スポンサーリンク
1: そくらてす 2018/04/08(日)17:52:29 ID:Ahx
なんでもこたえます!
スポンサーリンク

82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:36:44 ID:I6O
>>1
はここでこうやって哲学的な話をすると幸せになるの?

 

84: そくらてす 2018/04/08(日)20:42:48 ID:Ahx
>>82
もちろん、正しい話をするのは正しいことですからね。
正しいことをするのが幸福ですよね。
誰だって、自分が正しいと思うことしかしないものですよね。
人間の行動原理は、正しさですね。

 

2: そくらてす 2018/04/08(日)17:54:20 ID:Ahx
人生相談でもいいんですよ。
皆さん、悩みはありませんか。
僕に相談できる機会なんて滅多にありませんよ。

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:55:31 ID:Cdm
クサンティッペをなんで妻にしたん?

 

5: そくらてす 2018/04/08(日)17:59:45 ID:Ahx
>>3
女なんか別に誰でもよかったんですよ。
どうせなら生活能力の高い女が良いので彼女にしました。
それに彼女が僕にぞっこんなんですよ。

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:21:28 ID:hYf
>>5
「子供を作ることは国家に対する義務」
それなら一切の職につかなかったのは何故?
子供を作るのが義務とか言いながらそれを養うのはどうでもよかったの?

 

25: そくらてす 2018/04/08(日)18:29:39 ID:Ahx
>>22
子供を養うことを大事にしているのなら、
子供たちを置いたままあえて死刑になろうとは思いませんよ。
この話題はかなり長い話をしなければならないので勘弁してください。
「正しい生き方とは何か」という論点になるので。
それこそ本が3冊は書ける内容になりますよ。

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:36:23 ID:hYf
>>25
都合の悪いことを聞いてしまったようだね
「ダメ夫」の一言で済む話題に3冊書けるとかもう
さすがは生涯に一冊も著作を残さなかった人の言い訳は違うね

 

33: そくらてす 2018/04/08(日)18:44:35 ID:Ahx
>>27
本を書かないのは、言葉がいかに無力か知っているからです。
それも説明しましょうか?

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:48:15 ID:Ixx
>>33
プラトンは弟子だぞ、アリストテレスに至ってはお前直接的な面識ないんだけど…

 

38: そくらてす 2018/04/08(日)18:55:14 ID:Ahx
>>35
僕の友達は大抵が僕の弟子を名乗っていますよ。
面識の有無が、どうして重要なのでしょうか。
君にとって友達とは魂のつながりではなく、肉体的つながりによってしか定義されないのですね。

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:00:12 ID:hYf
>>38
お前重装歩兵も騎兵もやってたくせに「石」て……
それに途中で帰ったならどうやって歴戦の勇士として名を上げたんだよ……

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:56:58 ID:hYf
離婚しないん?

 

6: そくらてす 2018/04/08(日)18:02:22 ID:Ahx
僕の身の上話よりも、真理に関することを話しましょうよ。
世間でおかしいと思うことなどはありませんか。

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:06:52 ID:hYf
クサンティッペさんとはどんな出会いだったの?

 

15: そくらてす 2018/04/08(日)18:11:25 ID:Ahx
>>9
どうでもいいことはすぐに忘れてしまうのが僕の悪い癖でして。

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:07:03 ID:87Q
よくソクラテスって知ってるなあきれたわ

 

11: そくらてす 2018/04/08(日)18:07:08 ID:Ahx
思うに、女というのはどうでもいいことばかり記憶して、
本当に重要なことに関する記憶が、それらによって埋もれてしまうんじゃないですかね。
まるでドンキホーテですよ。

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:00:22 ID:NCb
>>11
お前の時代にドンキホーテはいないだろ。

 

98: そくらてす 2018/04/08(日)21:05:56 ID:Ahx
>>95
現代にきて学びました。

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:07:50 ID:Cdm
ロシナンテは男って展開か?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:09:33 ID:hYf
何歳離れた年の差婚だったの?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:14:25 ID:hYf
子供は何人いたの?

 

17: そくらてす 2018/04/08(日)18:15:12 ID:Ahx
>>16
3人くらいはいたような気がします、たぶん。

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:15:50 ID:hYf
>>17
ソクラテスさんより先に亡くなった子はいなかったの?
スポンサーリンク

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:16:24 ID:87Q
死刑執行は希望で溢れていた?

 

20: そくらてす 2018/04/08(日)18:18:20 ID:Ahx
>>19
それはもう。
ゼウスに誓って、正しく生を全うした自信がありましたからね。

 

21: そくらてす 2018/04/08(日)18:20:55 ID:Ahx
いま僕が「正しく生を全うした」と言ったのに引っかかる人は多いんじゃないですか。
つまり、何をもって「正しく」と言っているのかということですね。
ちょうど良いから、正とは何かについてでも話すとしますか。

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:23:08 ID:VLK
悪法もまた法なりとか頭がおかしいんですか?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:28:09 ID:gxN
哲学者の半面と宗教家の半面があるが

 

26: そくらてす 2018/04/08(日)18:33:28 ID:Ahx
>>24
よくある勘違いだと思いますが、
信仰と論理は矛盾しません。
むしろ論理からこそ、正しい信仰が生まれると言えます。
神は信じるものではなく、認めるものです。

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:03:48 ID:gxN
>>26
うむ
真の宗教は非常に論理的かつ科学的
量子力学や脳科学が指標になる

 

28: そくらてす 2018/04/08(日)18:37:24 ID:Ahx
法という言葉が出ましたが、本当に正しい法律を作ることは可能ですよ。
論理的に秩序立った理想の法を作ることはね。
ただし、それには国民全員が真に知性的である必要があります。
そうでなければ、そんな法は彼らの悪徳によってすぐに崩壊するでしょう。

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:38:26 ID:Ixx
個人的なこと聞きたいんだけど、プラトンやアリストテレスとかどう思ってる?

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:38:56 ID:87Q
その言い方はソクラテスの真似かな?哲学者全体がそういう特有の喋りなのかな?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:39:49 ID:hYf
>>30
日本語なんだけど

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:43:23 ID:hYf
極貧生活を凌いだのはだれか友達の援助があったの?

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:47:54 ID:hYf
従軍時は武器は何使ってたの?

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:50:15 ID:hYf
>>34
従軍時は軍船乗った?

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:51:59 ID:hYf
アテナイで疫病が広がったときはどこにいたの?

 

40: そくらてす 2018/04/08(日)18:56:07 ID:Ahx
せっかくなので、言葉の無力についてでも考えてみましょうか。
まず、皆さん言葉には二種類あることに気付いていますか?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:56:56 ID:mqu
死後の世界は存在すると思いますか?

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:07:00 ID:87Q
死の経験をしてないのに言えるのですか?楽しいかも知れないのに
これがソクラテス

 

54: そくらてす 2018/04/08(日)19:30:19 ID:Ahx
何かを正しいと言うためには、どんな基準に照らし合わせれば良いのか。
もっとも賢い方法は、もっとも正しいらしいと確信できるような足場を考えることです。
例えば、「部分は全体よりも小さい」というのは正しいですか?
これは、文句なく正しいと思えませんか。
誰か、部分が全体よりも大きいという命題を認める人はいるでしょうか。
では、これは正しさの足場のひとつとして採用しても良いのではないですか。
こうして考えていけば、正しさの足場らしいものをいくつかの原理として体系化することができます。
それが「論理」と呼ばれるものです。
スポンサーリンク
56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:36:13 ID:mqu
それだと正しいは、人々の育った環境によって少しずつ異なることになりませんか?

 

60: そくらてす 2018/04/08(日)19:38:44 ID:Ahx
>>56
育った環境によって1+1が2だったり3だったりするのを見たことがありますか?
どんな環境で育っても、1+1は2ですよ。

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:07:47 ID:NCb
>>60
エジソンは別々のふたつの固まりをくっつけたら
大きな一つの固まりになるから1+1=1だって主張してたらしいが
論破できるか?

 

101: そくらてす 2018/04/08(日)21:10:38 ID:Ahx
>>99
はい。
大きさが変わっているものを同じ単位として勘定しているので破綻です。
同じ大きさ、同じ重さというように、同じ単位上で計算すべきです。
結果が違う性質のものになっているのに、どうして同じものだと思えるのでしょう。

 

57: そくらてす 2018/04/08(日)19:36:47 ID:Ahx
つまり、論理的である、ということは、もっとも確からしい、ということです。
もっとも確からしいものから始めれば、もっとも確からしい結論が導かれるのは道理ですね。
つまり、およそ人間が何かを正しいと主張するのであれば、それは論理にそっていなければなりません。
論理に反するものは、問答無用で正しくないと言えますからね。
ところが悲しいことに、現代の人たちは論理学なんてちっとも分かっちゃいないのです。
そのわりに、いつも自分は正しいのだと主張し合っている。
これはまるで、駒の動かし方を知らない人間が、チェスの最善手を考えようとしているようなものですよ。

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:37:46 ID:6RP
でもお前ソクラテスじゃないじゃん

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:38:12 ID:2Si
歩きスマホについてどう思う?

 

61: そくらてす 2018/04/08(日)19:44:57 ID:Ahx
>>59
不注意になりやすいので、基本的にはやめたほうがいいです。
迷惑だし、危険です。
人間というのは怖いもので、意識しているつもりでも、注意が逸れると、すぐに忘れてしまうものです。

 

63: そくらてす 2018/04/08(日)19:48:02 ID:Ahx
デカルトといえば、神という言葉は随分と誤解されているようですね。
まさか皆さん全知全能のお爺さんのようなものを想像して、
デカルトがそれのことを言っていると思っているんじゃないでしょうね。
デカルトが言っている神と、世間が想像している神は全然違うものですよ。

 

64: そくらてす 2018/04/08(日)19:51:47 ID:Ahx
というのも、哲学者に対する誤解や曲解の数々は、
大抵が言葉の定義によっているのです。
言葉には明らかに常に一定の意味を持つものと、意味が不定になりやすいものがあるのですが、
それに気付かない人々が、自分の思いなしている通りの意味でしか言葉を捉えないものだから、
たとえば哲学者が言う神を自分達が思うところの神だと勘違いして、
結果デカルトはどうだとか昔の人は云々という的外れの見解になるのです。
哲学が難解なのは文法のせいでも論理のせいでもなく、言葉がどういう意味で使われているかを察する必要があるからです。

 

65: そくらてす 2018/04/08(日)19:57:19 ID:Ahx
そういう風になるからこそ、僕は本を書かないのだし、プラトンは対話という同意を与え合う形式にしたのです。
その後の哲学者たちの文章が複雑な文法や用語を多用せざるを得なくなっているのもそのせいです。
結局、あれらを理解するには先に論理を学んで、自分で彼らの思考を追っていくしかないわけです。
初めから哲学書を読もうとするから、分からなくなるんですよ。
そして分からないものにはなんとかして解釈をつけたがるのが人間ですから、
自分の理解できる仕方だけで無理やりな解説を加えていった結果、今のエセ哲学者やエセ哲学書が生まれました。

 

66: そくらてす 2018/04/08(日)20:00:12 ID:Ahx
そんなわけだから、本当に正しいことを知りたければ僕に聞いてください。
僕なら正しい結論を導けますよ。
素晴らしい機会だと思いませんか。

 

引用元: ソクラテスだけど質問ありますか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク