スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)15:59:10 ID:ve1

静岡県民「富士山は関東にあります!」

うーんこの勘違い

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)15:59:47 ID:flR
山梨民も関東枠に入りたがってるから富士山は関東ということで

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:00:23 ID:lPE
まーた山無し県が嫉妬スレ立てたんか

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:00:43 ID:RHu
ワイ神奈川県民、高みの見物

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:01:11 ID:7ab
田中義剛「北海道産まれです」

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:01:14 ID:SVy
山梨は首都圏やぞ
静カスは首都圏にすらなれないカス

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:01:38 ID:LDw
父島民「都民です」

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:01:50 ID:fQQ
首都圏や関東に入ってないことなんて百も承知してるんだよなぁ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:05:20 ID:tG1
結論
勘違いしてるのはイッチだけ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:08:46 ID:1uc
浜松民「は?静岡県は東海地方なんだが?」

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:18:00 ID:t9D
静岡は東西に長すぎる

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:56:02 ID:BXT
静岡県は東海地方にも関東地方にもハブられとるんや

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:57:01 ID:SWo
山梨→分かる
静岡→わからない

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)16:57:23 ID:ti9
そんなこと言うのは東部民やぞ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:10:12 ID:Uva
>>14
ワイ東部、東海やとおもってる

 

15: ■忍法帖【Lv=1,ゴートドン,Eu7】 2017/07/05(水)17:00:10 ID:cwJ
浜松「は?」

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:48:40 ID:ve1
岐阜や三重人が関西面してるのに通ずるよな

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:50:40 ID:UkP
東京高裁の管轄やからセーフ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:50:50 ID:hXE
むしろ静岡民も岐阜民も堂々と中京圏名乗っとるイメージやが

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:51:01 ID:mo9
浜松民からしたら東部伊豆は他県みたいなもんやろ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:52:51 ID:Mz0
>>19
マジでこれ
富士川超えたら他県って感じがすごい遠くて普段行くようなとこじゃないしな

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:52:27 ID:GTq
東京行くとき邪魔なんやが消えてくれんか?

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:52:56 ID:ve1
>>20
お前が東日本に住め

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:53:31 ID:mo9
>>20
は?黙って静岡県民になれやカス

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:52:45 ID:I33
誰もそんなこと言ってないんだよなぁ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:53:50 ID:nj1
静岡市民のせいで浜松市民は地上波で巨人戦見せつけられとるんやぞ
ええんか…

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:54:27 ID:ve1
>>25
地上波でやきう見れるなんて恵まれてるやん

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:54:49 ID:BXT
浜松市民はナゴドまだ行けん距離じゃないからええやん

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:55:55 ID:ve1
>>27
静岡人「関東人だからドラゴンズなんか応援しないぞ」

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:03:45 ID:mo9
>>28
浜松人「応援するぞ」

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:56:06 ID:ti9
東部→神奈川県の植民地
西部→名古屋県の植民地
中部→ぼっち
伊豆→糞田舎

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:56:54 ID:nj1
>>29
伊豆はなんかやたら台風の被害受けてる気がするんやけど

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:58:02 ID:ti9
>>31
出っ張ってるから擦りやすいんやろ(適当)

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:01:13 ID:Mz0
>>29
植民地なら名鉄を浜松まで通してくれませんかね…

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:12:06 ID:d13
>>29
伊豆半島は大昔、オーストラリアとくっついてたんやで

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:15:37 ID:ti9
>>48
まぁ明らかに伊豆半島だけ地形がちがうし

 

70: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:24:29 ID:IC5
>>29
横浜県やぞ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:25:17 ID:s0B
>>70
となると神奈川って横浜と横須賀しかないん?

 

77: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:27:42 ID:IC5
>>71
横須賀もないぞ
ていうか神奈川もないぞ

 

79: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:28:28 ID:s0B
>>77
横須賀民は横須賀ゴリ押すイメージなんやが違うんか

 

83: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:32:19 ID:IC5
>>79
正直なんも知らんぞ
真に受けんなや

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:56:29 ID:9ly
渋川那須高萩辺りよりは近いかも

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:56:54 ID:sGy
関東になったら探偵ナイトスクープ見れんやろ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:57:12 ID:ytY
静岡は電力会社によって関東関西別れる

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:58:18 ID:hXE
イッチは静岡(東海)に恨みでもあるんですかね

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:59:46 ID:ve1
>>35
大概の人はあるぞ
電車でどんだけ時間使わせる気や
はよリニア実装されたらええのに

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:07:08 ID:hXE
>>37
そんなんワイの県縦断するより短いし景色も飽きないからヘーキヘーキ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)17:58:52 ID:Wqd
神奈川とか言う静岡に伊豆という負債を押しつけたやつ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:03:52 ID:BXT
静岡県民ですら静岡に恨みがあるぞ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:04:16 ID:ve1

お茶←京都が一番強いぞ
富士山←山梨のものでもある
サッカー王国←キャプテン翼の本当のモデルは東京だぞ

そろそろ静岡にはこれだ!って思えるものを作るべきや

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:04:43 ID:nj1
>>41
う、うなぎパイ…

 

93: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:40:54 ID:ti9
>>41
静岡はプラモをもっと売り出すべき
静岡ホビーショーを毎月やるべき

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:05:17 ID:ti9
浜松を分離すれば関東になれる可能性が岡山の魚を食ったら土方の糞が混じってたレベルで存在する

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:07:14 ID:mo9
>>43
遠江と三河で合併したらトヨタとスズキを抱えこめるな

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:10:12 ID:BTo
静岡の西側って実質名古屋やし

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:12:47 ID:fQQ
京都の緑茶生産量どれくらいだと思ってるねん
大半は三重県とかの混ぜて宇治抹茶とかっていってるんやぞ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:15:09 ID:sfc
静岡の東西はどこで別れるんや?大井川?

 

86: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:35:10 ID:ytY
>>50
富士川
スポンサーリンク

52: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:16:57 ID:fQQ
静岡県は東西では分れない
浜松 遠州 駿河 富士山 伊豆
に分かれる

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:18:03 ID:sfc
>>52
サンガツ
ていうか、浜松と遠州は別けなあかんの?

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:19:00 ID:fQQ
>>53
ワイが遠州住みやから分ける(神並感

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:20:10 ID:mo9
>>55
ワイも遠州民やで(小声)

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:18:28 ID:mo9
>>52
浜松かて遠州やん
磐田・掛川あたりは浜松の植民地

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:19:00 ID:fQQ
>>54
引佐はうなぎパイでも食っててどうぞ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:20:13 ID:BXT
>>52
個人的には沼津三島も切り離してほしい

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:21:15 ID:fQQ
>>58
こうして新幹線の駅が乱立したんやろなぁ
自分らでもよくわかる

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:19:52 ID:ve1
静岡の繁華街は清水ってところなん?
ちびまるこの作中ではめちゃくちゃ田舎やけど

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:20:38 ID:s0B
>>56
静岡市葵区が繁華街やないん?

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:21:19 ID:ve1
>>59
聞いたことあるようなないような

 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:22:05 ID:s0B
>>62
葵区に静岡駅があるんやで

 

80: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:29:26 ID:ve1
>>64
思い出した!
ここ見て思うんやが静岡って区の名前が特殊やな

 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:21:00 ID:s0B
>>56
清水は元々清水市やから

 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:22:02 ID:mo9
>>56
清水は元々静岡市やないからね
ちびまる子の時代設定は結構昔やから田舎なんはしゃーない

 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:22:50 ID:fwQ
静岡って正直島根と変わんなくない?
富士山か砂丘かみたいなもんやん

 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:23:37 ID:fQQ
>>65
島根に砂丘・・・?
まず地理から学びなおしてどうぞ

 

68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:23:52 ID:mo9
>>65
静岡にも砂丘あるゾ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:26:19 ID:Mz0
>>65
静岡県民と鳥取県民双方に喧嘩を売るとは愚かな

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:22:52 ID:ti9
葵区は名古屋駅太閤通り口よりは栄えてるで

 

69: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:24:02 ID:fQQ
中田島は・・・

 

72: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:26:16 ID:8kB
大井川鉄道あるからセーフ

 

75: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:27:08 ID:mo9
>>72
川根景色よくてほんますこ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:26:50 ID:nv1

静岡山梨長野新潟福島「俺たちは関東だよな?」

栃木群馬山梨「何言ってんだこいつら」

 

76: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:27:39 ID:ti9
>>74
山梨くん二重人格か何かですかね…

 

78: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:28:16 ID:BXT
>>74
静岡県はどちらかというと東海地方ぶってるわ

 

84: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:32:40 ID:ti9
>>78
まぁ三重岐阜からしたら疑問符やろな

 

85: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:34:06 ID:s0B
>>78
これもうわかんねぇな

 

81: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:29:57 ID:ivw

静岡は関東になびいた裏切り者ゾ

なお三重も南西部は関西に魂を売り渡してる模様

 

82: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:31:02 ID:fQQ
静岡は中部
中庸なんだよなぁ

 

87: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:36:01 ID:ivw
感覚的にはJRの境界が地方の境界な気もする

 

88: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:36:08 ID:fQQ
中部横断自動車道と南信道が完成すれば長野と近くなるし・・・

 

89: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:38:38 ID:g6n
キャプテン翼結構好きなんやけど
ファンが楽しめる所あるん?
陽一先生の生まれ故郷の葛飾の方には行った

 

90: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:39:09 ID:fQQ
そんなものはない
静岡県にあるのは茶くらいだ

 

91: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:40:17 ID:ivw
>>90
みかんもあるやろ
茶と合わせて電車の色にもなっとるんやで

 

92: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:40:41 ID:fQQ
>>91
かぼちゃ列車か
もう無いやんけ

 

95: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:41:26 ID:s0B
>>91
茶、みかん、いちご、わさび、マグロ、カツオ、桜エビとか色々あると思うで

 

94: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:41:02 ID:BXT
朝霧の方じゃ酪農も結構有名じゃない?

 

96: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:42:18 ID:ivw
あ、あとうなぎ

 

97: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:42:43 ID:fQQ
静岡茶
三ケ日みかん 石垣苺 天城山葵 由比桜海老及び生シラス
やなぁ

 

98: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:43:47 ID:ivw
あと鈴菌のクルルァのバイクもあるな

 

99: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:44:13 ID:fQQ
ホンダもトヨタもスズキもヤマハも静岡発祥やぞ

 

100: 名無しさん@おーぷん 2017/07/05(水)18:45:16 ID:ti9
国産ピアノの99.9%は静岡やぞ

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499237950/

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク