スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:34:37 ID:Lbz
孤独で頭おかしなるで
スポンサーリンク

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:56:06 ID:0gK
>>1
お話しよ!
うちもずっと飲んどるんよ
まったく悲観的じゃないけどね
でもいっちの通った道はすでに通ったと思うわ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:59:36 ID:Lbz
>>36
一応まだ若いから誰もが一度は通る道を通って悲観的じゃなくなるんかな

 

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:36:36 ID:Lbz
くそデカい住宅街を見て何百何千世帯もすんでるんやろなあと思っても、こんなに人がいてもその全ての人とワイの人生は決して交わらないんやろなあ

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:14:13 ID:dyB
>>2
出どころは一箇所やろ
個々があるかのように見えて
結局みんな同じなんや

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:38:25 ID:Lbz
どこでできた友達であろうとも他人、社会でどんな繋がりを持とうとも他人、家族ですらもただ多少の愛着があるであろうと言うだけで社会に出たらもはや他人

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:40:26 ID:o4d
皆結局は自分の事しか考えて無いんやで人間皆孤独

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:42:00 ID:Lbz
>>4
せやな、人間なんて所詮自己愛最優先で他人なんてみそっかすの一部や

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:41:06 ID:Ax3
怖いビデオでも見たんか?おーよしよし大丈夫か

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:43:16 ID:Lbz
>>5
糞ボッチ極めるとこんなんなるで
家族は大切にするんやで

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:42:43 ID:nnD
ワイは夜景みると一つ一つの灯りは人が作ってそこに人が生活しててなんかええなと思うけどね

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:44:39 ID:Lbz
>>7
それはわかるわ、人の営みの結晶を俯瞰してる感じで
でもそれは自分という個の存在を忘れてるときの視点でものを見たときや

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:42:51 ID:Wdf
自分自身存在してるかも怪しいけどな

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:44:25 ID:OEd
何を求めてるスレなの?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:45:11 ID:Lbz
>>10
自分でもわからん

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:48:04 ID:OEd
縁を結べば孤独やないやろ
ゴミ出しの時に近所の人に挨拶するとか

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:48:54 ID:Lbz
>>19
他人やろ
極端な話明日ワイが死んでも誰も気付かんで

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:54:13 ID:OEd
>>22
それが頭おかしくなりそうなくらい嫌なら縁を結べや

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:57:19 ID:Lbz
>>33
縁ってなんや
ワイは相手が善意を持って接してきてくれるならできうる限り好意的に接するけど、
所詮他人だし、良好に保持されてる関係以上のものを求められてもあっちだって困るやろ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:58:20 ID:0gK
>>37
何をいってるの?
善意云々じゃなくて家族や恋人親類一同
全員他人よ?

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:01:36 ID:Lbz
>>39
せやなあ、自分を信用できないから全員他人で信用できないって状況に耐えられないんや

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:48:18 ID:xUh
イッチはコミュニケーション嫌いなの?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:48:52 ID:8uN
>>20
すきだからおんJやるんやぞ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:50:34 ID:xUh
>>21
なら他人以上の関係作ればええやん(ええやん)

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:51:53 ID:nnD
逆に他人に囚われすぎやない?
自分と他人が全て一緒だったらこれほど気持ち悪いことないやろ
他は違ってもここだけは価値観が一緒ってのがめっちゃ気持ちいいと思うんや
何が言いたいかっていうとそろそろ腹減ったやろ?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:54:10 ID:Lbz
>>28
7時くらいからずっとやけ食いやけ酒やぞ
だからこんなスレ建ててるんや
確かに全然タイプ違う奴と趣味合ってるとかいう時やたら楽しいってのはあるよな

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:54:51 ID:Xqt
>>32
自棄酒すると記憶が消えるどころかフラッシュバックとして記憶が残る場合多いから気をつけてな

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:58:04 ID:Lbz
>>34
なるほど、確かに鈍くなってると思いきや感受性鋭く鳴ってる感じもあるしな
気を付けるわ、サンガツ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:52:26 ID:zuH
しゃーない、じゃあリセットするで

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:58:52 ID:nnD
ここで芸人ヒロシの言葉
社会人である以上、やはり無理しなければいけない場面はあるかと思います。
でもどうしても苦しくなったら、「この無理をしなかったら最悪こうなる」という状況を想像して天秤にかける。そして、「それでもかまわない」という覚悟ができたら無理を放棄すればいいんです。

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:00:12 ID:Xqt
>>40
ひろしの言葉が妙に重みがあるとは思わなんだ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)02:58:59 ID:0gK
それを受け入れにゃ健全な関係は保てないよ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:01:44 ID:OEd
クローン体も他人やで

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:04:13 ID:Lbz
>>47
自分さえ他人だしもうワイってなんなんやろ
スポンサーリンク

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:04:42 ID:Ax3
イッチは感謝の言葉ちゃんと言うてるんか?

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:07:38 ID:Lbz
>>52
自慢じゃないけど小市民やからコンビニの中国人の店員さんにさえやたらペコペコしとるで

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:08:15 ID:Ax3
>>59
ペコペコだけじゃないぞ
何事にも感謝や
人間可愛げがないとあかんで

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:05:11 ID:xRF
でもまぁ、確かにいたたまれない孤独の時はあるな
特に病気で弱ってる時とか

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:05:48 ID:Xqt
>>53
そういう時の為にペットのにゃんこ飼うんやで

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:06:35 ID:xRF
>>56
ペット禁止つらすぎやで・・・
まぁ、仕事がアレやから世話できる気力もあるか微妙やけど

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:05:16 ID:Wdf
自分なんてないんやで
曖昧なもんなんや、孤独だと思えば孤独やし酒飲みながら話す仲間がおると思えばおるんや

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:05:41 ID:3gR
あたしのもとに来たらいいんだよ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:07:38 ID:Ax3
感謝を忘れた人間は一人では生きられんのや

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:07:54 ID:xUh
結局わがままに生きられる奴が強いよな
良くも悪くも

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:08:19 ID:768
>>61
この世を回してるのはエゴイストやからなぁ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:11:53 ID:Wdf
友達やったら相談されたら嬉しいと思うで。
自分の事は見えなくても人の事はよく見えるもんやし

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:12:27 ID:Ax3
>>73
ほんこれ
まあ結局自分を見つめることが一番難しいんよな

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:13:10 ID:xUh
ワイと似てる気がする
たまにふとしたことで人間不信になるよな

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:15:45 ID:Lbz
>>78
高校時代までは割りとまっとうに生きてたけどいまではそこそこ人間不信やわ

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:14:39 ID:5Wx
わいも皆と同じがいいわ、誰か繋がろう

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:16:45 ID:768
いうて寂しいって思うやつって実際のところ孤独を好いていたり孤独に酔ってたりするよな

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:18:37 ID:Lbz
>>86
ワイは孤独は味わい尽くしたからもう嫌や

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:16:49 ID:nnD
「正しいことってどんなこと?正しいことをすると…みんな…喜ぶのかな…」
「君の友達ってどんな人?その友達は…君のことを友達と思っているのかな…」
「君の幸せってどんなこと?君の幸せは…みんなも…幸せなのかな…」
「君の本当の顔はどんな顔?お面の下の顔が本当の…顔…なのかな…」
「誰もいなくなったな…鬼ごっこ、そうだ、鬼ごっこがいい。鬼は逃げるだけだ…いいな」

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:17:09 ID:dyB
>>87
おはムジュラ

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:17:19 ID:Ax3
人間はすぐ壊れる壊れやすいものなんや
真っ当に生きるってこと自体偶然にすぎん

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:20:05 ID:Lbz
>>89
ほんと中学くらいのワイに「お前2年後くらいに壊れるで」って言っても絶対信じなかったと思うわ
ほんと急に来るし人間って脆いよな

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:18:32 ID:oi3
でもワイの腸内には1000兆匹の菌がおるから
だから寂しくないで

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:19:26 ID:dyB
おんjに自分と似たのがおるやろ

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:21:51 ID:Lbz
>>93
おんJとか他人ですらないただの文字の羅列やんけ
IDで区別こそされてるものの、「おんJ民」として一元化されたイメージから来てるだけのただの情報

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:22:46 ID:C67
>>98
君もその一部なんやで
君は人やん?だからみんな人で他人なんやで

 

118: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:28:03 ID:Lbz
>>101
掲示板の先に人がいるのはわかってるけど、掲示板に人と同じ役割を求めるのは無理ってことや

 

119: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:29:15 ID:C67
>>118
そらそうよ
リアルな人との直接的な関わりが一番やな
それでも君がネットをどう活用するかってのも大事やで

 

136: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:41:05 ID:Lbz
>>119
ぶっちゃけこういうことは友達に相談するとドン引かれるだろうから掲示板の皆様にお世話になってるわ
やっぱ他人の視点からのアドバイスはなんだかんだで有用なものが多い
スポンサーリンク
100: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:22:40 ID:4Po
所詮親も他人よの

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:26:59 ID:Lbz
>>100
せやな、そいつが生まれた時から一緒に住んでるから愛着があるだけで、合理的に考えれば見捨てるのは一瞬やで

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:22:49 ID:OEd
嫌われんのが怖いんか?

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:24:16 ID:C67
>>102
???「…俺、人と親しくなるのが怖いんだ。裏切られるのが怖いんじゃない。俺が人を裏切るのが怖いんだ」

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:23:22 ID:4Po
ワイはイッチ嫌いやで

 

108: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:24:42 ID:Wdf
壊れたらまた作ればいいんやで
壊れたイッチもイッチやが壊れなかった可能性もあるんや
ネットは明らかやけど現実だって情報の羅列や
孤独や悲しみも喜びや楽しみも全部曖昧なもんなんや
変に嫌われないようにとか正しく生きようとすると難しくなるけど、楽に生きるのは案外出来るもんなんやで

 

125: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:32:43 ID:Lbz
>>108
せやなあ、家族がガイジすぎて、自分の気持ちに従っていきるのが、自分の欲望に従って生きることとイコールって思ってしまって吐き気がするんや
だからどうにかして世間一般からみて望ましく見えるように生きようとしてしまう

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:25:12 ID:5Wx
皆同化しよう、そうすれば安心や

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:25:49 ID:C67
>>109
同化しちゃいそうよ!

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:25:25 ID:eIp
人間失格とか好きそう
別に悪いとは言わんが

 

127: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:33:48 ID:Lbz
>>110
太宰は青空文庫でちょっと読んだけど、途中で「あっ!これ俺やんけ」とかやたら共感してる自分がキモくなって読むのやめたわ

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:25:46 ID:Mxm
メンヘラの心理

 

132: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:39:29 ID:Lbz
>>113
実際メンヘラに近いことは自覚してる
高校の時ずっと飯食わず寝ずに勉強したら誰か心配してくれるかなと思ったけど、ガリガリに痩せたことに対して世間体を気にして怒られたから、ワイは心配してもらうことを諦めた

 

135: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:40:38 ID:0gK
>>132
するわけないやん
人が何かをするのはその人の利益になる時だけやもん
まれにそれ以外の人がいるがすごく珍しい

 

150: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:51:06 ID:Lbz
>>135
別に友達に心配させようとなんて思ってなかったで、
ワイは家族に心配してほしかったんや
でも家族はワイより世間体のほうが大事だったみたいで、ワイの親にとっては子供はアクセサリーみたいなもんなんやろなって思ってしまったんや

 

156: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:52:57 ID:0gK
>>150
そこら辺はなんとも言えん
それは両親を知らんと言えんから
でも基本的に他者に依存する生き方はいかんよ
すっごく生きる道を狭めてしまう

 

159: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:53:52 ID:H2r
>>156
誰かしらの人の支えがあって社会は動いてるんじゃないんか……

 

129: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:37:03 ID:OEd
堂々巡りやな

 

131: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:37:44 ID:Ax3
孤独で死ぬとか気軽に言うてるけど
死ぬときはみんな孤独やぞ勘違いしてないか?
人間なんて社会の中でだけ生きてられるような生き物やし
それを補うのがコミュニケーションや
まずやるべきことはイッチが生きる上で何をしたいんかや
孤独なのはどうしようもないやん皆んな孤独やで

 

133: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:39:37 ID:0gK
>>131
極論言うとそれよね
うちは全くそれを悲観的に見てないでむしろ楽観的にみてるけど

 

146: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)03:49:06 ID:Lbz
>>133
ものを楽観的に見る練習せんとなあ
ほんま見習いたいわ

 

引用元: この世の人は全て他人という事実

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク