1: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:34:5 ID:T9BzCy8bM
家賃5万
食費2万
通信費1万
光熱費1万
雑費1万
食費2万
通信費1万
光熱費1万
雑費1万
生きるの余裕やんけ

2: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:36:0 ID:9R56Mf7Vd
年収120万あればいいってことか
5: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:36:3 ID:T9BzCy8bM
>>2
せやな
貯金120万あれば1年ニートできる
貯金120万あれば1年ニートできる
3: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:36:1 ID:T9BzCy8bM
フリーターでも余裕ちゃうか?
4: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:36:2 ID:iR/CN5w7p
生きるだけだろ
6: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:36:3 ID:Kgo+/L+c0
病気にかかったら終わり
9: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:36:5 ID:T9BzCy8bM
>>6
雑費
7: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:36:4 ID:/C/6T0yL0
税金は
10: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:37:2 ID:T9BzCy8bM
>>7
手取り10万やな
12: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:38:1 ID:GT53G+Qza
それで本当にしばらく生活してから言え
13: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:38:3 ID:FNRrgNvp0
確かに生きるだけならできるな
14: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:38:3 ID:fQ3pYYdW0
食費1日700未満とかあたまおかしなるで
20: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:40:0 ID:T9BzCy8bM
>>14
そうか?
朝は大して食わんやろ
朝は大して食わんやろ
15: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:39:0 ID:xESglWOHd
家賃5万ってどこ?
都内なら7万やぞ
都内なら7万やぞ
18: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:39:3 ID:S95rP0+X0
>>15
八王子やぞ
16: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:39:1 ID:8bwDrMKX0
1日1箱で良いからタバコ吸いたいんやけど
タバコ込みで月10万でも生活出来んかな?
タバコ込みで月10万でも生活出来んかな?
27: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:41:0 ID:T9BzCy8bM
>>16
一応雑費1万や
17: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:39:3 ID:K/Vx+HiMM
実家に住めば余裕
19: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:39:5 ID:14HODIs60
税金保険色々含めて+三万はいる
31: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:41:4 ID:T9BzCy8bM
>>19
税金そんな高いんか
額面13万やな
額面13万やな
21: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:40:1 ID:lOeJ86xAa
フリーターでも10万ってことはないだろ
税金引いて10万だろ
税金引いて10万だろ
22: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:40:1 ID:JJz3SZWQ0
手取りで?
24: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:40:4 ID:fQ3pYYdW0
学生まではそう思ってたわ
34: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:42:0 ID:T9BzCy8bM
>>24
何があったんや
25: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:40:5 ID:dRKUQ8eEa
つまり生活保護で充分ってことやな!
26: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:41:0 ID:GIyni4Cg0
つまらなそうや
28: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:41:0 ID:1v18UGMa0
メンマ二万が入ってないやん
29: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:41:1 ID:baF3VK+i0
税金と保険で4万くらい取られるわ
30: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:41:3 ID:4ldASk9OM
生きるため 仕方なかった
33: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:42:0 ID:4cZbkdfI0
年金払えんやん
35: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:42:4 ID:JJz3SZWQ0
東京だったらコンビニでも18万は稼げるだろ
39: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:43:3 ID:T9BzCy8bM
>>35
まじ?
シフトどんだけ入ってんねん
シフトどんだけ入ってんねん
36: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:42:5
実際ナマポで十分生きれるわ
38: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:43:0 ID:evLPtFgva
フリーターなら国保払わんとあかんから無理やで
40: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:43:5 ID:T9BzCy8bM
>>38
フリーターって税金高いん?
48: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:45:0 ID:Ue+dMwup0
>>40
国保が高い
41: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:43:5 ID:UZY3Jr/wM
ボクお母さんの小遣いの7万円だけで一人暮らししてるけどなんのふじゆーもありませんです
ラーメン食いに出掛けたりピザ頼んだりもしてますし毎月一万分くらい余計なもの買ってます
ラーメン食いに出掛けたりピザ頼んだりもしてますし毎月一万分くらい余計なもの買ってます
45: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:44:3 ID:T9BzCy8bM
>>41
家賃とか払えてるか?
51: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:46:0 ID:UZY3Jr/wM
>>45
払えてますです 3万以下の物件ですます
42: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:44:2 ID:gDaggSVC0
月10万円で田舎暮らしとかよう見ますわ
43: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:44:2 ID:svtcGaGo0
老後のこと一切考えなければいけるな
44: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:44:2 ID:JLlZUZOad
年金とかなんか免除すればええやん
46: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:44:4 ID:8PMFxJ67d
他を切り詰める割には家賃高すぎやろ
3万くらいにしとけ
3万くらいにしとけ
49: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:45:1 ID:T9BzCy8bM
>>46
一応都内の設定のつもりや
47: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:45:0 ID:uaRsd/8Dd
年金だけで月16000円取られるんだが
52: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:46:2 ID:O/3ZF1JQ0
国保も年金も払えんやんけ
53: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:46:2 ID:baF3VK+i0
手取り25万でテキトーに金使っても毎月10万ずつ貯金できてるから月15万あれば生活できる
65: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:49:5 ID:CHnj9k/3d
>>53
家賃いくら?
内訳知りたい
内訳知りたい
75: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:53:2 ID:baF3VK+i0
>>65
家賃6万5000円
光熱費15000円くらい
通信費1万
残り6万が食費と飲み会と本やら何かに使われてるのかな
光熱費15000円くらい
通信費1万
残り6万が食費と飲み会と本やら何かに使われてるのかな
86: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:56:0 ID:CHnj9k/3d
>>75
はえ~
15万でも意外といけるんやな
15万でも意外といけるんやな
93: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:58:4 ID:baF3VK+i0
>>86
手取り15万必要だから住宅手当込みで20万くらい稼げばええな
手取り10万だと考えて使わないとアカンな
手取り10万だと考えて使わないとアカンな
54: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:46:5 ID:mRJwczLv0
正直家賃だけよな問題は
55: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:47:2 ID:LXG6WEql0
実家に住めば5万くらいで行ける
57: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:47:4 ID:kvZ/X4nkM
いっちは働いたことあるんか?
健康保険、年金、雇用保険、住民税、所得税が苦しめるで
健康保険、年金、雇用保険、住民税、所得税が苦しめるで
60: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:48:4 ID:T9BzCy8bM
>>57
すまんンゴ…
ニートや…
ニートや…
58: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:48:0 ID:Wnyfkqsr0
国民年金は月に一万なんやけど
59: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:48:1 ID:e1pKYuBC0
年金高すぎんか?
62: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:49:1 ID:/Yr2FV8sa
万が一のアクシデントの時対応できん
63: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:49:2 ID:T9BzCy8bM
税金ってそんな高いんか
びびったわ
びびったわ
64: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:49:4 ID:G5KEFouha
メンマおじさん来とる?
66: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:50:0 ID:kOetNB8Ep
家賃0
食費0
光熱0
通信1000
保険3000
雑費1000
食費0
光熱0
通信1000
保険3000
雑費1000
実家なら5000円あればいけるやん
や実神
68: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:50:4 ID:G5KEFouha
>>66
保険いらんしスマホは家のWi-Fi使えや
69: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:51:4 ID:DbhLSZmZ0
文化的な生活は無理
70: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:51:4 ID:T9BzCy8bM
15万あれば税金含めて何とかなるやろ?
71: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:51:5 ID:lOeJ86xAa
低収入の時点で女なんて無理なんやし実家に住んだほうがええわな
72: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:52:3 ID:Rk1VcieY0
でもさでもさ
そんな娯楽のない人生で楽しいん?
そんな娯楽のない人生で楽しいん?
73: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:53:0 ID:T9BzCy8bM
>>72
ネットが娯楽や
84: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:55:4 ID:8PMFxJ67d
>>73
娯楽がネットなら都内住む意味ないやんけ
田舎で家賃節約した方がええやろ
田舎で家賃節約した方がええやろ
88: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:56:5 ID:T9BzCy8bM
>>84
まぁせやな
都内の方が賃金高いと思ったけど家賃考えたら意味ないか
都内の方が賃金高いと思ったけど家賃考えたら意味ないか
74: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:53:0 ID:C5yzUDkH0
低収入で一人暮らしする意味がわからん
76: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:53:3 ID:G5KEFouha
>>74
親がね…
80: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:54:5 ID:C5yzUDkH0
>>76
世間体以前の問題やん
83: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:55:3 ID:G5KEFouha
>>80
ちょっと何言っとるか分からん
77: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:53:5 ID:kQKTPce20
年金払わないといけない
85: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:55:5 ID:j7FP0QdV0
>>77
低収入やから免除申請できると思うけど貯金なしでジジババになって働けなくなったら詰むな
87: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:56:3 ID:H886HC97r
>>85
それこそ生活保護でええがな
79: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:54:3 ID:AEyJFvhL0
ワイ生保やが実際なんも不自由しとらんからな
3万自由に使えるし
3万自由に使えるし
81: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:55:1
>>79
ワイもそれでPS4やSwitch買ったりしたしな
82: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:55:2 ID:lOeJ86xAa
結局実家最強でスレ落ちるぞこれ
89: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:56:5 ID:G5KEFouha
2億円くらい振り込まれてアホになって生きてぇなあ
90: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:57:3 ID:8I6R7AaT0
都内でも端の端なら5万も掛からんし地方なら2DK住めるし
94: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:58:5 ID:lOeJ86xAa
最低賃金で一人暮らしするなら家賃的に地方都市が良いんだろうな
95: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:58:5 ID:r9ArimAZ0
貯蓄無いと部屋の更新とかで困るよな
97: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:59:0 ID:CHnj9k/3d
一人暮らし考えてるんやが風呂トイレ同じってやめた方がええか?
家賃ぐっと下がるけど
家賃ぐっと下がるけど
99: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:59:5 ID:lOeJ86xAa
>>97
慣れる
浮いた金で何できるか考えて選ぶと良い
浮いた金で何できるか考えて選ぶと良い
98: 風吹けば名無し 2019/01/31(木)02:59:4 ID:WVfKnKTI0
食費2万ってワイは耐えれんわ
引用元: 【朗報】日本、月10万あれば生活できる
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします