スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:11:03 ID:pNy
ワイは5000円以下
無くなりそうなら3000~5000円を下ろすみたいな感じ

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:11:32 ID:wp7
1.5

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:12:13 ID:pNy
>>2
万入れとるとか金持ちやな
寧ろ大人なら普通?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:13:19 ID:eS2
>>5
仕事の都合上土日しか金おろしに行けないんや

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:13:46 ID:pNy
>>15
手数料とかかかったりするもんね

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:11:36 ID:eS2
2万弱

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:12:18 ID:ayH
ワイはIC定期に10万入れとるで

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:12:44 ID:pNy
>>6
pasmoやろ?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:13:03 ID:ayH
>>9
せやで

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:12:24 ID:2qX
つぶれたら汚いからいれてない

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:12:32 ID:TgF
不測の事態に対応するために4万はいれる
無くなったときには下ろすけど下ろさないほうが多い

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:14:32 ID:pNy
>>8
万とか高い買い物する時しか入れないわ
一回スーツ買う時5万入れたくらい

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:17:08 ID:TgF
>>24
クレカもあるけど
クレカ使えない店もあるからね
毎日4万にするわけではないけど
よっぽど一月は持つな

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:12:50 ID:8Ma
千円しか入れてないわ
何か買う時は勿論もっと入れるけど

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:13:19 ID:pNy
>>10
ワイもこんなイメージ
1000円札無くなったら下ろす

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:13:14 ID:dST
10000円以上持つことは滅多にないな

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:14:57 ID:pNy
>>12
ワイは5000円以下やな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:13:18 ID:I8T
1円も入っとらん浪費癖があるから
必要な分だけ下ろすようにしてるンゴ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:15:52 ID:pNy
>>13
流石に1円も無いのはやばいんやない?
クレカとかICカードあるなら別だけど

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:18:44 ID:I8T
>>31
一応キャッシュカードは入れとるで
でも社会人ちゃうから急に必要になることないンゴ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:19:38 ID:pNy
>>43
まあ仕事以外ならそんなに必要ないか

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:13:24 ID:0Ha
5万入れた財布落としてから5000円以上はいれないようにしたで
免許やクレカも入れてない

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:13:39 ID:TgF
>>16
免許とかクレカ何所に入れるんや

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:14:18 ID:0Ha
>>18
車持ってないから家に置いてあるで
クレカはネット用や

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:16:21 ID:pNy
>>16
免許証とかクレカとかポイントカードとか保険証とか全部財布やわ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:13:31 ID:TOR
万入れるとか怖すぎやろ
ワイは2000円

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:16:42 ID:pNy
>>17
確かに怖さあるわ
ちょっと高い買い物する時くらい

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:14:15 ID:vEB
基準は5万円
スポンサーリンク

25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:14:46 ID:uOS
何か買うつもり無いのに
大金を身に付ける意味がない

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:17:21 ID:pNy
>>25
ワイも必要な分+αあればいいと思ってる

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:15:26 ID:mJY
1万円
オートチャージやカードもあるし

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:15:34 ID:FOH
ワイ将、常に1000

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:15:38 ID:KJl
普通5万じゃね?

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:18:01 ID:pNy
>>30
札入れとかあるんか?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:15:58 ID:eS2
てか突発的に飲み会とかがあった時に、金が足りなくて払えないとか恥ずかしくて言えんわ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:19:09 ID:pNy
>>32
流石にそういう時は入れといた方がいいよね
途中で下ろしに行く

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:16:41 ID:iJ5
5000切ったら1万おろす

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:17:27 ID:5Oq
1.5万くらいでいれば大概困らない

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:23:10 ID:pNy
>>38
まあ1万は入れとくのが無難かもなあ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:18:04 ID:cg7
お金おろすのめんどいンゴ
月1で10万おろして後は来月までおろさないわ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:22:02 ID:pNy
>>41
まあその方が楽っちゃ楽やね
ワイは下ろしに行くのが面倒くさいとも感じるわ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:18:18 ID:ofY
貧乏人多すぎで草
10万ぐらい入れておかないと不安にならんの?

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:20:10 ID:pNy
>>42
そこまで高い買い物頻繁にするわけでもないしなあ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:20:01 ID:UC9
今は400円

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:20:48 ID:pNy
>>46
ワイは100円とかの時もあるわ
それでそろそろと思い下ろしに行く

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:20:37 ID:tot
海外に住んでるのが多かったから
カードと小額の札しか持ってない
それになれてしまった

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:21:02 ID:xL0
金って
手元にあると使っちゃうからなぁ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:23:02 ID:Lkt
大体4万やな

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:23:21 ID:AY2
満員電車でスられたら嫌だから数千円しか入れてないンゴ…

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/08/03(木)22:23:40 ID:xL0
買い物行くときは
1万~二万

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1501765863/

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク