1: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:02:4 ID:8xob36lla
主観と客観の違いをわかってない
89: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:20:1 ID:kxt8UkfC0
>>1
ライフハックちゃんねるを見ている
3: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:03:0 ID:0qDlKOth0
ヤカンとオカンの違いも分かってない
180: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:47:3 ID:fgq9Uz5Q0
>>3
草
4: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:03:1 ID:6qc49C6Aa
アニメ
ネトウヨ
任天堂
ネトウヨ
任天堂
7: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:03:5 ID:QtfvMWmb0
クレジットカード作らない
株を買わない
ネット銀行知らない
株を買わない
ネット銀行知らない
128: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:27:3 ID:IKQqTRpI0
>>7
株はわからん
9: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:04:2 ID:ZrVNIr7G0
単純に記憶力が悪い
10: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:04:2 ID:ENS4Y82H0
頭が悪いという自覚すらない
11: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:04:4 ID:L2qs2JOJ0
中卒
12: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:05:0 ID:sFS/whiHM
なんでも一回で運ぼうとする
114: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:23:5 ID:oFoTYYEL0
>>12
ほんこれ
13: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:05:3 ID:cEwBXVJN0
会話をぶった切る
衝動的で脈絡がない
衝動的で脈絡がない
14: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:05:3 ID:qz5ktqLup
ツイッターの自己紹介に天才とか書いちゃってる
16: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:06:0 ID:8uM8rlVDa
プライドが高く自分はできると思いこんでいる
だから学習しようとしない
だから学習しようとしない
17: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:06:2 ID:NvS/viVl0
主観と客観を分ける奴
どちらも主観で共有されてるか否かなのに分けたがる奴
そして共有されるかどうかは比較対象の参照する数に比例することすらわからない
どちらも主観で共有されてるか否かなのに分けたがる奴
そして共有されるかどうかは比較対象の参照する数に比例することすらわからない
18: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:06:4 ID:zsRCg7cW0
実際自分はバカだと謙虚にいることは利点が多いよ
19: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:06:4 ID:Z4+lalSL0
計算が遅い
国語が苦手
国語が苦手
25: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:07:4 ID:hh76v4var
>>19
それが頭悪いって当たり前やん
31: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:09:3 ID:Z4+lalSL0
>>25
だからマジで頭悪いんやろが
単純な暗記が得意でもこういうやつはアホ
私文によくいる
単純な暗記が得意でもこういうやつはアホ
私文によくいる
36: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:10:1 ID:HcT6YRkEr
>>31
大学卒業してからも受験勉強語ってそう
22: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:07:2 ID:4qG1/nX4M
反論できない奴
しないんじゃなくて出来ない
しないんじゃなくて出来ない
23: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:07:2 ID:WNsxQSlZ0
学歴以上に自分が頭良いと思い込んでいる
24: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:07:4 ID:4ZfYoqjRa
自分は出来ると思ってる
27: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:08:4 ID:M/FiH86ma
単純作業しか出来ない
33: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:09:3 ID:E7ai7D7ep
話が長い
34: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:10:0 ID:PiSYNHcM0
口開けっ放し
語尾が伸びる
語尾が伸びる
35: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:10:1 ID:ywcXAir0d
主観と客観なんて単語の意味自体は簡単
主観なのに客観的に見えてると思ってるいっちみたいなのは頭悪いのは確か
主観なのに客観的に見えてると思ってるいっちみたいなのは頭悪いのは確か
38: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:10:2 ID:EEE2Pgml0
思考力がなく脳死で記憶しからできない
45: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:11:3 ID:EEE2Pgml0
>>38
たったこれだけの事を書くの誤字るワイみたいな奴
41: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:11:1 ID:0pqgXsLta
世の中頭悪いって言うより軽度のギリ健みたいな奴多いよな
42: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:11:1 ID:EKF8yux5d
人の名前を呼ばない
人の話を聞かない
挨拶しない
誰に対しても敬語を使わない
ハゲている
人の話を聞かない
挨拶しない
誰に対しても敬語を使わない
ハゲている
43: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:11:2 ID:Hijgw5m10
検索しない
44: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:11:2 ID:6aoWyH0r0
視野が狭い
当然見ている世界が狭い
だから学ぶことができない
当然見ている世界が狭い
だから学ぶことができない
48: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:12:2 ID:Mhp+ZIGl0
ワイみたいなやつ
49: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:12:2 ID:55j9XMrf0
授業中のノートはしっかり書く
52: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:12:4 ID:sFS/whiHM
>>49
あとノートがやけにカラフル
50: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:12:2 ID:s2zqpalM0
主観連呼厨もアホ多いやろ
ほんまにそれが問題になるときだけ言わんと
ほんまにそれが問題になるときだけ言わんと
51: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:12:3 ID:0ufsclny0
イッチみたいなマウント取り
53: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:12:4 ID:g3EODgWJp
分からないことを分からないままにする
54: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:12:5 ID:1VsR4O42d
決められたやり取りを何度も繰り返す
57: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:13:5 ID:Nrri3LSd0
理解する気も無いのに分かんないと説明してを連呼する
58: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:14:0 ID:cxs4iGNkd
女にモテる
だから人生が楽しすぎて勉強しない
76: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:17:3 ID:NnDroxfbd
>>58
バカなドカタはイケメン多いな
85: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:19:1 ID:PiSYNHcM0
>>76
DQNは本能で生きてる奴多いから可愛い人にアタックしにいく
結果生まれてくる子供は可愛いかイケメンが多くなる
大体DQNの顔面偏差値が高いのはこういう仕組みやな
結果生まれてくる子供は可愛いかイケメンが多くなる
大体DQNの顔面偏差値が高いのはこういう仕組みやな
59: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:14:1 ID:WOWWJ9OM0
結局ニートになってしまう
60: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:14:1 ID:72aqejyg0
人見知りだから~
頭悪いから~
頭悪いから~
一生その状態キープしてろ
61: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:14:3 ID:bg1dLZTrp
不労所得ゼロ
62: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:14:4 ID:ZFyeLynu0
分からないことを後回しにして放置する
64: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:15:1 ID:9E8rkuEJM
記憶、知識の固定が人より時間がかかる
つまり勉強で言えばやった問題もすぐに忘れもう一回やってもすぐ忘れる→勉強嫌いに
つまり勉強で言えばやった問題もすぐに忘れもう一回やってもすぐ忘れる→勉強嫌いに
65: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:15:1 ID:X8HjwjOh0
頭悪いと怠惰をはき違えてる奴おるな
66: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:15:4 ID:PiSYNHcM0
俺はこういう性格だから謝る気ない
とかって開き直る奴
ガチで言われたときは関わっちゃいけないタイプの奴だわって察した
67: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:15:4 ID:NnDroxfbd
スポーツが出来る
68: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:15:5 ID:D51/QFm20
ニュースにいちいち反応するやつ
ニュースでやることなんて発生率0.01%以下のレアケースで自分の人生に関係ないことを理解してない
ニュースでやることなんて発生率0.01%以下のレアケースで自分の人生に関係ないことを理解してない
69: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:15:5 ID:HLCicFrJ0
人の能力差なんて大したこと無いことに気付かない
70: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:16:0 ID:7eDWw4ol0
長期的に考えられない
71: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:16:1 ID:WHn3p2DWp
なぜこうなるのかをステップ分けて考えられない
バイトレベルのことでもあ、こいつ普段なぜそうなるか考えずに生きてるなってやつすぐ分かる
バイトレベルのことでもあ、こいつ普段なぜそうなるか考えずに生きてるなってやつすぐ分かる
72: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:16:1 ID:+Ws+FjHK0
一つのことを終える度に一休み
73: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:16:4 ID:OwagSUNyM
ケーキを三等分できない
77: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:17:3 ID:xI56RKfqM
何でも感情で動く
81: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:18:3 ID:iClh9rBO0
簡単な例え話を理解できない
90: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:20:1 ID:HcT6YRkEr
>>81
不適切な例え話を用いたり皮肉を言おうとして逆に訳分からん説明してる奴もよくおると思う
82: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:18:4 ID:OLusaeWL0
思ったことをすぐに言葉にしちゃう人
83: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:18:5 ID:fKEEfEZH0
「定義は?」
84: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:19:1 ID:r5Ur5K200
ネットの情報だけで全てを知った気になる
87: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:19:3 ID:pwImNXSq0
独り言がデカい
93: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:20:3 ID:QBYTfckn0
思いつきで行動する
95: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:20:4 ID:ZFyeLynu0
人に説明するのが下手
96: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:21:0 ID:X8HjwjOh0
感情論を全否定するやつは頭悪そう
97: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:21:1 ID:B9WfPXeh0
対象年齢6歳以上のお菓子付きプラモデルを組み立てられないワイはやばいか?
98: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:21:4 ID:D2tTCr6uM
読書ができない
101: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:21:5 ID:9VutgeXe0
段取りが組めない、人の言うことを聞けない、自分の立場からしかものをいえない
102: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:21:5 ID:nuWpLxxG0
何か言われて真の意図を理解するのがワンテンポ遅い
ソースはワイ
ソースはワイ
105: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:22:2 ID:D51/QFm20
例え話で分かった気になる
わかりやすい形だけど所詮は換喩なので根本原理は異なる
わかりやすい形だけど所詮は換喩なので根本原理は異なる
107: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:22:5 ID:lm+zwROG0
自分で調べようとしない
108: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:23:1 ID:zBBeEvTY0
煽り耐性なし
111: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:23:2 ID:nnP2CQR50
自分の都合のいい情報しか見えない話さない人
112: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:23:2 ID:wWJuIIPs0
自分の行いを顧みずに不満を述べるやつ
いや同じ事お前もやっとるぞと
いや同じ事お前もやっとるぞと
120: 風吹けば名無し 2019/07/30(火)04:25:3 ID:D51/QFm20
>>112
お前もやってるぞってのは論点のすり替えやからな
引用元: マジで頭悪い奴の特徴
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします