スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:06:5 ID:trKFL0fk0
対ドル 円高
対ユーロ 円高
対スイスフラン 円高
対ポンド 円高
対豪ドル 円高
対カナダドル 円高
対シンガポールドル 円高
"
スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:07:4 ID:DPsnOUKIM
なんで円がこんな人気なんや

 

10: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:09:0 ID:uZSsdCIS0
>>3
ダウも新興諸国もみんな死んどる
バブル弾けたかもしれん
信用収縮がまた始まる
そして日本は無視して増税や

 

12: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:09:4 ID:DPsnOUKIM
>>10
ほんま後ろ向きな理由で買うの腹立つ

 

14: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:10:1 ID:uZSsdCIS0
>>12
みんな他に買うもんないんや
しゃーない

 

22: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:12:3 ID:P6L8Nw5vM
>>14
金でも原油でもこうとけや…

 

27: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:13:2 ID:DPsnOUKIM
>>22
原油はちょっとなぁ

 

4: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:07:4 ID:uZSsdCIS0
年末にかけて100円割るなこれ

 

6: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:08:2 ID:ALf5a6FD0
内需拡大の時間だあああ

 

8: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:08:4 ID:DPsnOUKIM
>>6
増税しまーす!

 

9: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:08:5 ID:0lzC4YH3M
円が人気なんやないで

 

11: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:09:1 ID:OTdzzH+hp
エアプだけど今買えばええんやろ?
なにも焦ることあらへん

 

13: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:10:0 ID:j1jSOPPT0
>>11
よっしゃ円を買い漁るで
今なら1円を1円で買えるぞ

 

35: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:15:3 ID:QYKxTvFL0
>>13
マ?
超お得やんけ!

 

15: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:10:4 ID:ta/3pi0q0
pc安くなるやん

 

20: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:11:5 ID:DPsnOUKIM
>>15
ただでさえ安いんやから今の水準で買わん貧乏人は絶対に組まんやろ

 

16: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:11:0 ID:N60i7wHed
また民主党時代の頃に戻って欲しいンゴ
元やドルに替えるンゴ

 

17: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:11:0 ID:bVfaEZrL0
米英欧がやらかしてもウルトラ債権国の日本は潰れんやろとかいう迷惑な評価

 

36: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:15:4 ID:C21YBXqXM
>>17
何という後ろ向きな話

 

18: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:11:1 ID:LuY3o5h20
みんなゼロ金利の円を利用して金調達してんだろ
日本がいいように利用されてる証拠

 

21: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:12:2 ID:uZSsdCIS0
>>18
それやったら円キャリーやから円安なるんやが
円買いされてるということは逆戻しが起きてるいうことやぞ
サブプラの時のチャート見てみ

 

26: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:13:2 ID:LuY3o5h20
>>21
だからリセッションのときはもとの円ポジに戻すんやろ

 

34: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:14:3 ID:uZSsdCIS0
>>26
じゃあやっぱり今は買い戻されとるやないか

 

19: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:11:3 ID:vxFilzWEM
いくら円刷っても価値下がらん
税収なしで国家運営してみようや

 

23: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:12:4 ID:gfKzXC1C0
そら金持ってんのに投資せんからな

 

24: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:12:4 ID:yW7oO7YC0
相場ショック時のマネー逃避先は金より日本円が有利とか言われてて笑うわ
ゴールドマン・サックス何か謀ってんの?

 

スポンサーリンク

25: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:13:2 ID:ncMENq9D0
これだけ信用あるんやから1500兆円札一枚刷って借金ドーン返してみても大丈夫やな

 

29: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:13:5 ID:fD0SoI5Ha
金買い時来る?

 

31: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:14:0 ID:JQg7e9IRM
また、アメリカ大統領選挙で騰がるんでしょ

 

32: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:14:0 ID:P4D46wsF0
来年就活生アーメン

 

37: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:15:5 ID:DPsnOUKIM
>>32
昔ほどは就活きつくならんと思うがね

 

45: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:18:0 ID:VTwbMVNi0
>>37
大卒就職率60%とかいう死の世代が死屍累々を築いてたからな
誰も手を打たないから今でも半分くらいゾンビやけど

 

58: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:21:0 ID:DPsnOUKIM
>>45
何してるんやろな

 

33: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:14:3 ID:WDAWE8rG0
中国の伸びもそろそろ終わりそうやし次はどこがくるんや?
東南アジアか

 

38: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:16:5 ID:vNfTTvLbr
円安でもいうほど景気よくなかったし円高になった方が物が安く買えていいんじゃない?

 

46: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:18:1 ID:vxFilzWEM
>>38
就職口がなくなるぞ

 

40: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:17:1 ID:zR/IZRkAp
来年までは就活大丈夫やろ
それ以降は五輪も終わるしやばそう

 

42: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:17:3 ID:sV4hriEq0
円がこんな買われる理由ってなんなんや

 

47: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:18:2 ID:VDDBIyU70
>>42
ここ30年価値が変わってへんからや

 

43: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:17:3 ID:KPTIsRgoM
何もしてないのに…

 

44: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:18:0 ID:24guQUGh0
またなんかやっちゃいました?

 

50: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:18:4 ID:LuY3o5h20
信用されてるとかそういう話じゃないやろ
単に利用されてるだけ

 

51: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:19:3 ID:jIy9DWJf0
物価が安くなるな…

 

52: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:19:4 ID:Qu4FVl+Fa
これからもずっと安全資産

 

53: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:20:3 ID:N8KMGsaB0
これは企業が溜め込んでるから円高でもなんとかなるだろうという信頼だろ

 

54: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:20:4 ID:2tqtqfx60
ちょっと一回マジで債権分の円刷ってみようや

 

55: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:20:4 ID:9snQSwIU0
意味が分からん
ここまで利用されて日銀がなんにもしない理由ってなに?
円ガシガシ刷って暴落させたらええやん

 

62: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:21:3 ID:Yn5OZ1eSa
>>55
それができないヤバい事情を隠してるんやろ

 

59: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:21:0 ID:79DvqNF3H
買う物ないし何となく円でええわ
根拠ないのに皆これするから結果上がるという日本の悲しい所

 

63: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:21:5 ID:As81obNJp
お前ら悪い話はドヤってするけどいい話はしないよな
主婦の井戸端会議みたい

 

68: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:22:3 ID:DPsnOUKIM
>>63
いい話って何かあるか?

 

スポンサーリンク
64: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:22:0 ID:Agwh/xMi0
何かあったら日本円に逃げるのやめろよ

 

65: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:22:1 ID:5PVqtvKg0
ここで増税しなかったら生活楽になるのにな

 

69: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:22:4 ID:Qo/j8dxrd
失われた20年の原因は円高やぞ
また地獄になるで

 

75: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:23:5 ID:LuY3o5h20
>>69
ワイは異常な低金利をいつまでも続けてるからだと思うで
本当ならもらえるはずだった金利がゼロなんやで

 

71: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:23:0 ID:JsfoqOf7M
円買っても利益ねーだろ?
ホント死んで欲しい

 

72: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:23:3 ID:1cgwVtBu0
ワイ海外住まい、1ドル70円割れを希望

 

73: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:23:4 ID:SMjBpdpur
経済に自信ニキらすごいな
ちんぷんかんぷんやが、なんとなく分かる

 

74: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:23:5 ID:t5IYAxHCM
個人輸入また楽しむか

 

76: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:24:0 ID:pW6GG8I60
比較的安定な資産とされるうんたらかんたら

 

77: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:24:0 ID:QioGSz4d0
ポンドが130円とか

 

78: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:24:4 ID:sV4hriEq0
日本銀行ってもしかして頭悪かったりするん

 

93: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:27:0 ID:IKONHdaPC
>>78
日銀は未だに第一目標に物価の安定を掲げている無能組織だぞ
戦後日本史上最悪の官僚である白川も、物価を安定させるのが日銀の仕事なのに
なんで批判されるのか分からないと嘯いてたんや

 

81: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:24:5 ID:X/ntu6r40
ワイも野球用品買いたいから円高歓迎や!

 

83: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:24:5 ID:CLM2pWkx0
これでジャブジャブ円刷ってもええな

 

84: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:25:2 ID:nMZYXKPza
消費者が高い国産品から安い輸入品に走る

輸入が激増していく

消費すればするほどGDPが低下

スタグフレーション

 

86: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:25:3 ID:n/5FKyBda
もう新通貨に移行せえよ
投資家なんて知らんわ

 

87: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:25:4 ID:4YJieSS/a
これが本来あるべき姿や

 

89: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:26:0 ID:vjHoPOJNM
円高還元祭り来るんか?

 

91: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:26:3 ID:mV2P/5McM
200万溶かしたわ
今年の利益が飛んでいった

 

92: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:26:5 ID:N8KMGsaB0
財政出動はしないし消費税は上げるし
ホントグダグダだよな

好景気だってうそぶいてるからできないんだろうが

 

94: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:27:1 ID:xg8h12120
どうやって株でもうけりゃいいんや?

 

96: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:27:2 ID:7XzXj4fcM
前々から世界が荒れたらとりあえず円やぞ

 

97: 風吹けば名無し 2019/08/02(金)14:27:2 ID:2VvoKVJja
日本ホルホルええすか?

 

引用元: 日本円さん、ついに世界最強通貨へ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク