1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:23:01 ID:S5W
100歩譲って子供を養うこと考えたって20年でええやん
なんで死んだ人間の権利で金稼ぐやつが世の中に必要やねん
なんで死んだ人間の権利で金稼ぐやつが世の中に必要やねん
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:25:00 ID:NlT
そう言われましても…^^;
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:25:19 ID:8x6
20年やと利用したがる周りの連中が今すぐ殺しちゃうから
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:25:54 ID:qVB
でも自分が子供の立場やったらどうや?
50年著作権で金入ってくるのと20年だけ金入って来るのとどっちがええ?
50年著作権で金入ってくるのと20年だけ金入って来るのとどっちがええ?
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:26:31 ID:S5W
>>4
その立場になったらそら20年より50年、50年より100年の方がええやろ
でも世の中そいつ1人の為に回ってるわけやないやんか
その立場になったらそら20年より50年、50年より100年の方がええやろ
でも世の中そいつ1人の為に回ってるわけやないやんか
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:28:19 ID:S5t
>>5
別に世の中みんなのために著作物つくっとるわけでもないやろ
別に世の中みんなのために著作物つくっとるわけでもないやろ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:28:50 ID:S5W
>>8
制度は世の中のために作るもんやろ
制度は世の中のために作るもんやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:34:13 ID:S5t
>>9
せやで
だから世の中をうまく回すために個々人の権利はきちんと保証されんといかん
せやで
だから世の中をうまく回すために個々人の権利はきちんと保証されんといかん
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:35:56 ID:S5W
>>21
それは他者の権利と干渉しない範囲でってことやろ
死人の家族に50年はちと大きすぎるんやないかなって
それは他者の権利と干渉しない範囲でってことやろ
死人の家族に50年はちと大きすぎるんやないかなって
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:27:20 ID:yEL
たしかに長い気もする
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:27:58 ID:rvY
ちなみに死後50年以上あとに作品が売られるケースは稀
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:29:44 ID:rvs
むしろ著作権に期限がある理由が分からん
相続権者がおる限りは無限に有効でええやん
相続権者がおる限りは無限に有効でええやん
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:29:46 ID:WVh
ディズニー保護法でググるとイッチ好みやね
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:30:12 ID:YWc
ディズニーって最終的にどうなるん
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:31:09 ID:S5W
50年も経てば作者をよく知る人物も居なくなりスピンオフも作りづらくなる
その上作品によっては忘れ去られてしまうからビッグタイトルの既得権益を守ることにしかならん
その上作品によっては忘れ去られてしまうからビッグタイトルの既得権益を守ることにしかならん
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:31:19 ID:rvY
短くしたら他国にとられそうやけど
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:32:59 ID:S5W
>>14
長くしたほうが海外に取られやすいと思う
文化が伝わるのにはタイムラグがあるから、国内で忘れ去られた頃に海外で注目されたりする
グレンダイザーなんかがいい例やな
長くしたほうが海外に取られやすいと思う
文化が伝わるのにはタイムラグがあるから、国内で忘れ去られた頃に海外で注目されたりする
グレンダイザーなんかがいい例やな
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:32:32 ID:8x6
イッチの理論からすると永久に誰も利用できなくするほうが平等じゃね?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:33:16 ID:S5W
>>15
ネタ無くなるやん
文化が枯渇しそう
ネタ無くなるやん
文化が枯渇しそう
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:33:54 ID:YWc
>>17
あまり関係ない気が
あまり関係ない気が
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:34:10 ID:rvs
>>17
わけわからん、著作権に触れるようなもんしか作れんてそれもう文化死んでるやん
わけわからん、著作権に触れるようなもんしか作れんてそれもう文化死んでるやん
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:35:18 ID:S5W
>>20
いや、文化を一定量プールするには続き物も必要って言ってるだけや
最初はオリジナルだけでも持つかも知れんが徐々に総量が目減りする恐れがある
いや、文化を一定量プールするには続き物も必要って言ってるだけや
最初はオリジナルだけでも持つかも知れんが徐々に総量が目減りする恐れがある
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:35:49 ID:rvs
>>23
それただのパクリ、パクリは文化とは呼ばない
それただのパクリ、パクリは文化とは呼ばない
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:36:21 ID:S5W
>>25
フード被ってたら全部カゲプロとかいいそう
フード被ってたら全部カゲプロとかいいそう
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:37:07 ID:rvs
>>28
その都度裁判で白黒つけたらええだけの話で著作権に期限つける理由にならない
その都度裁判で白黒つけたらええだけの話で著作権に期限つける理由にならない
22: 【1434円】 2018/01/08(月)12:35:13 ID:Ec1
ミッキーマウス延命法
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:35:34 ID:8x6
死んだ人間の権利で金稼ぐやつが不必要なんやろ?
ならみんな使えなくすればええやんけ
ならみんな使えなくすればええやんけ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:36:10 ID:rws
ミッキーとドナルドの著作権を頑固に保持し続けるディズニーさんww
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:36:36 ID:YWc
>>27
70年以上続いてると考えるとすごい
70年以上続いてると考えるとすごい
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:36:50 ID:S5W
>>27
作ったものの権利を守るのはまだしも
昔話の商標まで固めていくのはどうかと思う
作ったものの権利を守るのはまだしも
昔話の商標まで固めていくのはどうかと思う
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:39:33 ID:S5W
徒然草にも著作権つくんやろ
国語の教科書は無くなりそうやな
国語の教科書は無くなりそうやな
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:40:47 ID:WVh
権利者が分からんとか散逸したとかで再放送したくても出来ない作品アホほどあるから制限延長はヤバい
38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:41:19 ID:IEg
70年やぞ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:41:49 ID:S5W
>>38
国際条約での下限が50年なんやで
国際条約での下限が50年なんやで
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:41:56 ID:rvs
そもそも文化云々なんて言うならオリジナルを作るインセンティブ作る為にも著作権は可能な限り長くするべき
流石に清少納言の子孫に枕草子の著作権料払う事になると管理にコストがかかりすぎる気もするが
著作権自体は保持してる人間が放棄する事も出来るんんやから強制的に50年で切れるってのはおかしい
流石に清少納言の子孫に枕草子の著作権料払う事になると管理にコストがかかりすぎる気もするが
著作権自体は保持してる人間が放棄する事も出来るんんやから強制的に50年で切れるってのはおかしい
41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:42:39 ID:S5W
>>40
死んだ人間の話やぞ
生きてる限りは50年たっても切れへん
死んだ人間の話やぞ
生きてる限りは50年たっても切れへん
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:43:29 ID:rvs
>>41
相続権者がおる限りは永続してええとすべきと言うてるやろ
相続権者がおる限りは永続してええとすべきと言うてるやろ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:43:02 ID:Yxy
そろそろ著作権が切れる人は誰なんや?
46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:43:47 ID:rvY
>>43
三島由紀夫が3年後
三島由紀夫が3年後
49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:44:20 ID:Yxy
>>46
ほー
街中で流れる音楽が、著作権切れのポップスばっかになったらカスラック涙目でええのにな
ほー
街中で流れる音楽が、著作権切れのポップスばっかになったらカスラック涙目でええのにな
47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:43:57 ID:rvs
>>43
68年に死んだ作家辺りで検索したらええやろ
68年に死んだ作家辺りで検索したらええやろ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:45:11 ID:IEg
>>43
たしか柴田錬三郎がそろそろ切れる
たしか柴田錬三郎がそろそろ切れる
45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:43:31 ID:YWc
最近切れたのはプーさんの原作やな
48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:44:19 ID:rvY
志賀直哉、川端康成も数年後やなあ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:44:24 ID:S5W
そもそも人権ってのは個人に帰属するもんやろ
それを著作者の遺産は著作権くらいしかないって理由で例外的に認めてるの著作権相続やろ
例外中の例外をさらに無期限に延長する社会的価値なんかないぞ
それを著作者の遺産は著作権くらいしかないって理由で例外的に認めてるの著作権相続やろ
例外中の例外をさらに無期限に延長する社会的価値なんかないぞ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:44:54 ID:v5K
チャップリンの作品は続々と保護期間切れになってるんやっけ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:45:16 ID:rvs
著作者人格権と著作権の区別もつかないのか…
54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:45:56 ID:ijD
>>53
著作権に著作者人格権と著作権(財産権)の両方が含まれるとか複雑やししゃーない
著作権に著作者人格権と著作権(財産権)の両方が含まれるとか複雑やししゃーない
55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:46:34 ID:S5W
>>53
50年条約が組まれた頃にはその区別が無かったから問題が起きてるみたいやな
50年条約が組まれた頃にはその区別が無かったから問題が起きてるみたいやな
56: 【25円】 2018/01/08(月)12:47:02 ID:Ec1
50年以降は高めの維持コストを付ければいいんじゃまいか?
57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:48:42 ID:rvs
>>56
売れないもんは自動的に管理コストが上回る様になるから放棄に関する法整備だけしっかりしておけばええんやで
源氏物語クラスの作品作ったら子孫がそれで千年先まで食えるかもしれんが
売れないもんは自動的に管理コストが上回る様になるから放棄に関する法整備だけしっかりしておけばええんやで
源氏物語クラスの作品作ったら子孫がそれで千年先まで食えるかもしれんが
58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:50:11 ID:S5W
なんの作家でも最初は真似から入るもんやないんか
楽器やりたいからいきなり作曲しますなんてことになったら困るやろ
楽器やりたいからいきなり作曲しますなんてことになったら困るやろ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:51:05 ID:rvs
>>58
頼むから著作権料の発生するケースぐらいは勉強してから物言ってくれや
頼むから著作権料の発生するケースぐらいは勉強してから物言ってくれや
60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:51:43 ID:S5W
>>59
音楽教室にJASRACが乗り込んできたの覚えてないんか?
音楽教室にJASRACが乗り込んできたの覚えてないんか?
61: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:52:53 ID:YWc
>>60
それは数多くの生徒に音楽を教えるからとかいうクソみたいな理由やろ
それは数多くの生徒に音楽を教えるからとかいうクソみたいな理由やろ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:53:16 ID:rvs
>>60
仮に全面的にJASRACの主張が認められたとこで独学でやってりゃ関係ないんだよなぁ…
仮に全面的にJASRACの主張が認められたとこで独学でやってりゃ関係ないんだよなぁ…
63: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:54:29 ID:S5W
>>62
独学さえ守られればいいという風潮
独学さえ守られればいいという風潮
65: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:56:54 ID:rvs
>>63
別に著作権フリーの練習曲使って教室やればいいだけなんだよなぁ…
だいたい音楽教室の件に関するJASRACの主張が法的に全部認められる見込みあんのか?
別に著作権フリーの練習曲使って教室やればいいだけなんだよなぁ…
だいたい音楽教室の件に関するJASRACの主張が法的に全部認められる見込みあんのか?
68: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:57:50 ID:S5W
>>65
君はどう思うんや?あの主張は正しいと思うか?
それを明らかにして欲しい
君はどう思うんや?あの主張は正しいと思うか?
それを明らかにして欲しい
71: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:00:51 ID:rvs
>>68
法的にはJASRACの言い分にも一理無いわけではない
もっとも裁判になったら痛み分けになりそうやけどな
法的にはJASRACの言い分にも一理無いわけではない
もっとも裁判になったら痛み分けになりそうやけどな
64: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:56:15 ID:3Ta
最低限の音楽の知識を頭に入れたら後は独学やろ
そういうのは大抵音大行くし
そういうのは大抵音大行くし
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515381781/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします