スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:39:03 ID:ft2
二 部屋の中でバーベキューするとかおかしい
遊 軟骨を焼いたものにお金を払う
右 ハローキティの陰が薄い
左 マイリトルポニーが全然人気じゃない
中 忍者が魔法使いみたいなあつかいで草
一 肉とチーズが高すぎる
三 屋台がない
捕 女性が男性と同じことをしたがる
投 街にwifiがない
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:39:44 ID:WDy
日本人?

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:39:47 ID:0nK
男が草食化してるんやぞ

 

4: 絶叫コイキング 2018/04/29(日)12:39:50 ID:umw
アメリカ人(ガイジ)
ちゃんと()つけろ、ここ重要だからw

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:40:17 ID:jJP
二が意味わかんない

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:40:21 ID:cIG
てめーんところの関税が肉を高くしてるんだぜ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:40:29 ID:0nK
>>8
それ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:40:33 ID:zDW
チーズはわかる

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:40:59 ID:0nK
>>10
6Pチーズが実質4Pチーズ化してるのかなC

 

13: 絶叫コイキング 2018/04/29(日)12:41:09 ID:umw
>>11
黙れよガイジw

 

16: 2018/04/29(日)12:41:24 ID:fsb
>>13
ごめんなさい・・・

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:41:53 ID:0nK
>>16
クソコテに素直に謝るのはタブーやで

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:41:12 ID:vjH
忍者は大体ナルとのせいやから

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:41:20 ID:dPf
自称アメリカ人ガイジが正しい

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:41:59 ID:vjH
コテに構うと調子のるぞ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:42:15 ID:jJP
>>19
これ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:42:30 ID:EhN
一番高いのは果物

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:42:36 ID:MhE
アメリカは屋台どんな店あるんや?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:42:59 ID:ft2
>>24
ホットドッグ屋台が100mおきにある
ちな都会

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:46:40 ID:MhE
>>25
給水ポイントかな?

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:46:48 ID:0nK
>>39

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:43:24 ID:MQ8
忍者が魔法使いみたいな扱いはむしろお前らやんけ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:44:16 ID:ft2
>>27
忍者はFBIみたいな存在のことをいうんにゃで

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:44:37 ID:0nK
>>30
そんな忍者もう日本におらんのや…
今や見世物や

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:43:37 ID:jJP
室内でバーベキューしないよ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:44:56 ID:ft2
>>29
焼き網の上に煙吸い取るエントツがついてるとかおかしい

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:45:12 ID:0nK
>>33
焼き肉のことか!

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:45:35 ID:0nK
あれは牛の有効活用やで

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:47:01 ID:c3W
外で焼いてホコリまみれになった肉食って何がうまいんだってオカマが言ってた
その通りだと思った

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:48:23 ID:ruu
アメリカかぶれきっしょ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:49:04 ID:dPf
忍者とホットドッグでネタと思いきや
真面目に語ってて草

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:49:14 ID:0nK
でイッチはMeToo運動とかそういうのにはどう思ってるんや?

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:49:22 ID:5Yk
マイリトルポニーはワイの周りだとめっちゃ人気なんやけど…
ワイは見てないけど

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:50:19 ID:ft2
>>51
マイリトルポニーは水曜どうでしょうとドラえもんを合わせたような作品
レジェンドクラス

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:50:33 ID:8yl
>>58
劣化ドラえもんやんけ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:49:40 ID:ZLj
ていうかフェミニストならアメリカとかの方が活発やと思うんやが

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:50:01 ID:1jF
女性の社会進出は日本にとって間違いよな
出生率下がりまくりやし色々あれやし

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:50:12 ID:NZV
理由はないけどスレタイで草

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:50:12 ID:nCC
街にwi-fiが無いのは4番投で良い

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:50:12 ID:wlp
アメリカのwifiとか海岸の街限定やん

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:50:32 ID:0nK
まず産める殖やせる福祉がなかったのが(アカン)

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:51:11 ID:dPf
とりあえず日本も100mごとにホットドッグ屋作れば進歩するやろ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:51:31 ID:JmO
肌見せてみろ
スポンサーリンク

70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:52:58 ID:ft2
Me too っていわれたら
Me three ってかえすんやで
こいつできるって思われる

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:54:58 ID:0nK
ってかイッチはどこ住まい?西海岸東海岸山間部ならどれ?

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:55:13 ID:0nK
(出身地ってことか?)

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:55:16 ID:ft2
女性があきらめることで成り立つ関係がつくれるのは日本の女性ぐらい
ほかのくにの女は主張が強すぎる

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:55:54 ID:l5D
>>77
そもそも女性が自分より上の男を求めるから平等が成り立たない

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:59:13 ID:ft2
コーラMサイズに何百円払うとかおかしい

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:01:18 ID:ZLj
>>82
でもアメリカンサイズだとあんなに沢山飲みきれないし…
余って保管しても炭酸抜けて美味しくないし…

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:00:38 ID:ft2
軟骨の焼き鳥には笑ったね
ケンタの骨やんけ
しかしうまい

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:03:30 ID:cIG
芋を野菜と言い張るひとたち

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:03:56 ID:ft2
>>85
言うね

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:04:33 ID:ft2
吉野家のちいさい漬物のお皿、あれは良い
アメリカではない発想

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:05:17 ID:ft2
アメリカではサラダを食べようとしたらベジタリアン用のでかいお皿ででてくる
値段も高い
小鉢のお皿に少しだけという注文ができない

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:05:36 ID:3Gy
マイリトルポニーはどの層を指していってるんや?
メイン層の子供に対してなら
まず放映してた地域が一部&継続的に放映してない&劇場版はネット配信
ケモナー層に対してなら日本のケモナー層がそもそもマイナーで
さらに人間に耳しっぽ付けたレベルの浅いケモナーがほとんど

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:07:34 ID:ft2
>>90
有名な声優使ってたりしたから大きいお兄さんに人気があるものだと思ってた

 

91: 犬の星で見る夢はシリカ60w◆ 2018/04/29(日)13:05:59 ID:v6s
日本のサイトでスレ立ててるんだからいいところでも打線組んでよ
比較したら面白そう

 

92: 犬の星で見る夢はシリカ60w◆ 2018/04/29(日)13:06:59 ID:v6s
てかめっちゃ日本語上手い
インテリなんか?

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:09:38 ID:ZLj
MLPはけものフレンズみたいなキャラだったら
もっと広く受け入れられた可能性はある

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:10:39 ID:3Gy
>>94
アメリカ「ダメです」
ぶっちゃけしまじろうの枠でやってたら普通に子供にも人気あったと思うで

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:11:23 ID:ft2
いいところ
文句を言いつつも女性が言うことをきいてくれる
アニメグッズを持っていても怒られない(ふつうアメリカの空港で色々言われる)
友達がみんなPCを持っている(ゲームに誘いやすい)
税務署が丁寧
それほど格差がない(でも近い将来は・・・)
ラーメンの出汁がちゃんとしてる

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:12:21 ID:ZLj
>>96
>文句を言いつつも女性が言うことをきいてくれる
ツンデレかな?

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:12:12 ID:ZsM
女が男と同権を求めるのはアメリカの方がすごい

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:12:43 ID:ft2
アメリカ人は麺つゆを薄い醤油だと思っている
かつおダシがメインであることを理解できない

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:13:56 ID:Blu
イッチはラーメンにもやしは入れてええんか?

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:14:43 ID:ft2
>>100
もやしはいいが生のもやしで食べたい

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:25:16 ID:cWu
友達になりたいな

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:27:03 ID:LsY
仕事何してるん?

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:34:40 ID:ft2
>>104
IT関係

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:30:12 ID:otI
アメリカ人のくせに野球の話やないんか

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:34:33 ID:EQQ
贔屓は?

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:34:41 ID:EQQ
すきなMLBチームは?

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:35:29 ID:ft2
>>111
とくになし

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:35:27 ID:jIp
ニガー

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:35:59 ID:EfI
アメリカ人がデカいだけで不味そうな肉を、BBQで美味そうに食ってるのも、日本人のワイからしたら不可解やで

 

115: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:36:14 ID:EQQ
パスポートアップして

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:37:33 ID:EQQ
ちなワイもアメリカ人や
NPBの贔屓は広島。
MLBはマリナーズや
シアトル在住やで

 

121: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:45:12 ID:ft2
東大の芸術作品が撤去されたニュース、あれは最悪だね
日本の人は自分の国の芸術をもっと大切にしたほうがいい

 

引用元: アメリカ人のワイが日本人のおかしいところで打線

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク