スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:07:57 ID:Y9G
おまえら的にこれってどうなんよ

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:09:14 ID:ezy
就職してるか否かによるので現時点では何とも・・・

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:09:42 ID:Y9G
>>2
現在無職

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:10:11 ID:ezy
>>4
OUT
俺が親なら見捨てるレベル

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:09:27 ID:oBr
なあに、すぐ返せる。

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:10:26 ID:Gqj
働け

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:11:02 ID:Y9G
元は60万の借金だったがやっと25まで減ったが仕事も辞めちまったので就活中

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:11:17 ID:JQS
無職で25万って中途半端な設定だなおい

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:11:46 ID:Y9G
>>8
中途半端な生き方しとるからな

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:11:57 ID:o3P
どこから借金してるかによる
家族とか銀行から借りてるならセーフ
リボ払いとかサラ金とかなら厳しい

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:12:49 ID:Y9G
>>10
リボ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:13:21 ID:JQS
>>11
リボなら定期的に返せばいいような
リボ使った事無いんで分らんけど

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:13:54 ID:ezy
>>11
純粋に疑問なんだが
無色なのにリボ払いで行けるって思ったの?
最近失職したばっかりなのか?

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:13:36 ID:FU6
よくリボで60から25にできたな(´・ω・)

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:14:47 ID:Y9G
>>13
何年も払ってるからな

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:15:54 ID:FU6
>>17
勿体無いな(´・ω・)
利子だけでいくら払ってんだよ(´・ω・)

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:17:01 ID:Y9G
>>20
払ってはリボ払ってはリボの地獄の日々を送ってた時期があったのも大きい

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:14:12 ID:Y9G
ちなみに生活のために少し残してるのが16万ある
就活中の生活費やな

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:14:44 ID:FU6
何才なんや?(´・ω・)

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:15:12 ID:Y9G
>>16
年も25

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:17:26 ID:JQS
>>18
年も25 借金も25
君面白いね
ワリと好き

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:15:24 ID:PjD
余裕

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:16:01 ID:Y9G
ちな、ド田舎

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:18:44 ID:o3P

まあ、でも今は人手不足だから
大企業の正社員で事務がいいとか言わない限りは
すぐに職は見つかるだろ

へーきへーき

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:19:16 ID:Y9G
>>24
へーきへーき で生きてたらこうなったんだが

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:19:48 ID:FU6
なに買ったんだよ?(´・ω・)
60万も(´・ω・)

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:21:19 ID:Y9G

北の方のド田舎だから車必須だろ?
スタッドレス→リボ
ガソリン→リボ
灯油→リボ
食品→リボ
ギャンブル→キャッシング

気が付いたら60万行っててそこからクレカ使用自主制限して25まで減った←イマココ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:25:59 ID:JQS
>>27
クレカ使用制限できるならこのまま返済できるじゃん
何を悩んでいるのか

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:28:21 ID:Y9G
>>29
60から25までで数年の月日を費やし更に現無職
手持ちが16万しかない不安に働いてない不安
つまりは鬱や

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:31:38 ID:JQS
>>30
アルバイトすれば解決だね☆ニッコリ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:32:33 ID:Y9G
>>32
就職して~ナー

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:33:34 ID:ZCr
>>34
何が出来るん?
それ次第で考えちゃる

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:34:58 ID:Y9G

>>35
シャッチョサン?

ド田舎民だから無縁だと思う

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:37:12 ID:JQS
>>34
よく分らんのだけど、今は求職が多いらしいやん?
25歳ならワンチャンどころか何チャンスでもあるんちゃう?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:38:30 ID:Y9G
>>37
どこでもいいならいくらでもあるんだけど給与が恐ろしく安いとこばかりなんだよなぁ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:41:15 ID:JQS
>>38
高くて楽な仕事に就きたいなら自分のスキル上げるしか無いし
スキルが無いなら安い仕事につくしかないんじゃないかなぁ(辛い仕事とは言っていない)

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:43:53 ID:Y9G
>>39
手取り13は欲しいのは贅沢かもしれんな
妥協してく

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:44:03 ID:o3P

>>38
まあ、北海道と沖縄は
本土と比較して給与が低いからね

地域復興協力隊員の制度を使って
本土の地方に来れば?

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:23:41 ID:Y9G
手持ちの10万くらいドーンっと返済に回したいけど仕事決まってないし決まっても給与出るまで返済も生活も滞るの怖いから返せないもどかしさ
スポンサーリンク

31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:28:44 ID:IIN
気にするな
俺はバイクと教習所台で70万円の借金がある
マイカーローンって奴でカード払いより利率は低いけどな

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:32:06 ID:Y9G
車検代払えなくて車売ってボロくて安い検有り車に乗り換えたくらい悲しい日々

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:42:44 ID:Y9G

おまえらこんな求人なら応募する?

ガソスタ 140,000円~
営業   160,000円~
事務   120,000円~
土木   150,000円~

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:44:50 ID:JQS

>>40
土木が安いな

コミュ症なら事務かなー
コミュに自信があるなら歩号があるであろう営業一択

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:47:06 ID:Y9G
社員でベースアップなし賞与なしの求人多いから吟味するのは当たり前じゃんな?

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:48:02 ID:JQS
>>44
>社員でベースアップなし賞与なしの求人多い
どんな僻地に住んでるんだよw
物価も安いだろ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:50:11 ID:Y9G

>>48
ベースアップなしなんて論外っしょ
賞与も年1では欲しい
んで手取り13は欲しい

贅沢やろか?

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:51:21 ID:JQS
>>51
贅沢じゃないけどそれが無いってことは僻地だと思う(真顔

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:51:31 ID:vuq
>>51
青森では贅沢

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:47:18 ID:Ioz
借金って借金があるのがやばいっていうより貯金がないっていうほうがやばい

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:48:01 ID:Y9G
>>45
資産が-だからな

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:47:38 ID:krD
実家なん?

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:49:04 ID:Y9G
>>46
賃貸だったけど部屋引き払って実家に邪魔してる
だって無職で借金持ちだもの

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:48:59 ID:KQS
立地が問題なら住むとこかえりゃいいのに

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:51:32 ID:Y9G
>>49
借金持って別のとこに拠点移すリスクは怖い
新卒の時に出てけばよかったとは思う

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:53:15 ID:CGn
>>55
寮付きの仕事で拠点は実家のまま
最低限の荷物だけで移動すればええやん
長期出張と考えてみ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:57:27 ID:Y9G
>>58
車関係の期間工よく見るけどさ
別に多く稼ぎたいんじゃなくて借金返せてそれなりに生きてけるくらい稼げればいい
都市部レベルの給与も求めてないし底辺でいい
でも悪条件と最底辺は嫌 そんな感じ

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:59:14 ID:krD
>>63
分かるけど
実際は最底辺やろ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:59:38 ID:Y9G
>>64
衣食住困ってないもん!

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)18:30:14 ID:sl7
>>63
貯金なしがきつすぎる

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:50:42 ID:krD
これからどうしたいん?
結婚諦めてるなら別にそのまま実家で食えるだけ稼いで生きてけばええやん

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:52:44 ID:Y9G
>>52
職が決まるまでは実家いるのは確定してる
追い出されなければ住みたいね

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)17:52:20 ID:JQS
こういうスレを見てると生活保護って馬鹿みたいに贅沢だよな

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1515226077/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク