんわ
99 : 2020/04/19(日)22:19:12 ID:VVJa8Ym40
ワイの通ってたところでも駐車はポールの位置に合わせるように言われたけどあんな教習所内でしか通用せんやり方よりもっと実践的な奴教えて貰いたかったわ
案の定免許とってからすぐは車庫入れとかクソ難しく感じてめんどくさった
案の定免許とってからすぐは車庫入れとかクソ難しく感じてめんどくさった
106 : 2020/04/19(日)22:20:19 ID:7gMsWZm00
>>99
ワイのところは
教官が「ポールでやるお手軽ルートと、実戦で通用するが時間かかるやり方、どっちにしたい?」って聞いてきたで
ワイは迷わず前者やと答えたが
教官が「ポールでやるお手軽ルートと、実戦で通用するが時間かかるやり方、どっちにしたい?」って聞いてきたで
ワイは迷わず前者やと答えたが
114 : 2020/04/19(日)22:21:22 ID:VVJa8Ym40
>>106
やっぱり場所によるんやね
100 : 2020/04/19(日)22:19:13 ID:DbTsyRosd
曲がった後にハンドル握る手緩めて戻すのやめろ言われたんやけどあれってなんでアカンのや?
110 : 2020/04/19(日)22:20:41 ID:mEmoiFPxr
>>100
ハンドル取られることもあるからやろ
101 : 2020/04/19(日)22:19:28 ID:tD7Mn4Qoa
ホンマに駐車は丸1日使って教えて欲しい
免許取り立ての頃はラーメン屋とか狭くて諦めてたわ
免許取り立ての頃はラーメン屋とか狭くて諦めてたわ
103 : 2020/04/19(日)22:19:34 ID:VS3xu52L0
地図にマーカーで線引くやつ
105 : 2020/04/19(日)22:20:11 ID:FkwCHhb90
巻き込み確認 OUT
人工呼吸 IN
人工呼吸 IN
107 : 2020/04/19(日)22:20:22 ID:ANlTCmhz0
シミュレーターのそこはかとなく微妙な空気好き
明らかに10年は前なくらい昔なグラフィックカスなシミュレーターの微妙な空気
明らかに10年は前なくらい昔なグラフィックカスなシミュレーターの微妙な空気
108 : 2020/04/19(日)22:20:24 ID:KAgGoBnq0
すまん、経路設定いる?
109 : 2020/04/19(日)22:20:36 ID:5wPxOOzU0
正直もっとぶつけたり脱輪させたりする経験積んどくと良かったな
今もビビってマージン取りすぎてるしいざと言うときにテンパらないためにも
今もビビってマージン取りすぎてるしいざと言うときにテンパらないためにも
112 : 2020/04/19(日)22:20:58 ID:WacWAv260
車庫入れと縦列をポール目印でさっくり練習してから、教官が
「こんなもん目印通りにやるだけだから実践とは関係ない、ほんまの練習は平日昼のイオンとかでやるんやで」っていわれたの草
「こんなもん目印通りにやるだけだから実践とは関係ない、ほんまの練習は平日昼のイオンとかでやるんやで」っていわれたの草
113 : 2020/04/19(日)22:21:09 ID:i18rd2kC0
巻き込みは大事やと思うけど歩行者にも巻き込まれないよう教えた方がいいわ
117 : 2020/04/19(日)22:22:13 ID:z1Z2bt+T0
ペーパー野郎には分からんことだろうが
100%安全な運転でやっと常識ドライバーだってこと叩きこめや
99%の運転で1%賭けに出た時点でお前の負けやって
100%安全な運転でやっと常識ドライバーだってこと叩きこめや
99%の運転で1%賭けに出た時点でお前の負けやって
118 : 2020/04/19(日)22:22:17 ID:Wu/V1UUAd
巻き込み確認ってなんだっけ
119 : 2020/04/19(日)22:22:21 ID:QAMzQkCwa
縦列駐車意味ないって言うけどハンドルの切り方は役に立つやろ
120 : 2020/04/19(日)22:22:27 ID:r6wvJg6s0
コンフォートしか乗らなかったけどコンパクトカーとかその辺も練習したかったわ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします