スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:01:42.13 ID:DAvqiMsP0
ワイも知りまてーん
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:02:11 ID:WUotyhvt0
覚えようとしてもいっこうにわからん

 

3: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:02:23.99 ID:8Sbk5LV1x
漏れなく陰キャ

 

4: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:03:23.66 ID:47R/CkXG0
Mリーグ面白いで

 

5: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:04:00.24 ID:CCWHMg4L0
覚えなければよかったわ

 

6: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:04:37.23 ID:/lzcI/o20
アカギに一時期ハマったから覚えようとしたけど無理ゲーやった

 

7: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:05:28.93 ID:kTdSmtsW0
覚えてもやる相手おらん

 

8: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:06:01.72 ID:AkVixG1e0
やりながら覚えるのが早いな

 

9: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:06:05.11 ID:GZ6r+Ch/M
指で削ればええんやろ

 

10: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:06:06.54 ID:7Q0clw7u0
点数計算が一向に出来んわ
中国みたいな点数制にどうしてしなかったのか

 

15: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:07:41 ID:GZ6r+Ch/M
>>10
漁師麻雀でええやろ
1ハン1000円(ロンだと1000円、ツモれば1000円オール)で点箱すらない一局精算ルール

 

11: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:06:20.62 ID:S/cv1yVo0
点数計算が分からない
それ以外は何とか

 

12: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:06:34.68 ID:+ExsbC6ya
スーパーズガンで覚えた

 

13: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:07:19 ID:d2wfsXed0
ワイは何年か勉強したけど役より親決めとか点数計算がめんどくさいしなかなか覚えられないわ
やるたびギリ忘れてしまう

 

14: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:07:23 ID:4J2WU/Rn0
1000点の手と1300点の手の区別が付くなら点数計算はマスターしたも同然やぞ

 

18: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:08:33.93 ID:iYXqZ0yh0
ff14で覚えた
リアルでやる相手はおらん

 

20: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:09:06.91 ID:ifK3sNI4F
ルール覚えたけど全くうまくならん

 

21: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:09:21.18 ID:qJpE6ZVF0
ワイとりあえずポンする
チーとカンはあかん気がするのでスルーする

 

23: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:09:28.81 ID:lB1H5CV50
点数計算がね……

 

26: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:10:43.26 ID:6ZMJx+htd
70、90符がおぼえられん

 

48: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:17:04.54 ID:p+SOuzE9d
>>26
70符は30と40を足した数字
90符110符も同じ考えや

 

27: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:11:03 ID:cLb3jpi30
ワイ19、なんでも知ってる模様

 

29: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:11:41.01 ID:bd27avNEa
符の計算が出来んって事か?
あんなん丸暗記やん

 

30: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:12:26.94 ID:F7YOC41u0
ポン!カン!チー!フリ!テン!ツモ!やろ

 

31: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:12:56.21 ID:mGBVbfoe0
リーチしかわからんわごめん

 

32: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:13:25.39 ID:iilKzkrf0
Mリーグおもろいぞ

 

33: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:13:35.91 ID:vngNanoE0
(´・ω・`)ロン!ドラのみ!

 

35: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:13:59.98 ID:GZ6r+Ch/M
>>33
合法のルールあるぞ

 

34: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:13:37.48 ID:oM7wHcPm0
今のガキとかアホしかおらんからな

 

36: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:14:42.81 ID:KpYJULAoa
ソシャゲのほうが楽だからもう頭使う難しいゲームには寄ってくるの難しいかもね

 

37: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:14:47.18 ID:Z1RGlng8d
リーチ一発ポン

 

38: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:15:00 ID:EffbspmFM
ゲームの本質に関係ない無駄なルール多すぎだよな
符計算とか無くしたらええやん

 

39: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:15:24 ID:TIoj/zJxa

ワイ点数計算までできるけど絶望的に弱いんやが

ほんまに5.6時間やって通算で勝ったことがほぼない

 

スポンサーリンク

40: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:15:33.58 ID:GV5IT2B/0
マジで大学生で麻雀できない奴とか宇宙人扱いやったからな

 

41: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:16:12.49 ID:SuvV39ojM
ポン!チー!国士無双!

 

42: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:16:13.49 ID:3kRbwgAS0
Mリーグは結局内輪の盛り上がりやったな
結局スマホアプリで普及させるしかないわ

 

56: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:21:14 ID:KpYJULAoa
>>42
まだ二年目よ
今年から外にも広げるって言うくらいだから一年目はまあ内輪受けではあったんだけど
ネトマ全盛からノーレ雀荘に向かう人の足が少しでも増えるならとりあえず第一歩は成功やな

 

58: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:22:39.64 ID:47R/CkXG0
>>56
ノーレートの雀荘ってやっていけるん?

 

68: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:25:27.95 ID:KpYJULAoa
>>58
実際プレイ代と飲食代と麻雀教室の収入くらいだから厳しいのは厳しい
だけどとりあえず稼働卓数増やさんとどうにもならんわけで、そのためにはMリーグに頑張ってもらわんとアカン状況やな

 

44: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:16:26.67 ID:YG2SiCm0p
俺が頑張って4飜揃えても3900どまりで
他の奴が3飜ちょっとで満貫とか理不尽すぐる

 

49: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:17:49 ID:9W8uGaIG0
>>44
メンタンピンツモでも5200あるんだが

 

46: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:16:46.09 ID:YMiHdS1H0
世が世ならハネマン

 

51: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:19:39 ID:Z1RGlng8d
>>46
これなんのネタやったっけ

 

47: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:16:52.49 ID:9mdBxnoS0
片山まさゆきの漫画読め、俺は自己中心派から読みはじめて覚えた

 

50: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:18:39.35 ID:ZyokO9C20
とりあえずリャンメン作ることだけ考える
リャンメンでテンパったら即リーチ
相手からリーチ来たら全部降りる
これで少しはサマになるやろ

 

53: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:20:34 ID:vngNanoE0
平和というセオリーなのに割と縛りがキツい役

 

54: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:20:35 ID:mKE+CXjUp
符計算とか何度か打ってたら覚えるやろ
覚えられん奴はガイジ

 

55: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:20:50 ID:VvRVP8230
1000 2000 3900 ←?
5200 11600 ←???

 

57: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:21:48 ID:Z1jbqF0t0
イックニニゴロザンパッスーチーロンパピンピンロクだけおぼえときゃどうにかなるで

 

59: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:22:47.79 ID:jFKcrZpG0
点数計算あんな面倒な必要ある?

 

60: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:22:49.28 ID:c7dHo1sEr
点数は仲間で1人できれば問題ないし
まぁワイは少なく申告してきたらそのまま払うがな

 

61: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:22:49.57 ID:0rL84vqh0
eスポーツに向いてそうだけどな麻雀

 

63: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:23:14 ID:etz8VMmF0
ワイの世代はなんか流行ったな
週末は徹夜で打ったりした

 

64: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:23:21 ID:6Bd2xtAka
中国麻雀がわからん
なんか良い練習できるとこない?

 

65: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:24:30.24 ID:h5OHZVde0
集中力なくて映画も途中で眠くなるけど
麻雀だと徹夜余裕なんだよな
あれなんなんだろ

 

69: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:25:36.71 ID:8Sbk5LV1x
>>65
楽しいから

 

67: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:25:19.02 ID:vWk9kHgy0
符計算できないけど特に覚える気もない

 

70: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:25:40 ID:etz8VMmF0
点数計算できるようになるより前に点数覚えるという風潮

 

72: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:26:26.60 ID:8Sbk5LV1x
新入社員ならともかく10年目でも麻雀ゴルフ競馬カジノやらないやつなんなんや

 

78: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:29:08.79 ID:PbL4h748r
麻雀なんて底辺でもやってるのに
点数計算できない理解不能ってどういうレベルだよ

 

79: 風吹けば名無し 2019/11/09(土)07:29:49.81 ID:VvRVP8230
他のスポーツやて大きい改正はちょくちょくあるねん
それが麻雀にはない
伝統を守るのもええが効率や競技性を考えないと未来はない

 

引用元: 最近の若者、麻雀のルールをまったく知らない

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク