スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:40:3 ID:6m5XiBK80
1(左)アイドル
2(遊)アニメ
3(右)ポケモン
4(一)なんJ
5(三)ソシャゲ
6(中)将棋
7(捕)遊戯王カード
8(二)筋トレ
9(投)鉄道
スポンサーリンク

89: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:14:5 ID:IZnMjl2E0
>>1
そこはオチとして野球入れとけや

 

140: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:31:2 ID:6m5XiBK80
>>89
なんJ入れてるからエエやろ

 

2: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:42:1 ID:UUcp59bua
トーマスとカービィはガチ

 

4: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:43:0 ID:6m5XiBK80
>>2
トーマスは分からんが幼少期にカービィの絵を描くのが好きだった奴は発達障害やと思う

 

3: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:43:0 ID:xuyMCuAF0
鉄道一択やろ

 

9: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:43:4 ID:6m5XiBK80
>>3
鉄道は不動のエースや

 

5: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:43:1 ID:Izsequif0
349以外あてはまってへんがどうや?

 

10: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:44:3 ID:6m5XiBK80
>>5
黄色信号やな

 

6: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:43:2 ID:DOEdz2xt0
大人の発達障害は車

 

13: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:45:3 ID:6m5XiBK80
>>6
ワイの知り合いのADHDっぽい奴はスポーツカー乗り回してたわ

 

15: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:46:0 ID:DOEdz2xt0
>>13
だってワイADHDが車とやきう大好きやからな

 

25: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:50:1 ID:6m5XiBK80
>>15
そうなんか
その友達は車や携帯や職を頻繁に変える奴やったわ

 

7: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:43:3 ID:7hYlqT3ca
ワイ多趣味、無事死亡

 

8: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:43:3 ID:eY4om60R0
全部人気ジャンルってだけじゃねーか

 

17: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:46:2 ID:6m5XiBK80
>>8
定型発達からは不人気やで

 

12: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:45:0 ID:HvkhfO3z0
漫画やろ

 

23: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:48:3 ID:6m5XiBK80
>>12
漫画は幅広すぎてな
ワンピースやらハンターハンターやら定型発達からも人気やし発達障害で括れん

 

16: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:46:0 ID:2mfOEXBo0
ワイ発達障害、どれもやってなくて草
輪ゴム遊びが1位やろ

 

27: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:51:1 ID:6m5XiBK80
>>16
異端すぎて草

 

18: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:46:5 ID:kTQwdFTOM
特撮は?

 

24: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:49:1 ID:Izsequif0
>>18
入るやろね
ただ子供の影響で出戻った健常パッパもちょっとはおるやろ

 

22: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:48:3 ID:DguhcCT1a
数字をひたすら数えたり計算したりするのが好きなガイジは意外と多い

 

40: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:55:0 ID:6m5XiBK80
>>22
関係ないかもしれんがワイはテレビの音量は偶数か5の倍数やないと落ち着かんわ

 

43: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:56:1 ID:Izsequif0
>>40
ワイは克服したで!w(優越感)

 

68: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:07:2 ID:6m5XiBK80
>>43
羨ましいわ
ワイ強迫性障害っぽいから未だに数字に拘っちゃうわ

 

28: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:51:4 ID:D0eCxYMn0
ガチの発達は趣味なんかないぞ

 

39: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:54:5 ID:Iic+qh/da
>>28
たしかに

 

29: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:52:1 ID:kQ38G8H+0
ワイ発達障害者は筋トレしまくっとるで

 

48: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:57:1 ID:6m5XiBK80
>>29
ワイもや
ただ金なくて10kgのダンベルしかないしプロテインも買えないから未だにガリガリやわ

 

53: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:59:2 ID:kQ38G8H+0
>>48
増量するには炭水化物をたくさん摂った方がええで
お金無いなら家のご飯三食と別におにぎりでも握って5食か6食にしたらええ
トレーニングは公営ジムがあるはずやから探してみるとええわ

 

57: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:04:1 ID:kQ38G8H+0
>>53
すぐに筋トレの話ししちゃうのも発達障害者っぽいな

 

スポンサーリンク

30: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:52:1 ID:2mfOEXBo0
お前らの考える発達障害が何なのかわからんわ
これじゃ一般人と変わらん
鉄道は除くが
数学とかWikipedia編集とかセキュリティエンジニアとかアスペしかいないぞ

 

51: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:59:1 ID:6m5XiBK80
>>30
ワイの個人的な感想やからあんまり気にしないでクレメンス

 

55: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:03:3 ID:2mfOEXBo0
>>51
認識がズレててこれじゃレッテル貼ってるのと同じや
お前が気にするべきなんやで

 

92: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:16:1 ID:6m5XiBK80
>>55
スマンな以後気をつけるわ

 

33: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:53:1 ID:cnlIq7qSM
いつも思うがなんでゲームじゃなくてポケモンで
tcgじゃなくて遊戯王なんや?
いい歳してゲームやってる奴もtcgやってる奴も発達の可能性は高いと思うが

 

38: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:54:3 ID:2mfOEXBo0
>>33
せやな
ゲームでくくるべき
なぜポケモンなのかワイも疑問
ポケモンなんて通信するから非アクティブガイジには無理だし

 

35: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:54:0 ID:j78vI7P70
模型とか地図とかも大概やで

 

37: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:54:2 ID:Izsequif0
歴史はどうや?

 

60: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:05:2 ID:6m5XiBK80
>>37
確かに歴史も発達っぽいな
高校で発達っぽい奴が日本史だけテスト高得点で日本史博士って呼ばれてたわ

 

41: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:55:4 ID:V3CnnsO90
やきう観戦は?
パチンコは?
ワイは障害じゃないんやな(安堵)

 

45: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:56:2 ID:CYT3FDg9p
>>41
なんJって書いてあるだろ

 

49: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:57:2 ID:V3CnnsO90
>>45
なんJは趣味では無いし
情報収集のツールだから…

 

42: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:56:0 ID:V3CnnsO90
ソシャゲじゃなくてスマホゲームだからプロスピはセーフ?

 

46: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:56:3 ID:uELylBh1d
とりあえず多数派の趣味列挙してるだけやん

 

71: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:09:1 ID:6m5XiBK80
>>46
ワイが挙げた趣味を多数派って思ってる時点でヤバいで

 

47: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:56:4 ID:kQ38G8H+0
ワイはポケモンも筋トレもしまくっとるで
プレイ時間はとっくにカンストして育成済みは200体くらいおるしUSUMだけで4本持っとるし
毎日ジムで徹底的に筋トレして食事もプロテインも飲みまくっとる。
ちな会社は辞めた

 

76: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:10:3 ID:6m5XiBK80
>>47
金持ってるトレーニーはエエな
ちなみにワイはチョコボの不思議なダンジョンってゲームやり込んで9999階まで行ってカンストした記録がある

 

84: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:12:5 ID:wBRhFwxV0
>>76
不労のツメとガマンのツメを合成させた組み合わせがめちゃくちゃ強かった記憶

 

122: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:26:3 ID:6m5XiBK80
>>84
がまんのツメばっかり使ってたわ
チート武器やで

 

スポンサーリンク
50: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:58:2 ID:UxNg3gnO0
ポケモンってか任天堂ゲーム全般やな
携帯機のポケモンしか見えてないだけで

 

52: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)03:59:1 ID:UUcp59bua
>>50
一理あるスマブラ民とかもおかしいわ

 

81: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:11:5 ID:6m5XiBK80
>>52
ワイの数少ない友達も発達っぽいが皆で集まるとオールでスマブラやってたから信憑性あるな

 

54: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:00:4 ID:9svp6U9k0
アクアリウム無いからセーフや

 

58: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:04:2 ID:8HAsRFfUa
こんなしょうもないことを一々気にしてる奴こそ発達障害入ってそう

 

96: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:17:3 ID:6m5XiBK80
>>58
ワイは診断済みのASDやで

 

59: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:04:4 ID:fq48AK7Ap
野球も発達障害やろwwwww

 

99: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:18:3 ID:6m5XiBK80
>>59
臨機応変な対応ができない発達が野球とかキツイやろ
観戦専門ならそうかもしれんが

 

61: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:05:2 ID:0qIbat4L0
筋トレout
ラノベin

 

62: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:05:3 ID:4oTeuCZQ0
鉄道は王道やな

 

63: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:05:5 ID:kQ38G8H+0
逆に野球だとセイバー理解出来てない定型発達きしょって思うけどな
発達障害者の方がセイバー理解しとるやろ

 

64: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:06:1 ID:sooZfdkm0
ワイゲーマー、ソシャゲはやってないので許される

 

65: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:06:3 ID:1Hiw4G1o0
鉄道で発達障害じゃない奴っておるんか?

 

66: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:06:4 ID:wBRhFwxV0
競馬は?
野球と同じぐらい細かいデータあるで

 

67: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:07:0 ID:4oTeuCZQ0
少ないやろ

 

70: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:07:4 ID:8mB0pSKvr
まともなやつは趣味なんて持たんやろ
てわけで趣味あるやつ全部それやと思うわ

 

72: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:09:3 ID:sooZfdkm0
>>70
大人になったら趣味をなくして仕事一筋になろう!とかいう風潮

 

73: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:09:5 ID:4oTeuCZQ0

イッチさあ、またいつかガイジスレ立てる時は趣味絞ってくれや

図星でいつも発狂してるガイジさんが何の趣味かわかるやん?

 

106: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:21:4 ID:6m5XiBK80
>>73
これでも一応絞ってあるんやけどな
なかなか難しいわ

 

77: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:10:4 ID:tidbiMbL0
音ゲー

 

78: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:10:5 ID:Fx98ef2G0
お絵かき
小説

 

79: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:11:1 ID:kH6zTqyc0
走り屋

 

80: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:11:3 ID:tgr+qNw20
ホンマにモテないくせにアイドル好きになる奴わからんは

 

82: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)04:12:1 ID:VtIi07Ru0
大人になっても続けてるってやばいな

 

引用元: 【改訂版】発達障害に多い趣味で打線組んだ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク