スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:14:19 ID:JKG
ワイ「事故物件住めば同じ部屋で安い賃料でお得じゃん」
阿呆「いやなんか不気味やん・・・」
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:14:42 ID:JKG
阿呆「縁起悪いやん」
ワイ「縁起とかいう非科学的なものは信じてるんや( ´、_ゝ`)プッ」

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:15:13 ID:yoO
誰かがそこで死んだって言う事実が気持ち悪いやろ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:15:27 ID:JKG
>>5
気持ち悪いって何が?

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:17:32 ID:yoO
>>6
事実がって言うてるやん…こわっ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:18:04 ID:JKG
>>10
やから何がどう怖いのかを言えや
その事実がどう怖いんや?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:19:08 ID:yoO
>>11
お前は人が死ぬことって怖くないのか…

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:16:33 ID:JKG
阿呆「染みついてたりとか嫌やん血の跡とかありそうで」
ワイ「中にはそういうとこもあるやろうけど大抵は綺麗にクリーニングされてるで」

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:18:10 ID:aRK
阿呆「周辺住民の目がね…」

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:18:59 ID:JKG
ここまで反論なくて草

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:19:40 ID:p9H
非科学的やから怖いんやで

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:19:57 ID:YY2
イッチは幽霊信じてるんか?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:20:30 ID:JKG
>>19
ワイは基本信じてない
でも心のどこかでは信じてるんやろうなって派
やから100%いないって断言するアホにはスレタイみたいなこと言うてるで

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:20:12 ID:Grq
不動産業界用語でいうところの心理的瑕疵ってやつやな

 

22: 横濱最新器械骨型兎◆ 2018/11/10(土)12:20:46 ID:Q0r
イッチは事故物件に住んでるん?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:21:12 ID:ehi
言うて正論やろ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:21:19 ID:JKG
>>25
せやろ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:21:33 ID:JKG
みんな心の奥底では結局信じてるんや
何かあるかもって

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:21:45 ID:jhu
でも見えへんやん

 

29: 横濱最新器械骨型兎◆ 2018/11/10(土)12:21:46 ID:Q0r
これに対する反論も見たけど忘れた
なんで墓石を倒せないかみたいなの

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:22:37 ID:JKG
>>29
反論てか擁護やろむしろ
神や幽霊信じてないっていう生徒に大学の教授がお守りを破れって言うけど誰も破れないってやつ

 

36: 横濱最新器械骨型兎◆ 2018/11/10(土)12:23:30 ID:Q0r
>>31
いやなんかそんな感じでそれは幽霊を信じてるとかとは別の感情みたいなの

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:22:43 ID:ehi
見えたら怖くないんやで

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:23:04 ID:SMG
ワイみたことあるで

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:23:18 ID:JKG
>>33
病気やで

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:23:35 ID:SMG
>>35
すまんなおるんやで

 

スポンサーリンク

34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:23:16 ID:jhu
てか天井におったわサンガツ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:24:16 ID:Wo7
いや事故物件って全然安くないで
別にええわってやつ多すぎて安くなる余地がない

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:24:50 ID:JKG
>>39
そんなこともないで
最近は安いから人気やって記事もみたし

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:25:20 ID:3Fe
>>41
人気やったら安くならんやん

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:24:50 ID:ehi
座敷わらしの旅館とかもそうやけど、
まだ絶対いないとは判断できないギリギリの領域よな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:25:20 ID:paR
人がそこで死んだってのが嫌
幽霊信じてる信じてないの話ではない

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:26:32 ID:ehi
>>44
それは自分も死ぬかもしれないと思ってるんやろ?
本質的には迷信を信じてるのと同じやで

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:27:21 ID:paR
>>51
そこで自分が死ぬとは思わんわ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:27:48 ID:ehi
>>55
じゃあ不気味に思う必要ないやろ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:28:23 ID:paR
>>56
必要ないま何も感じるものはシャーないやん

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:25:30 ID:uQJ
外国人なんかは安いからとか思って気にせず住むらしいやん

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:26:24 ID:SMG
ワイは別に信じてないんやかったんやが
割と何回もみてるから
マジでいるんやないかと思い始めてきた

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:26:24 ID:oQk
大体事故が起こるくらい病む(安らげない)レベルで日当たりが悪いとか交通事情が悪いとか近所にキチガイとかだから
安いだけのメリットがデメリットで消える

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:26:51 ID:EUj
科学教信者「幽霊なんているわけないじゃん」
科学的に考えると「現在の科学では解明されていないだけでいる可能性は否定できん」

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:27:06 ID:4pE
事故物件って死んだ理由が残ってそうだから避けるわ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:28:26 ID:SMG
結局みんなどっかで怖いと思っとるんやろ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:28:26 ID:AeA
そういえばなんで幽霊は冬にでないの?

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:28:58 ID:YY2
>>61
幽霊も寒いのが嫌なんやろ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:28:47 ID:ehi
んな事言ったら今ワイらが生活してるとこの
大半は誰か死んでるとこやで?そこだけやないわ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:29:43 ID:Wo7
心理的瑕疵ってがっつり安くなるんかなって調べて
なんや全然やんけってなったから安いと言う前提が間違ってるで

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:30:14 ID:YY2
今年の夏は暑すぎて蚊と幽霊が少なかったらしい

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:30:27 ID:ehi
人間は分からないものを怖がるんや
皆怖がるっていうのは結局判断できない事の証明

 

スポンサーリンク
69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:31:05 ID:SMG
つうかお前らおばけみたことないんか?

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:31:08 ID:2oK
人が死んだ事実がいやってやつは
嫌いな奴が使った歯ブラシを徹底的に除菌して
むしろ未使用より清潔っていわれても使いたくないタイプなだけやろ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:31:21 ID:ULH
幽霊関係なくても気持ち悪いわ
死んだ時糞尿垂れ流しで肉もドロドロに溶けてるかもしれんし

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:32:37 ID:ehi
>>71
結局どこも同じやろ
前の住人がそうなってない保証はないで

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:33:34 ID:ULH
>>74
せやから事故物件は嫌やって話やろ
ガイジか

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:31:55 ID:3Fe
西成とかのめっちゃ安いのも心理的瑕疵っていうんかな

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:32:04 ID:3e4
幽霊って着物着てるやつらはおるのに、弥生人縄文人原始人はおらんよな
もし幽霊が科学的に認められるようなことがあったら、この時代の人間はこないな顔しとったとか研究出来そうなんに

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:32:45 ID:VWY
いやそもそも量子論の出てきた今幽霊を非科学的の一言で片付けることこそ非科学的やろ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:34:58 ID:paR
>>75
まあ信じてる信じてないと科学的かどうは別やな

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:33:11 ID:SMG
着物きてるやつはみたことないな
大抵死んだ知り合いとかやわワイがみるのは

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:33:34 ID:3Fe
たしか死人が出ても一人住んで出ていけば告知義務なくなるんやっけ

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:34:04 ID:ehi
着物とか髪長いとか絶対イメージやろ
案外周りの人と変わらんかもしれん

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:35:30 ID:CNh
幽霊見たというやつは何故それが幽霊だと断言できるのか?
生きてる人間かもしれんやん
脈とかちゃんと計ったんか?

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:44:02 ID:0kY
>>83
最近やとホログラムやないかと疑いそうやな

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:35:41 ID:2oK
むしろワイらが見てる現実やって脳が適当に補完してるわけやし
居ないけどみえとる奴がおるって認識やわ

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:37:04 ID:ehi
ようは1人目かそうじゃないかの違いやで

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:37:48 ID:SMG
母親が入院してた時に母親っぽいものを家でみたり
父親が刑務所入ってる時に父親っぽいの家でみたり
親戚で仲良くしてもらってた人が死んだ日の後
ちょうど朝の5時くらいに家でみた
今は引っ越ししたがワイが住んでたとこ
呪われてた説あるわ

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:38:19 ID:paR
>>87
パッパ何やらかしたんや・・・

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:38:54 ID:ZXw
そんなオカルトありえません
なお幽霊は怖いもよう

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)12:40:12 ID:iNb
「心理的瑕疵物件」

 

引用元: 阿呆「幽霊なんて非科学的、いるわけない」ワイ「ならなんで事故物件住まないの?」

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク