1: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:46:5 ID:yf50/mimp
ワイニート(29)「・・・」

4: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:48:2 ID:wBSM9GSzd
30までは余裕だろ
5: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:48:2 ID:cywL5i310
ワイトキング、32歳既婚で来月から無職やけど余裕や。大丈夫よ
8: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:48:4 ID:7CvTH3/r0
35までは余裕やろな
10: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:49:0 ID:wAWNntTza
35までは引っ張れる
11: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:49:0 ID:nxLjB2Ag0
ワイは29で満足できる仕事就いたで
76: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:59:4 ID:HRbjlh9dd
>>11
なんの仕事や?
12: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:49:1 ID:MXiwIWXG0
コンビニバイトで生きていけばええ
贅沢できんけど自炊で家賃五万ならいける
贅沢できんけど自炊で家賃五万ならいける
13: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:49:1 ID:0wYqi1PS0
貯金いくら?
14: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:49:2 ID:E+cZ5Ap5d
別にその気になりゃいつでもバイトできるし
住むとこあるなら最後までバイトでも人生は完走余裕よ
住むとこあるなら最後までバイトでも人生は完走余裕よ
15: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:49:2 ID:VDV/1g010
意外と40まではいける
16: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:49:3 ID:j3IWz/hb0
そこまでニートできた時点で勝ち組やろ
17: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:49:3 ID:h01L6bUQa
40まで大丈夫や
18: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:49:5 ID:4EZkIhri0
そこで諦めるのがいけんのやとりあえずコンビニの夜勤でもやりながら就活しろや
19: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:50:0 ID:wAWNntTza
結婚とか世間体考えず世捨て人になる覚悟は必要
20: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:50:0 ID:2xiF6VhMa
40まで行ったら45までは粘れる
22: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:50:3 ID:jjKdQ14GM
そう思ってもう29なんやが
しかもお前ら実はニートじゃないし
しかもお前ら実はニートじゃないし
25: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:51:1 ID:cywL5i310
>>22
仕事決まってないだけでニートではないな
23: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:50:5 ID:k2fbOUiz0
30までは余裕なんやから笑えよ
24: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:51:1 ID:I2opWMSI0
まぁ50までいったらナマポもらえるやろw
26: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:51:2 ID:Vn/Ktm8W0
ワイ31歳無職歴2年や
貯金なくなったらガチで死ぬで
何1つええことないしな
残り130万
貯金なくなったらガチで死ぬで
何1つええことないしな
残り130万
30: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:52:2 ID:hXfxFdXJM
>>26
あと2年はいけるな
39: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:53:4 ID:Vn/Ktm8W0
>>30
一人暮らしやから半年くらいやで
41: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:54:1 ID:cywL5i310
>>39
家賃とかいくらなん?
車はある?彼女は?
車はある?彼女は?
27: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:51:2 ID:wAWNntTza
50まで無職続けば生活保護いけるやろなぁ
28: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:51:3 ID:oSU3QWyyd
ワイの親戚に一生無職で通したジジイおったわ
ストレスもなく長生きしとった
生活の面倒は兄弟が見てたが
ストレスもなく長生きしとった
生活の面倒は兄弟が見てたが
37: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:53:2 ID:6s5i5PvZd
>>28
甘やかしすぎやろ
29: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:51:5 ID:kj6xsuCT0
ワイも29で仕事やめて期間工や
31: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:52:2 ID:v+sQJHmvd
むしろその30までのニート期間でなにをしたのかが問われる
32: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:52:3 ID:lwRMRBdVd
親が悪い
33: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:52:3 ID:lQw7otPjr
50まで耐えれば違った余裕出てくるぞ
34: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:53:0 ID:+TuwaD7o0
同級生からはワイの存在はすでになかったことになっとる
35: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:53:1 ID:b2M4tHt5d
一回ニートになったら一生底辺やな
36: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:53:2 ID:1yx7guNDd
正直今なら正社員には余裕でなれる
40: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:53:5 ID:L0digG7w0
生きていくだけならバイトでいいから
理論的には大丈夫
理論的には大丈夫
実際にはバイトに行くと周りの正社員と自分を比較して苦しくて続けられなかったり
主に劣等感で潰されるから結構大変だと思う
42: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:54:2 ID:Uhd8PW/a0
工場か介護で良いやん
44: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:54:2 ID:A4id+Zbg0
生きたいように生きればいいが後悔なんてするなよ
46: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:54:4 ID:wAWNntTza
正直40まで職歴なしは取り返し付かんわ死ぬ気で親に寄生するしかない
48: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:54:5 ID:ouHh/fcld
結局は親の財産がどんなもんかにかかってる
持ち家で貯金あったりするなら逆にフルタイムで働くのはそらバカらしいってなるわ
持ち家で貯金あったりするなら逆にフルタイムで働くのはそらバカらしいってなるわ
49: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:55:1 ID:L0digG7w0
2年間貯金だけで生活してたの?
どんだけ貯めてたんだ
どんだけ貯めてたんだ
50: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:55:3 ID:+GJns/tA0
おっさんになってまでスーパーやコンビニバイトとか見てる方がつらいわ
せめて警備とか新聞配達でお茶濁しとけよ
せめて警備とか新聞配達でお茶濁しとけよ
51: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:55:5 ID:C5vrep37d
生活保護で余裕
52: 奥沢美咲の彼氏 2019/01/21(月)20:55:5 ID:8dvsjrxNa
ワイ今年で30やけど去年やっと正社員登用や
底辺であがいてる感やばくてハゲそう
底辺であがいてる感やばくてハゲそう
53: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:56:0 ID:hXfxFdXJM
30って中途半端よな
働けるには働けるけどもうまともなのないし
完全に詰んで生活保護貰ったほうが幸せやで
働けるには働けるけどもうまともなのないし
完全に詰んで生活保護貰ったほうが幸せやで
65: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:57:5 ID:qPoeqmlfd
>>53
29からバイト始めて30で正社員なるとかならまともな中小もまあまあある
もちろんブラックには違いないけど日本企業の8割はブラックなんやからそれもまともいうことや
もちろんブラックには違いないけど日本企業の8割はブラックなんやからそれもまともいうことや
54: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:56:1 ID:eDcWNG+L0
イッチおらんやん
55: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:56:2 ID:xR5bv1680
35からは無職だから
57: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:56:3 ID:TitZH9Da0
ニートの味はそう忘れられんで
60: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:57:1 ID:UvP0sefDp
生きてる価値ないよね
61: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:57:2 ID:outx528I0
もう宝くじしか希望ないわ
63: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:57:4 ID:1MPiISxC0
ニートやでー
30歳やでー
30歳やでー
66: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:57:5 ID:x/KkMhLP0
親が定年退職しました
ガチでどうしよう
ガチでどうしよう
71: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:58:5 ID:H9ELrygZ0
>>66
親にバイトさすんだよ
88: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:01:5 ID:kArE1eVK0
>>71
さすんだよってなんだよ
させるんだよ、だろ?
させるんだよ、だろ?
だから底辺なんだよ
67: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:58:0 ID:Fmp7GkoKd
別に生きてるんやったらええやん
必死に働かんでも人生おもろいで
必死に働かんでも人生おもろいで
68: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:58:0 ID:QZyGOhjS0
生きるだけなら余裕や
69: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:58:1 ID:1owJe2+T0
ちょっと前麻生が就職氷河期世代の就職対策は終わったって言ってたけどそれは就職氷河期世代が無事35を越えて無職になったかららしい
72: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:59:1 ID:svdi5c240
週4勤務6時間労働で生きていきたいが思ってたより収入が少ない
73: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:59:3 ID:8yhg2Ko50
あーあ宝くじで5億円とか当たらないかな
74: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:59:3 ID:d+Gpc4H5p
そうやって(34)まで来たぞ
人生辛いぞ
人生辛いぞ
77: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:59:4 ID:x9UjmKa50
仕事もやらされ感なければ多少はおもろいで
しんどいけどな
しんどいけどな
78: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)20:59:5 ID:5QbYetlW0
誰か一緒に住まへんか?
都内、3DKやがどうや?
都内、3DKやがどうや?
82: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:00:4 ID:bxHo9r780
億ったからワイは逃れたで
89: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:02:3 ID:0wYqi1PS0
>>82
ええな
何で億り人になったんや
何で億り人になったんや
86: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:01:3 ID:Ofw3/gQ80
マジな話一年いくらあれば生きられる?
一人暮らしとして
一人暮らしとして
90: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:02:4 ID:kArE1eVK0
>>86
年収200万あれば余裕や
87: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:01:5 ID:g2E5GX8MM
大学サボリ部!中退した!とかでキャッキャッしといて30歳なっても自分語りしろ
その後どうやって生きてるかが知りたいねん
その後どうやって生きてるかが知りたいねん
91: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:02:4 ID:17GTk6CE0
期間工やってれば短期旅行なり好きなもん買うなりしても500万以上は貯まってたという事実にさらに打ち砕かれるぞ
92: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:02:4 ID:olycMCXY0
バイトで生きる人より明らかに労働時間を減らす
こう言う生き方でいいんだよ
こう言う生き方でいいんだよ
94: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:02:5 ID:3e5KaOI90
バイナリーオプションで人生バラ色やで
95: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:03:1 ID:wB5vt7Hh0
ガチるならFXしかないわ
98: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:04:2 ID:IpZ5NyWh0
50まで大丈夫やろ
106: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:06:1 ID:OoAuGf0xa
35ぐらいまでなら年収400万ぐらいなら社会復帰できるやろ
107: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:06:2 ID:Vn/Ktm8W0
無職1年目の税金の殺意は本当にヤバイ
108: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:06:3 ID:omkKsQZk0
そら今日頑張れん奴が1年後急に頑張れるようになるわけ無いわな
ワイも無職になったら就活できる気がせんわ
ワイも無職になったら就活できる気がせんわ
109: 風吹けば名無し 2019/01/21(月)21:07:0 ID:XFHD6OL+a
ワイは高校中退で10代、20代最悪やったけど
30になって起業して5人使う零細の社長になれたで
30になって起業して5人使う零細の社長になれたで
年商は8000万、役員報酬は800万やで