スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:19:45 ID:TKo

アメリカ人の男性も、「日本のスポーツ番組はつまらない。野球しかやらない」と同じ指摘をする。
またイギリス人女性は、日本の芸人がハゲを持ちネタにすることについて「イギリスではそういう笑いはない」と一言。
そして、グルメ番組についてロシア人男性は「人が食べている姿を見て、何が楽しいのかわからない」と疑問を呈する。

http://dogatch.jp/news/tbs/46492?type=link_amenews

スポンサーリンク

5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:21:04 ID:cVd
露助の意見には同意
そもそもバラエティに芸能人がいらない

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:22:41 ID:TKo
>>5
あとわざとらしい表情やリアクションと、いちいち食べた感想を報告することも疑問視されてる

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:21:24 ID:HBf
日本人だけどこれは同意できる
人の容姿を笑うようなことは欧米では子供しかやらない

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:21:24 ID:eYG
いや知らんがな
需要があるからやってんねやろ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:21:45 ID:HBf
>>7
そんな需要があることが、日本人が幼稚だって証拠やん

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:23:41 ID:eYG
>>9
稚拙やとなんであかんの?
何を持って稚拙なん?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:21:41 ID:fbD
スニッカーズとアイマスのコラボしてた時にアイドルからのリプライが欲しくて動画付きでネタを披露したゴー☆ジャス

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:22:02 ID:zQx
人が食ってる姿見るんじゃなくてどこにどんな食いもんがあるか知るのが目的やん

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:22:10 ID:d91
イタリアのサッカー実況おもしろそうだった

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:22:14 ID:BQ7
日本のテレビはたしかにクソだが外人に文化批判されるいわれはないな

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:23:00 ID:Psx
>>12
外部の視点って重要やぞ
自分たちだけやったら気づかへんもんがあるさかい

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:23:46 ID:RiT
>>18
何に対して重要やねん

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:22:22 ID:xtj
イキリスギィ
イギリスだけに

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:22:24 ID:57L
日本人はハゲが似合わんから笑いのネタにされるんやな

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:23:48 ID:TKo
>>14
アジア人のほうがハゲにくいから好奇の目で見られるというのはある
欧米人はアジア人よりも男性ホルモンが強いから20代30代でハゲてる人も別にめずらしくない

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:22:50 ID:K2R
これ書いた記者はモンティ・パイソンとか見たことなさそう

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:22:54 ID:EzY
文化によって違うやろ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:23:00 ID:VcP
毎日野球の試合やってるからね仕方ないね

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:23:15 ID:I68
人が食べている姿を見るワイプの人達の表情を見るんやぞ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:24:51 ID:TKo
>>20
そもそも日本のテレビ番組はなぜワイプがあるのかということ自体疑問視されてる

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:23:29 ID:ySe
確かに露助はテレビで美味しい店紹介されても「クッソ遠いやんけ!」てなりそう

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:23:36 ID:tE5
アメカスもブリカスも味覚弱いのはガチ
ロシアまんさんの意見はほんまその通り
スポンサーリンク

25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:23:44 ID:CHW

別に理解しなくていいよ

してもらいたいとも思ってないから

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:23:58 ID:nru
このハゲー!

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:24:22 ID:LXw
正統派漫才が減ってリズムネタとか単なる大道芸が増えてるんやし
残当

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:24:29 ID:O4v
そもそもイギリスのテレビ文化に言われたくないんだよなぁ…

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:24:56 ID:k9Z
ブリカスって自分たちが高貴なもんやと考えてるから嫌やわ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:25:00 ID:tE5
ハゲ人口が欧米より少ないからバカにされるんちゃう
つうかイギリスのテレビも大概幼稚なもんやぞ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:25:22 ID:suz
なぜ笑うんだい?

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:25:25 ID:57L
まずワイプがいらない
ワイプ向けに表情つくりすぎてて気持ち悪い
特に清楚系で売ってる女優とかがよくする「あ^~いいっすね^~」みたいな表情はイライラする

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:25:30 ID:RiT

ちゃんと全文読んでみろや

「日本人はなんで野球ばかり(放送するのか)? クリケット、ラグビーがやっていない」とコメント。

やぞ、流行ってないからやらないに決まってるやろアホかこの外人

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:25:45 ID:K2R
>>38
うーんこれはガイジ外人

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:26:07 ID:VcP
>>38
そもそもやってないからね仕方ないね

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:25:34 ID:WCD
ミスタービーンェ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:25:37 ID:VcP
前テレビ見て思ったんやがイギリスのウィリアム兄弟の頭皮の格差やばない?

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:25:55 ID:QFy
テレビ局が地震で潰れた時にスマホでインタビューするのがワイの夢

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:27:02 ID:RiT
それにハゲネタが無いってのは単純に向こうがハゲばかりだからやろ
ネタにならんから無いってだけ

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:27:05 ID:cBW
記事の趣旨とややズレた事だけを掻い摘んで書いてスレ伸ばすのは楽しいですか?アフィカスさん

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:27:10 ID:tGo
日本の芸人にモンティ・パイソンやサタデーナイトライブレベルの笑いを求めるのは酷やでぇ
日本の芸人ちっこいちっこい

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:27:33 ID:RiT
あと「幼稚」ってのはイッチが付け足したワードな

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:28:03 ID:tDr
そらロシア人にとって食事なんてただの餌やから
食事そのものを楽しむ文化なんてないやろ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:28:21 ID:WWw
もっと地上波でレースやってクレメンス

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:28:44 ID:ZIt
家庭用ゲーム機が原因
の可能性も…

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:28:52 ID:zQx
日本の笑いの根本は滑稽とか調和なのに対して外国の笑いの根本はウィットとかやろ
根本からちゃうんやし当たり前やん

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:30:11 ID:lMC
とか言ってもアキラ百%やくまだまさしで笑えるんやろ?

 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:30:26 ID:O4v
>>62
笑うか?

 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:30:50 ID:rPW
バカにして笑うのがデフォやしな

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:31:02 ID:RiT
くまだまさしは面白かった思い出しかない

 

69: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)17:31:53 ID:XIi
文化のちがいがあるししゃーなち

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502180385/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク