1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:48:27 ID:qLI
最近見なくなったけど露骨に社会の性格悪い面滲み出てたよな

2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:49:00 ID:emV
共通の敵が欲しいんだよ
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:49:05 ID:mIN
ゆとりがムキになって反論するからアカンのや
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:50:06 ID:qLI
>>3
流石にあられもない嫌疑過ぎるやろあれ
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:50:38 ID:dxl
>>5
あられもない?
6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:50:23 ID:QOw
世代全体に対してそれよりも自分は劣っていないとか考えられへんわ
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:51:35 ID:qLI
ゆとり世代て言葉の前は時代指した言葉で表さなかったやろ
若者世代が?とかでまだ曖昧だったのが
ゆとり世代て言葉にどんどん脚色が加わってメディアまで乗っかってたのは引いたわ
若者世代が?とかでまだ曖昧だったのが
ゆとり世代て言葉にどんどん脚色が加わってメディアまで乗っかってたのは引いたわ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:52:42 ID:mIN
>>8
いや新人類っておったし
ゆとりと同じで宇宙人あつかいや
ゆとりと同じで宇宙人あつかいや
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:53:24 ID:qLI
>>10
そマ?
ここまで大大的に広めてたんか?
ここまで大大的に広めてたんか?
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:54:33 ID:mIN
>>12
流行語になったぐらいやぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:58:42 ID:qLI
>>15
はぇー、それは知らんかった。
なんかゆとりで騒いでたことの気になるところはゆとりに対してどの層がここまでヘイト溜まっどったんかってことやわ
なんかゆとりで騒いでたことの気になるところはゆとりに対してどの層がここまでヘイト溜まっどったんかってことやわ
9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:52:12 ID:mIN
ゆとり教育が失敗やったってのはマジやろ
教科書が薄くなったとか円周率3とか大げさなのはあるけど
教科書が薄くなったとか円周率3とか大げさなのはあるけど
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:53:39 ID:mIN
テレビでやるような奇天烈な若者って実際おるんかな
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:54:57 ID:dxl
>>14
キテレツって言うか今までにない考え方をしてるんやろ
悪いとは言わんし良かったとしても結果が出るのはもう少し先やろ
教育なんやから長期的に見るべきや
悪いとは言わんし良かったとしても結果が出るのはもう少し先やろ
教育なんやから長期的に見るべきや
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:57:11 ID:mIN
>>17
良くも悪くも個人主義いうんかな
自分の思い通りにいかんと社会が~って言いがちや
実際、社会は不条理やし悪習まみれやしな
自分の思い通りにいかんと社会が~って言いがちや
実際、社会は不条理やし悪習まみれやしな
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:55:21 ID:mIN
一纏めに失敗作あつかいされたら承服できんのは分かるで
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)03:59:39 ID:MII
ネットではキッズが変わりの言葉として現れ
テレビはいまだに芸能人を初めゆとりをバかにする言葉として使う
所詮子供は大人のおもちゃなんやよ
テレビはいまだに芸能人を初めゆとりをバかにする言葉として使う
所詮子供は大人のおもちゃなんやよ
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:00:24 ID:qLI
ゆとりより新人類の方がカッコええやんけ!
絶対そっちの方がええわ!
ちなミレニアム世代的な時期なんか?
絶対そっちの方がええわ!
ちなミレニアム世代的な時期なんか?
27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:01:13 ID:Vm0
30年後に次はポスト平成叩きをお前らがするのを楽しみに待ってる
歴史は繰り返すから覚えとけよ
歴史は繰り返すから覚えとけよ
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:02:55 ID:dxl
>>27
そもそもおんJ民はいつでも全方位煽ってるからなぁ
別に意味もなく叩いたり煽ったりしてる気がするわ
別に意味もなく叩いたり煽ったりしてる気がするわ
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:04:09 ID:nlf
さとり世代はあんまり浸透せんかったな
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:05:03 ID:qLI
>>31
あれ未だにどの年齢層表してるんかもやっとするわ
38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:07:37 ID:qLI
モンスターペアレントとか流行ったわな
あんなんされたらそら親世代ピリピリしますわ
あんなんされたらそら親世代ピリピリしますわ
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:09:24 ID:doa
>>38
今は虐待するガチモンスター流行ってんな
46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:11:19 ID:qLI
>>43
せやけどそういうのは社会側から修正にかかっとるの状況やからな
何故か誰も行動起こさない代わりにこういうレッテルだけ一人歩きする現象がやっぱ気になるわ
何故か誰も行動起こさない代わりにこういうレッテルだけ一人歩きする現象がやっぱ気になるわ
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:14:19 ID:mIN
新人類はバカにされてもプゲラやったぞ
最近の若者は堅実というか真面目やからなあ
最近の若者は堅実というか真面目やからなあ
57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:23:27 ID:u4h
ワイの小学校入学と同時にゆとり教育開始やったからワイがゆとり世代ど真ん中やな
58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:24:13 ID:dxl
>>57
それはド真ん中じゃなくて先駆けなのでは?
61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:29:28 ID:u4h
>>58
小学校の途中でゆとり教育始まった人らもゆとり世代のくくりやろ確か
60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:27:03 ID:EQZ
ゆとり教育ってだれがあんなバカなこと言い出したんだろうね
ゆとり世代ってむしろ被害者だよ
ゆとり世代ってむしろ被害者だよ
63: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:30:11 ID:qLI
>>60
どうなんやろな
作った人間が悪いどうこうよりは焚きつけた人間が誰なのかもわからんのがなぁ
作った人間が悪いどうこうよりは焚きつけた人間が誰なのかもわからんのがなぁ
64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:30:52 ID:7MV
個人としては優秀な(多分)人間がたくさん集まって決める内容は頭が悪い人間が一人で決める内容とほとんど変わらない
65: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:31:03 ID:dWg
そこらの雀ですら生存競争しとるのになあ
68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:36:59 ID:u4h
ネットやSNSの普及とかでその他の世代との価値観の差がかなり広いんかも分からんな
そんなに気にするほどのことでもないと思うけど
そんなに気にするほどのことでもないと思うけど
70: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)04:39:20 ID:MII
ただ最近はゆとり叩きサイドが情弱扱いされるようになったから救われた感はある
引用元: ゆとり下げという社会の闇