スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:35:32 ID:0pZ
ワイは浮世絵とか水墨画とかの東洋の芸術の方が好き
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:37:00 ID:coW
西洋の芸術の方が好きやなぁ
住みたくはない

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:39:10 ID:P1Y
正直同時代の絵とか見て絶望せざるを得ない

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:49:22 ID:Dp2
どっちもスコヤで

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:51:37 ID:Dp2
てか東洋・西洋に分けるけどアフリカや南米・アラビアあたりの美術の話ってほとんど出てこないな

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:52:53 ID:RTL
>>5
オセアニアも入れてクレメンス

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:53:10 ID:Dp2
>>6
すまんかった

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:54:06 ID:bh7
西洋の方がすきや

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:54:07 ID:TIv
欧米の20世紀美術すき

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:54:18 ID:NFr
絵とか彫刻は西洋やなぁ
音楽や建築は東洋

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:54:51 ID:PNv
浮世絵は北斎だけ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:55:26 ID:Dp2
>>11
広重「・・・」

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:56:23 ID:NFr
>>15
ゴッホ「ワイがついとるで」

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:54:55 ID:bh7
音楽は色々あるけどバッハが頂点やと感じる

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:55:13 ID:K8s
ワイは日本画すこ
浮世絵平面的なデザインたまらん

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:55:13 ID:Dp2
歴史みると東洋も西洋もお互いがお互いを意識してたとは思うで

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:56:01 ID:RTL
>>14
パリ万博による東洋の紹介はとてつもない影響力やったみたいやな

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:57:16 ID:Dp2
>>16
せやな
日本に限って言うと美術品で外貨稼ごうって国の方針もあったし

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:57:04 ID:K8s
日本人が描く絵ってどんなジャンルでも平面的な絵の方が多いと思なんんとなっく

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:57:46 ID:bh7
>>19
立体把握能力が欧米人より低いらしい

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:58:32 ID:K8s
>>21
どっちがええって訳でもないけどな
ワイはどんな絵描いても明らかに日本画っぽい絵になる

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:58:32 ID:PNv
平面的ならミュシャとかの方が好きやわ
北斎は平面的な絵に嫌気がさして技法模索しとったやろ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)22:59:38 ID:Dp2
>>23
明らかに西洋技法を取り入れた作品もあるしな
逆に西洋は浮世絵の様式を取り入れようとした
まあどっちもどっちやな

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:00:13 ID:K8s
かといっていいとこ取りしようとするとどっちのよさも消えるって言う

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:00:18 ID:dQZ
ここでどっちの要素もある中東とか答えるのはずるいんかな

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:01:28 ID:bh7
>>26
中東はあれやろ、幾何学デザインの建物

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:01:19 ID:Dp2
中東の美術は日本じゃあまり取り上げられへんな
美術館よく行くけどほとんど見ないわ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:03:18 ID:BdR
イスラムは偶像崇拝を禁止しているから絵画がないんや
その代わりタイルがキレイやで

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:04:10 ID:Dp2
あとイスラム圏には書道があるで
東アジアのものとは別物やけど

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:08:26 ID:RTL
>>30
文章書くときに同じ表現を2度使ってはいけないとか、そんな噂聞いた気がするで

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:09:53 ID:Dp2
>>39
ワイが聞いたのは読みもしない意味もない完全に装飾目的の文字があるとか

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:11:49 ID:dQZ
>>43
高校漢文でやった飾り字みたいなやつか

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:04:14 ID:dQZ
あとペルシャ絨毯はガチ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:05:26 ID:P1Y
狩野派忘れられ過ぎ定期
浮世絵ばっかりすこるな

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:08:09 ID:Dp2
>>32
四条・円山派「せやせや」

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:06:07 ID:RTL
バレエにエジプト的平面要素を入れようとして大炎上したニジンスキーニキすこ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:07:25 ID:0pZ
ジャポニズムが印象派に強い影響を与えた様に日本も西洋の絵にかなり影響を受けたからどっちもどっちお互い様やな

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:08:13 ID:BdR
北斎が使った画材が150年ぶりに発見されたとか
ニュースやってたで
スポンサーリンク

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:08:17 ID:bh7
日本なんかは今も浮世絵文化やな
顔が大きく描かれたアニメ絵が世間で大流行や

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:09:49 ID:0pZ
>>37
確かに根本的な描写みたいなのは変わっとらんな
日本人独特な画風やと思う

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:10:36 ID:Dp2
>>42
これとか漫画的やしな

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:11:18 ID:K8s
>>46
こういう線と色がはっきりしてるのすき

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:08:26 ID:K8s
最近の話やけど韓国中国と日本の絵の微妙な違いすこ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:09:25 ID:Aue
東洋といっても日本しか知らんな
九相図はロマンがある

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:10:12 ID:bh7
>>41
まあ後はちうごくの水墨画くらいやな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:10:12 ID:qOg
モネの絵だいすきぃ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:11:29 ID:sDM
ワイは芸術なんて全然詳しくないけれど
見てて綺麗だな、とおもうのは西洋美術
見てて楽しくなるのは、東洋美術

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:17:12 ID:0pZ
>>49
求めてる所が違うからな
西洋が写実的、完璧主義やとすると東洋は不完全さの美学、虚構を描いてる

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:17:48 ID:MLH
>>63
不完全さの美学って日本だけじゃね?
知らんけど

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:18:31 ID:0pZ
>>66
日本=東洋みたいなもんやろ(適当)

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:11:46 ID:qOg
ギンガムチェックの着物の浮世絵?すこ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:12:20 ID:bh7
線と色がはっきりしてるのって西欧で言うとロマン派やと思います

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:12:24 ID:MLH
芸術なら東洋

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:12:58 ID:MLH
音楽は西洋
絵は東洋
字は東洋

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:13:50 ID:bh7
>>55
漢字はよう見たら複雑で繊細で美しい
時々「ワイはなんでこんな複雑なもんを複数覚えとんのや」と思うことがある

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:15:12 ID:MLH
>>57
漢字だけじゃない
かなもある
契丹文字、パスパ、西夏文字、チュノムもある
古代サンスクリット語とかすっげえ綺麗

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:14:09 ID:8DB
絵画とか建築物は東洋が好きやなぁ
舞台とか音楽ならやっぱ西洋や、ロシアバレエとかほんま身体芸術の極地

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:14:57 ID:bh7
芸術的な意味で言うと漢字はまさに絵画文字やな
絵がそのまま文字になっとんのや

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:15:46 ID:Dp2
時々おんJって芸術スレ立つよな

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:16:09 ID:K8s
芸術というかあ歴史

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:17:38 ID:Dp2
>>62
確かに歴史好きの流れはあるかもな

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:17:21 ID:dQZ
流石はハーバード卒の集まりやな

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:18:27 ID:NoE
油絵がすこやから西洋

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:18:57 ID:MLH
鎧も一種の芸術だよな
ギリシャの重装歩兵
ドイツ騎士団
マムルーク
八旗

ぜんぶカッコイイで

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:20:43 ID:EGS
>>69
甲冑ええよな
甲冑の油絵も好きや

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:18:57 ID:a0y
中国美術はあんま話題にあがらんな
ツボとか蒔絵とか仏像とか凄いと思うんやけどね

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:20:33 ID:Dp2
>>70
陶磁器はずっと中国が世界一やで
現在ヨーロッパにある老舗の陶磁器メーカーは中国陶磁を自国で作ろうって始まったものが多い

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:20:51 ID:MLH
>>72
景徳鎮やな
世界史だいすこ
スポンサーリンク
73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:20:37 ID:PU9
西洋ベースの東洋モチーフが最強や

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:20:43 ID:8DB
東洋の芸術はなんか説明的なんやけど西洋はなんかほんまに感覚的というか神秘的ななにかなんだよなぁ…
どっちが良いかは好みの問題やけどワイは西洋の方がすき

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:22:53 ID:0pZ
>>74
ワイは東洋、特に日本の絵が情緒的、神秘的で西洋の絵の方が説明的に感じるわ

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:24:29 ID:8DB
>>84
そうか?浮世絵とか情緒はあるかもしれんが神秘的ではないやろ、結構説明的やん

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:21:01 ID:dQZ
西洋でも中東でも東洋でも使われる魔性の顔料ウルトラマリン

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:21:38 ID:iC8
芸術はヨーロッパの概念だから日本の芸術は近代以降定期

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:21:39 ID:MLH
イスラームの芸術はどんなもんやろ
救国のサラディンの絵なんかひどいもんやで

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:22:21 ID:RTL
>>79
たぶん模様の極致やろ

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:22:33 ID:MLH
>>80
アラベスクか~

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:22:44 ID:K8s
キネマ文字すこ

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:24:48 ID:MLH
あと、ISISの動画に出てくる歌のじつは好き。不謹慎だけど。
イスラームでは楽器つかっちゃいけないらしいんごね

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:25:53 ID:RTL
>>89
そうなんか?
カッワーリーとか普通に楽器つことるで

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:25:51 ID:bh7
いわゆるルネサンス期が代表する西洋の絵は現実的な表現やろ
抽象的だったり記号化や象徴化される日本画より、直感的にわかりやすいってのはあると思う

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:48:18 ID:8DB
日本に舞台芸術って能、狂言、歌舞伎、漫才以外にあったっけ

 

116: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:49:18 ID:Dp2
>>113
落語

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:48:59 ID:K8s
能見篤史ってすごい歴史感ある名前

 

115: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:49:01 ID:Jfa
球体関節人形はどっちなんやろ

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:51:20 ID:Dp2
>>115
有名なのはベルメールやけどその影響で日本人作家も多いそうやな

 

122: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)23:54:06 ID:8DB
オートマタとかいうちょくちょく東洋の影響受ける西洋芸術すき

 

126: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:01:54 ID:qHQ
芸術言うか分からんけど日本の妖怪の絵とかは好きやわ

 

127: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:02:25 ID:bJZ
殷の青銅器とか縄文土器とかが好きなんやけどなんかああいうエネルギッシュなやつの西洋にある?

 

143: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:26:50 ID:Twr
>>127
貼れなくてすまんがケルト文化の装飾品等はワイは強さを感じる

 

128: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:03:15 ID:WDS
特に恋月姫のは画像とか写真とかPVになると良く映える
逆に可淡のは画像とかだとすごさは伝わりにくい
他の人のはあくまで自分が人形を見ている感じがするけど可淡の人形は
人形にこっちが見られている気になる
目のつくりが違うのかどうなのかどこの技術が違うのかはワイにはわからんけど

 

136: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:13:03 ID:WRo
ゼンマイの発明が15世紀という事実

 

137: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:14:25 ID:oKy
>>136
はえー

 

142: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:24:30 ID:UNd
芸術音楽は東洋がすこ

 

145: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:27:43 ID:WRo
音楽も絵画も西洋はキッチリ法則やら制約やら決めて東洋は割となぁなぁだよな
まぁ東洋芸術が好きな人はそこんところも好きそうやけど

 

147: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:28:38 ID:com
昔の西洋芸術って土人丸出しよな
ルネサンスで差がついたんかな

 

148: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:30:01 ID:L5W
赤の色づかいは東洋が好き
人物なら西洋
現代の西洋って言っていいんか外人がわけわからんの描いた値段だけ高いの嫌い

 

155: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:36:18 ID:hhc
浮世絵の方が若干好き
一番好きなのは浮世絵×萌え

 

引用元: 西洋と東洋どっちの芸術の方が好き?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク