1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:12:38 ID:ztK
親
教師
政治家
年寄り
他には何かある?
教師
政治家
年寄り
他には何かある?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:13:08 ID:Dlr
>>1
イッチ
2: 2018/11/10(土)15:12:58 ID:kic
政府
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:13:24 ID:ztK
>>2
要は政治家やね
8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:14:18 ID:BFL
地震
11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:15:24 ID:ztK
>>8
それはあるな
まあ地震後の対応がグダグダだったお偉いさん方の責任もあるが
まあ地震後の対応がグダグダだったお偉いさん方の責任もあるが
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:16:58 ID:ztK
大事なのを忘れてたな
ブラック企業。まあそのブラック企業が蔓延るのも年寄りのせいやが
ブラック企業。まあそのブラック企業が蔓延るのも年寄りのせいやが
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:18:32 ID:ztK
他にも将来の夢がある新成人が54パーセントと過去最低の数値なんてデータもあるな
19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:19:58 ID:j6W
マスメディアやろ 特に軽チャーのフジテレビや
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:20:53 ID:ztK
>>19
マスゴミのオタク叩きはあるな
他にも政治家や警察の不祥事を隠したりしてるしな
他にも政治家や警察の不祥事を隠したりしてるしな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:20:34 ID:2Il
女はなんでなんや?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:21:53 ID:ztK
>>20
女の社会進出で恋愛できない若者が増えたからやで
まあ二次元の普及で恋愛したいとすら思ってない層も増えてるが
まあ二次元の普及で恋愛したいとすら思ってない層も増えてるが
33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:23:49 ID:2Il
>>26
それやと娯楽の増加のほうが問題やろ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:27:19 ID:ztK
>>33
娯楽の増加は負の面より正の面の方が多いからセーフ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:29:35 ID:2Il
>>42
娯楽が増加することによって細分化されて会社家族内で共通の話題がなくなるから
会話が減るしワイは正直娯楽は減らしたほうがいいと思うけどな
カバディとかいらんわ
会話が減るしワイは正直娯楽は減らしたほうがいいと思うけどな
カバディとかいらんわ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:31:34 ID:ztK
>>47
それは瑣末なことやろ
どれだけのニートが娯楽のおかげで最期の一歩を踏みとどまってると思ってんねん
どれだけのニートが娯楽のおかげで最期の一歩を踏みとどまってると思ってんねん
58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:32:04 ID:x5N
>>55
減った方がええんやない?
66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:35:26 ID:ztK
>>58
娯楽が多様になったことでビジネスも多様になったんですが
24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:21:49 ID:hyk
親とか社会とかの複合要因として晩婚化はあると思うわ
社会にでて間もなく自分の親の介護とかを考えなきゃならん
社会にでて間もなく自分の親の介護とかを考えなきゃならん
34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:24:02 ID:ztK
>>24
今の若者は親や祖父母があの悪名高いバブル世代や団塊世代っていう可哀想なパターンも多いやろうしな
25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:21:52 ID:oyn
資本主義でしょ
じゃけん共産革命起こしましょうねー
じゃけん共産革命起こしましょうねー
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:22:43 ID:IMw
男女共同参画社会
子どもの面倒を見る時間が減ってると思う
子どもの面倒を見る時間が減ってると思う
29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:22:49 ID:j6W
政治家って金持ちの道具って感じだからそこまで害悪とも思えないんや 巨悪が政治家の向こうにあるから
36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:24:41 ID:ztK
>>29
最初から金持ちなのは聖人多いけど成金はクズばっかりやな
30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:23:01 ID:amA
老人「マナーがなってない!」
若者「こうやれって教わりました!」
マナー講師「マナーはこうやで」(新しいのつけてまた売り込んだろ)
老人安藤若者「はえー」
若者「こうやれって教わりました!」
マナー講師「マナーはこうやで」(新しいのつけてまた売り込んだろ)
老人安藤若者「はえー」
35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:24:30 ID:oyn
>>30
マナー講師がもう半分時代作ってるだろ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:23:33 ID:Nwd
なんでもありで草
40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:26:30 ID:ztK
>>31
ほんとそれ
何もかもが若者を苦しめる
何もかもが若者を苦しめる
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:26:58 ID:7mn
年金と医療制度
43: 所持金 2018/11/10(土)15:27:45 ID:DAh
戦犯はいろいよあるやろうけど
一番はバブル世代やろなぁ…
高度経済成長の有り余る金で娯楽覚えたのが一番やばかったと思うわ
一番はバブル世代やろなぁ…
高度経済成長の有り余る金で娯楽覚えたのが一番やばかったと思うわ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:29:37 ID:ztK
>>43
バブル世代は職場でぬくぬくとしながら定時帰りで高い給料をもらい、
現代の若者は安月給でパワハラに耐えながらサービス残業
悲しいなぁ
現代の若者は安月給でパワハラに耐えながらサービス残業
悲しいなぁ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:28:26 ID:yqU
バブルとかいう日本狂わせた害悪
不況、就職氷河期、テロ、アニ豚発生とかこれ人類の戦犯やろ
不況、就職氷河期、テロ、アニ豚発生とかこれ人類の戦犯やろ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:30:36 ID:ztK
>>45
アニメ好きの何があかんねん
そうやって論理的な理由付けも出来んくせにオタク否定する輩あるよな
そうやって論理的な理由付けも出来んくせにオタク否定する輩あるよな
46: 所持金 2018/11/10(土)15:29:17 ID:DAh
バブル世代ってよりはバブル時代そのものが駄目だったんやろな
金ばら撒いたのが一番の過ち
金ばら撒いたのが一番の過ち
49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:30:13 ID:AuR
こんな常識ワイがぶち壊してやるよ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:30:21 ID:VWY
自分が惨めなだけなのをまるで日本人全員がそうかの様に言うのはNG
60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:33:04 ID:ztK
>>51
その惨めな若者が増えてるから社会問題なんだよなぁ
Twitterで「若者にとって人生無理ゲー」というツイートが何万と同意を得てネットニュースになるくらいには
Twitterで「若者にとって人生無理ゲー」というツイートが何万と同意を得てネットニュースになるくらいには
53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:30:57 ID:x5N
リクルートではなくリクルートですら変えられない日本の社会が悪いんやぞ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:31:13 ID:BqR
また日本終わったのか
57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:32:03 ID:2Il
もっと休職制度とか充実させてほしいわ
フリーターとか外国人が1か月ぐらい旅行してるの聞いてホンマ羨ましい
フリーターとか外国人が1か月ぐらい旅行してるの聞いてホンマ羨ましい
64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:34:44 ID:ztK
>>57
団塊やバブルは自分らが定時帰りの上、休みまくってたくせに若者にはそれをさせないからね仕方ないね
68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:36:20 ID:j6W
銀行が会社に金を貸さなくなったからいわゆる内部留保が増えたとか
69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:36:43 ID:x5N
弱者が弱者のまんまのように、強者は強者のまんまやろ
74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:40:56 ID:ztK
>>69
なお弱者の数は増え続け強者との格差も更に開いてるもよう
76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:41:21 ID:yqU
>>74
自民党「フェイクニュース!」
79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:42:52 ID:3nP
マジレスするとバブル世代のせいやで
バブルを作ったのは戦後すぐに頑張った人たちで
今の不況を作ったのはその後に乗っかった世代や
だからワイらが頑張っていかんとな
バブルを作ったのは戦後すぐに頑張った人たちで
今の不況を作ったのはその後に乗っかった世代や
だからワイらが頑張っていかんとな
91: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:47:51 ID:ztK
>>79
バブル世代が慢心せずにもっと長い時間働いてれば今の日本は皺寄せを喰らわずもっとマシだった
せっかくの労働基準法を名ばかりに変えてしまったのも奴らや
まあ団塊の子供世代がバブルと考えると蛙の子は蛙といったところやね
せっかくの労働基準法を名ばかりに変えてしまったのも奴らや
まあ団塊の子供世代がバブルと考えると蛙の子は蛙といったところやね
92: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:48:07 ID:3nP
切り捨てたら捨てたで
選挙で敗北するし
選挙権なくしたら革命が起こるで
選挙で敗北するし
選挙権なくしたら革命が起こるで
96: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:49:53 ID:ztK
>>92
Twitterやニコニコ見てると既に若者が徒党を組んでテロ起こしてもおかしくないレベルなんですが
101: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:51:05 ID:Nwd
>>96
類は友を呼ぶ
そういうのが目につくんやねえ
そういうのが目につくんやねえ
97: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:50:06 ID:3nP
ガス抜きができなかった国家が共産化したのはしゃーない
98: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:50:13 ID:tU3
バブルの頃の勤務時間調べろよハゲ
99: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:50:50 ID:x5N
バブル期は普通に24時間働けますかの時代や無かったか
105: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:52:53 ID:ztK
>>99
24時間働けますか?(実際に働くとは言っていない)
まあ実際長時間働いてたにしろ、学校で教師が体罰振るってただの上司が部下を飲み会参加強要しただのが
ちょくちょくニュースになるような現代の世紀末ぶりと比べるとやはり緩いわ
まあ実際長時間働いてたにしろ、学校で教師が体罰振るってただの上司が部下を飲み会参加強要しただのが
ちょくちょくニュースになるような現代の世紀末ぶりと比べるとやはり緩いわ
109: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:54:04 ID:FkV
>>105
ニュースにすらならないほど当たり前のように横行してた時代やからしゃーない
100: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:50:59 ID:1DY
そもそもバブルなんてニセの債権証やら権利書をスルガが擦りまくって他もちまちまマネして出来た偽景気だべや…
106: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:53:00 ID:3nP
>>100
それを刷るためには信用がないといけないけどな
戦後世代が頑張って作った信用を担保にして
バブル世代がそれで借金してたんやで
戦後世代が頑張って作った信用を担保にして
バブル世代がそれで借金してたんやで
112: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:54:35 ID:1DY
>>106
そのくせ景気を作った気でいるからすげぇよなぁ
日本の骨肉をねぶり尽くしてカラッ欠にしただけの事なのに
日本の骨肉をねぶり尽くしてカラッ欠にしただけの事なのに
115: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:56:02 ID:3nP
>>112
今を作るのは老人未来を作るのは若者や
102: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:51:08 ID:yqU
テロが起きるには必ず貧困層と貧困ビジネスをする下級層と上級層に成り代わりたい中間層とイデオロギーが必要やぞ
これらが揃わん限りテロは起きない
これらが揃わん限りテロは起きない
110: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:54:08 ID:3nP
>>102
わざわざテロしなくても革命でええやろ
114: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:55:06 ID:yqU
>>110
革命はさらに政権転換を望む諸外国の存在とかも必要やからもっと難しいゾ
104: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:52:34 ID:x5N
学生運動とか起こりそうなほどヤバい感じはせんな
108: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:54:01 ID:yqU
>>104
そもそもテロ集団を醸成する集会がないからな
個人主義であるがゆえに各個撃破すればいいだけやし
個人主義であるがゆえに各個撃破すればいいだけやし
113: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:54:57 ID:0sC
平成を最後まで不況に終わらせたのはすごいと思うよ自分は
116: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:56:12 ID:1DY
>>113
たしかにな
どんだけ適当にやってても30年ありゃ1回くらい浮かれた時代あるやろってなんの根拠もなく考えてしまうよ
どんだけ適当にやってても30年ありゃ1回くらい浮かれた時代あるやろってなんの根拠もなく考えてしまうよ
121: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:57:23 ID:IIu
わい団塊やけど
今の若者は自業自得やろ
ハロウィンとか成人式で暴れまくるし
そもそも高学歴ですら学力低下とか犯罪が目立つし
今の若者は自業自得やろ
ハロウィンとか成人式で暴れまくるし
そもそも高学歴ですら学力低下とか犯罪が目立つし
123: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:57:44 ID:x5N
>>121
久々に見たわ
129: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)15:59:56 ID:IIu
あと体罰とか兵役がなくなったのも痛い
日本らしい耐える美徳がなくなってるから国力が低下してる
日本らしい耐える美徳がなくなってるから国力が低下してる
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします