1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:09:46 ID:liV
その場でぐるぐる回転するってのが正しいんか?
2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:10:11 ID:BLZ
買い手がおるかによるな
3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:10:17 ID:04k
通貨が無いから売れないやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:10:20 ID:pX4
誰も買ってくれない
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:10:29 ID:11S
レーザー銃とかあるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:11:17 ID:liV
>>5
レーザーじゃなくて普通の弾薬の爆発で銃弾が飛び出すタイプのやつ
レーザーじゃなくて普通の弾薬の爆発で銃弾が飛び出すタイプのやつ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:10:56 ID:UfN
宇宙海賊相手なら売れるんだよなぁ...
9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:11:16 ID:cp9
自分がぶっ飛ぶらしい
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:11:17 ID:aPV
法的には宇宙船の船籍ある国の法律で裁かれるんちゃう?
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:11:47 ID:WEx
いくらや
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:13:08 ID:Z7Q
弾丸から拳銃が発車されるぞ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:13:48 ID:5V9
>>15
プルルルルルルルwwwwww
プルルルルルルルwwwwww
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:13:56 ID:liV
>>15
これって間違いやろ?
これって間違いやろ?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:14:57 ID:I05
>>18
作用反作用の法則としてまず弾丸は確実に作用を受けはするからな
作用反作用の法則としてまず弾丸は確実に作用を受けはするからな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:18:15 ID:liV
>>19
体重のぶんの慣性があるから体はふっとんでいかないやろって
体重のぶんの慣性があるから体はふっとんでいかないやろって
27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:21:37 ID:I05
>>24
無重力下では固定してなけりゃ体ごと押されてまうで
無重力下では固定してなけりゃ体ごと押されてまうで
16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:13:32 ID:I05
何がどうなるかによるけど、とりあえず固定をしっかりせな撃った側がそのまま反動で飛んで行くわな
それと宇宙空間で銃が動作するんやろか、炸薬に酸素あるからその点はまだしもまあ諸々不都合は出るんちゃうか
それと宇宙空間で銃が動作するんやろか、炸薬に酸素あるからその点はまだしもまあ諸々不都合は出るんちゃうか
20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:15:44 ID:lHm
永遠に突き進んでいく
21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:16:27 ID:lHm
というかそもそも火薬使えんな
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:17:34 ID:liV
>>21
弾薬には酸化剤が含まれてるから無酸素でも引火する
弾薬には酸化剤が含まれてるから無酸素でも引火する
25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:18:17 ID:lHm
>>23
はえー博識
はえー博識
22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:17:20 ID:SMG
宇宙空間なのか無重力下なのか
26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:19:24 ID:liV
>>22
無酸素、無重力の状態やとして
無酸素、無重力の状態やとして
29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:22:05 ID:ysY
ガンダムやと発砲してるで
31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:24:57 ID:liV
>>29
ガンダムが重量あるから慣性で維持できるんやろ
ガンダムが重量あるから慣性で維持できるんやろ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:26:31 ID:I05
>>31
ザクとかあんな馬鹿でかい銃でかつマシンガンなんて使ってりゃMSといえどひっくり返るわ
ザクとかあんな馬鹿でかい銃でかつマシンガンなんて使ってりゃMSといえどひっくり返るわ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:46:34 ID:aZJ
>>32
ガンダムなんて頭部にバルカンあるんやぞ?
ザクマシンガンならまだ腰だめにすればただのバックで済むけど頭から回転するぞ
ガンダムなんて頭部にバルカンあるんやぞ?
ザクマシンガンならまだ腰だめにすればただのバックで済むけど頭から回転するぞ
55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:48:02 ID:liV
>>54
あれ弾丸撃ってるん?
銀英伝とかだと全部レーザー兵器だったと思うけど
あれ弾丸撃ってるん?
銀英伝とかだと全部レーザー兵器だったと思うけど
59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:49:54 ID:aZJ
>>55
初代ガンダム割と実弾多い
初代ガンダム割と実弾多い
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:22:47 ID:SMG
船外活動に使うスラスター考えりゃ撃った方向と逆側に押されるのは確実やな
33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:27:33 ID:qyz
酸化剤が含まれとるだけでなんで真空状態で引火すんの?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:27:50 ID:liV
>>33
酸素があるから
酸素があるから
36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:28:03 ID:I05
>>33
逆になんで真空やと銃が打てへんのや?
逆になんで真空やと銃が打てへんのや?
45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:37:47 ID:qyz
>>36
ライターみたいな着火装置のような機構があると思ってたんや
銃は撃鉄の衝撃で炸薬を起爆させるんやな
ライターみたいな着火装置のような機構があると思ってたんや
銃は撃鉄の衝撃で炸薬を起爆させるんやな
41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:32:54 ID:aPV
>>33
酸化剤って燃料に酸素供給するための物なんやで
酸化剤って燃料に酸素供給するための物なんやで
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:27:40 ID:I05
まあそこはスラスターとかで姿勢制御するんやろうがな
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:28:09 ID:I05
打てへんと思うんや
45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:37:47 ID:qyz
>>37
ライターみたいな着火装置のような機構があると思ってたんや
銃は撃鉄の衝撃で炸薬を起爆させるんやな
ライターみたいな着火装置のような機構があると思ってたんや
銃は撃鉄の衝撃で炸薬を起爆させるんやな
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:32:41 ID:zZT
さっくり言うと弾丸の質量と人間と体重の比がa:bとすれば両者に与えられる速度はb:aになるやろ
仮に弾丸を60g、1000km/hで発射して、人間の体重が60kg(60000g)とすれば人間は反対方向に1km/hで吹き飛ばされるよ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:35:20 ID:liV
>>40
それはわかる
せやから弾丸はふつうに撃てるし言うほどふっ飛ばされないってことでええんやろ?
体重に比例するんやし
それはわかる
せやから弾丸はふつうに撃てるし言うほどふっ飛ばされないってことでええんやろ?
体重に比例するんやし
47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:39:00 ID:zZT
>>42
大したことない速度って言っても何かにつながれてたりせん限りは減速のしようもないからな
あと今は重心の話だけしたけど実際はものすごい回転してそう
大したことない速度って言っても何かにつながれてたりせん限りは減速のしようもないからな
あと今は重心の話だけしたけど実際はものすごい回転してそう
50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:40:45 ID:liV
>>47
たしかに重心の関係があるから
だからワイの考えは体はその場でぐるぐる回転するんやと思ったけど
たしかに重心の関係があるから
だからワイの考えは体はその場でぐるぐる回転するんやと思ったけど
43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:36:42 ID:liV
で弾丸は減速せず永遠に飛んでく、でおk?
47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:39:00 ID:zZT
>>43
どの天体の引力の影響も受けていないと仮定するならそう
でも実際は銃弾の速度くらいじゃ地球や太陽の引力振りきれないから最終的には落下していくんちゃう
どの天体の引力の影響も受けていないと仮定するならそう
でも実際は銃弾の速度くらいじゃ地球や太陽の引力振りきれないから最終的には落下していくんちゃう
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:37:45 ID:0r6
話変わるけど地球にぶつかる巨大隕石の軌道をずらすの難しいのかな
46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:39:00 ID:liV
>>44
そりゃ質量がデカけりゃデカいほどキツいやろ
そりゃ質量がデカけりゃデカいほどキツいやろ
49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:40:24 ID:zZT
>>44
ある程度の大きさまでなら表面に鏡置くだけで軌道ズレるとかいうけど詳しくはよくわからん
早期発見できなければ意味ないし
ある程度の大きさまでなら表面に鏡置くだけで軌道ズレるとかいうけど詳しくはよくわからん
早期発見できなければ意味ないし
48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:40:14 ID:S0A
宇宙空間で使う通貨を決めよう(提案)
58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:49:41 ID:Fxw
銃が爆発する
61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:50:47 ID:Fxw
ソ連の宇宙飛行士は宇宙でアメリカ人に会ったときのために拳銃持ってったってマ?
65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:58:02 ID:noc
ちなみにマジレスすると
反動で自分も後方に飛んでくゾ
反動で自分も後方に飛んでくゾ
67: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:59:27 ID:liV
>>65
言うほど飛んでいかない
ぐるぐる回転するって
言うほど飛んでいかない
ぐるぐる回転するって
68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)13:00:33 ID:noc
>>67
銃の反動のベクトルが自分の重心を通れば
真後ろに飛んでくぞ
それたら回転して戦闘不能になるぞ
銃の反動のベクトルが自分の重心を通れば
真後ろに飛んでくぞ
それたら回転して戦闘不能になるぞ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)13:01:46 ID:liV
>>68
わかる
でも実際重心の位置で銃構えないやろ
わかる
でも実際重心の位置で銃構えないやろ
66: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)12:58:44 ID:aZJ
よくみたらピストル売ってるやんけ
誰かが金払って買うのが正解やな
誰かが金払って買うのが正解やな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504321786/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします